ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0055 | No. 1 和名をムラサキウマゴヤシという、マメ科の多年性植物といえば何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the 12th (2014) 通常問題 0055 | アルファルファ |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0169 | No. 2 フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう? 正解 : パフェ abc the fourth (2006) 通常問題 0169 | パフェ |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0407 | No. 3 弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう? 正解 : 五色沼[ごしきぬま] abc the seventh (2009) 通常問題 0407 | 五色沼[ごしきぬま] |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0855 | No. 4 ニューヨークのワールドトレードセンタービルの跡地もこう呼ばれている、原爆や水爆の爆心地を英語で何というでしょう? 正解 : グラウンド・ゼロ abc the fourth (2006) 通常問題 0855 | グラウンド・ゼロ |
5 | EQIDEN2014 通常問題 #0134 | No. 5 コンピュータのマウスの基本操作で、ボタンを一回押してすぐに離すことを何というでしょう? 正解 : クリック EQIDEN2014 通常問題 0134 | クリック |
6 | EQIDEN2012 通常問題 #0347 | No. 6 毎年 11月に行われる全日本大学駅伝は、何区間で争われるでしょう? 正解 : 8区間 EQIDEN2012 通常問題 0347 | 8区間 |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0943 | No. 7 「あっしには関わりのねえことでござんす」というセリフが流行語となった、1972年に中村敦夫主演で放映された時代劇は何でしょう? 正解 : 木枯らし紋次郎 abc the first (2003) 通常問題 0943 | 木枯らし紋次郎 |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0001 | No. 8 アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう? 正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) abc the ninth (2011) 通常問題 0001 | 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) |
9 | EQIDEN2013 通常問題 #0091 | No. 9 人気クイズ番組「パネルクイズアタック25」で現在司会を務めている、ABC・朝日放送のアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) EQIDEN2013 通常問題 0091 | 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0682 | No. 10 濡れた道路を走っているとき、車のタイヤと路面の間に水が入ってブレーキが利かなくなる現象を何というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the third (2005) 通常問題 0682 | ハイドロプレーニング現象 |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0239 | No. 11 第ニ部『南海航路』、第三部『声なき民』へと続く石川達三の小説で、第1回芥川賞受賞作となったのは何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2011 通常問題 0239 | 『蒼氓(そうぼう)』 |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0174 | No. 12 カードゲーム『UNO』で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう? 正解 : 108枚 abc the 11th (2013) 通常問題 0174 | 108枚 |
13 | EQIDEN2012 通常問題 #0287 | No. 13 「ブルグミュラー」「チェルニ―」「バイエル」といえば、どんな楽器の教則本でしょう? 正解 : ピアノ EQIDEN2012 通常問題 0287 | ピアノ |
14 | EQIDEN2011 通常問題 #0097 | No. 14 昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう? 正解 : 日清ラ王 EQIDEN2011 通常問題 0097 | 日清ラ王 |
15 | EQIDEN2009 通常問題 #0314 | No. 15 本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』などの短編で有名なアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー[O.Henry] EQIDEN2009 通常問題 0314 | オー・ヘンリー[O.Henry] |
16 | EQIDEN2009 通常問題 #0395 | No. 16 よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題 0395 | はげ |
17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0416 | No. 17 景気が停滞しているにも関わらず物価が上昇する現象を、英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the ninth (2011) 通常問題 0416 | スタグフレーション |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0487 | No. 18 「ほんの僅かな金額」という意味がある、お年玉を入れて渡す袋のことを何というでしょう? 正解 : ポチ袋(点袋) abc the third (2005) 通常問題 0487 | ポチ袋(点袋) |
19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0298 | No. 19 英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう? 正解 : パーサー 誤誤 (2007) 通常問題 0298 | パーサー |
20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0084 | No. 20 見た目とは裏腹に柔道二段の腕前を持つ、「宙に浮くみかん」や「大きくなっちゃう耳」などのネタで人気のマジシャンは誰でしょう? 正解 : マギー審司 誤4 (2006) 通常問題 0084 | マギー審司 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0315 | No. 21 「アラビアの踊り」「コンペイトウの精の踊り」などの曲が含まれている、チャイコフスキーのバレエ音楽は何でしょう? 正解 : くるみ割り人形 abc the second (2004) 通常問題 0315 | くるみ割り人形 |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0530 | No. 22 昨年開業30周年を迎えた、東京駅と新潟駅を結ぶ新幹線路線は何でしょう? 正解 : 上越新幹線 abc the 11th (2013) 通常問題 0530 | 上越新幹線 |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0236 | No. 23 死の数日前まで行われていたロンドン公演のリハーサルなどを収録した、マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画は何でしょう? 正解 : 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0236 | 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 |
24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0786 | No. 24 長年対立していた父親・海原雄山(かいばら・ゆうざん)との和解を果たした、漫画『美味しんぼ』の主人公である新聞記者は誰でしょう? 正解 : 山岡士郎 abc the seventh (2009) 通常問題 0786 | 山岡士郎 |
