ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0345
No. 1

足利氏の一門であった細川、斯波(しば)、畠山(はたけやま)の3つの家から代々任ぜられていた、室町幕府で将軍を補佐する役職は何でしょう?
正解 : 管領(かんれい、かんりょう)
EQIDEN2012 通常問題 0345
管領(かんれい、かんりょう)
2

誤3 (2005)

通常問題 #0317
No. 2

現在は年寄・藤島として後進を育成している、2004年11月場所をもって引退した大相撲の元大関は誰でしょう?
正解 : 武双山
誤3 (2005) 通常問題 0317
武双山
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0423
No. 3

野球で、試合ごとに打順がころころ変わる打線を、ある動物に例えて何打線というでしょう?
正解 : 猫の目打線
abc the fifth (2007) 通常問題 0423
猫の目打線
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0475
No. 4

『後漢書』に記された大秦王安敦(たいしんおうあんとん)とはこの人物であるとされる、ローマ帝国の五賢帝最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス
abc the 12th (2014) 通常問題 0475
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
5

abc the first (2003)

通常問題 #0741
No. 5

建物の屋根、雨どい、塀などによく用いられる、亜鉛メッキをした鉄板を何というでしょう?
正解 : トタン
abc the first (2003) 通常問題 0741
トタン
6

誤1 (2003)

通常問題 #0348
No. 6

法律で定められた者以外が馬券や船券(ふなけん)などを発行することを何行為というでしょう?
正解 : 呑(ノミ)行為
誤1 (2003) 通常問題 0348
呑(ノミ)行為
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0093
No. 7

指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう?
正解 : タンバリン
abc the 11th (2013) 通常問題 0093
タンバリン
8

EQIDEN2008

通常問題 #0170
No. 8

昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう?
正解 : 南流石(さすが)
EQIDEN2008 通常問題 0170
南流石(さすが)
9

誤1 (2003)

通常問題 #0093
No. 9

1812年にこれを行った当時のアメリカ・マサチューセッツ知事の名前から、特定の政党や候補者に有利になるように選挙区を設定することを何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
誤1 (2003) 通常問題 0093
ゲリマンダー
10

EQIDEN2014

通常問題 #0116
No. 10

英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう?
正解 : なまず
EQIDEN2014 通常問題 0116
なまず
11

誤誤 (2007)

通常問題 #0169
No. 11

『超絶技巧練習曲集』や『ハンガリー狂詩曲』などの作品を残した、「ピアノの魔術師」の異名でも知られるハンガリーの作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・リスト
誤誤 (2007) 通常問題 0169
フランツ・リスト
12

誤2 (2004)

通常問題 #0131
No. 12

日本で最初の実測地図「大日本沿海輿地(えんかいよち)全図」を作製した、江戸時代の地理学者といえば誰でしょう?
正解 : 伊能忠敬
誤2 (2004) 通常問題 0131
伊能忠敬
13

EQIDEN2010

通常問題 #0309
No. 13

正方行列のうち、左上から右下への対角線上にある要素がすべて1でその他は全て0であるものを特に何というでしょう?
正解 : 単位行列
EQIDEN2010 通常問題 0309
単位行列
14

EQIDEN2012

通常問題 #0100
No. 14

スノーボードで、「グーフィースタンス」といえば、どちらの足を前にしたスタンスでしょう?
正解 : 右足
EQIDEN2012 通常問題 0100
右足
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0743
No. 15

将棋において、玉将や王将が相手の陣地内に入ることを何というでしょう?
正解 : 入玉(にゅうぎょく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0743
入玉(にゅうぎょく)
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0767
No. 16

最後の最後まで行動や運命を共にすることを、植物の「蓮」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一蓮托生
abc the fifth (2007) 通常問題 0767
一蓮托生
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0749
No. 17

糖分の多い飲み物を大量に飲み続けることによって起こる急性の糖尿病のことを、ある容器の名前を使って「何症候群」というでしょう?
正解 : ペットボトル症候群
abc the tenth (2012) 通常問題 0749
ペットボトル症候群
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0692
No. 18

