ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0328 | No. 1 現在は神奈川県の歴史博物館になっている、1275年頃に北条実時(ほうじょう・さねとき)が建設した私設図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねさわぶんこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0328 | 金沢文庫(かねさわぶんこ) |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0411 | No. 2 かつては女性が口紅をつけるときに使われた指であったことから、別名を「紅差し指」ともいうのはどの指でしょう? 正解 : 薬指 abc the seventh (2009) 通常問題 0411 | 薬指 |
3 | EQIDEN2008 通常問題 #0403 | No. 3 花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう? 正解 : アジサイ EQIDEN2008 通常問題 0403 | アジサイ |
4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0512 | No. 4 往年のスポコン漫画『あしたのジョー』『巨人の星』『タイガーマスク』などの原作を手がけた人物は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき) abc the sixth (2008) 通常問題 0512 | 梶原一騎(かじわら・いっき) |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0299 | No. 5 1時間に1海里進む速さを1とする、船の速度の単位を何というでしょう? 正解 : ノット 誤4 (2006) 通常問題 0299 | ノット |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0108 | No. 6 埼玉県加須市(かぞし)が日本で最も多く生産している、端午の節句に男の子の成長を祝って屋外に立てる風習があるものは何でしょう? 正解 : 鯉のぼり abc the 11th (2013) 通常問題 0108 | 鯉のぼり |
7 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0020 | No. 7 読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう? 正解 : 未曾有[みぞう] abc the seventh (2009) 敗者復活 0020 | 未曾有[みぞう] |
8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0079 | No. 8 日本海側で強い低気圧が発達することで発生する、立春を過ぎて最初に吹く強い南風の事を何と言うでしょう? 正解 : 春一番 誤誤 (2007) 通常問題 0079 | 春一番 |
9 | EQIDEN2014 通常問題 #0065 | No. 9 日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう? 正解 : ヤマタノオロチ EQIDEN2014 通常問題 0065 | ヤマタノオロチ |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0100 | No. 10 須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう? 正解 : サックス(saxophone) abc the sixth (2008) 通常問題 0100 | サックス(saxophone) |
11 | abc the third (2005) 通常問題 #0771 | No. 11 フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう? 正解 : アンシャン・レジーム abc the third (2005) 通常問題 0771 | アンシャン・レジーム |
12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0565 | No. 12 原子番号 107の元素に名を残すことや 1922年にノーベル物理学賞を受賞したことで知られる、デンマークの物理学者は誰でしょう? 正解 : ニールス・ボーア abc the tenth (2012) 通常問題 0565 | ニールス・ボーア |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0285 | No. 13 時計回りに一時間ほどかけて行われる、富士山などの火口をぐるっと歩く行事は何でしょう? 正解 : 御鉢巡り abc the fifth (2007) 通常問題 0285 | 御鉢巡り |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0696 | No. 14 「藪柑子(やぶこうじ)」や「吉村冬彦」というペンネームを使っていた物理学者で、「天災は忘れたころにやってくる」という名言で知られるのは誰でしょう? 正解 : 寺田寅彦 abc the fifth (2007) 通常問題 0696 | 寺田寅彦 |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0604 | No. 15 アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう? 正解 : ロバ abc the third (2005) 通常問題 0604 | ロバ |
16 | EQIDEN2008 通常問題 #0299 | No. 16 「カレンダーメーカー」や「脳内メーカー」など、名前を入力すると占いやデータ分析ができるサービスが話題となったWebサイトは何でしょう? 正解 : うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) EQIDEN2008 通常問題 0299 | うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0148 | No. 17 正式名を「日本司法支援センター」という、法律トラブルへの情報提供などを行う機関の愛称は何でしょう? 正解 : 法テラス EQIDEN2011 通常問題 0148 | 法テラス |
18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0331 | No. 18 チャルメラ、カステラ、コンペイトウ、バッテラといえば、すべて何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤1 (2003) 通常問題 0331 | ポルトガル語 |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0159 | No. 19 2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、レスリング競技は男女ともいくつの階級で行われるでしょう? 正解 : 6つ abc the 12th (2014) 通常問題 0159 | 6つ |
20 | EQIDEN2009 通常問題 #0078 | No. 20 藤原時平によって太宰府に左遷された平安時代の政治家で、現在では「学問の神様」として崇められているのは誰でしょう? 正解 : 菅原道真 EQIDEN2009 通常問題 0078 | 菅原道真 |
