ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0674 | No. 1 鉄や亜鉛などを強い酸の水溶液に浸したときに発生する気体は何でしょう? 正解 : 水素 abc the eighth (2010) 通常問題 0674 | 水素 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0507 | No. 2 鹿児島県にある、「砂ぶろ」で有名な温泉はどこでしょう? 正解 : 指宿(いぶすき) abc the first (2003) 通常問題 0507 | 指宿(いぶすき) |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0692 | No. 3 昭和24年、中間子理論の提唱などの功績により、日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the sixth (2008) 通常問題 0692 | 湯川秀樹 |
4 | abc the third (2005) 通常問題 #0436 | No. 4 現在、いわゆる「五大全国紙」の中で唯一、朝刊のみを発行している新聞はどれでしょう? 正解 : 産経新聞 abc the third (2005) 通常問題 0436 | 産経新聞 |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0354 | No. 5 ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう? 正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) abc the 11th (2013) 通常問題 0354 | ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0826 | No. 6 童謡『ちいさい秋みつけた』で、「澄ました小耳にかすかにしみた」と唄われるのはどんな鳥の声でしょう? 正解 : もず abc the third (2005) 通常問題 0826 | もず |
7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0579 | No. 7 縦棒に2本の横棒を引いた「複十字」のマークは、何という病気の予防啓発のために使われるものでしょう? 正解 : 結核 abc the ninth (2011) 通常問題 0579 | 結核 |
8 | EQIDEN2013 通常問題 #0077 | No. 8 宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『パーマン』 EQIDEN2013 通常問題 0077 | 『パーマン』 |
9 | 誤2 (2004) 通常問題 #0054 | No. 9 阪神タイガースの往年のスラッガーで、「物干し竿」と呼ばれる長いバットで人気者となった初代ミスタータイガースといえば誰でしょう? 正解 : 藤村富美男(ふみお) 誤2 (2004) 通常問題 0054 | 藤村富美男(ふみお) |
10 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0079 | No. 10 日本のパスポートで、表紙が紺色の場合の有効期限は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the eighth (2010) 敗者復活 0079 | 5年 |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0798 | No. 11 わんこそば、冷麺と共に「盛岡三大麺」とされる、専用の麺に肉味噌とキュウリ、ネギをかけて食べる料理は何でしょう? 正解 : じゃじゃ麺 abc the ninth (2011) 通常問題 0798 | じゃじゃ麺 |
12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0713 | No. 12 「画竜点睛を欠く」と似た意味のことわざで、仏を作って入れ忘れてしまうものといえば何でしょう? 正解 : 魂 abc the fifth (2007) 通常問題 0713 | 魂 |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0069 | No. 13 もともとは「骨髄」に対する言葉で、現在では遠まわしに言う意地の悪い非難のことを何というでしょう? 正解 : 皮肉 誤1 (2003) 通常問題 0069 | 皮肉 |
14 | EQIDEN2009 通常問題 #0217 | No. 14 「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題 0217 | 湯桶読み[ゆとうよみ] |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0085 | No. 15 トンボの眼のように、小さな眼が無数に集まった器官を何というでしょう? 正解 : 複眼 abc the sixth (2008) 通常問題 0085 | 複眼 |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0137 | No. 16 ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう? 正解 : システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] abc the seventh (2009) 通常問題 0137 | システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0631 | No. 17 1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 abc the seventh (2009) 通常問題 0631 | 福田赳夫 |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0077 | No. 18 樋口了一のものは「親愛なる子供たちへ」、アンジェラ・アキのものは「拝啓十五の君へ」のサブタイトルが付けられている曲に共通するタイトルは何でしょう? 正解 : 『手紙』 abc the 11th (2013) 通常問題 0077 | 『手紙』 |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0236 | No. 19 ギリシア神話に登場する、人類初の女性とされる人物で、開けてはいけないものを意味する「箱」に名を残すのは誰でしょう? 正解 : パンドラ(Pandora) EQIDEN2013 通常問題 0236 | パンドラ(Pandora) |
20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0696 | No. 20 和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう? 正解 : ケッパー abc the 11th (2013) 通常問題 0696 | ケッパー |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0761 | No. 21 バレーボールの1チームは6人または9人ですが、ビーチバレーボールの1チームは何人でしょう? 正解 : 2人 abc the first (2003) 通常問題 0761 | 2人 |
