ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0622
No. 1

二十四節気のうち、漢字の雨という字が使われているのは雨水と何でしょう?
正解 : 穀雨(こくう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0622
穀雨(こくう)
2

abc the third (2005)

通常問題 #0960
No. 2

作曲を上真行(うえ・さねみち)、作詞を千家尊福(せんげ・たかとみ)が行った、「年のはじめのためしとて」の歌い出しで知られる童謡は何でしょう?
正解 : 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
abc the third (2005) 通常問題 0960
『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0451
No. 3

ボート競技の種目で、オールを一人1本持って漕ぐものをスウィープといいますが、一人2本持って漕ぐものを何というでしょう?
正解 : スカル
abc the seventh (2009) 通常問題 0451
スカル
4

誤4 (2006)

通常問題 #0382
No. 4

今年7月公開のスタジオジブリのアニメ映画『ゲド戦記』で初めてメガホンを取る、宮崎駿の長男は誰でしょう?
正解 : 宮崎吾朗(みやざき・ごろう)
誤4 (2006) 通常問題 0382
宮崎吾朗(みやざき・ごろう)
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0406
No. 5

恋愛小説『私の男』で今年、第138回直木賞を受賞した女性作家は誰でしょう?
正解 : 桜庭一樹(さくらばかずき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0406
桜庭一樹(さくらばかずき)
6

EQIDEN2013

通常問題 #0027
No. 6

衣服の擦れや筋肉が無意識に動くことが原因で起こる、実際には振動していない携帯電話が振動したように感じる現象を何というでしょう?
正解 : ファントムバイブレーションシンドローム
EQIDEN2013 通常問題 0027
ファントムバイブレーションシンドローム
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0273
No. 7

蛍光灯の原型や無線トランスミッターを発明し、現在は磁束密度の単位にその名を残す発明家は誰でしょう?
正解 : ニコラ・テスラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0273
ニコラ・テスラ
8

EQIDEN2009

通常問題 #0150
No. 8

第44代横綱・栃錦(とちにしき)や、戦国武将・斎藤道三のあだ名になった、日本に生息している毒ヘビといえば何でしょう?
正解 : マムシ
EQIDEN2009 通常問題 0150
マムシ
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0347
No. 9

もともとは実力を隠して大金を巻き上げるギャンブラーのことを指す言葉で、日本ではビリヤードのプレーヤーの呼称として使われているのは何でしょう?
正解 : ハスラー
abc the 11th (2013) 通常問題 0347
ハスラー
10

EQIDEN2013

通常問題 #0417
No. 10

福岡の民謡『炭坑節』で、月が出たと歌われている炭鉱はどこでしょう?
正解 : 三池炭鉱
EQIDEN2013 通常問題 0417
三池炭鉱
11

EQIDEN2011

通常問題 #0047
No. 11

昨年、中央競馬史上3頭目となる牝馬(ひんば)三冠を達成した馬は何でしょう?
正解 : アパハネ
EQIDEN2011 通常問題 0047
アパハネ
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0414
No. 12

煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう?
正解 : フィルター
abc the 12th (2014) 通常問題 0414
フィルター
13

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0004
No. 13

白ワインにチーズを溶かしパンにからめて食べる、アルプス地方の名物料理は何でしょう?
正解 : チーズフォンデュ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0004
チーズフォンデュ
14

EQIDEN2012

通常問題 #0388
No. 14

株式市場で、午前の取引終了のことを前引けといいますが、一日の取引終了のことを何というでしょう?
正解 : 大引け(おおびけ)
EQIDEN2012 通常問題 0388
大引け(おおびけ)
15

abc the first (2003)

敗者復活 #0062
No. 15

隠すことなく語るという意味の言葉「ぶちあけ」の転訛で、TBSのドラマ「GOOD LUCK!」でうっとうしくなるくらいキムタクが連発した言葉は何でしょう?
正解 : ぶっちゃけ
abc the first (2003) 敗者復活 0062
ぶっちゃけ
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0022
No. 16

シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう?
正解 : テレマーク
abc the tenth (2012) 通常問題 0022
テレマーク
17

誤2 (2004)

通常問題 #0212
No. 17

現在発行されている通常切手で、一円切手に描かれている人物といえば誰でしょう?
正解 : 前島密
誤2 (2004) 通常問題 0212
前島密
18

abc the second (2004)

