ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0009
No. 1

北斗七星があるのは「おおぐま座」ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう?
正解 : いて座
abc the third (2005) 通常問題 0009
いて座
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0208
No. 2

グッゲンハイム美術館やメトロポリタン美術館がある、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0208
ニューヨーク
3

EQIDEN2009

通常問題 #0192
No. 3

故事成語で、「管鮑(かんぽう)の交わり」の由来となったのは管仲(かんちゅう)と鮑叔牙(ほうしゅくが)ですが、「水魚の交わり」の由来となったのは誰と誰でしょう?
正解 : 劉備と諸葛亮
EQIDEN2009 通常問題 0192
劉備と諸葛亮
4

誤3 (2005)

通常問題 #0252
No. 4

タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう?
正解 : 今治市
誤3 (2005) 通常問題 0252
今治市
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0324
No. 5

「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しではじまる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0324
『こころ』
6

abc the second (2004)

通常問題 #0949
No. 6

モノケインという薬で透明になることができる主人公グリフィンの活躍を描いた、H.G.ウェルズのSF小説は何でしょう?
正解 : 透明人間
abc the second (2004) 通常問題 0949
透明人間
7

abc the second (2004)

通常問題 #0163
No. 7

他人の世話に忙しく、自分のことがおろそかになることを、「紺屋の何」というでしょう?
正解 : 白袴
abc the second (2004) 通常問題 0163
白袴
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0499
No. 8

670年の「かのえうま」の年に造られたことに由来する、日本最初の全国的な戸籍を何というでしょう?
正解 : 庚午年籍(こうごねんじゃく)
abc the sixth (2008) 通常問題 0499
庚午年籍(こうごねんじゃく)
9

誤2 (2004)

通常問題 #0195
No. 9

ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬
誤2 (2004) 通常問題 0195
大鵬
10

EQIDEN2012

通常問題 #0257
No. 10

アマチュアレスリングのルールを大きく2つに分けると、フリースタイルと何でしょう?
正解 : グレコローマンスタイル
EQIDEN2012 通常問題 0257
グレコローマンスタイル
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0345
No. 11

ニンテンドーDSソフトとして発売が予定されるゲーム『ドラゴンクエスト9』のサブタイトルは何でしょう?
正解 : 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0345
『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0290
No. 12

1988年に北海道壮瞥町(そうべつちょう)によって公式ルールが定められた、冬に行われるスポーツは何でしょう?
正解 : 雪合戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0290
雪合戦
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 13

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0708
No. 14

標高約1345メートルと、JRの駅では日本一高い地点にある小海(こうみ)線の駅はどこでしょう?
正解 : 野辺山(のべやま)駅
abc the ninth (2011) 通常問題 0708
野辺山(のべやま)駅
15

EQIDEN2009

通常問題 #0324
No. 15

慣用句で、鼻、手塩、はかり、ふるいの後に共通して続く動作は何でしょう?
正解 : (に)かける
EQIDEN2009 通常問題 0324
(に)かける
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0753
No. 16

ビゼー作曲のオペラ「カルメン」で、最後にカルメンをナイフで殺す伍長の名前は何でしょう?
正解 : ドン・ホセ
abc the 11th (2013) 通常問題 0753
ドン・ホセ
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0708
No. 17

漢字で、「東の風」と書くと「こち」と読みますが、「東の雲」と書くと何と読むでしょう?
正解 : しののめ
abc the seventh (2009) 通常問題 0708
しののめ
18

EQIDEN2008

通常問題 #0352
No. 18

『夕暮』『序の舞』などの美人画で知られる日本画家で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章したのは誰でしょう?
正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】
EQIDEN2008 通常問題 0352
上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0006
No. 19

2000万人以上の会員を持つ、株式会社DeNA(ディーエヌエー)の携帯電話向けゲームポータルサイトは何でしょう?
正解 : モバゲータウン
abc the ninth (2011) 通常問題 0006
モバゲータウン
20

abc the second (2004)

通常問題 #0226
No. 20

童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう?
正解 : 竿の先
abc the second (2004) 通常問題 0226
竿の先
21

