ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0388 | No. 1 夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう? 正解 : ベガ abc the first (2003) 通常問題 0388 | ベガ |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0096 | No. 2 通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the first (2003) 通常問題 0096 | 菱川師宣 |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0776 | No. 3 宝くじの一種で、ロト6の1等最高賞金額は4億円ですが、ミニロトの1等最高賞金額はいくらでしょう? 正解 : 4000万円 abc the fourth (2006) 通常問題 0776 | 4000万円 |
4 | EQIDEN2014 通常問題 #0252 | No. 4 乾燥させたひょうたんの表面に細長い傷をつけた、スティックでこすって音を出す楽器は何でしょう? 正解 : ギロ EQIDEN2014 通常問題 0252 | ギロ |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0536 | No. 5 麻雀で牌を引きながら発したのが始まりである、昨年亡くなったコメディアン・谷啓の有名なギャグは何でしょう? 正解 : ガチョーン abc the ninth (2011) 通常問題 0536 | ガチョーン |
6 | 誤1 (2003) 予備 #0007 | No. 6 紫外線を浴びると日焼けするのは、皮膚の中にある何という色素が増えるからでしょう? 正解 : メラニン色素 誤1 (2003) 予備 0007 | メラニン色素 |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0423 | No. 7 今年(2009年)松田龍平主演により映画化される、プロレタリア文学の代表作とされる小林多喜二(こばやし・たきじ)の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船[かにこうせん]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0423 | 『蟹工船[かにこうせん]』 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0500 | No. 8 正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう? 正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】 abc the tenth (2012) 通常問題 0500 | スワップ協定【通貨スワップ協定】 |
9 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0071 | No. 9 和食の素材で、「麩(ふ)」の原料は小麦ですが、「湯葉(ゆば)」の原料になる穀物は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the sixth (2008) 敗者復活 0071 | 大豆 |
10 | EQIDEN2008 通常問題 #0443 | No. 10 太宰治の小説の英語タイトルで、『The Setting Sun』といえば『斜陽』ですが、『No Longer Human』といえば何という作品でしょう? 正解 : 『人間失格』 EQIDEN2008 通常問題 0443 | 『人間失格』 |
11 | abc the third (2005) 通常問題 #0236 | No. 11 サッカーのピッチで、ゴールラインと平行に引かれている中央のラインを何というでしょう? 正解 : ハーフウェーライン abc the third (2005) 通常問題 0236 | ハーフウェーライン |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0266 | No. 12 代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう? 正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] abc the eighth (2010) 通常問題 0266 | ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0128 | No. 13 川端康成の小説『伊豆の踊子』で、主人公がヒロインの踊り子と出会う伊豆地方の峠はどこでしょう? 正解 : 天城峠 abc the fifth (2007) 通常問題 0128 | 天城峠 |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0288 | No. 14 裁縫で、布地に印を付けるのに用いられる、とがった歯車に柄(え)を付けた道具を何というでしょう? 正解 : ルレット abc the third (2005) 通常問題 0288 | ルレット |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0354 | No. 15 噛んだ時の音から名付けられたとされる、ハタハタの卵を指す言葉は何でしょう? 正解 : ブリコ abc the ninth (2011) 通常問題 0354 | ブリコ |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0154 | No. 16 端午の節句には鯉のぼりと一緒に揚げる、ひらひらとたなびく筒状の布を何というでしょう? 正解 : 吹流し abc the seventh (2009) 通常問題 0154 | 吹流し |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0083 | No. 17 日本で1番流域面積が広い川は利根川ですが、2番目に広い川は何でしょう? 正解 : 石狩川 abc the seventh (2009) 通常問題 0083 | 石狩川 |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0019 | No. 18 ミシンを使うとき、下糸を巻いて仕込んでおく小さな円筒状の部品を何というでしょう? 正解 : ボビン 誤4 (2006) 通常問題 0019 | ボビン |
19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0039 | No. 19 富山県小矢部(おやべ)市と石川県津幡町(つばたまち)の境にある、木曽義仲が平家の大軍を破った合戦場の舞台となった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠 誤誤 (2007) 通常問題 0039 | 倶利伽羅峠 |
20 | EQIDEN2013 通常問題 #0410 | No. 20 手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) EQIDEN2013 通常問題 0410 | ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) |