通常問題 #0476
No. 18

国際連合の旗に描かれていない、唯一の大陸は何大陸でしょう?
正解 : 南極大陸
abc the second (2004) 通常問題 0476
南極大陸
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0051
No. 19

「タエ・ボー(Tae Bo)」というトレーニングの考案者でもある、フィットネスDVD『ビリーズ・ブート・キャンプ』が昨年(2007年)ブームとなったアメリカのインストラクターは誰でしょう?
正解 : ビリー・ブランクス(Billy Blanks)
abc the sixth (2008) 通常問題 0051
ビリー・ブランクス(Billy Blanks)
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0457
No. 20

アニメ作品初のトーキー映画として1928年に公開された、ミッキーマウスのデビュー作でもある映画は何でしょう?
正解 : 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
abc the eighth (2010) 通常問題 0457
『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
21

誤3 (2005)

通常問題 #0196
No. 21

漢詩の形態で、「絶句」といえば4行詩のことですが、「律詩」といえば何行詩のことでしょう?
正解 : 8行詩
誤3 (2005) 通常問題 0196
8行詩
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0168
No. 22

群馬県高崎市が全国シェア8割の生産量を誇る、ある僧侶にちなんだ縁起物の置物は何でしょう?
正解 : だるま
abc the ninth (2011) 通常問題 0168
だるま
23

abc the first (2003)

通常問題 #0824
No. 23

平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the first (2003) 通常問題 0824
平清盛
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 24

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
25

EQIDEN2008

通常問題 #0129
No. 25

梅雨入りのことを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けのことを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 出梅(しゅつばい)
EQIDEN2008 通常問題 0129
出梅(しゅつばい)
26

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 26

よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう?
正解 : スノードーム
EQIDEN2014 通常問題 0016
スノードーム
27

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0009
No. 27

歌い手と太鼓奏者の2人一組で演じられる、朝鮮半島の伝統芸能は何でしょう?
正解 : パンソリ[Pansori]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0009
パンソリ[Pansori]
28

abc the third (2005)

通常問題 #0307
No. 28

オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう?
正解 : デイトレード(デイトレーディング)
abc the third (2005) 通常問題 0307
デイトレード(デイトレーディング)
29

abc the second (2004)

通常問題 #0755
No. 29

11世紀には商人、12世紀には手工業者のものが派生して都市経営の実権を握った、中世ヨーロッパの同業者組合のことを何というでしょう?
正解 : ギルド
abc the second (2004) 通常問題 0755
ギルド
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0588
No. 30

血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス
abc the seventh (2009) 通常問題 0588
バイオメトリクス
31

abc the second (2004)

通常問題 #0616
No. 31

日本の天気記号で、快晴を二分割すると晴れ、四分割すると天気不明ですが、六分割すると何を表すでしょう?
正解 : 雪
abc the second (2004) 通常問題 0616
32

誤3 (2005)

予備 #0030
No. 32

南米の国で、アルゼンチンの公用語はスペイン語ですが、ブラジルの公用語は何語でしょう?
正解 : ポルトガル語
誤3 (2005) 予備 0030
ポルトガル語
33

abc the third (2005)

通常問題 #0879
No. 33

仏教の言葉で、一度仏門に入った人が俗世間に戻ることを何というでしょう?
正解 : 還俗(げんぞく)
abc the third (2005) 通常問題 0879
還俗(げんぞく)
34

abc the second (2004)

敗者復活 #0045
No. 34

成人の日、海の日、敬老の日、体育の日がこれにあたる、祝日を月曜日とすることにより暦の上で強制的に連休をつくる制度を一般的に何と言うでしょう?
正解 : ハッピーマンデー(祝日3連休化法案)
abc the second (2004) 敗者復活 0045
ハッピーマンデー(祝日3連休化法案)
35

abc the third (2005)

通常問題 #0247
No. 35

3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう?
正解 : ZONE(ゾーン)
abc the third (2005) 通常問題 0247
ZONE(ゾーン)
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0505
No. 36

京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう?
正解 : 洛陽
abc the fourth (2006) 通常問題 0505
洛陽
37

EQIDEN2012

通常問題 #0251
No. 37

朝鮮半島女性の民族衣装「チマ」と「チョゴリ」のうち、スカートはどっちでしょう?
正解 : チマ
EQIDEN2012 通常問題 0251
チマ
38

誤1 (2003)