今年(2014年)生誕150年を迎える日本の化学者で、昆布のうまみ成分がグルタミン酸であることを発見したのは誰でしょう?
正解 : 池田菊苗(いけだ・きくなえ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0692
池田菊苗(いけだ・きくなえ)
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0767
No. 19

5年に一度ショパン国際ピアノコンクールが開催される、ポーランドの首都はどこでしょう?
正解 : ワルシャワ
abc the seventh (2009) 通常問題 0767
ワルシャワ
20

abc the second (2004)

通常問題 #0565
No. 20

日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう?
正解 : 南アルプス市
abc the second (2004) 通常問題 0565
南アルプス市
21

EQIDEN2009

通常問題 #0200
No. 21

『三階節(さんがいぶし)』『米山甚句(よねやまじんく)』『佐渡おけさ』といったら、何県の民謡でしょう?
正解 : 新潟県
EQIDEN2009 通常問題 0200
新潟県
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0784
No. 22

ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう?
正解 : 7曲
abc the ninth (2011) 通常問題 0784
7曲
23

EQIDEN2011

通常問題 #0115
No. 23

今年15周年を迎えた、毎年7月下旬に苗場スキー場で開催される国内最大級の音楽フェスティバルは何でしょう?
正解 : FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)
EQIDEN2011 通常問題 0115
FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)
24

EQIDEN2010

通常問題 #0131
No. 24

元ハリウッドスターのグレース・ケリーが王妃となったのはどこの国でしょう?
正解 : モナコ公国
EQIDEN2010 通常問題 0131
モナコ公国
25

EQIDEN2012

通常問題 #0305
No. 25

大山のぶ代、高橋和枝、富永みーなが歴代の声を演じてきている、アニメ『サザエさん』の登場人物は誰でしょう?
正解 : 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0305
磯野カツオ【「カツオ」のみで○】
26

abc the second (2004)

通常問題 #0044
No. 26

腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう?
正解 : 竜頭
abc the second (2004) 通常問題 0044
竜頭
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0356
No. 27

原色を生かした色彩と太い線でデフォルメされた構成が特徴の、ドランやブラマンク、マティスらに代表される美術の一派を何というでしょう?
正解 : 野獣派(フォーヴィズム)
abc the ninth (2011) 通常問題 0356
野獣派(フォーヴィズム)
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0448
No. 28

冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0448
デフロスター
29

EQIDEN2011

通常問題 #0313
No. 29

実は女性であるにもかかわらず宝塚歌劇では男役が演じることが通例となっている、漫画『ベルサイユの薔薇』の主人公は誰でしょう?
正解 : オスカル
EQIDEN2011 通常問題 0313
オスカル
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0232
No. 30

健康診断で使われる「オージオメーター」といえば、何を測る機械でしょう?
正解 : 聴力
abc the 12th (2014) 通常問題 0232
聴力
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0884
No. 31

関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう?
正解 : 立命館大学
abc the fourth (2006) 通常問題 0884
立命館大学
32

EQIDEN2013

通常問題 #0084
No. 32

もともとは国全体で一つの選挙区とする選挙制度を指し、現在はある人や物がより広い地域で人気を得ることを指す言葉は何でしょう?
正解 : 全国区
EQIDEN2013 通常問題 0084
全国区
33

EQIDEN2008

通常問題 #0014
No. 33

「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : カンタービレ(Cantabile)
EQIDEN2008 通常問題 0014
カンタービレ(Cantabile)
34

誤4 (2006)

通常問題 #0102
No. 34

「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう?
正解 : 『城の崎にて』
誤4 (2006) 通常問題 0102
『城の崎にて』
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0527
No. 35

電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)ファラデー
abc the seventh (2009) 通常問題 0527
(マイケル・)ファラデー
36

abc the first (2003)

通常問題 #0363
No. 36

日本の市町村で、草津市があるのは滋賀県ですが、草津町があるのはどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the first (2003) 通常問題 0363
群馬県
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0175
No. 37

「ジャコウエンドウ」の別名もある、イタリアのシチリア島原産の花は何でしょう?
正解 : スイートピー
abc the seventh (2009) 通常問題 0175
スイートピー
38