21 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0039 | No. 21 アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから芸名をとった、宮崎駿監督の映画音楽を数多く手掛ける作曲家は誰でしょう? 正解 : 久石譲[ひさいし・じょう] abc the seventh (2009) 敗者復活 0039 | 久石譲[ひさいし・じょう] |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0230 | No. 22 出生時の名前をルキウス・セプティミウス・バッシアヌスという、アントニヌス勅令の発布や、公衆大浴場の建設で有名なローマ皇帝は誰でしょう? 正解 : カラカラ(Caracalla) abc the 11th (2013) 通常問題 0230 | カラカラ(Caracalla) |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0573 | No. 23 博物館に必ずいなくてはいけない専門職員のことを何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) abc the second (2004) 通常問題 0573 | 学芸員(キュレーター) |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0360 | No. 24 首や手足の無い、胴体部分だけの彫刻のことをイタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー 誤1 (2003) 通常問題 0360 | トルソー |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0523 | No. 25 今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題 0523 | キトラ古墳 |
26 | EQIDEN2011 通常問題 #0375 | No. 26 野球などの団体競技で、自分だけ目立とうとして行う派手なパフォーマンスを「何プレー」というでしょう? 正解 : スタンドプレー EQIDEN2011 通常問題 0375 | スタンドプレー |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0023 | No. 27 併設されるビッグ・ベンでも有名な、イギリスの国会議事堂となっている宮殿といえば何でしょう? 正解 : ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】 abc the ninth (2011) 通常問題 0023 | ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】 |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 28 経済用語で、事業に投じた費用のうち、事業を撤退・縮小しても回収できないものを特に何というでしょう? 正解 : 埋没費用(まいぼつひよう) EQIDEN2014 通常問題 0050 | 埋没費用(まいぼつひよう) |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0741 | No. 29 モータースポーツで、車を減速させるためにコースに設置される、連続した小さいカーブのことを何というでしょう? 正解 : シケイン abc the eighth (2010) 通常問題 0741 | シケイン |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0660 | No. 30 楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう? 正解 : 声楽 abc the seventh (2009) 通常問題 0660 | 声楽 |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0486 | No. 31 WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the sixth (2008) 通常問題 0486 | セーフガード |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0858 | No. 32 松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」の冒頭で、「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた何なり」と書かれているでしょう? 正解 : 旅人 abc the second (2004) 通常問題 0858 | 旅人 |
33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0542 | No. 33 雪や雲により視界全体が覆われたときに、方向・距離などの見当がつかなくなる現象を何というでしょう? 正解 : ホワイトアウト abc the 12th (2014) 通常問題 0542 | ホワイトアウト |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0285 | No. 34 1985年に『ベストセラー・サマー』でデビューした、松本玲二(まつもと・りょうじ)、角野秀行(かくの・ひでゆき)、春畑道哉(はるはた・みちや)、前田亘輝(まえだ・のぶてる)の4人からなるバンドは何でしょう? 正解 : TUBE abc the 11th (2013) 通常問題 0285 | TUBE |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0176 | No. 35 日本テレビ系列で放送中の連続ドラマ『名探偵コナン工藤新一への挑戦状』で、主人公の工藤新一を演じる俳優は誰でしょう? 正解 : 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい) abc the ninth (2011) 通常問題 0176 | 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい) |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0336 | No. 36 現在日本で発行されている「パスポート」の表紙に、デザインされている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the sixth (2008) 通常問題 0336 | 菊 |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0221 | No. 37 競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう? 正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) abc the second (2004) 通常問題 0221 | 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) |
38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0501 | No. 38 一般的な学校に比べて規模が大きく、生徒の人数も多い学校のことを、ある動物にたとえて何というでしょう? 正解 : マンモス校 abc the seventh (2009) 通常問題 0501 | マンモス校 |