25 | EQIDEN2010 通常問題 #0223 | No. 25 囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2010 通常問題 0223 | 白 |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0010 | No. 26 純粋な水、砂糖水、食塩水、アルコール水溶液のうち、最も電気を通すものはどれでしょう? 正解 : 食塩水 誤2 (2004) 通常問題 0010 | 食塩水 |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0724 | No. 27 100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう? 正解 : 99試合 abc the tenth (2012) 通常問題 0724 | 99試合 |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0982 | No. 28 カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題 0982 | ロシア語 |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0612 | No. 29 ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう? 正解 : 確信犯 abc the 12th (2014) 通常問題 0612 | 確信犯 |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0663 | No. 30 現在の衆議院議長は横路孝弘(よこみち・たかひろ)ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 西岡武夫(にしおか・たけお) abc the ninth (2011) 通常問題 0663 | 西岡武夫(にしおか・たけお) |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0035 | No. 31 昨年(2008年)6月に行われたUEFA欧州サッカー選手権で、44年ぶり2度目となる優勝を飾った国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 通常問題 0035 | スペイン |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0664 | No. 32 ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう? 正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0664 | 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0244 | No. 33 ラテン語で「安息日」という意味がある、特に大学の教員に与えられる長期休暇のことを何というでしょう? 正解 : サバティカル abc the ninth (2011) 通常問題 0244 | サバティカル |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0292 | No. 34 ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう? 正解 : 北島 EQIDEN2008 通常問題 0292 | 北島 |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0482 | No. 35 「ノビレチン」というフラボノイドが多く含まれる、沖縄特産の酸味の強いミカン科の果物は何でしょう? 正解 : シークヮーサー(ヒラミレモン) abc the ninth (2011) 通常問題 0482 | シークヮーサー(ヒラミレモン) |
36 | EQIDEN2008 通常問題 #0098 | No. 36 『リップ・ヴァン・ウィンクル』など30余りの物語が収められた、アメリカの作家アーヴィングの著書は何でしょう? 正解 : 『スケッチ・ブック』 EQIDEN2008 通常問題 0098 | 『スケッチ・ブック』 |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0050 | No. 37 今年1月23日からビクトル・ユシチェンコが大統領に就任している旧ソ連の国はどこでしょう? 正解 : ウクライナ(共和国) abc the third (2005) 通常問題 0050 | ウクライナ(共和国) |
38 | EQIDEN2014 通常問題 #0396 | No. 38 江戸時代初期に活躍し、「浮世絵の祖」ともいわれる、『見返り美人図』で有名な浮世絵師は誰でしょう? 正解 : 菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ) EQIDEN2014 通常問題 0396 | 菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ) |
39 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0028 | No. 39 過去に悪事を働いた者は「ここに傷を持ち」、親に頼るときには「ここをかじる」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 脛[すね] abc the seventh (2009) 敗者復活 0028 | 脛[すね] |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0292 | No. 40 1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh] abc the eighth (2010) 通常問題 0292 | ビビアン・リー[Vivien Leigh] |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0673 | No. 41 日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 11th (2013) 通常問題 0673 | 黄色 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0790 | No. 42 冬至の日にお風呂に入れるのはゆずですが、端午の節句にお風呂に入れるのは何の葉っぱでしょう? 正解 : ショウブ abc the third (2005) 通常問題 0790 | ショウブ |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0119 | No. 43 財務省が発表した2004年の貿易統計で、日本との貿易額が約22兆円と、アメリカを抜き1位になった国はどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) 誤3 (2005) 通常問題 0119 | 中国(中華人民共和国) |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0128 | No. 44 織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 津本陽 誤1 (2003) 通常問題 0128 | 津本陽 |
45 | abc the first (2003) 敗者復活 #0069 | No. 45 かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう? 正解 : ウランバートル abc the first (2003) 敗者復活 0069 | ウランバートル |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0165 | No. 46 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズで、主人公のマーティを演じた俳優は誰でしょう? 正解 : マイケル・J・フォックス abc the fifth (2007) 通常問題 0165 | マイケル・J・フォックス |
47 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 47 サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活 0060 | ビエンナーレ |
48 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0063 | No. 48 一つの素数に、約数はいくつあるでしょう? 正解 : 2つ abc the eighth (2010) 敗者復活 0063 | 2つ |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0448 | No. 49 童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう? 正解 : 山茶花(さざんか) abc the first (2003) 通常問題 0448 | 山茶花(さざんか) |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0404 | No. 50 別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう? 正解 : 犬歯 abc the sixth (2008) 通常問題 0404 | 犬歯 |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0024 | No. 51 主な作品に『海底2万マイル』『十五少年漂流記』などがあり、「SF小説の父」と呼ばれるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ abc the second (2004) 通常問題 0024 | ジュール・ベルヌ |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0536 | No. 52 かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the eighth (2010) 通常問題 0536 | バカリズム |
