ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

予備 #0014
No. 1

1185年に現在の山口県下関市あたりで行われた、源平最後の合戦は何でしょう?
正解 : 壇ノ浦の戦い
誤4 (2006) 予備 0014
壇ノ浦の戦い
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0508
No. 2

競馬場で、競走馬が本馬場に入る直前まで、周回運動を行う場所を何というでしょう?
正解 : パドック
abc the fifth (2007) 通常問題 0508
パドック
3

EQIDEN2008

通常問題 #0239
No. 3

明治10年に日本に招かれ、ニコライ堂や鹿鳴館を設計したイギリス人建築家は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・コンドル(コンダー)
EQIDEN2008 通常問題 0239
ジョサイア・コンドル(コンダー)
4

誤1 (2003)

通常問題 #0070
No. 4

作り方によって「グリーン」と「ホワイト」に分けられる、日本名を「西洋ウド」という植物は何でしょう?
正解 : アスパラガス
誤1 (2003) 通常問題 0070
アスパラガス
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0063
No. 5

「近代絵画の父」と呼ばれるフランス印象派の画家で、故郷にあるサントビクトワール山を多く描いたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ポール・セザンヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0063
ポール・セザンヌ
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0461
No. 6

息子の義尚(よしひさ)の将軍後継を図って応仁の乱のきっかけをつくったという、足利義政の妻は誰でしょう?
正解 : 日野富子[ひの・とみこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0461
日野富子[ひの・とみこ]
7

EQIDEN2009

通常問題 #0378
No. 7

惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう?
正解 : 湯水
EQIDEN2009 通常問題 0378
湯水
8

abc the third (2005)

通常問題 #0626
No. 8

コーナーの色に合わせた赤と青の2色が用いられる、レスリングの選手が着用する水着に似た形のユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the third (2005) 通常問題 0626
シングレット
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0414
No. 9

煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう?
正解 : フィルター
abc the 12th (2014) 通常問題 0414
フィルター
10

abc the first (2003)

通常問題 #0565
No. 10

弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう?
正解 : 図星
abc the first (2003) 通常問題 0565
図星
11

誤2 (2004)

通常問題 #0301
No. 11

船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう?
正解 : 宮大工
誤2 (2004) 通常問題 0301
宮大工
12

誤1 (2003)

通常問題 #0163
No. 12

独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう?
正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン
誤1 (2003) 通常問題 0163
セルゲイ・エイゼンシュタイン
13

EQIDEN2014

通常問題 #0061
No. 13

アカバ湾、オマーン湾、アデン湾、ペルシャ湾、紅海などに囲まれている、世界最大の半島は何でしょう?
正解 : アラビア半島
EQIDEN2014 通常問題 0061
アラビア半島
14

abc the first (2003)

通常問題 #0729
No. 14

「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう?
正解 : パワーリフティング
abc the first (2003) 通常問題 0729
パワーリフティング
15

abc the third (2005)

敗者復活 #0095
No. 15

今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう?
正解 : 杉田かおる
abc the third (2005) 敗者復活 0095
杉田かおる
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0729
No. 16

職場の環境美化を目的としたスローガンを、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取って何というでしょう?
正解 : 5S
abc the tenth (2012) 通常問題 0729
5S
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0551
No. 17

ホテルエミオン東京ベイのカフェ「lala」の焼き菓子をプロデュースした、芸能界きってのお菓子好きとして知られる女優は誰でしょう?
正解 : 水野真紀
abc the fourth (2006) 通常問題 0551
水野真紀
18

EQIDEN2012

通常問題 #0076
No. 18

1903年の第1回ではモリス・ガランが優勝した、毎年7月に約3週間にわたって行われる自転車のロードレースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
EQIDEN2012 通常問題 0076
ツール・ド・フランス
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0256
No. 19

最近では動物愛護の立場から利用する人も多い、人工の毛皮のことを英語で何というでしょう?
正解 : フェイクファー
abc the fifth (2007) 通常問題 0256
フェイクファー
20

abc the first (2003)

通常問題 #0307
No. 20

東京があるのは関東平野ですが、名古屋があるのは何平野でしょう?
正解 : 濃尾平野
abc the first (2003) 通常問題 0307
濃尾平野
21

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0064
No. 21

積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう?
正解 : 鉄床雲[かなとこぐも]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0064
鉄床雲[かなとこぐも]
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0594
No. 22