EQIDEN2009

通常問題 #0099
No. 21

オランダ語で「鶴」という意味がある、水道などの蛇口のことを何というでしょう?
正解 : カラン[KRANN]
EQIDEN2009 通常問題 0099
カラン[KRANN]
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0619
No. 22

昨年(2008年)10月に76歳で亡くなった歌手で、『有楽町で逢いましょう』『君恋し』などのヒット曲で知られるのは誰でしょう?
正解 : フランク永井
abc the seventh (2009) 通常問題 0619
フランク永井
23

abc the third (2005)

通常問題 #0765
No. 23

5歳から16歳までの間の、愛娘の輝く生命力を描き出した一連の『麗子像』で知られる日本の画家は誰でしょう?
正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
abc the third (2005) 通常問題 0765
岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0088
No. 24

『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう?
正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
abc the sixth (2008) 通常問題 0088
帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
25

abc the third (2005)

通常問題 #0371
No. 25

空手で、顔以外のどこを攻撃しても良いものを特に何というでしょう?
正解 : フル・コンタクト(直接打撃制)
abc the third (2005) 通常問題 0371
フル・コンタクト(直接打撃制)
26

EQIDEN2013

通常問題 #0285
No. 26

国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう?
正解 : 42.195km
EQIDEN2013 通常問題 0285
42.195km
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0190
No. 27

刑事裁判の最初に行なわれる、裁判官が被告人に氏名や年齢などを尋ねることを何というでしょう?
正解 : 人定質問
abc the 12th (2014) 通常問題 0190
人定質問
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0115
No. 28

1965年、ボスホート2号に乗り、人類初の宇宙遊泳に成功したソ連の宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : アレクセイ・レオーノフ
abc the eighth (2010) 通常問題 0115
アレクセイ・レオーノフ
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0451
No. 29

原題を「ラ・トラビアータ」という、高級娼婦のヴィオレッタを主人公とするヴェルディのオペラ作品は何でしょう?
正解 : 『椿姫』(つばきひめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0451
『椿姫』(つばきひめ)
30

abc the second (2004)

敗者復活 #0065
No. 30

刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう?
正解 : 現行犯逮捕
abc the second (2004) 敗者復活 0065
現行犯逮捕
31

誤4 (2006)

通常問題 #0326
No. 31

生物学におけるメス(♀)の記号は、天文学ではどんな天体を表すでしょう?
正解 : 金星
誤4 (2006) 通常問題 0326
金星
32

EQIDEN2008

通常問題 #0047
No. 32

「鬼に金棒」と同じ意味のことわざで、「虎に」といえば何と続くでしょう?
正解 : 翼
EQIDEN2008 通常問題 0047
33

EQIDEN2013

通常問題 #0013
No. 33

南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう?
正解 : サンボ(zambo)
EQIDEN2013 通常問題 0013
サンボ(zambo)
34

abc the first (2003)

通常問題 #0902
No. 34

英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう?
正解 : すずめ
abc the first (2003) 通常問題 0902
すずめ
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0399
No. 35

陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう?
正解 : 方違え(かたたがえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0399
方違え(かたたがえ)
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 36

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
37

誤3 (2005)

通常問題 #0365
No. 37

山に関する本を数多く残している人物で、特に名著として知られる『日本百名山』の作者といえば誰でしょう?
正解 : 深田久弥(ふかだきゅうや)
誤3 (2005) 通常問題 0365
深田久弥(ふかだきゅうや)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0596
No. 38

魚に含まれる栄養成分で、DHAといえばドコサヘキサエン酸ですが、EPAといえば何でしょう?
正解 : エイコサペンタエン酸
abc the first (2003) 通常問題 0596
エイコサペンタエン酸
39

abc the third (2005)

通常問題 #0843
No. 39

山陽新幹線の駅で九州にあるのは、博多駅と何駅でしょう?
正解 : 小倉駅(こくらえき)
abc the third (2005) 通常問題 0843
小倉駅(こくらえき)
40

誤1 (2003)

