ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0088
No. 1

かつて北ローデシアと呼ばれた国はザンビアですが、南ローデシアと呼ばれたのは現在のどこの国でしょう?
正解 : ジンバブエ
abc the tenth (2012) 通常問題 0088
ジンバブエ
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0377
No. 2

建築家のクリストファー・レンにより再建された、ネルソン提督やチャーチル元首相の遺骨が納められている大聖堂はどこでしょう?
正解 : セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
abc the seventh (2009) 通常問題 0377
セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
3

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 3

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0297
No. 4

元々はドッグレースでウサギを犬の前に走らせていたことに由来する、マラソンで選手を先導する役割を果たすペースメーカーのことを何というでしょう?
正解 : ラビット
abc the seventh (2009) 通常問題 0297
ラビット
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0403
No. 5

ジュースなどをビンに直接口をつけて飲むことを、ある楽器にたとえて何というでしょう?
正解 : ラッパ飲み
abc the sixth (2008) 通常問題 0403
ラッパ飲み
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0058
No. 6

2人の名前から「Wノブユキ」というコンビ名にする案もあった、土屋伸之(つちや・のぶゆき)と塙宣之(はなわ・のぶゆき)から成るお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ナイツ
abc the 11th (2013) 通常問題 0058
ナイツ
7

abc the first (2003)

敗者復活 #0056
No. 7

類人猿の中で最も大きく、「ローランド」「マウンテン」の2種類に大別される動物は何でしょう?
正解 : ゴリラ
abc the first (2003) 敗者復活 0056
ゴリラ
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0376
No. 8

アルミニウム・亜鉛・スズ・鉛に代表される、酸にも塩基にも溶ける金属元素を何というでしょう?
正解 : 両性元素
abc the tenth (2012) 通常問題 0376
両性元素
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0723
No. 9

映画などの業界における大部屋の女優のことを、「大勢いる」ということから「何ガール」というでしょう?
正解 : わんさガール
abc the 11th (2013) 通常問題 0723
わんさガール
10

EQIDEN2010

通常問題 #0072
No. 10

1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした、代表作に『秘密』『容疑者Xの献身』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 東野圭吾
EQIDEN2010 通常問題 0072
東野圭吾
11

誤誤 (2007)

通常問題 #0249
No. 11

持病の虚血性心疾患のため昨年限りで現役を引退した、大相撲初のモンゴル出身力士は誰でしょう?
正解 : 旭鷲山昇
誤誤 (2007) 通常問題 0249
旭鷲山昇
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0282
No. 12

アメリカンフットボールのポジションで、「DB」で表わされるのはディフェンスバックですが、「QB」で表わされるのは何でしょう?
正解 : クォーター・バック
abc the tenth (2012) 通常問題 0282
クォーター・バック
13

abc the second (2004)

通常問題 #0793
No. 13

ミシェル・ルグラン作曲による音楽が有名な、傘屋の娘と工員少年の悲恋を描いた、カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画は何でしょう?
正解 : シェルブールの雨傘
abc the second (2004) 通常問題 0793
シェルブールの雨傘
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0223
No. 14

日本文学振興会が主催する新人賞にもその名を残している、代表作に『砂の器』『点と線』がある日本の推理作家は誰でしょう?
正解 : 松本清張(まつもと・せいちょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0223
松本清張(まつもと・せいちょう)
15

abc the second (2004)

通常問題 #0099
No. 15

医学の実験で使われる小動物「テンジクネズミ」のことを、一般には何というでしょう?
正解 : モルモット
abc the second (2004) 通常問題 0099
モルモット
16

EQIDEN2009

通常問題 #0212
No. 16

大小260余りの島々からなり、その多さから別名を「八百八島」という、日本三景の一つである宮城県の諸島は何でしょう?
正解 : 松島
EQIDEN2009 通常問題 0212
松島
17

abc the second (2004)

敗者復活 #0096
No. 17

『困るのことヨ』という曲でデビューした、『北の宿から』などのヒット曲で知られる演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 都はるみ
abc the second (2004) 敗者復活 0096
都はるみ
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0383
No. 18

本名を竹内照雄(てるお)という、NHKの長寿番組『ためしてガッテン』の司会としても知られる人気落語家は誰でしょう?
正解 : 立川志の輔(たてかわ・しのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0383
立川志の輔(たてかわ・しのすけ)
19

abc the third (2005)