21 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0018 | No. 21 世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク abc the fifth (2007) 敗者復活 0018 | デンマーク |
22 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0008 | No. 22 ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0008 | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0406 | No. 23 昨年、短編集『マボロシの鳥』で小説家デビューした、田中裕二と共にお笑いコンビ「爆笑問題」を組む人物は誰でしょう? 正解 : 太田光(おおた・ひかり) abc the ninth (2011) 通常問題 0406 | 太田光(おおた・ひかり) |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0483 | No. 24 メキシコ、ブラジル、フランス、スペインの4カ国を漢字で書いたときに、共通して出てくる漢字一文字は何でしょう? 正解 : 西 abc the fifth (2007) 通常問題 0483 | 西 |
25 | 誤誤 (2007) 予備 #0031 | No. 25 日本初の記念切手は「明治天皇銀婚」を記念するものでしたが、日本初の記念硬貨は何を記念するものだったでしょう? 正解 : 東京オリンピック 誤誤 (2007) 予備 0031 | 東京オリンピック |
26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0126 | No. 26 卒業後に僻地で働くと学費が免除されるという制度を持つ、栃木県にある医科大学は何でしょう? 正解 : 自治医科大学 誤4 (2006) 通常問題 0126 | 自治医科大学 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0298 | No. 27 アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン abc the fourth (2006) 通常問題 0298 | エイブラハム・リンカーン |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0390 | No. 28 先天的に21番染色体が3本あることによって、目じりが上がる、鼻が低くなるなどの症状が現れる病気を、発見したイギリスの医学者の名前から何というでしょう? 正解 : ダウン症候群 abc the tenth (2012) 通常問題 0390 | ダウン症候群 |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0454 | No. 29 アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう? 正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0454 | 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 |
30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0629 | No. 30 昨年(2013年)発足した日本の国家安全保障会議の4大臣会合に出席するのは、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣と誰でしょう? 正解 : 内閣官房長官 abc the 12th (2014) 通常問題 0629 | 内閣官房長官 |
31 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0095 | No. 31 2本のアンテナに手をかざして演奏する、考案したロシアの発明家の名前がついた世界初の電子楽器は何でしょう? 正解 : テルミン abc the ninth (2011) 敗者復活 0095 | テルミン |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0333 | No. 32 花札の役「青短」で使用される3つの青短札とは、菊、紅葉と何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the sixth (2008) 通常問題 0333 | 牡丹 |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0151 | No. 33 徳川吉宗を支え、小石川療養所・町火消し制度などを作り「名奉行」として慕われた町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相(おおおか・ただすけ) EQIDEN2013 通常問題 0151 | 大岡忠相(おおおか・ただすけ) |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0636 | No. 34 小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう? 正解 : カゼイン abc the first (2003) 通常問題 0636 | カゼイン |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0277 | No. 35 英語で「断片化」という意味がある、パソコンのディスクの中に格納するファイルがあちこちに散らばってしまう状態を何というでしょう? 正解 : フラグメンテーション abc the seventh (2009) 通常問題 0277 | フラグメンテーション |
36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0535 | No. 36 スキャナを使って手持ちの本を電子ファイル化することと、自分で食材を調理して食事をとることに、共通する言葉は何でしょう? 正解 : 自炊(じすい) abc the 11th (2013) 通常問題 0535 | 自炊(じすい) |
37 | 誤3 (2005) 通常問題 #0114 | No. 37 1963年アメリカで『スキヤキ』という題名でヒットした、坂本九の歌は何でしょう? 正解 : 『上を向いて歩こう』 誤3 (2005) 通常問題 0114 | 『上を向いて歩こう』 |
38 | EQIDEN2008 通常問題 #0123 | No. 38 山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう? 正解 : 2月23日 EQIDEN2008 通常問題 0123 | 2月23日 |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0538 | No. 39 日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 自給自足 誤1 (2003) 通常問題 0538 | 自給自足 |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0208 | No. 40 アメリカ・大リーグの球団で、カナダに本拠地を置いているのは、モントリール・エクスポズとどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ abc the first (2003) 通常問題 0208 | トロント・ブルージェイズ |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0701 | No. 41 長良川の鵜飼いで捕える魚は、一般的に何でしょう? 正解 : 鮎 abc the 11th (2013) 通常問題 0701 | 鮎 |