通常問題 #0265
No. 40

別名をマージービートという、ビートルズなどに代表される音楽を、発生した都市の名前から何サウンドというでしょう?
正解 : リバプールサウンド
誤1 (2003) 通常問題 0265
リバプールサウンド
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0024
No. 41

東海道五十三次を模した庭園で有名な、熊本市中央区にある公園は何でしょう?
正解 : 水前寺公園(すいぜんじこうえん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0024
水前寺公園(すいぜんじこうえん)
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0392
No. 42

相撲用語で、得意とする組み方が同じ力士同士の取組を「相四つ」といいますが、違う力士同士の取組を「何四つ」というでしょう?
正解 : けんか四つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0392
けんか四つ
43

誤2 (2004)

通常問題 #0355
No. 43

14世紀にアジア、スペイン、北アフリカを旅行し『三大陸周遊記』を著した、モロッコ出身の旅行家は誰でしょう?
正解 : イブン・バットゥータ
誤2 (2004) 通常問題 0355
イブン・バットゥータ
44

abc the second (2004)

通常問題 #0652
No. 44

読み下すと「共に天をいただかず」となる、非常に仲の悪いことをさす四字熟語といえば何でしょう?
正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)
abc the second (2004) 通常問題 0652
不倶戴天(ふぐたいてん)
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 45

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
46

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0042
No. 46

「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう?
正解 : SPI
abc the seventh (2009) 敗者復活 0042
SPI
47

EQIDEN2011

通常問題 #0191
No. 47

「グリーンモンスター」で有名なフェンウェイ・パークは、大リーグのどこのチームの本拠地でしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
EQIDEN2011 通常問題 0191
ボストン・レッドソックス
48

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0035
No. 48

今年行われたトリノオリンピックの女子フィギュアスケートで、数多くの選手を抑え金メダルを獲得した日本人選手といえば誰でしょう?
正解 : 荒川静香
abc the fourth (2006) 敗者復活 0035
荒川静香
49

abc the first (2003)

通常問題 #0201
No. 49

光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう?
正解 : 緑
abc the first (2003) 通常問題 0201
50

EQIDEN2013

通常問題 #0168
No. 50

清水依与吏(しみず・いより)がボーカルを務めるバンドの名前にもなっている、雑誌で最新号以外の過去に発行された号のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : バックナンバー(back number)
EQIDEN2013 通常問題 0168
バックナンバー(back number)
51

abc the second (2004)

通常問題 #0774
No. 51

ボニールックやサブリナパンツなどが有名な、映画の中から生まれたファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the second (2004) 通常問題 0774
シネモード
52

EQIDEN2008

通常問題 #0201
No. 52

10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう?
正解 : 緑青(ろくしょう)
EQIDEN2008 通常問題 0201
緑青(ろくしょう)
53

abc the third (2005)

敗者復活 #0022
No. 53

ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the third (2005) 敗者復活 0022
棹(さお)
54

誤3 (2005)

通常問題 #0084
No. 54

スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう?
正解 : クワッドリフト
誤3 (2005) 通常問題 0084
クワッドリフト
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0092
No. 55

面積の大半をサウジアラビアが占める、世界で最も大きな半島は何半島でしょう?
正解 : アラビア半島
誤誤 (2007) 通常問題 0092
アラビア半島
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0528
No. 56

宝石のダイヤは「ダイヤモンド」の略ですが、電車のダイヤとは何という言葉の略でしょう?
正解 : ダイヤグラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0528
ダイヤグラム
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0317
No. 57

「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する」という労働災害における法則を、導き出した人物から「何の法則」というでしょう?
正解 : ハインリッヒの法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0317
ハインリッヒの法則
58

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0031
No. 58

イオンの「トップバリュ」やセブン&アイの「セブンプレミアム」など、小売店が独自に展開する商品ブランドのことを特に何というでしょう?
正解 : プライベートブランド【「PB」はもう1回】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0031
プライベートブランド【「PB」はもう1回】
59

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0022
No. 59

イギリス人技師ゴーランドが命名した、飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈の総称は何でしょう?
正解 : 日本アルプス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0022
日本アルプス
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0566
No. 60