1991年までは「レニングラード」と呼ばれていた、モスクワに次ぐロシア第2の都市はどこでしょう?
正解 : サンクトペテルブルク
abc the ninth (2011) 通常問題 0594
サンクトペテルブルク
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0488
No. 23

慣用句で、美味しいものを食べた時は「落ちる」が、食べてゆけなくなった時は「干上がる」、顔の部分はどこでしょう?
正解 : あご(顎)
abc the sixth (2008) 通常問題 0488
あご(顎)
24

EQIDEN2009

通常問題 #0205
No. 24

「暇をもてあました神々の遊び」などのコントで知られる、西森洋一と大林健二の二人からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : モンスターエンジン
EQIDEN2009 通常問題 0205
モンスターエンジン
25

abc the first (2003)

通常問題 #0985
No. 25

歴史の勉強で、現在は「吐くよゲロゲロ」、一昔前は「白紙に戻そう」という語呂合わせで覚えるのは、何を廃止した年でしょう?
正解 : 遣唐使
abc the first (2003) 通常問題 0985
遣唐使
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0118
No. 26

ろくろなどの道具を使わずに、手だけで形を整えていく陶器の作り方を何というでしょう?
正解 : 手びねり
abc the sixth (2008) 通常問題 0118
手びねり
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0350
No. 27

お餅を作る時に使う「もち米」に対して、一般的にごはんとして食べているお米を「何米」というでしょう?
正解 : うるち米
abc the 11th (2013) 通常問題 0350
うるち米
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0052
No. 28

日本の道路交通法によると、チャイルドシートの使用が義務付けられるのは何歳未満の子供でしょう?
正解 : 6歳未満
abc the fourth (2006) 通常問題 0052
6歳未満
29

EQIDEN2010

通常問題 #0364
No. 29

1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
EQIDEN2010 通常問題 0364
二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0578
No. 30

天体の表面に見られる、隕石の衝突や火山活動によってできたとされる窪みを何というでしょう?
正解 : クレーター
abc the 12th (2014) 通常問題 0578
クレーター
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0512
No. 31

ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう?
正解 : かにかま
abc the 11th (2013) 通常問題 0512
かにかま
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0279
No. 32

いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう?
正解 : 帰納(きのう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0279
帰納(きのう)
33

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0057
No. 33

フランスでナント市があるのはロワール・アトランティック県ですが、日本で南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう?
正解 : 富山県
abc the fifth (2007) 敗者復活 0057
富山県
34

abc the second (2004)

通常問題 #0399
No. 34

もともとはマリリンモンローを追悼するために作られたエルトンジョンのヒット曲で、1997年にはダイアナ元皇太子妃を追悼するために歌われ大ヒットした曲は何でしょう?
正解 : Candle In The Wind(風の中の火のように)
abc the second (2004) 通常問題 0399
Candle In The Wind(風の中の火のように)
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0572
No. 35

李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう?
正解 : 三三五五(さんさんごご)
abc the tenth (2012) 通常問題 0572
三三五五(さんさんごご)
36

誤2 (2004)

通常問題 #0039
No. 36

雑誌「文藝春秋」を創刊した作家は誰でしょう?
正解 : 菊池寛
誤2 (2004) 通常問題 0039
菊池寛
37

EQIDEN2011

通常問題 #0209
No. 37

今年2月、ムバラク大統領による30年もの長期政権が終焉したアフリカの国はどこでしょう?
正解 : エジプト
EQIDEN2011 通常問題 0209
エジプト
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0729
No. 38

天気図で、地表付近の気象を表したものを地上天気図というのに対し、上空の気象を表したものを何というでしょう?
正解 : 高層天気図
abc the seventh (2009) 通常問題 0729
高層天気図
39

abc the third (2005)

通常問題 #0354
No. 39

啖呵(たんか)は「切る」、グチは「こぼす」といいますが、「ごたく」はどうするというでしょう?
正解 : 並べる
abc the third (2005) 通常問題 0354
並べる
40

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 40

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
41

abc the second (2004)

通常問題 #0663
No. 41

植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう?
正解 : 気孔(きこう)
abc the second (2004) 通常問題 0663
気孔(きこう)
42

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0007
No. 42

気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう?
正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0007
霧雨(きりさめ、きりあめ)
43

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 43

よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう?
正解 : スノードーム
EQIDEN2014 通常問題 0016
スノードーム
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0544
No. 44