42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0001 | No. 42 2006年にアジア大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう? 正解 : ドーハ 誤1 (2003) 通常問題 0001 | ドーハ |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0489 | No. 43 フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ abc the fourth (2006) 通常問題 0489 | コンシェルジュ |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0286 | No. 44 親指をかける穴が空いていることが多い、絵を描くとき、絵の具を調合する為に使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット(調色板) abc the ninth (2011) 通常問題 0286 | パレット(調色板) |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 45 柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題 0223 | 子守柿(木守柿) |
46 | EQIDEN2011 通常問題 #0277 | No. 46 南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう? 正解 : モスラ EQIDEN2011 通常問題 0277 | モスラ |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0349 | No. 47 Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう? 正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0349 | アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 |
48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0338 | No. 48 京都の観光名所である「鹿苑寺(ろくおんじ)」と「慈照寺(じしょうじ)」は共に何宗のお寺でしょう? 正解 : 臨済宗(りんざいしゅう) abc the eighth (2010) 通常問題 0338 | 臨済宗(りんざいしゅう) |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0512 | No. 49 「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう? 正解 : シェーンブルン宮殿 abc the second (2004) 通常問題 0512 | シェーンブルン宮殿 |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0586 | No. 50 固定資産を取得するための支出を、使用期間を元に各年度に配分した帳簿上の費用を「何費」というでしょう? 正解 : 減価償却費 abc the ninth (2011) 通常問題 0586 | 減価償却費 |
51 | EQIDEN2009 通常問題 #0156 | No. 51 ウニやイクラのものが代表的な、周りを海苔で巻いたシャリにネタをのせたお寿司のことを、ある船にたとえて何というでしょう? 正解 : 軍艦巻き EQIDEN2009 通常問題 0156 | 軍艦巻き |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0358 | No. 52 ウナギやアナゴの血液中に含まれるタンパク質性の神経毒のことを何というでしょう? 正解 : イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 EQIDEN2012 通常問題 0358 | イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0240 | No. 53 動物に必要なアミノ酸のうち、体内で合成されにくく食物として摂取しなければならないものを総称して何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) abc the second (2004) 通常問題 0240 | 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0812 | No. 54 地球の地殻とマントルの境界面のことを、発見した旧ユーゴスラビアの地震学者の名前から何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ(不連続)面 abc the seventh (2009) 通常問題 0812 | モホロビチッチ(不連続)面 |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0009 | No. 55 日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the eighth (2010) 通常問題 0009 | 生存権 |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0991 | No. 56 武将が戦場で指揮をするのに用いた、はたきに似ている道具は何でしょう? 正解 : 釆配 abc the second (2004) 通常問題 0991 | 釆配 |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0717 | No. 57 河童の川流れと同じ意味のことわざで、上手(じょうず)の手から何が漏れる、というでしょう? 正解 : 水 abc the fourth (2006) 通常問題 0717 | 水 |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0132 | No. 58 春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう? 正解 : 菜種梅雨 abc the first (2003) 通常問題 0132 | 菜種梅雨 |