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0046
No. 38

現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう?
正解 : ロナウド
abc the sixth (2008) 敗者復活 0046
ロナウド
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0122
No. 39

カジノのスロットマシンで、積み立てられている高額の賞金のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ジャックポット
abc the fourth (2006) 通常問題 0122
ジャックポット
40

abc the third (2005)

通常問題 #0222
No. 40

「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう?
正解 : ポパイ
abc the third (2005) 通常問題 0222
ポパイ
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0154
No. 41

白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう?
正解 : トリケラトプス
abc the ninth (2011) 通常問題 0154
トリケラトプス
42

abc the second (2004)

通常問題 #0967
No. 42

バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう?
正解 : ゴング
abc the second (2004) 通常問題 0967
ゴング
43

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0011
No. 43

4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう?
正解 : フース・ヒディンク
abc the fourth (2006) 敗者復活 0011
フース・ヒディンク
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0433
No. 44

マルクス経済学をヒントに戦後の日本で実行された、基幹産業へ重点的に資源配分を行う経済政策は何でしょう?
正解 : 傾斜生産方式
abc the eighth (2010) 通常問題 0433
傾斜生産方式
45

誤2 (2004)

通常問題 #0284
No. 45

「鬼の洗濯板」と呼ばれるギザギザになった平らな岩に取り囲まれている、宮崎市にある島は何でしょう?
正解 : 青島
誤2 (2004) 通常問題 0284
青島
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0706
No. 46

yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう?
正解 : 従属変数
abc the fifth (2007) 通常問題 0706
従属変数
47

abc the third (2005)

通常問題 #0855
No. 47

昨年の全国高校選抜バスケットボールの男子で2年連続優勝を果たした、かつては田臥勇太も在籍した高校はどこでしょう?
正解 : 能代工業
abc the third (2005) 通常問題 0855
能代工業
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0398
No. 48

日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう?
正解 : 石垣市
abc the 11th (2013) 通常問題 0398
石垣市
49

EQIDEN2008

通常問題 #0500
No. 49

犬の品種・マルチーズの原産地として知られる、首都をバレッタに置く地中海の島国はどこでしょう?
正解 : マルタ共和国
EQIDEN2008 通常問題 0500
マルタ共和国
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0304
No. 50

タテハチョウ科で国内最大の大きさを誇る、日本の国の蝶とされる蝶は何でしょう?
正解 : オオムラサキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0304
オオムラサキ
51

EQIDEN2008

通常問題 #0339
No. 51

太平洋戦争下の日本で、空襲を受けやすい都会を避け、郊外や田舎に引っ越したことを何というでしょう?
正解 : 疎開
EQIDEN2008 通常問題 0339
疎開
52

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0040
No. 52

先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つからなる、暦注(れきちゅう)のひとつは何でしょう?
正解 : 六曜(ろくよう、りくよう)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0040
六曜(ろくよう、りくよう)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0779
No. 53

日本人では丹下健三、槙文彦、安藤忠雄の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」といわれる賞は何でしょう?
正解 : プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize)
abc the third (2005) 通常問題 0779
プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize)
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0149
No. 54

「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう?
正解 : 日本
abc the fifth (2007) 通常問題 0149
日本
55

abc the second (2004)

通常問題 #0803
No. 55

リゾート地として人気のサイパン島とグアム島、日本から近い方はどちらでしょう?
正解 : サイパン島
abc the second (2004) 通常問題 0803
サイパン島
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0465
No. 56

わが国の内閣が行う閣議の形態を大きく3つに分けると、「定例閣議」「臨時閣議」ともう一つは何でしょう?
正解 : 持ち回り閣議
abc the fourth (2006) 通常問題 0465
持ち回り閣議
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0662
No. 57

日よけや目隠しなどに用いられる、植物のアシの茎を編んで作った「すだれ」の一種を何というでしょう?
正解 : 葦簀(よしず)
abc the fourth (2006) 通常問題 0662
葦簀(よしず)
58

abc the first (2003)

通常問題 #0120
No. 58

コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう?
正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory)
abc the first (2003) 通常問題 0120
キャッシュ・メモリ (cache memory)
59

abc the third (2005)