39 | EQIDEN2009 通常問題 #0358 | No. 39 アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう? 正解 : ブタ EQIDEN2009 通常問題 0358 | ブタ |
40 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0008 | No. 40 ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0008 | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 |
41 | EQIDEN2013 通常問題 #0225 | No. 41 その「大賞」だけは審査ではなく投票によって選ばれる、日本デザイン振興会が一年に一度、デザインが優れた事物に授与している賞は何でしょう? 正解 : グッドデザイン賞 EQIDEN2013 通常問題 0225 | グッドデザイン賞 |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0960 | No. 42 宝くじのミニロトで選べる数字は1から31までですが、ロト6で選べる数字は1からいくつまででしょう? 正解 : 43 abc the first (2003) 通常問題 0960 | 43 |
43 | 誤2 (2004) 通常問題 #0214 | No. 43 相撲で、勝った力士が懸賞金を受け取る際に右手で切るものは何でしょう? 正解 : 手刀(てがたな) 誤2 (2004) 通常問題 0214 | 手刀(てがたな) |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0573 | No. 44 「天叢雲剣」の別名もある、日本神話でスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に尾から出たとされる三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) abc the 11th (2013) 通常問題 0573 | 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) |
45 | EQIDEN2009 通常問題 #0282 | No. 45 『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう? 正解 : 不惑 EQIDEN2009 通常問題 0282 | 不惑 |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0545 | No. 46 現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the first (2003) 通常問題 0545 | 真珠 |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0662 | No. 47 日よけや目隠しなどに用いられる、植物のアシの茎を編んで作った「すだれ」の一種を何というでしょう? 正解 : 葦簀(よしず) abc the fourth (2006) 通常問題 0662 | 葦簀(よしず) |
48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0008 | No. 48 車のタイヤを交換するときに使用する、車を持ち上げる道具を英語で何というでしょう? 正解 : ジャッキ 誤3 (2005) 通常問題 0008 | ジャッキ |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0450 | No. 49 二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう? 正解 : 帯 abc the tenth (2012) 通常問題 0450 | 帯 |
50 | EQIDEN2010 通常問題 #0318 | No. 50 1912年に辛亥革命(しんがいかくめい)で倒された、中国最後の王朝は何でしょう? 正解 : 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0318 | 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0088 | No. 51 木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『青い鳥』 abc the fourth (2006) 通常問題 0088 | 『青い鳥』 |
52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0395 | No. 52 現在、日本で最も多く流通しているマグロの種類で、目が大きくはっきりとしていることからその名がつけられたのは何でしょう? 正解 : メバチマグロ 誤誤 (2007) 通常問題 0395 | メバチマグロ |
53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0345 | No. 53 スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう? 正解 : 金魚 誤3 (2005) 通常問題 0345 | 金魚 |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0191 | No. 54 形が柳の葉に似ているため、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも(柳葉魚) abc the second (2004) 通常問題 0191 | ししゃも(柳葉魚) |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0673 | No. 55 今年発売が予定されている、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズ第 10作の副題は何でしょう? 正解 : 目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0673 | 目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】 |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0057 | No. 56 別名を「第3インターナショナル」という、1919年にレーニンがモスクワで組織した労働者・共産主義者の国際組織は何でしょう? 正解 : コミンテルン abc the 12th (2014) 通常問題 0057 | コミンテルン |
57 | EQIDEN2010 通常問題 #0192 | No. 57 日本の国旗の赤い丸は太陽を意味していますが、パラオの国旗の黄色い丸はどんな天体を意味しているでしょう? 正解 : 月【「満月」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0192 | 月【「満月」も○】 |
58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0057 | No. 58 左官屋が拾った財布を、落し主の大工に返しに行くが受け取らず、訴えを裁いた大岡越前守が一両を出してうまくおさめるという内容の、古典落語のタイトルは何でしょう? 正解 : 『三方一両損』 誤2 (2004) 通常問題 0057 | 『三方一両損』 |