59 | EQIDEN2012 通常問題 #0198 | No. 59 中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう? 正解 : ナス EQIDEN2012 通常問題 0198 | ナス |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0645 | No. 60 インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 7人 abc the second (2004) 通常問題 0645 | 7人 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0946 | No. 61 さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう? 正解 : 猪 abc the fourth (2006) 通常問題 0946 | 猪 |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0984 | No. 62 英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう? 正解 : マイクロスコープ abc the third (2005) 通常問題 0984 | マイクロスコープ |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0652 | No. 63 聖母マリアの涙の跡に咲いた伝説もある、「母の日」に贈られることで知られるナデシコ科の花は何でしょう? 正解 : カーネーション abc the sixth (2008) 通常問題 0652 | カーネーション |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0718 | No. 64 鉄道で車体の向きを変える転車台や、レコードを乗せる回転盤のことを英語で何というでしょう? 正解 : ターンテーブル abc the 12th (2014) 通常問題 0718 | ターンテーブル |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0036 | No. 65 役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう? 正解 : 袖の下 abc the third (2005) 通常問題 0036 | 袖の下 |
66 | EQIDEN2010 通常問題 #0364 | No. 66 1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) EQIDEN2010 通常問題 0364 | 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) |
67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0186 | No. 67 アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題 0186 | JAXA(ジャクサ) |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0726 | No. 68 今年の箱根駅伝で、総合優勝を果たした大学はどこでしょう? 正解 : 駒澤大学 abc the sixth (2008) 通常問題 0726 | 駒澤大学 |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0398 | No. 69 都道府県や市町村の境界に設置されている、行政区域の名前とともに地元の名物などのイラストをあしらった標識を「何サイン」というでしょう? 正解 : カントリーサイン EQIDEN2014 通常問題 0398 | カントリーサイン |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0210 | No. 70 お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題 0210 | 乱取り |
71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0334 | No. 71 将棋の対局中、盤上にコマが置かれていない升目は最低いくつあるでしょう? 正解 : 41個 誤4 (2006) 通常問題 0334 | 41個 |
72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0211 | No. 72 ゲームやアニメなどのキャラクターに変装して演じる「コスプレ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : コスチューム・プレイ 誤誤 (2007) 通常問題 0211 | コスチューム・プレイ |
73 | 誤2 (2004) 通常問題 #0337 | No. 73 火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相 誤2 (2004) 通常問題 0337 | 大岡忠相 |
74 | EQIDEN2010 通常問題 #0038 | No. 74 『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう? 正解 : 川中島(かわなかじま) EQIDEN2010 通常問題 0038 | 川中島(かわなかじま) |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0115 | No. 75 そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0115 | 『ヴェクサシオン[Vexations]』 |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0036 | No. 76 専修大学時代にはレスリング選手としてミュンヘンオリンピックに出場した、入場テーマ「パワーホール」でも知られるプロレスラーといえば誰でしょう? 正解 : 長州力 誤2 (2004) 通常問題 0036 | 長州力 |
77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0776 | No. 77 白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : スプリッツァ(Spritzer) abc the 11th (2013) 通常問題 0776 | スプリッツァ(Spritzer) |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0166 | No. 78 いわゆる中国4大料理のうち、麻姿豆腐や回鍋肉、棒棒鶏など辛味が特徴の料理で知られるのは何料理でしょう? 正解 : 四川料理 abc the second (2004) 通常問題 0166 | 四川料理 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0781 | No. 79 世界では第 10位、アフリカ大陸では第1位の面積を誇る国はどこでしょう? 正解 : アルジェリア abc the tenth (2012) 通常問題 0781 | アルジェリア |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0019 | No. 80 旧約聖書はヘブライ語で書かれていますが、新約聖書は何語で書かれているでしょう? 正解 : ギリシャ語 abc the fourth (2006) 通常問題 0019 | ギリシャ語 |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0085 | No. 81 1492年、コロンブスが新大陸を発見したときに乗っていた船の名前は何でしょう? 正解 : サンタマリア号 abc the fourth (2006) 通常問題 0085 | サンタマリア号 |