通常問題 #0145
No. 38

北米スポーツ最古のトロフィーといわれる、NHLの優勝チームに贈られるトロフィーは何でしょう?
正解 : スタンレー・カップ
誤1 (2003) 通常問題 0145
スタンレー・カップ
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0253
No. 39

上を訓読みに、下を音読みにする熟語の読み方のことを、何読みというでしょう?
正解 : 湯桶読み
abc the fifth (2007) 通常問題 0253
湯桶読み
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0573
No. 40

本名をアグネス・ゴンヤ・ボヤジュという、長年にわたるインドでの平和活動で知られる修道女は誰でしょう?
正解 : マザー・テレサ
abc the ninth (2011) 通常問題 0573
マザー・テレサ
41

EQIDEN2009

通常問題 #0345
No. 41

昨年(2008年)夏に再結成し、シングル『あしたの風』をリリースした、女性4人組ダンスグループは何でしょう?
正解 : SPEED
EQIDEN2009 通常問題 0345
SPEED
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0566
No. 42

作家の沢木耕太郎、歌手の稲葉浩志、タレントの眞鍋かをりなどが卒業した、神奈川県にある国立大学はどこでしょう?
正解 : 横浜国立大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0566
横浜国立大学
43

誤4 (2006)

通常問題 #0156
No. 43

オッフェンバックの『天国と地獄』に合わせて踊るものが有名な、スカートをまくり上げ手足を高く上げるダンスは何でしょう?
正解 : フレンチカンカン
誤4 (2006) 通常問題 0156
フレンチカンカン
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0340
No. 44

中央競馬で今年から新設される、古馬牝馬限定のG1競走は何でしょう?
正解 : ヴィクトリアマイル
abc the fourth (2006) 通常問題 0340
ヴィクトリアマイル
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0106
No. 45

種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう?
正解 : ベニバナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0106
ベニバナ
46

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0131
No. 46

ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0131
マイヨ・ジョーヌ
47

abc the first (2003)

通常問題 #0002
No. 47

フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう?
正解 : エリート
abc the first (2003) 通常問題 0002
エリート
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0168
No. 48

平安初期に編纂された「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、『古今和歌集』『後撰和歌集』と何でしょう?
正解 : 『拾遺(和歌)集』
abc the seventh (2009) 通常問題 0168
『拾遺(和歌)集』
49

誤1 (2003)

通常問題 #0304
No. 49

ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
誤1 (2003) 通常問題 0304
50

abc the third (2005)

通常問題 #0595
No. 50

「ある」「さる」「いわゆる」など、体言を修飾することだけを役目とする品詞を何というでしょう?
正解 : 連体詞
abc the third (2005) 通常問題 0595
連体詞
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0163
No. 51

アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう?
正解 : アリューシャン列島
誤誤 (2007) 通常問題 0163
アリューシャン列島
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0253
No. 52

鹿の肩甲骨を焼き、その割れ具合で吉凶を占った、古代の日本で行われた占いの一種は何でしょう?
正解 : 太占(ふとまに)
abc the 12th (2014) 通常問題 0253
太占(ふとまに)
53

EQIDEN2013

通常問題 #0180
No. 53

アメリカンフットボールで、反則があった場合に審判が投げ入れる旗は何色でしょう?
正解 : 黄色
EQIDEN2013 通常問題 0180
黄色
54

abc the first (2003)

通常問題 #0193
No. 54

元々はタヒチの民族衣装であった、色とりどりに着色された腰布で、最近は水着とセットにして着こなす人も多いのは何でしょう?
正解 : パレオ
abc the first (2003) 通常問題 0193
パレオ
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0658
No. 55

栃木県の那須、神奈川県の葉山、静岡県の須崎の3ヶ所が現存する、天皇家の別荘を何というでしょう?
正解 : 御用邸(ごようてい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0658
御用邸(ごようてい)
56

誤1 (2003)

通常問題 #0443
No. 56

ポンピドー、ジスカールデスタン、ドゴールといえば、どこの国の歴代大統領でしょう?
正解 : フランス
誤1 (2003) 通常問題 0443
フランス
57

abc the second (2004)

通常問題 #0090
No. 57

1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう?
正解 : ロアール・アムンゼン
abc the second (2004) 通常問題 0090
ロアール・アムンゼン
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0692
No. 58