22 | EQIDEN2014 通常問題 #0060 | No. 22 かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう? 正解 : 東北大学 EQIDEN2014 通常問題 0060 | 東北大学 |
23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0106 | No. 23 1598年に「ナントの勅令」を発布してユグノー戦争を終結させた、フランス・ブルボン朝初代の王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世(Henri IV) abc the 11th (2013) 通常問題 0106 | アンリ4世(Henri IV) |
24 | 誤4 (2006) 通常問題 #0054 | No. 24 「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう? 正解 : 『道程』 誤4 (2006) 通常問題 0054 | 『道程』 |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0235 | No. 25 気体の水蒸気圧が空気中の飽和蒸気圧と等しくなり、水蒸気が水滴になる温度のことを何というでしょう? 正解 : 露点 abc the second (2004) 通常問題 0235 | 露点 |
26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0850 | No. 26 トルコ語で「山」という意味があり、かつては「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれた地中海東部の半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島 abc the fourth (2006) 通常問題 0850 | バルカン半島 |
27 | EQIDEN2013 通常問題 #0343 | No. 27 6度の航海の末ようやく日本に渡ることができた奈良時代の僧侶で、奈良に唐招提寺を開いたのは誰でしょう? 正解 : 鑑真(がんじん) EQIDEN2013 通常問題 0343 | 鑑真(がんじん) |
28 | abc the third (2005) 敗者復活 #0045 | No. 28 温度差による音程の差が少ないため、オーケストラで音合わせに用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the third (2005) 敗者復活 0045 | オーボエ |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0023 | No. 29 平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0023 | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 |
30 | abc the second (2004) 通常問題 #0133 | No. 30 日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう? 正解 : マカジキ(カジキマグロ) abc the second (2004) 通常問題 0133 | マカジキ(カジキマグロ) |
31 | EQIDEN2011 通常問題 #0206 | No. 31 昭和25年、木村禧八郎(きむら・きはちろう)議員の質問に対し「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言をした当時の大蔵大臣は誰でしょう? 正解 : 池田勇人(いけだ・はやと) EQIDEN2011 通常問題 0206 | 池田勇人(いけだ・はやと) |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0377 | No. 32 建築家のクリストファー・レンにより再建された、ネルソン提督やチャーチル元首相の遺骨が納められている大聖堂はどこでしょう? 正解 : セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral] abc the seventh (2009) 通常問題 0377 | セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral] |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0481 | No. 33 テレビで映像を出力するコンポジット端子の色は、赤、白、黄色のうちどれでしょう? 正解 : 黄色 abc the fourth (2006) 通常問題 0481 | 黄色 |
34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0210 | No. 34 国際労働機関・ILOと、世界保健機関・WHOの本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ 誤誤 (2007) 通常問題 0210 | ジュネーブ |
35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0281 | No. 35 潤いを保つためにシャンプーやリンスに配合される成分で、英語で「水分」という意味があるのは何でしょう? 正解 : モイスチャー 誤1 (2003) 通常問題 0281 | モイスチャー |
36 | 誤2 (2004) 通常問題 #0336 | No. 36 実用英語検定試験、「英検」は、5級から1級まで全部で何段階に分かれているでしょう? 正解 : 7段階 誤2 (2004) 通常問題 0336 | 7段階 |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0003 | No. 37 「富士には月見草がよく似合う」という有名な一文が出てくる太宰治の小説といえば何でしょう? 正解 : 富嶽百景 abc the second (2004) 通常問題 0003 | 富嶽百景 |
38 | EQIDEN2009 通常問題 #0015 | No. 38 東北地方の中央部を南北に走る様子が背骨にもたとえられる、日本で最も長い山脈は何でしょう? 正解 : 奥羽山脈[おううさんみゃく] EQIDEN2009 通常問題 0015 | 奥羽山脈[おううさんみゃく] |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0176 | No. 39 力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう? 正解 : 蛇の目の砂 abc the third (2005) 通常問題 0176 | 蛇の目の砂 |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0034 | No. 40 英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう? 正解 : 死票 EQIDEN2008 通常問題 0034 | 死票 |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0207 | No. 41 焼き物で知られる有田(ありた)町は佐賀県にありますが、みかんで知られる有田(ありだ)市は何県にあるでしょう? 正解 : 和歌山県 EQIDEN2008 通常問題 0207 | 和歌山県 |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0223 | No. 42 正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう? 正解 : パグウォッシュ会議 abc the fourth (2006) 通常問題 0223 | パグウォッシュ会議 |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0104 | No. 43 毎年1月中旬に宮中で行われる、皇族の和歌と一般国民からの詠進(えいしん)歌を披露する新年行事のことを何というでしょう? 正解 : 歌会始 abc the third (2005) 通常問題 0104 | 歌会始 |