敗者復活 #0065
No. 19

英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう?
正解 : ポニーテール
abc the third (2005) 敗者復活 0065
ポニーテール
20

EQIDEN2010

通常問題 #0394
No. 20

すごろくではゴールを、お寿司屋さんでは最後に飲むお茶のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : あがり
EQIDEN2010 通常問題 0394
あがり
21

EQIDEN2010

通常問題 #0025
No. 21

打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう?
正解 : おおすみ
EQIDEN2010 通常問題 0025
おおすみ
22

EQIDEN2012

通常問題 #0243
No. 22

ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2012 通常問題 0243
サイ・ヤング賞
23

abc the third (2005)

通常問題 #0222
No. 23

「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう?
正解 : ポパイ
abc the third (2005) 通常問題 0222
ポパイ
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0344
No. 24

ラテン語で「いつでも、どこでも」という意味がる、あらゆる場面でもコンピューターにつながっているという状態を表す言葉は何でしょう?
正解 : ユビキタス
abc the fourth (2006) 通常問題 0344
ユビキタス
25

abc the first (2003)

通常問題 #0598
No. 25

サラリーマンが社章をつけるために使う、スーツの左襟についているホールのことを、「何ホール」というでしょう?
正解 : フラワーホール
abc the first (2003) 通常問題 0598
フラワーホール
26

EQIDEN2008

通常問題 #0435
No. 26

オペラで、主役の女性をプリマ・ドンナというのに対し、主役の男性のことをイタリア語で何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
EQIDEN2008 通常問題 0435
プリモ・ウォーモ
27

誤4 (2006)

通常問題 #0219
No. 27

今年の3月にある二十四節気で、6日にあったのは啓蟄(けいちつ)ですが、21日にあるのは何でしょう?
正解 : 春分
誤4 (2006) 通常問題 0219
春分
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0576
No. 28

オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう?
正解 : 小豆島(しょうどしま)
abc the 12th (2014) 通常問題 0576
小豆島(しょうどしま)
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0482
No. 29

昨年(2008年)の日本女子プロゴルフツアーにおいて、最終戦で逆転し賞金女王に輝いたプレイヤーは誰でしょう?
正解 : 古閑美保[こが・みほ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0482
古閑美保[こが・みほ]
30

abc the third (2005)

通常問題 #0430
No. 30

六法全書の六法のうち、最も条文の数が少ないのは何でしょう?
正解 : 憲法
abc the third (2005) 通常問題 0430
憲法
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0617
No. 31

英語では「アントライオン」と呼ばれる、ウスバカゲロウの幼虫は何でしょう?
正解 : アリジゴク
abc the tenth (2012) 通常問題 0617
アリジゴク
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0122
No. 32

武将・真田幸村の旗印になっている、三途の川の渡し賃を図案化した紋は何でしょう?
正解 : 六文銭(ろくもんせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0122
六文銭(ろくもんせん)
33

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0139
No. 33

コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう?
正解 : ローソン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0139
ローソン
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0324
No. 34

アメリカ合衆国の州で、唯一、ひとつの州としか接していないのは何州でしょう?
正解 : メーン州
abc the ninth (2011) 通常問題 0324
メーン州
35

誤3 (2005)

通常問題 #0395
No. 35

「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう?
正解 : 蛇
誤3 (2005) 通常問題 0395
36

誤1 (2003)

通常問題 #0222
No. 36

「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう?
正解 : 佐々木小次郎
誤1 (2003) 通常問題 0222
佐々木小次郎
37

誤2 (2004)

予備 #0043
No. 37

相撲で、太った力士を「アンコ型」というのに対し、やせた力士のことを何型というでしょう?
正解 : ソップ型
誤2 (2004) 予備 0043
ソップ型
38

EQIDEN2009

通常問題 #0046
No. 38

ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう?
正解 : 臍[へそ]
EQIDEN2009 通常問題 0046
臍[へそ]
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0738
No. 39

『国家』『饗宴』『ソクラテスの弁明』といった著書がある、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : プラトン
abc the 12th (2014) 通常問題 0738
プラトン
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0904
No. 40

エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう?
正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】
abc the fourth (2006) 通常問題 0904
らっきょう【オオニラ、サトニラ】
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0207
No. 41

およそ10兆キロメートルとして計算されることもある、「光が真空中を1年間に進む距離」を1とする単位は何でしょう?
正解 : 光年
abc the ninth (2011) 通常問題 0207
光年
42

EQIDEN2014

通常問題 #0361
No. 42

代表作に『代書人バートルビー』や『白鯨(はくげい)』がある、アメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : ハーマン・メルビル
EQIDEN2014 通常問題 0361
ハーマン・メルビル
43

abc the first (2003)

通常問題 #0165
No. 43

忙しく動き回ることを、太鼓の音に例えて「何舞い」というでしょう?
正解 : てんてこ舞い
abc the first (2003) 通常問題 0165
てんてこ舞い
44

誤3 (2005)

通常問題 #0119
No. 44

財務省が発表した2004年の貿易統計で、日本との貿易額が約22兆円と、アメリカを抜き1位になった国はどこでしょう?
正解 : 中国(中華人民共和国)
誤3 (2005) 通常問題 0119
中国(中華人民共和国)
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0674
No. 45

茶の湯で、茶釜のお湯が煮え立つ音を風にたとえて何というでしょう?
正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0674
松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0050
No. 46

日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう?
正解 : 鳩山一郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0050
鳩山一郎
47

abc the second (2004)

通常問題 #0389
No. 47

フランスの画家でモネのファーストネームはクロードですが、マネのファーストネームは何でしょう?
正解 : エドワルド(エドワード)
abc the second (2004) 通常問題 0389
エドワルド(エドワード)
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0957
No. 48

今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう?
正解 : 19番
abc the fourth (2006) 通常問題 0957
19番
49

abc the third (2005)

通常問題 #0842
No. 49

その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the third (2005) 通常問題 0842
アカデメイア
50

EQIDEN2010

通常問題 #0215
No. 50

主に北海道の漁師町で食べられる、鮭などの魚と野菜を鉄板で炒め、味噌やバターで味付けしたものを何というでしょう?
正解 : ちゃんちゃん焼き
EQIDEN2010 通常問題 0215
ちゃんちゃん焼き
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0510
No. 51

悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう?
正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen)
abc the 11th (2013) 通常問題 0510
『雪の女王』(Sneedronningen)
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0787
No. 52

フランス語で「組み立て」という意味がある、犯罪捜査のために目撃者の証言に基づいて合成された犯人の顔写真のことを何というでしょう?
正解 : モンタージュ(写真)[montage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0787
モンタージュ(写真)[montage]
53

EQIDEN2014

通常問題 #0121
No. 53

イリオス遺跡、カッパドキア、トプカプ宮殿などの観光地がある国といえばどこでしょう?
正解 : トルコ
EQIDEN2014 通常問題 0121
トルコ
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0338
No. 54

現在の主なメンバーに松本悠里(まつもと・ゆり)や轟悠(とどろき・ゆう)などがいる、宝塚歌劇団で、5つある組に所属せずどの組にも出演出来る人たちを何というでしょう?
正解 : 専科
abc the 11th (2013) 通常問題 0338
専科
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0677
No. 55

金融機関におかれている「ATM」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine]
abc the eighth (2010) 通常問題 0677
オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine]
56

誤誤 (2007)

予備 #0004
No. 56

最新小説『チエちゃんと私』を出版した、3月24日公開の映画『アルゼンチンババア』の原作者である女性作家は誰でしょう?
正解 : よしもとばなな
誤誤 (2007) 予備 0004
よしもとばなな
57

誤4 (2006)

通常問題 #0038
No. 57

江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0038
豊臣秀吉
58

abc the second (2004)

通常問題 #0959
No. 58

人間が虎に変身してしまうという内容の、中島敦(あつし)の名作といえば何でしょう?
正解 : 山月記
abc the second (2004) 通常問題 0959
山月記
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0049
No. 59

大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : アドミッションズ・オフィス
abc the fifth (2007) 通常問題 0049
アドミッションズ・オフィス
60

誤1 (2003)

通常問題 #0373
No. 60

蹴鞠で使われる鞠は、どんな動物の皮で作られたものでしょう?
正解 : 鹿
誤1 (2003) 通常問題 0373
鹿
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0134
No. 61

聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0134
ドラキュラ
62

abc the third (2005)

通常問題 #0752
No. 62

人より早く物事に手をつけることを「せんべんをつける」といいますが、この「べん」とは何のことでしょう?
正解 : むち(先鞭)
abc the third (2005) 通常問題 0752
むち(先鞭)
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0326
No. 63

ハイブッシュやラビットアイといった品種がある、果実にアントシアニンを含むことで知られるツツジ科の植物は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0326
ブルーベリー
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0246
No. 64

顔の一部を指す表現で、「一重(ひとえ)」「二重(ふたえ)」といえば瞼(まぶた)ですが、「八重(やえ)」といえば何でしょう?
正解 : 歯【「八重歯」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0246
歯【「八重歯」も○】
65

EQIDEN2008

通常問題 #0247
No. 65

来年(2009年)公開予定の映画『ヤッターマン』で、主人公のヤッターマン1号・ガンちゃんを演じる「嵐」のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔
EQIDEN2008 通常問題 0247
櫻井翔
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0165
No. 66

ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう?
正解 : ダッカ[Dhaka]
abc the eighth (2010) 通常問題 0165
ダッカ[Dhaka]
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0632
No. 67

デザートとして食べられる「タピオカ」の原料となる、トウダイグサ科の熱帯植物は何でしょう?
正解 : キャッサバ
abc the sixth (2008) 通常問題 0632
キャッサバ
68

誤2 (2004)

通常問題 #0151
No. 68

かつてYMOの影響で流行した、もみあげを剃り、後ろを刈り上げ、髪の毛を一定の長さにそろえるヘアースタイルは何でしょう?
正解 : テクノカット
誤2 (2004) 通常問題 0151
テクノカット
69

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0065
No. 69

地球を大きな磁石として見た場合、北極側はN極、S極のどちらになるでしょう?
正解 : S極
abc the sixth (2008) 敗者復活 0065
S極
70

誤3 (2005)

通常問題 #0213
No. 70

その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう?
正解 : 韓国
誤3 (2005) 通常問題 0213
韓国
71

EQIDEN2013

通常問題 #0049
No. 71

現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう?
正解 : 日本野鳥の会
EQIDEN2013 通常問題 0049
日本野鳥の会
72

誤1 (2003)

通常問題 #0419
No. 72

イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう?
正解 : くまのプーさん
誤1 (2003) 通常問題 0419
くまのプーさん
73

abc the first (2003)

通常問題 #0978
No. 73

高さ160センチメートルと240センチメートルの2種類の棒を用いて行なう、女子にしかない体操の種目は何でしょう?
正解 : 段違い平行棒
abc the first (2003) 通常問題 0978
段違い平行棒
74

abc the second (2004)

通常問題 #0546
No. 74

1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 吉田茂
abc the second (2004) 通常問題 0546
吉田茂
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0482
No. 75

映画『シュレック』シリーズで、2作目以降はシュレックの妻として登場するヒロインは誰でしょう?
正解 : フィオナ姫
abc the eighth (2010) 通常問題 0482
フィオナ姫
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0474
No. 76

1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう?
正解 : パスカル(Pa)
abc the fourth (2006) 通常問題 0474
パスカル(Pa)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0284
No. 77

童謡『赤とんぼ』で、ねえやが嫁に行ったのはいくつのときだったでしょう?
正解 : 15
abc the first (2003) 通常問題 0284
15
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0689
No. 78

「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう?
正解 : サボテン
abc the fifth (2007) 通常問題 0689
サボテン
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0286
No. 79

大学や研究機関において、博士(はかせ)は「Doctor」、修士は「Master」といいますが、学士は英語で何というでしょう?
正解 : Bachelor
abc the fifth (2007) 通常問題 0286
Bachelor
80

abc the second (2004)

通常問題 #0360
No. 80

180度以上の非常に広い範囲を撮影できる特殊な広角レンズを、ある生き物の目にたとえて何というでしょう?
正解 : 魚眼レンズ
abc the second (2004) 通常問題 0360
魚眼レンズ
81

abc the third (2005)