毎年4回企業にアンケートを実施し、設備投資計画や収益見通し、人手不足感などの重要な経済情報を提供する、日本銀行の調査は何でしょう?
正解 : 短期経済観測
abc the fourth (2006) 通常問題 0692
短期経済観測
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0407
No. 59

第56回直木賞を『蒼ざめた馬を見よ』で受賞している、『大河の一滴』や『青春の門』などの代表作で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 五木寛之(いつき・ひろゆき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0407
五木寛之(いつき・ひろゆき)
60

EQIDEN2014

通常問題 #0147
No. 60

第6代皇帝アウラングゼーブの時代に最大領土となった、16世紀から19世紀にかけてインドで栄えた帝国は何でしょう?
正解 : ムガル帝国
EQIDEN2014 通常問題 0147
ムガル帝国
61

EQIDEN2012

通常問題 #0092
No. 61

妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう?
正解 : 新島襄(にいじま・じょう)
EQIDEN2012 通常問題 0092
新島襄(にいじま・じょう)
62

abc the third (2005)

通常問題 #0007
No. 62

旧国名で「備前」といえば現在の岡山県ですが、「備後」といえば現在の何県でしょう?
正解 : 広島県
abc the third (2005) 通常問題 0007
広島県
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0458
No. 63

北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう?
正解 : スレイプニル
abc the tenth (2012) 通常問題 0458
スレイプニル
64

abc the first (2003)

通常問題 #0550
No. 64

洋服で、表裏両面で着ることができるものを特に何というでしょう?
正解 : リバーシブル
abc the first (2003) 通常問題 0550
リバーシブル
65

EQIDEN2010

通常問題 #0137
No. 65

ミノー、ポッパー、スピナーなどの種類がある、フィッシング競技で用いられる餌の形によく似た道具は何でしょう?
正解 : ルアー【「疑似餌」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0137
ルアー【「疑似餌」も○】
66

誤2 (2004)

通常問題 #0282
No. 66

現在発行されている日本の通常硬貨のうち、菊がデザインされているのは何円硬貨でしょう?
正解 : 50円硬貨
誤2 (2004) 通常問題 0282
50円硬貨
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0909
No. 67

パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう?
正解 : 目押し
abc the fourth (2006) 通常問題 0909
目押し
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0168
No. 68

人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう?
正解 : 下の歯
abc the fourth (2006) 通常問題 0168
下の歯
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0341
No. 69

座布団は、普通何枚を1組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0341
5枚
70

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0063
No. 70

サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう?
正解 : パドリング
abc the fourth (2006) 敗者復活 0063
パドリング
71

abc the second (2004)

通常問題 #0298
No. 71

都市銀行で、かつての「あさひ銀行」は今の「りそな銀行」ですが、「さくら銀行」は今の何銀行でしょう?
正解 : 三井住友銀行
abc the second (2004) 通常問題 0298
三井住友銀行
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0051
No. 72

第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう?
正解 : ポーランド
abc the fifth (2007) 通常問題 0051
ポーランド
73

abc the first (2003)

通常問題 #0894
No. 73

悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう?
正解 : はらわた
abc the first (2003) 通常問題 0894
はらわた
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0581
No. 74

公務員が、退職した後に関わりの深かった関連機関や民間企業の幹部職に再就職することを普通何というでしょう?
正解 : 天下り
abc the fifth (2007) 通常問題 0581
天下り
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0230
No. 75

かつては「ニューウエーブ北九州」という名称であった、今年からJ2に加入するサッカークラブは何でしょう?
正解 : ギラヴァンツ北九州
abc the eighth (2010) 通常問題 0230
ギラヴァンツ北九州
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0304
No. 76

タテハチョウ科で国内最大の大きさを誇る、日本の国の蝶とされる蝶は何でしょう?
正解 : オオムラサキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0304
オオムラサキ
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0145
No. 77

「巡礼父祖」という意味の名を持つ、1620年にメイフラワー号に乗船してアメリカへ移住した清教徒の集団を何といったでしょう?
正解 : ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0145
ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)
78

誤3 (2005)

通常問題 #0032
No. 78

石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう?
正解 : 上野
誤3 (2005) 通常問題 0032
上野
79

abc the third (2005)

通常問題 #0664
No. 79

日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう?
正解 : 55本
abc the third (2005) 通常問題 0664
55本
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0705
No. 80