敗者復活 #0049
No. 59

吉野、須磨、小倉山など、和歌に詠み込まれて有名になった名所や旧跡のことを何というでしょう?
正解 : 歌枕
abc the third (2005) 敗者復活 0049
歌枕
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0486
No. 60

WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the sixth (2008) 通常問題 0486
セーフガード
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0007
No. 61

リップスライムのメンバーで、ILMARIの奥さんは蛯原友里(えびはら・ゆり)ですが、SUの奥さんは誰でしょう?
正解 : 大塚愛
abc the ninth (2011) 通常問題 0007
大塚愛
62

EQIDEN2011

通常問題 #0399
No. 62

幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう?
正解 : 梨
EQIDEN2011 通常問題 0399
63

abc the second (2004)

通常問題 #0229
No. 63

夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう?
正解 : 病葉(わくらば)
abc the second (2004) 通常問題 0229
病葉(わくらば)
64

EQIDEN2009

通常問題 #0067
No. 64

相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう?
正解 : (魚心あれば)水心
EQIDEN2009 通常問題 0067
(魚心あれば)水心
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0628
No. 65

「自動車王」フォードのファーストネームはヘンリーですが、アメリカ大統領・フォードのファーストネームは何でしょう?
正解 : ジェラルド
abc the sixth (2008) 通常問題 0628
ジェラルド
66

誤2 (2004)

予備 #0077
No. 66

『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう?
正解 : ドビュッシー
誤2 (2004) 予備 0077
ドビュッシー
67

誤2 (2004)

通常問題 #0041
No. 67

映画「ローマの休日」にも登場した、脂肪分の低いイタリアのアイスクリームのことを何というでしょう?
正解 : ジェラート
誤2 (2004) 通常問題 0041
ジェラート
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0080
No. 68

1783年にスペインのエルヤル兄弟が「ウォルフラム」と命名したことから、元素記号「W」で表される金属は何でしょう?
正解 : タングステン
abc the 12th (2014) 通常問題 0080
タングステン
69

abc the third (2005)

通常問題 #0344
No. 69

1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう?
正解 : アムンゼン
abc the third (2005) 通常問題 0344
アムンゼン
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0415
No. 70

日本で唯一、淡水のみに生息するカニの種類は何でしょう?
正解 : サワガニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0415
サワガニ
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0587
No. 71

江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう?
正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0587
切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0379
No. 72

元々は、ある植物の蔓(つる)が折れ曲がっている様子を指す言葉で、転じてクネクネと幾重にも曲がりくねって続く坂道のことを何というでしょう?
正解 : つづら折り
誤誤 (2007) 通常問題 0379
つづら折り
73

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0059
No. 73

「三国一の花嫁」という時の三国とは、日本、中国とどこでしょう?
正解 : インド(天竺)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0059
インド(天竺)
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0286
No. 74

福島県会津若松市にある山で、戊辰戦争において白虎隊が自害した場所として知られるのはどこでしょう?
正解 : 飯盛山(いいもりやま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0286
飯盛山(いいもりやま)
75

abc the third (2005)

通常問題 #0467
No. 75

直前にキャンセルすることを「ドタキャン」などといいますが、この「ドタ」とは何の略でしょう?
正解 : 土壇場
abc the third (2005) 通常問題 0467
土壇場
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0033
No. 76

「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう?
正解 : ナス科
abc the fifth (2007) 通常問題 0033
ナス科
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0073
No. 77

健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう?
正解 : ローソン
誤誤 (2007) 通常問題 0073
ローソン
78

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 78

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
79

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0020
No. 79

読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう?
正解 : 未曾有[みぞう]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0020
未曾有[みぞう]
80

誤4 (2006)

通常問題 #0216
No. 80

地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローの出演映画は何でしょう?
正解 : 『七年目の浮気』
誤4 (2006) 通常問題 0216
『七年目の浮気』
81

abc the first (2003)

通常問題 #0262
No. 81

味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう?
正解 : 大豆
abc the first (2003) 通常問題 0262
大豆
82