59 | EQIDEN2011 通常問題 #0312 | No. 59 絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう? 正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0312 | 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 |
60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0357 | No. 60 古代オリンピック発祥の地といわれる、ギリシャ西部のクロノス山の麓にある聖地は何でしょう? 正解 : オリンピア 誤2 (2004) 通常問題 0357 | オリンピア |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0793 | No. 61 大倉孝二(おおくら・こうじ)、犬山イヌコらが所属する、ケラリーノ・サンドロヴィッチ主宰の劇団は何でしょう? 正解 : ナイロン100℃(ひゃくどしー) abc the third (2005) 通常問題 0793 | ナイロン100℃(ひゃくどしー) |
62 | abc the second (2004) 敗者復活 #0018 | No. 62 一般的に代議士といったら、衆議院、参議院のどちらの議員を指すでしょう? 正解 : 衆議院 abc the second (2004) 敗者復活 0018 | 衆議院 |
63 | EQIDEN2014 通常問題 #0102 | No. 63 日本のテーマパークで、「東京ドイツ村」があるのは千葉県ですが、「志摩スペイン村」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 三重県 EQIDEN2014 通常問題 0102 | 三重県 |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0037 | No. 64 別名を「タテガミイヌ」という、ブチ、シマ、カッショクなどの種類がいるアフリカ生息の哺乳類は何でしょう? 正解 : ハイエナ EQIDEN2013 通常問題 0037 | ハイエナ |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0488 | No. 65 梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公が爆弾に見立てた檸檬を置いて出て行くのは、何という本屋でしょう? 正解 : 丸善 abc the eighth (2010) 通常問題 0488 | 丸善 |
66 | 誤3 (2005) 予備 #0018 | No. 66 1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 誤3 (2005) 予備 0018 | 福田赳夫 |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0205 | No. 67 「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう? 正解 : 国字 EQIDEN2008 通常問題 0205 | 国字 |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0141 | No. 68 1180年に起こった源平の戦いで、平維盛率いる平家軍が、水鳥の羽音に驚いて敗走したという逸話で知られるのは何でしょう? 正解 : 富士川の戦い abc the tenth (2012) 通常問題 0141 | 富士川の戦い |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0027 | No. 69 元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう? 正解 : 『小公女』 abc the fifth (2007) 通常問題 0027 | 『小公女』 |
70 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0118 | No. 70 銅板の表面を針で削り、腐食させて作る版画を英語で何というでしょう? 正解 : エッチング abc the ninth (2011) 敗者復活 0118 | エッチング |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0066 | No. 71 10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) 誤1 (2003) 通常問題 0066 | 緑青(ろくしょう) |
72 | 誤2 (2004) 予備 #0092 | No. 72 俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう? 正解 : 季重なり 誤2 (2004) 予備 0092 | 季重なり |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 73 ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題 0054 | レオノーレ |
74 | EQIDEN2008 通常問題 #0124 | No. 74 英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題 0124 | スヌーズ(snooze) |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0708 | No. 75 xy平面において、直線がx軸と交わった点のx座標、またはy軸と交わった点のy座標のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 切片 abc the 11th (2013) 通常問題 0708 | 切片 |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0428 | No. 76 茶室で茶釜を釣ったり、囲炉裏の上から鍋を釣ったりするのに用いる、高さを自由に変えられるかぎを何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the 12th (2014) 通常問題 0428 | 自在鉤(じざいかぎ) |
77 | 誤3 (2005) 通常問題 #0170 | No. 77 『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう? 正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ) 誤3 (2005) 通常問題 0170 | 王家衛(ウォン・カーウァイ) |
78 | 誤4 (2006) 通常問題 #0228 | No. 78 1657年に編集が始まり、1906年に完成した、神武天皇から後小松天皇までの歴史を綴った397巻からなる歴史書は何でしょう? 正解 : 『大日本史』 誤4 (2006) 通常問題 0228 | 『大日本史』 |