今年は、奈良の都・平城京に遷都してから何周年でしょう?
正解 : 1300周年
abc the eighth (2010) 通常問題 0705
1300周年
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0506
No. 81

タレにつけこんだ牛肉を焼いて食べる料理のことを、韓国語で「火の肉」と言う意味の言葉から何というでしょう?
正解 : プルコギ
abc the fifth (2007) 通常問題 0506
プルコギ
82

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0064
No. 82

アダージョ、アレグロ、アンダンテのうち、もっとも速く演奏することを意味する音楽の速度記号はどれでしょう?
正解 : アレグロ[Allegro]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0064
アレグロ[Allegro]
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0684
No. 83

アラビア語で「乾いた土地」という意味があるスペイン中南部の地域で、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』の舞台となっているのはどこでしょう?
正解 : ラ・マンチャ
abc the tenth (2012) 通常問題 0684
ラ・マンチャ
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0574
No. 84

「ICカード」や「ICチップ」などという時の「IC」とは何という英語の略でしょう?
正解 : Integrated Circuit
abc the 11th (2013) 通常問題 0574
Integrated Circuit
85

abc the second (2004)

通常問題 #0961
No. 85

閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう?
正解 : スヌーピー
abc the second (2004) 通常問題 0961
スヌーピー
86

EQIDEN2008

通常問題 #0201
No. 86

10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう?
正解 : 緑青(ろくしょう)
EQIDEN2008 通常問題 0201
緑青(ろくしょう)
87

EQIDEN2010

通常問題 #0250
No. 87

長時間美しい状態を保つために、専用の溶液などを用いて加工した花のことを、「保存した花」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : プリザーブドフラワー【「ブリザーブド」は×】
EQIDEN2010 通常問題 0250
プリザーブドフラワー【「ブリザーブド」は×】
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0668
No. 88

『奥様は魔女』や『フレンズ』などのように、毎回同じセットで繰り広げられる連続コメディドラマの形態を何というでしょう?
正解 : シット・コム
abc the seventh (2009) 通常問題 0668
シット・コム
89

EQIDEN2008

通常問題 #0475
No. 89

ハムの中でも、肉にデンプンなどのつなぎを混ぜ、押し固めて作ったハムを何というでしょう?
正解 : プレスハム
EQIDEN2008 通常問題 0475
プレスハム
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0135
No. 90

わらべうた『ずいずいずっころばし』の歌詞で、俵のネズミは米を食べたあと何回鳴くでしょう?
正解 : 4回
誤誤 (2007) 通常問題 0135
4回
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0696
No. 91

和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう?
正解 : ケッパー
abc the 11th (2013) 通常問題 0696
ケッパー
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0759
No. 92

能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう?
正解 : 思い立ったが吉日
abc the fifth (2007) 通常問題 0759
思い立ったが吉日
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0616
No. 93

第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう?
正解 : ザ・ベストテン
abc the tenth (2012) 通常問題 0616
ザ・ベストテン
94

誤4 (2006)

通常問題 #0123
No. 94

2月16日に開港した神戸空港の、愛称は何でしょう?
正解 : マリンエア
誤4 (2006) 通常問題 0123
マリンエア
95

EQIDEN2009

通常問題 #0274
No. 95

夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川[おがわ]
EQIDEN2009 通常問題 0274
小川[おがわ]
96

EQIDEN2011

通常問題 #0301
No. 96

ゴルフクラブの別名で、「ドライバー」といえば1番ウッドのことですが、「スプーン」といえば何番ウッドのことでしょう?
正解 : 3番ウッド
EQIDEN2011 通常問題 0301
3番ウッド
97

abc the first (2003)

通常問題 #0424
No. 97

スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう?
正解 : グーフィー
abc the first (2003) 通常問題 0424
グーフィー
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0156
No. 98

著書に『性の歴史』『狂気の歴史』『言葉と物』などがあるフランスの哲学者・思想家は誰でしょう?
正解 : ミシェル・フーコー
abc the 12th (2014) 通常問題 0156
ミシェル・フーコー
99

EQIDEN2014

通常問題 #0382
No. 99

ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう?
正解 : リュブリャナ
EQIDEN2014 通常問題 0382
リュブリャナ
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0064
No. 100

弓道の競技規則によると、遠的競技で射る距離は60mですが、近的競技で射る距離は何mでしょう?
正解 : 28m
abc the ninth (2011) 通常問題 0064
28m

もう一回、引き直す