今年、元サッカー日本代表監督のフィリップ・トルシエが総監督に就任した、JFLのチームはどこでしょう?
正解 : FC琉球
abc the sixth (2008) 通常問題 0544
FC琉球
45

誤2 (2004)

予備 #0052
No. 45

「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 都市基盤整備公団
誤2 (2004) 予備 0052
都市基盤整備公団
46

abc the first (2003)

通常問題 #0491
No. 46

世界の高峰ベスト10のうち、実に8つもの山が位置している国はどこでしょう?
正解 : ネパール
abc the first (2003) 通常問題 0491
ネパール
47

abc the second (2004)

通常問題 #0248
No. 47

天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the second (2004) 通常問題 0248
スペイン
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0206
No. 48

「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう?
正解 : 魔方陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0206
魔方陣
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0294
No. 49

毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう?
正解 : 浜崎あゆみ
abc the sixth (2008) 通常問題 0294
浜崎あゆみ
50

abc the third (2005)

通常問題 #0564
No. 50

地球の自転と原子時計の間の時間のずれを調整するため、日本ではある年の1月か7月に1秒だけ挿入される時間のことを何というでしょう?
正解 : うるう秒
abc the third (2005) 通常問題 0564
うるう秒
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0066
No. 51

鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : マーガレット・サッチャー
誤誤 (2007) 通常問題 0066
マーガレット・サッチャー
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0844
No. 52

武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the fourth (2006) 通常問題 0844
平清盛
53

EQIDEN2011

通常問題 #0392
No. 53

オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう?
正解 : レスリング(アマチュアレスリング)
EQIDEN2011 通常問題 0392
レスリング(アマチュアレスリング)
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0280
No. 54

数寄屋橋(すきやばし)で別れた真知子と春樹の人間模様を描いた、脚本家・菊田一夫の代表作は何でしょう?
正解 : 『君の名は』
abc the seventh (2009) 通常問題 0280
『君の名は』
55

EQIDEN2013

通常問題 #0332
No. 55

民法第725条によると、「親族」とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と、誰でしょう?
正解 : 配偶者
EQIDEN2013 通常問題 0332
配偶者
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0146
No. 56

公的な機関によって定められた規格を「デジューレ・スタンダード」というのに対し、競争によって決まった「事実上の標準規格」のことを何スタンダードというでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
誤誤 (2007) 通常問題 0146
デファクト・スタンダード
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0459
No. 57

「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the ninth (2011) 通常問題 0459
プラハの春
58

EQIDEN2014

通常問題 #0266
No. 58

長寿のお祝いの「喜寿(きじゅ)」「米寿(べいじゅ)」「白寿(はくじゅ)」の年齢を全て足すと何歳になるでしょう?
正解 : 264歳
EQIDEN2014 通常問題 0266
264歳
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0057
No. 59

昨年(2008年)2月から日本でのランキング計測を開始した、アメリカ音楽界で大きな権威をもつ音楽チャートといえば何でしょう?
正解 : ビルボード[Billboard]
abc the seventh (2009) 通常問題 0057
ビルボード[Billboard]
60

abc the second (2004)

通常問題 #0793
No. 60

ミシェル・ルグラン作曲による音楽が有名な、傘屋の娘と工員少年の悲恋を描いた、カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画は何でしょう?
正解 : シェルブールの雨傘
abc the second (2004) 通常問題 0793
シェルブールの雨傘
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0276
No. 61

俗に、おかしくてたまらない時に「臍(へそ)で沸かす」といわれるのは何でしょう?
正解 : お茶
abc the fourth (2006) 通常問題 0276
お茶
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0441
No. 62

1992年のバルセロナオリンピックの競泳女子 200メートル平泳ぎで金メダルを獲得した、当時中学2年生の日本人選手は誰でしょう?
正解 : 岩崎恭子(いわさき・きょうこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0441
岩崎恭子(いわさき・きょうこ)
63

EQIDEN2009

通常問題 #0114
No. 63

悪事を始めることを「手を染める」というのに対し、悪事をきっぱりやめることを、体の一部を使って「何を洗う」というでしょう?
正解 : 足を洗う
EQIDEN2009 通常問題 0114
足を洗う
64

abc the third (2005)