『大いなる遺産』『二都物語』などの作品で知られる、19世紀に活躍したイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
abc the 11th (2013) 通常問題 0566
チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
61

abc the third (2005)

通常問題 #0187
No. 61

日本初の郵便ポストの色は何色だったでしょう?
正解 : 黒
abc the third (2005) 通常問題 0187
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0560
No. 62

同じ選挙区の複数の候補者を、小選挙区と比例代表に交互に出馬させる戦術を、中米の国名をとって何というでしょう?
正解 : コスタリカ方式
abc the ninth (2011) 通常問題 0560
コスタリカ方式
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0681
No. 63

ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう?
正解 : 露地栽培(ろじさいばい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0681
露地栽培(ろじさいばい)
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0362
No. 64

「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう?
正解 : プラダ[PRADA]
abc the eighth (2010) 通常問題 0362
プラダ[PRADA]
65

誤誤 (2007)

通常問題 #0184
No. 65

『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 井上雄彦
誤誤 (2007) 通常問題 0184
井上雄彦
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0548
No. 66

二つ折りにする時の目安となる、原稿用紙の中央にあしらわれる記号のことを何というでしょう?
正解 : 魚尾(ぎょび)
abc the sixth (2008) 通常問題 0548
魚尾(ぎょび)
67

誤4 (2006)

通常問題 #0300
No. 67

ヘアスタイルに名前を残す、「リーゼント通り」がある都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
誤4 (2006) 通常問題 0300
ロンドン
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0516
No. 68

ことわざの「頭かくして尻隠さず」や「けんもほろろ」の由来となった鳥は何でしょう?
正解 : キジ
abc the 12th (2014) 通常問題 0516
キジ
69

EQIDEN2010

通常問題 #0054
No. 69

帰り道の目印や登山の記念のために、小石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン[cairn]【「ケアン」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0054
ケルン[cairn]【「ケアン」も○】
70

EQIDEN2014

通常問題 #0194
No. 70

旧ソ連の科学者アレクセイ・パジトノフらによって開発された、テトリミノと呼ばれるブロックを横一列に並べて消すパズルゲームは何でしょう?
正解 : テトリス
EQIDEN2014 通常問題 0194
テトリス
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0382
No. 71

公営ギャンブルの一つ・競艇で、1回のレースに出場するボートは何艇とされているでしょう?
正解 : 6艇
誤誤 (2007) 通常問題 0382
6艇
72

EQIDEN2010

通常問題 #0273
No. 72

ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう?
正解 : カウンター
EQIDEN2010 通常問題 0273
カウンター
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0587
No. 73

1937年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『チボー家の人々』があるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard]
abc the eighth (2010) 通常問題 0587
ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard]
74

誤1 (2003)

通常問題 #0461
No. 74

鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には縁切り寺として知られていたお寺の名前は何でしょう?
正解 : 東慶寺
誤1 (2003) 通常問題 0461
東慶寺
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0743
No. 75

日本の旧国名で、越前は現在の福井県、越中は富山県にあたりますが、越後といえば現在の何県に相当するでしょう?
正解 : 新潟県
abc the fourth (2006) 通常問題 0743
新潟県
76

abc the first (2003)

敗者復活 #0090
No. 76

能で、主役のことをシテといいますが、脇役のことを何というでしょう?
正解 : ワキ
abc the first (2003) 敗者復活 0090
ワキ
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0482
No. 77

バックダンサーなど脇役が出て良い限界の線のことで、1975年に初演されたブロードウェイ・ミュージカルのタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : コーラスライン
abc the tenth (2012) 通常問題 0482
コーラスライン
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0794
No. 78

有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fourth (2006) 通常問題 0794
秋田県
79

誤1 (2003)

通常問題 #0156
No. 79

パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう?
正解 : トング
誤1 (2003) 通常問題 0156
トング
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0189
No. 80

気象庁が定める現在の地震の震度は、全部で何階級に分かれているでしょう?
正解 : 10階級
abc the fifth (2007) 通常問題 0189
10階級
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0077
No. 81