79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0036 | No. 79 四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 広島県 abc the sixth (2008) 通常問題 0036 | 広島県 |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0390 | No. 80 ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランは、フランスとどこの国の境にあるでしょう? 正解 : イタリア abc the fourth (2006) 通常問題 0390 | イタリア |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0731 | No. 81 縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題 0731 | バイアス |
82 | EQIDEN2009 通常問題 #0094 | No. 82 魚が集まってくるため良い漁場となる、暖流と寒流がぶつかる一帯のことを何というでしょう? 正解 : 潮目[しおめ] EQIDEN2009 通常問題 0094 | 潮目[しおめ] |
83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0264 | No. 83 漢詩で、四行から成るものを絶句というのに対し、八行から成るものを何というでしょう? 正解 : 律詩 誤誤 (2007) 通常問題 0264 | 律詩 |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0950 | No. 84 元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう? 正解 : 大関 abc the fourth (2006) 通常問題 0950 | 大関 |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0417 | No. 85 仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを密教というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう? 正解 : 顕教 abc the fifth (2007) 通常問題 0417 | 顕教 |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0436 | No. 86 権力者や指揮官の力を疑い、その地位を覆そうとする事を「何の軽重を問う」というでしょう? 正解 : 鼎(かなえ) abc the fourth (2006) 通常問題 0436 | 鼎(かなえ) |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0555 | No. 87 最新版では最大10人まで同時に会話が出来る、開発したルクセンブルクの社名が付いたインターネット電話のソフトウェアは何でしょう? 正解 : Skype(スカイプ) abc the sixth (2008) 通常問題 0555 | Skype(スカイプ) |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0734 | No. 88 中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう? 正解 : ヨルダン abc the fifth (2007) 通常問題 0734 | ヨルダン |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0669 | No. 89 昨年の大阪市議補欠選から急速に党員を増やしている、橋下徹(はしもと・とおる)が代表を務める地域政党は何でしょう? 正解 : 大阪維新の会 abc the ninth (2011) 通常問題 0669 | 大阪維新の会 |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0165 | No. 90 ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう? 正解 : ダッカ[Dhaka] abc the eighth (2010) 通常問題 0165 | ダッカ[Dhaka] |
91 | abc the first (2003) 通常問題 #0773 | No. 91 英語で「リキッド・クリスタル」という、分子が結晶のように比較的規則的に配列されたものを何というでしょう? 正解 : 液晶 abc the first (2003) 通常問題 0773 | 液晶 |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0305 | No. 92 サッカーのワールドカップで、試合中の選手交代は各チーム何人まで行うことができるでしょう? 正解 : 3人 abc the 12th (2014) 通常問題 0305 | 3人 |
93 | EQIDEN2011 通常問題 #0079 | No. 93 昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう? 正解 : 214安打 EQIDEN2011 通常問題 0079 | 214安打 |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0698 | No. 94 サトイモの収穫時期に河原など屋外に集まって鍋を囲む、東北地方の秋の風物詩は何でしょう? 正解 : 芋煮会 abc the fifth (2007) 通常問題 0698 | 芋煮会 |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0293 | No. 95 パート社員から出世をした橋本真由美(はしもと・まゆみ)さんが現在社長を務める、古本販売チェーン店の大手はどこでしょう? 正解 : ブックオフ abc the fifth (2007) 通常問題 0293 | ブックオフ |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0220 | No. 96 ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう? 正解 : 円周率 abc the first (2003) 通常問題 0220 | 円周率 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0065 | No. 97 罪を犯した者が、捜査機関に発覚する前に自発的に罪を申告する行為を何というでしょう? 正解 : 自首 EQIDEN2012 通常問題 0065 | 自首 |
98 | EQIDEN2012 通常問題 #0219 | No. 98 山口県長門市には安史の乱を逃れて亡命してきたという説に基づいて彼女の墓がある、玄宗皇帝に寵愛された傾国の美女は誰でしょう? 正解 : 楊貴妃(ようきひ) EQIDEN2012 通常問題 0219 | 楊貴妃(ようきひ) |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0588 | No. 99 敷地面積に対する、建築面積の割合のことを何というでしょう? 正解 : 建ぺい率 abc the third (2005) 通常問題 0588 | 建ぺい率 |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0151 | No. 100 浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう? 正解 : 曲師 誤1 (2003) 通常問題 0151 | 曲師 |