通常問題 #0247
No. 64

3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう?
正解 : ZONE(ゾーン)
abc the third (2005) 通常問題 0247
ZONE(ゾーン)
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0218
No. 65

ASEANに加盟する東南アジアの国の中でただ一つ、海に面していないのはどこでしょう?
正解 : ラオス
abc the fourth (2006) 通常問題 0218
ラオス
66

EQIDEN2010

通常問題 #0334
No. 66

歌舞伎の醍醐味とされる、早替りや宙乗りなど、見た目重視の奇抜な演出のことを何というでしょう?
正解 : 外連(けれん)
EQIDEN2010 通常問題 0334
外連(けれん)
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0610
No. 67

トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов)
abc the 11th (2013) 通常問題 0610
ネフリュードフ(Нехлюдов)
68

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0006
No. 68

歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう?
正解 : 橋掛かり(橋懸かり)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0006
橋掛かり(橋懸かり)
69

abc the first (2003)

通常問題 #0101
No. 69

流し台や便器の下に必ず付いている、悪臭や水の逆流を防ぐ為に、排水管をS字やU字に曲げられた部分を何というでしょう?
正解 : トラップ
abc the first (2003) 通常問題 0101
トラップ
70

誤2 (2004)

通常問題 #0130
No. 70

液体または固体の表面が出来るだけ面積を小さくしようとして働く力のことを何というでしょう?
正解 : 表面張力
誤2 (2004) 通常問題 0130
表面張力
71

EQIDEN2011

通常問題 #0067
No. 71

小説『ハリー・ポッター』シリーズの舞台である、魔法学校の名前は何でしょう?
正解 : ホグワーツ魔法魔術学校
EQIDEN2011 通常問題 0067
ホグワーツ魔法魔術学校
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0333
No. 72

歌舞伎十八番のひとつ『勧進帳』の舞台となる関所はどこでしょう?
正解 : 安宅の関
誤誤 (2007) 通常問題 0333
安宅の関
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0737
No. 73

プロレスラーの鈴木みのる、アーチェリー選手の山本博、プロ野球選手の松坂大輔に、共通する出身高校はどこでしょう?
正解 : 横浜高校
abc the sixth (2008) 通常問題 0737
横浜高校
74

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0011
No. 74

4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう?
正解 : フース・ヒディンク
abc the fourth (2006) 敗者復活 0011
フース・ヒディンク
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0768
No. 75

昨年のロンドンオリンピックに71歳で出場したことで、自らが持つ日本人のオリンピック出場最高齢記録を更新した馬場馬術選手は誰でしょう?
正解 : 法華津寛(ほけつ・ひろし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0768
法華津寛(ほけつ・ひろし)
76

abc the second (2004)

通常問題 #0971
No. 76

「医食同源」の思想にもとづいて、生薬や漢方薬を材料に用いた中国の料理のことを何というでしょう?
正解 : 薬膳料理
abc the second (2004) 通常問題 0971
薬膳料理
77

誤3 (2005)

通常問題 #0054
No. 77

1気圧といえば、ヘクトパスカルの値ではいくつになるでしょう?
正解 : 1013
誤3 (2005) 通常問題 0054
1013
78

EQIDEN2010

通常問題 #0057
No. 78

ケチュア語で「老いた峰」という意味の言葉を語源とする、ペルー南部にあるインカ帝国時代の遺跡は何でしょう?
正解 : マチュピチュ[Machu Picchu]
EQIDEN2010 通常問題 0057
マチュピチュ[Machu Picchu]
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0224
No. 79

本名を菊次一弘(きくつぎ・かずひろ)という、昨年、日本人として4年ぶりの大関昇進を果たした佐渡ヶ嶽部屋に所属する力士は誰でしょう?
正解 : 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0224
琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】
80

abc the third (2005)

通常問題 #0872
No. 80

昨年、Jリーグの最優秀監督に史上初めて2年連続で選ばれた、横浜F・マリノスの監督は誰でしょう?
正解 : 岡田武史
abc the third (2005) 通常問題 0872
岡田武史
81

EQIDEN2008

通常問題 #0034
No. 81

英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票
EQIDEN2008 通常問題 0034
死票
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0213
No. 82

スキーリゾート「ドラゴンバレー」もここにある、2018年の冬季オリンピック開催地である韓国の都市はどこでしょう?
正解 : 平昌(ピョンチャン)
abc the 11th (2013) 通常問題 0213
平昌(ピョンチャン)
83