通常問題 #0558
No. 81

兵庫県の県の鳥である、西洋では『赤ちゃんを運んでくる』といわれているの鳥は何でしょう?
正解 : コウノトリ
abc the third (2005) 通常問題 0558
コウノトリ
82

EQIDEN2013

通常問題 #0389
No. 82

オリコン歴代シングル売上枚数ランキング1位を記録している童謡は何でしょう?
正解 : 『およげ!たいやきくん』
EQIDEN2013 通常問題 0389
『およげ!たいやきくん』
83

abc the first (2003)

通常問題 #0403
No. 83

1350年に建国され、スコータイ (Sukhothai) 、アユタヤ (Ayuddhaya) 、トンブリー (Thonburi) の時代を経て、現在は首都をバンコク (Bangkok) に置く東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ (Thailand)
abc the first (2003) 通常問題 0403
タイ (Thailand)
84

EQIDEN2011

通常問題 #0308
No. 84

これまでに日本人がオリンピックで獲得した金メダルのうち、34個と、最も多く獲得している競技は何でしょう?
正解 : 柔道
EQIDEN2011 通常問題 0308
柔道
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0672
No. 85

1981年台湾で航空機事故で亡くなった、『阿修羅のごとく』『寺内貫太郎一家』などの脚本で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 向田邦子(むこうだ・くにこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0672
向田邦子(むこうだ・くにこ)
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0614
No. 86

飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう?
正解 : リフトオフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0614
リフトオフ
87

誤4 (2006)

通常問題 #0354
No. 87

最新小説『銀齢(ぎんれい)の果て』を出版した、4月スタートのテレビ朝日のドラマ『富豪刑事(ふごうけいじ)』の原作者である作家は誰でしょう?
正解 : 筒井康隆
誤4 (2006) 通常問題 0354
筒井康隆
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0417
No. 88

仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを密教というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう?
正解 : 顕教
abc the fifth (2007) 通常問題 0417
顕教
89

EQIDEN2011

通常問題 #0168
No. 89

フィギュアスケートで、競技大会のプログラムが全て終わった後に観客サービスとして行われる演技を何というでしょう?
正解 : エキシビション(ガーラ)
EQIDEN2011 通常問題 0168
エキシビション(ガーラ)
90

abc the first (2003)

通常問題 #0787
No. 90

数学で、aの2乗がbに等しいとき、aをbの「何」というでしょう?
正解 : 平方根
abc the first (2003) 通常問題 0787
平方根
91

EQIDEN2008

通常問題 #0121
No. 91

正多角形の中で唯一、辺の数と対角線の数が同じものは何でしょう?
正解 : (正)五角形
EQIDEN2008 通常問題 0121
(正)五角形
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0309
No. 92

「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう?
正解 : オムレツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0309
オムレツ
93

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0022
No. 93

本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : ケルビン[Kelvin]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0022
ケルビン[Kelvin]
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0010
No. 94

昨年刊行の『それぞれの旅立ち』で完結した、13歳の満月の夜に独り立ちしたキキを主人公とする、角野栄子(かどの・えいこ)原作の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『魔女の宅急便』
abc the eighth (2010) 通常問題 0010
『魔女の宅急便』
95

EQIDEN2012

通常問題 #0066
No. 95

記号「lm」で表される、明るさの単位は何でしょう?
正解 : ルーメン
EQIDEN2012 通常問題 0066
ルーメン
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0592
No. 96

羽のない扇風機「エアマルチプライヤー」やサイクロン式掃除機の販売で知られるイギリスの電機メーカーは何でしょう?
正解 : ダイソン社
abc the ninth (2011) 通常問題 0592
ダイソン社
97

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0064
No. 97

現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう?
正解 : 山本リンダ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0064
山本リンダ
98

誤2 (2004)

通常問題 #0329
No. 98

太陽の動きによって岩肌がさまざまな色に変化する、オーストラリアにある巨大な一枚岩を何というでしょう?
正解 : エアーズロック
誤2 (2004) 通常問題 0329
エアーズロック
99

EQIDEN2013

通常問題 #0137
No. 99

1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう)
EQIDEN2013 通常問題 0137
白河上皇(しらかわじょうこう)
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0074
No. 100

声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう?
正解 : 小節[こぶし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0074
小節[こぶし]

もう一回、引き直す