53 | abc the third (2005) 敗者復活 #0065 | No. 53 英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう? 正解 : ポニーテール abc the third (2005) 敗者復活 0065 | ポニーテール |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0549 | No. 54 巻名のみで本文が存在しない、第41帖「幻」と第42帖「匂宮(におうみや)」の間にある、『源氏物語』の巻名は何でしょう? 正解 : 『雲隠(くもがくれ)』 abc the fourth (2006) 通常問題 0549 | 『雲隠(くもがくれ)』 |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0501 | No. 55 登山用語で、山頂がとがって突き出ている岩山のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : チンネ abc the tenth (2012) 通常問題 0501 | チンネ |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0036 | No. 56 江戸時代、わらじが非常に安く売られていたことに由来する、数が多くて極めて安いことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 二束三文 abc the first (2003) 通常問題 0036 | 二束三文 |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0275 | No. 57 カクテルで、ドッグス・ノーズ、パナシェ、シャンディ・ガフ、レッド・アイといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ビール abc the tenth (2012) 通常問題 0275 | ビール |
58 | EQIDEN2013 通常問題 #0324 | No. 58 『アルジェの女たち』『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix) EQIDEN2013 通常問題 0324 | ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix) |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0373 | No. 59 代表作に『釈迦十大弟子』『大和し美(うるわ)し』などがある、日本の版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功 abc the fifth (2007) 通常問題 0373 | 棟方志功 |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0572 | No. 60 電気の回路図で、電流計を表すのは「A」ですが、電圧計を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : V abc the sixth (2008) 通常問題 0572 | V |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0275 | No. 61 春の七草で、セリはセリ科ですが、ナズナは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the 11th (2013) 通常問題 0275 | アブラナ科 |
62 | EQIDEN2010 通常問題 #0038 | No. 62 『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう? 正解 : 川中島(かわなかじま) EQIDEN2010 通常問題 0038 | 川中島(かわなかじま) |
63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0309 | No. 63 「AならばBである」という命題に対して、「BでないならばAでない」という命題を何というでしょう? 正解 : 対偶 誤誤 (2007) 通常問題 0309 | 対偶 |
64 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0060 | No. 64 子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう? 正解 : 川の字 abc the fifth (2007) 敗者復活 0060 | 川の字 |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0313 | No. 65 漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 正解 : ところてん EQIDEN2008 通常問題 0313 | ところてん |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0189 | No. 66 マイクロソフトのウィンドウズがその例である、市場競争の結果、特定の商品が事実上の基準となることを英語で何というでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード abc the sixth (2008) 通常問題 0189 | デファクト・スタンダード |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0303 | No. 67 タケノコの先端近くにある、薄く柔らかい皮を特に何というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the tenth (2012) 通常問題 0303 | 姫皮 |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0017 | No. 68 日本語では「衒学的(げんがくてき)」などという、むやみに難しい言葉を使ったりして、学識をひけらかす態度を英語で何というでしょう? 正解 : ペダンティック abc the tenth (2012) 通常問題 0017 | ペダンティック |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0105 | No. 69 別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 伊勢物語 abc the second (2004) 通常問題 0105 | 伊勢物語 |
70 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0091 | No. 70 「遠くにある銀河が離れていく速度はその銀河までの距離に比例する」という法則を、アメリカの天文学者の名をとって誰の法則というでしょう? 正解 : ハッブル(の法則) abc the seventh (2009) 敗者復活 0091 | ハッブル(の法則) |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0821 | No. 71 「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう? 正解 : ラボアジェ abc the first (2003) 通常問題 0821 | ラボアジェ |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0355 | No. 72 全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題 0355 | 174号線 |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0649 | No. 73 ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the first (2003) 通常問題 0649 | 王台 |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0208 | No. 74 花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the third (2005) 通常問題 0208 | 鳳凰 |