誤3 (2005)

通常問題 #0348
No. 83

昨年、アメリカのランス・アームストロングが前人未到の個人6連覇を果たした、フランスの自転車レースといえば何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス(Tour de France)
誤3 (2005) 通常問題 0348
ツール・ド・フランス(Tour de France)
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0593
No. 84

在職期間51年で55人もの子供を成した、徳川幕府11代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川家斉
abc the fifth (2007) 通常問題 0593
徳川家斉
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0732
No. 85

電磁気学や電気工学では「j」、数学では「i」を使って表される、2乗するとマイナス1になる数を何単位というでしょう?
正解 : 虚数(単位)
abc the fourth (2006) 通常問題 0732
虚数(単位)
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0527
No. 86

お菓子メーカー「ロッテ」の名前の由来となった人物が登場する、ゲーテの著した青春小説は何でしょう?
正解 : 『若きウェルテルの悩み』
abc the eighth (2010) 通常問題 0527
『若きウェルテルの悩み』
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0535
No. 87

フランス7月革命を題材に描かれた、ルーブル美術館所蔵のドラクロワの絵画は何でしょう?
正解 : 『民衆を導く自由の女神[La Libert? guidant le peuple]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0535
『民衆を導く自由の女神[La Libert? guidant le peuple]』
88

EQIDEN2008

通常問題 #0309
No. 88

昭和32年に『こがらし剣士』でデビューした、『サスケ』『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 白土三平(しらと・さんぺい)
EQIDEN2008 通常問題 0309
白土三平(しらと・さんぺい)
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0348
No. 89

ずばり、「フランス革命記念日」は何月何日でしょう?
正解 : 7月14日
abc the eighth (2010) 通常問題 0348
7月14日
90

EQIDEN2013

通常問題 #0263
No. 90

「ゆりーと」をマスコットキャラクターに、今年「スポーツ祭(さい)」と題して国民体育大会が開催されるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 東京都
EQIDEN2013 通常問題 0263
東京都
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0666
No. 91

漫画の原稿に影や色彩を表現するために切り貼りして使う、一定のパターンが描かれているシール状の画材を何というでしょう?
正解 : スクリーントーン【「トーン」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0666
スクリーントーン【「トーン」も○】
92

abc the second (2004)

通常問題 #0045
No. 92

呉王・夫差(ふさ)と越王・勾践(こうせん)の故事にちなむ、復讐を心に誓って苦心することを言う四字熟語は何でしょう?
正解 : 臥薪嘗胆
abc the second (2004) 通常問題 0045
臥薪嘗胆
93

誤4 (2006)

通常問題 #0123
No. 93

2月16日に開港した神戸空港の、愛称は何でしょう?
正解 : マリンエア
誤4 (2006) 通常問題 0123
マリンエア
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0129
No. 94

現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0129
『テイルズ(オブ)』シリーズ
95

誤4 (2006)

通常問題 #0253
No. 95

神社にお参りする際、神前で手をポンポンとたたくことを「何を打つ」というでしょう?
正解 : 柏手(かしわで)
誤4 (2006) 通常問題 0253
柏手(かしわで)
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0037
No. 96

日本にある市のうち、その名称に数の単位の「万」が含まれる2つの市とは、伊万里市とどこでしょう?
正解 : 四万十市
abc the 11th (2013) 通常問題 0037
四万十市
97

誤1 (2003)

予備 #0002
No. 97

木管楽器の中でもっとも音律を変えにくいとされ、オーケストラの音合わせに用いられる楽器といえば何でしょう?
正解 : オーボエ
誤1 (2003) 予備 0002
オーボエ
98

EQIDEN2012

通常問題 #0290
No. 98

日本の AMラジオの周波数は、現在では何キロヘルツごとの間隔と定められているでしょう?
正解 : 9
EQIDEN2012 通常問題 0290
9
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0133
No. 99

バーナビィ・ロスという名義でも作品を発表している、代表作に『ローマ帽子の謎』や『Yの悲劇』があるアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : エラリー・クイーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0133
エラリー・クイーン
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0653
No. 100

プラダの「ミュウミュウ」などが代表的な、大手ファッションブランドが自社製品の普及のために設置する廉価版ブランドのことを何というでしょう?
正解 : ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド)
abc the ninth (2011) 通常問題 0653
ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド)

もう一回、引き直す