EQIDEN2014

通常問題 #0239
No. 82

光が進む速度が水中では空気中より遅いことを発見したことや、地球の自転を振り子の実験で証明したことで知られるフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : レオン・フーコー
EQIDEN2014 通常問題 0239
レオン・フーコー
83

誤3 (2005)

通常問題 #0109
No. 83

中国の思想家で、性善説を唱えたのは孟子ですが、性悪説を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤3 (2005) 通常問題 0109
荀子
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0146
No. 84

55年目の結婚記念日にも名前が冠せられている、5月の誕生石は何でしょう?
正解 : エメラルド
abc the sixth (2008) 通常問題 0146
エメラルド
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0187
No. 85

代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう?
正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
abc the eighth (2010) 通常問題 0187
フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0514
No. 86

果物などをシロップやワインで煮こんだ洋菓子と、果物を盛る足付きの食器に共通する言葉は何でしょう?
正解 : コンポート
abc the tenth (2012) 通常問題 0514
コンポート
87

EQIDEN2013

通常問題 #0367
No. 87

代表作に『遠き落日』『失楽園』『愛の流刑地』がある日本の作家は誰でしょう?
正解 : 渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち)
EQIDEN2013 通常問題 0367
渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち)
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0544
No. 88

自動車を駅周辺の駐車場に停めた後、電車やバスに乗り換えて移動することを、「何アンド何」というでしょう?
正解 : パーク・アンド・ライド
abc the 12th (2014) 通常問題 0544
パーク・アンド・ライド
89

abc the second (2004)

通常問題 #0384
No. 89

テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう?
正解 : 62チャンネル
abc the second (2004) 通常問題 0384
62チャンネル
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0617
No. 90

ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』で、クルーソーに助けられ、付き従う男の名前は何でしょう?
正解 : フライデー[Friday]
abc the eighth (2010) 通常問題 0617
フライデー[Friday]
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0377
No. 91

一年の厄を払うために、元日の朝に初めて汲む水を何というでしょう?
正解 : 若水
abc the fifth (2007) 通常問題 0377
若水
92

EQIDEN2009

通常問題 #0371
No. 92

日本では松井須磨子の当たり役として知られる、イプセンの戯曲『人形の家』の主人公の女性の名前は何でしょう?
正解 : ノラ(・ヘルメル)
EQIDEN2009 通常問題 0371
ノラ(・ヘルメル)
93

誤3 (2005)

予備 #0035
No. 93

イギリスのチャーチル元首相も愛した、ジンとベルモットを混ぜ合わせて作る「カクテルの王様」といえば何でしょう?
正解 : マティーニ
誤3 (2005) 予備 0035
マティーニ
94

abc the first (2003)

通常問題 #0936
No. 94

カセットテープのはじめと終わりについている、録音できない部分を何テープというでしょう?
正解 : リーダーテープ
abc the first (2003) 通常問題 0936
リーダーテープ
95

abc the first (2003)

敗者復活 #0058
No. 95

航空会社のシンボルマークで、日本航空のマークに描かれているのは鶴ですが、カンタス航空のシンボルマークに描かれている動物は何でしょう?
正解 : カンガルー
abc the first (2003) 敗者復活 0058
カンガルー
96

EQIDEN2013

通常問題 #0262
No. 96

国学者の本居宣長がおよそ35年をかけて著した、『古事記』の注釈書は何でしょう?
正解 : 『古事記伝』(こじきでん)
EQIDEN2013 通常問題 0262
『古事記伝』(こじきでん)
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0363
No. 97

「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう?
正解 : チュアブル
abc the fourth (2006) 通常問題 0363
チュアブル
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0130
No. 98

指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : パヴェ
abc the tenth (2012) 通常問題 0130
パヴェ
99

abc the first (2003)

通常問題 #0635
No. 99

カンヌ・ニース・モンテカルロなどの保養都市がある、フランス南東部・地中海岸の地域で、日本語では「紺碧海岸」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : コート・ダ・ジュール
abc the first (2003) 通常問題 0635
コート・ダ・ジュール
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0507
No. 100

スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう?
正解 : ローラン・ギャロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0507
ローラン・ギャロス

もう一回、引き直す