75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0382 | No. 75 忙しくて自分のことにまで手がつけられないさまを表す言葉で、「紺屋」は「白ばかま」ですが、「医者」は何でしょう? 正解 : 不養生(ふようじょう) 誤3 (2005) 通常問題 0382 | 不養生(ふようじょう) |
76 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 76 昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題 0115 | 北杜夫(きた・もりお) |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0466 | No. 77 卓球選手の福原愛が、今年から通うことになった大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the fifth (2007) 通常問題 0466 | 早稲田大学 |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0626 | No. 78 どんな人のいかなる行動にもそれなりの理由があるということを、「盗人(ぬすびと)の何」というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the seventh (2009) 通常問題 0626 | 昼寝 |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0483 | No. 79 1976年8月に発売された、ピンクレディーのデビュー曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ペッパー警部』 abc the second (2004) 通常問題 0483 | 『ペッパー警部』 |
80 | 誤3 (2005) 通常問題 #0186 | No. 80 アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題 0186 | JAXA(ジャクサ) |
81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0207 | No. 81 第18回夏季オリンピックが開催された都市は東京ですが、第18回冬季オリンピックが開かれた日本の都市はどこでしょう? 正解 : 長野 誤2 (2004) 通常問題 0207 | 長野 |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0356 | No. 82 文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう? 正解 : 定型詩 abc the third (2005) 通常問題 0356 | 定型詩 |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0733 | No. 83 ドイツ語で母音の変化を示すため、文字の上につける2つの点のような記号を何というでしょう? 正解 : ウムラウト abc the sixth (2008) 通常問題 0733 | ウムラウト |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0762 | No. 84 スイス民謡『おおブレネリ』の歌詞で、ブレネリの仕事は何だと歌われているでしょう? 正解 : 羊飼い abc the second (2004) 通常問題 0762 | 羊飼い |
85 | abc the second (2004) 敗者復活 #0023 | No. 85 もともと瀬戸内の漁師の言葉から来た、漢字で「東の風」と書く風のことを一般に何というでしょう? 正解 : こち abc the second (2004) 敗者復活 0023 | こち |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0723 | No. 86 カジノで使う点数が高いチップに由来する、主要な株式市場において優良株を指す言葉は何でしょう? 正解 : ブルーチップ abc the fourth (2006) 通常問題 0723 | ブルーチップ |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0229 | No. 87 会社や芸能事務所の大きな収入源となる商品や人のことを、ある通貨単位を用いて「何箱」というでしょう? 正解 : ドル箱 EQIDEN2013 通常問題 0229 | ドル箱 |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0169 | No. 88 「オペレーティング・システム」という言葉を略した、コンピュータの基本ソフトをあらわす用語は何でしょう? 正解 : OS abc the first (2003) 通常問題 0169 | OS |
89 | abc the second (2004) 通常問題 #0685 | No. 89 代表作に交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭」の「ローマ3部作」があるイタリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the second (2004) 通常問題 0685 | オットリーノ・レスピーギ |
90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0308 | No. 90 北斗七星がある星座はおおぐま座ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 誤2 (2004) 通常問題 0308 | いて座 |
91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0084 | No. 91 サッカーのグラウンドで中央に引かれている、両チームの陣地の境界線を何ラインというでしょう? 正解 : ハーフウェイライン 誤誤 (2007) 通常問題 0084 | ハーフウェイライン |
92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0389 | No. 92 七福神のなかで、唯一の日本生まれである神様は誰でしょう? 正解 : 恵比須様 誤1 (2003) 通常問題 0389 | 恵比須様 |
93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0325 | No. 93 出生届は、子供が生まれてから何日以内に役所に提出する、と定められているでしょう? 正解 : 14日以内 誤4 (2006) 通常問題 0325 | 14日以内 |
94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0172 | No. 94 昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : 間寛平[はざま・かんぺい] abc the seventh (2009) 通常問題 0172 | 間寛平[はざま・かんぺい] |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0180 | No. 95 地球内部の地層の分類で、リソスフェアの下に位置する比較的軟らかい層を何というでしょう? 正解 : アセノスフェア abc the 12th (2014) 通常問題 0180 | アセノスフェア |
96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0191 | No. 96 日本国憲法第62条で定められている、衆議院や参議院が証人の出頭や記録の提出などを要求できる権利のことを何というでしょう? 正解 : 国政調査権 誤4 (2006) 通常問題 0191 | 国政調査権 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0377 | No. 97 日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう? 正解 : 『呪怨』 abc the fourth (2006) 通常問題 0377 | 『呪怨』 |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0413 | No. 98 左足を高く上げる独特の投球フォームから「和製ライアン」と呼ばれる、東京ヤクルトスワローズの投手は誰でしょう? 正解 : 小川泰弘(おがわ・やすひろ) abc the 12th (2014) 通常問題 0413 | 小川泰弘(おがわ・やすひろ) |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0626 | No. 99 特定品目の輸入が急増し、国内産業に重大な損害を与える恐れのある場合に、関税の引き上げや輸入制限を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the fifth (2007) 通常問題 0626 | セーフガード |
100 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0004 | No. 100 眼鏡のフレームや櫛によく使われる、海亀の一種タイマイの甲羅を加工した工芸品は何でしょう? 正解 : 鼈甲(べっこう) abc the 12th (2014) 敗者復活 0004 | 鼈甲(べっこう) |