英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう?
正解 : 目的格
abc the 12th (2014) 通常問題 0077
目的格
82

EQIDEN2011

通常問題 #0169
No. 82

昆虫の「完全変態」にあり、「不完全変態」にないのはどの段階でしょう?
正解 : さなぎ
EQIDEN2011 通常問題 0169
さなぎ
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0791
No. 83

警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう?
正解 : 詐欺
abc the sixth (2008) 通常問題 0791
詐欺
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0771
No. 84

1526年にパーニーパットの戦いで勝利したバーブルが開いた、インドの王朝は何でしょう?
正解 : ムガル朝
abc the tenth (2012) 通常問題 0771
ムガル朝
85

abc the first (2003)

通常問題 #0029
No. 85

煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう?
正解 : 湯葉
abc the first (2003) 通常問題 0029
湯葉
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0044
No. 86

あと一画たすと「百」という漢字になるところから、99歳のお祝いのことを何というでしょう?
正解 : 白寿
abc the seventh (2009) 通常問題 0044
白寿
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0133
No. 87

ゴルフで、パートナーのスコアカードに間違いがないことを確認した際にするサインのことを何というでしょう?
正解 : アテスト(attest)
abc the 11th (2013) 通常問題 0133
アテスト(attest)
88

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0093
No. 88

平安時代初期の優れた3人の書道家、いわゆる「三筆」といえば、嵯峨天皇、空海ともう1人は誰でしょう?
正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0093
橘逸勢(たちばなのはやなり)
89

abc the first (2003)

通常問題 #0745
No. 89

ラグビーのナショナルチームの愛称で、「オールブラックス」といえばニュージーランドですが、「スプリングボックス」といえばどこの国でしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the first (2003) 通常問題 0745
南アフリカ共和国
90

EQIDEN2014

通常問題 #0177
No. 90

その名はギリシャ神話に登場する巨人の名前にちなむ、アフリカ北西部を東西に走る山脈は何でしょう?
正解 : アトラス山脈
EQIDEN2014 通常問題 0177
アトラス山脈
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0310
No. 91

バーコードや口座番号などに含まれる、読み取りエラーなどを検出するために付け加えられた桁のことを何というでしょう?
正解 : チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0310
チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】
92

EQIDEN2012

通常問題 #0127
No. 92

「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう?
正解 : 醤油
EQIDEN2012 通常問題 0127
醤油
93

abc the second (2004)

通常問題 #0397
No. 93

足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう?
正解 : 2代
abc the second (2004) 通常問題 0397
2代
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0221
No. 94

ずばり、宇宙空間にもっとも多く存在する元素は何でしょう?
正解 : 水素
abc the ninth (2011) 通常問題 0221
水素
95

abc the third (2005)

通常問題 #0605
No. 95

忍者の里として知られる甲賀市(こうかし)があるのは滋賀県ですが、伊賀市があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 三重県
abc the third (2005) 通常問題 0605
三重県
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0274
No. 96

国際的なニーズを無視し、閉鎖的な環境で技術開発が進む現象を、太平洋に浮かぶ諸島に例えて「何現象」というでしょう?
正解 : ガラパゴス現象
abc the tenth (2012) 通常問題 0274
ガラパゴス現象
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0624
No. 97

スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう?
正解 : 新千歳空港
abc the eighth (2010) 通常問題 0624
新千歳空港
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0598
No. 98

梅干しに赤い色を付けるために使われている植物は何でしょう?
正解 : シソ
abc the fifth (2007) 通常問題 0598
シソ
99

abc the first (2003)

通常問題 #0441
No. 99

惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう?
正解 : スプートニク
abc the first (2003) 通常問題 0441
スプートニク
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0401
No. 100

直接メイクの効果はないが、メイクを落とす時や、肌を健康な状態に保つために用いる化粧品を一般的に何というでしょう?
正解 : 基礎化粧品
abc the fifth (2007) 通常問題 0401
基礎化粧品

もう一回、引き直す