82 | EQIDEN2012 通常問題 #0057 | No. 82 将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 投了 EQIDEN2012 通常問題 0057 | 投了 |
83 | abc the third (2005) 通常問題 #0827 | No. 83 女優を妻に持つ俳優の兄弟で、長門裕之の妻は南田洋子ですが、津川雅彦の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 朝丘雪路 abc the third (2005) 通常問題 0827 | 朝丘雪路 |
84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0093 | No. 84 1812年にこれを行った当時のアメリカ・マサチューセッツ知事の名前から、特定の政党や候補者に有利になるように選挙区を設定することを何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー 誤1 (2003) 通常問題 0093 | ゲリマンダー |
85 | EQIDEN2013 通常問題 #0351 | No. 85 ファルセットと呼ばれる裏声を使って女性の声域を出す男声歌手のことを特に「何テナー」というでしょう? 正解 : カウンターテナー(countertenor) EQIDEN2013 通常問題 0351 | カウンターテナー(countertenor) |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0094 | No. 86 ドイツ語で「方向を定めて走る」という意味を持つ、地図やコンパスを用いてチェックポイントを通過しゴールをめざす競技は何でしょう? 正解 : オリエンテーリング abc the fifth (2007) 通常問題 0094 | オリエンテーリング |
87 | EQIDEN2010 通常問題 #0256 | No. 87 小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズで知られる、フランスの作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc] EQIDEN2010 通常問題 0256 | モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc] |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0838 | No. 88 秘密などを表情に出さないことを「おくびにもださない」といいますが、この「おくび」とはどんな生理現象のことでしょう? 正解 : げっぷ abc the first (2003) 通常問題 0838 | げっぷ |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0223 | No. 89 ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう? 正解 : 旺文社(おうぶんしゃ) abc the tenth (2012) 通常問題 0223 | 旺文社(おうぶんしゃ) |
90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0049 | No. 90 現在は1月6日の開催が恒例となっている、消防関係者の仕事始めの行事を何というでしょう? 正解 : 出初式(でぞめしき) abc the tenth (2012) 通常問題 0049 | 出初式(でぞめしき) |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0607 | No. 91 輸出入のバランスをとる目的から、3つの国の間で貿易を行うことを「何貿易」というでしょう? 正解 : 三角貿易 abc the eighth (2010) 通常問題 0607 | 三角貿易 |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0430 | No. 92 2012年9月に設置された、日本の原子力利用の安全確保を目的とする、環境省の外局は何でしょう? 正解 : 原子力規制委員会 abc the 12th (2014) 通常問題 0430 | 原子力規制委員会 |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0713 | No. 93 辺の長さが5cm、12cm、13cmの三角形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 30平方センチメートル abc the ninth (2011) 通常問題 0713 | 30平方センチメートル |
94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0486 | No. 94 以前は商売をしていたが、現在は店をたたんでしまった家のことを特に何というでしょう? 正解 : しもた屋 abc the seventh (2009) 通常問題 0486 | しもた屋 |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0882 | No. 95 アメリカの社会福祉実業家、ヘレン・ケラーに言葉などを教えた、彼女の家庭教師は誰でしょう? 正解 : アニー・サリバン abc the fourth (2006) 通常問題 0882 | アニー・サリバン |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0808 | No. 96 父は人間国宝でもある歌舞伎役者の中村鴈治郎(なかむらがんじろう)、夫は勝新太郎である、この女優は誰でしょう? 正解 : 中村玉緒 abc the second (2004) 通常問題 0808 | 中村玉緒 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0280 | No. 97 ホーメル・フーズ社の看板商品だった肉の缶詰に由来する、迷惑メール全般を指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム(メール) abc the third (2005) 通常問題 0280 | スパム(メール) |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0343 | No. 98 1598年に「ナントの勅令」を発布したフランスの国王といえば誰でしょう? 正解 : アンリ4世 abc the first (2003) 通常問題 0343 | アンリ4世 |
99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0174 | No. 99 中国料理でおなじみの「ピータン」といえば、どんな鳥の卵を使ったものでしょう? 正解 : アヒル 誤2 (2004) 通常問題 0174 | アヒル |
100 | abc the first (2003) 通常問題 #0922 | No. 100 サッカーで、ゴールキーパーが手を使うことができる、ゴールエリアを含む地域を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the first (2003) 通常問題 0922 | ペナルティエリア |