44 | EQIDEN2014 通常問題 #0344 | No. 44 四角形に対角線は2本ありますが、五角形に対角線は何本あるでしょう? 正解 : 5本 EQIDEN2014 通常問題 0344 | 5本 |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0209 | No. 45 茶道で、茶釜が煮えたぎる音のことを何というでしょう? 正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう) abc the eighth (2010) 通常問題 0209 | 松風(まつかぜ、しょうふう) |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0390 | No. 46 南米大陸とフエゴ島の間にある海峡に名を残す、「太平洋」の名付け親として知られるポルトガルの航海者は誰でしょう? 正解 : フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 abc the sixth (2008) 通常問題 0390 | フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0302 | No. 47 日本中央競馬会の第2代理事長を務めた人物で、毎年年末に行われる競馬のGIレースにその名を冠しているのは誰でしょう? 正解 : 有馬頼寧 abc the fifth (2007) 通常問題 0302 | 有馬頼寧 |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0444 | No. 48 大相撲で「正面」といえば、どの方角を指すでしょう? 正解 : 北 EQIDEN2008 通常問題 0444 | 北 |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0408 | No. 49 相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう? 正解 : 支度部屋 abc the first (2003) 通常問題 0408 | 支度部屋 |
50 | EQIDEN2012 通常問題 #0183 | No. 50 「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんちょう)の富士も八十四度くらゐ、」という書き出しで始まる、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 EQIDEN2012 通常問題 0183 | 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0212 | No. 51 丘灯至夫(おか・としお)作詞の童謡『ねこふんじゃった』で、ねこが蹴飛ばしたのは何でしょう? 正解 : 金魚ばち abc the 12th (2014) 通常問題 0212 | 金魚ばち |
52 | EQIDEN2010 通常問題 #0267 | No. 52 ずばり、「ビブリオマニア」とは、何を集める人のことでしょう? 正解 : 本 EQIDEN2010 通常問題 0267 | 本 |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0833 | No. 53 イスラムのシンボルである緑一色という国旗を持つ、アフリカの国はどこでしょう? 正解 : 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア) abc the second (2004) 通常問題 0833 | 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア) |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0202 | No. 54 本名は「政(せい)」という、紀元前221年に中国を統一した秦の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : 始皇帝 誤1 (2003) 通常問題 0202 | 始皇帝 |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0466 | No. 55 「多摩ニュータウン」があるのは東京都ですが、「泉北(せんぼく)ニュータウン」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the eighth (2010) 通常問題 0466 | 大阪府 |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0264 | No. 56 プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう? 正解 : ヤクルトスワローズ 誤2 (2004) 通常問題 0264 | ヤクルトスワローズ |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0294 | No. 57 1987年に行われた第1回は藤谷美紀がグランプリを獲得した、オスカープロモーションが開催するタレントオーディションは何でしょう? 正解 : 全日本国民的美少女コンテスト abc the tenth (2012) 通常問題 0294 | 全日本国民的美少女コンテスト |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0261 | No. 58 今年決勝が行われた第88回全国高校サッカー選手権で、青森山田高校を破り初出場・初優勝を果たした高校はどこでしょう? 正解 : 山梨学院大学付属高等学校 abc the eighth (2010) 通常問題 0261 | 山梨学院大学付属高等学校 |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0348 | No. 59 化学で物質1mol(モル)あたりの粒子数を表す、約6.02に10の23乗を掛けた数を、イタリアの化学者の名から何というでしょう? 正解 : アボガドロ(定)数 abc the sixth (2008) 通常問題 0348 | アボガドロ(定)数 |
60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0147 | No. 60 スイスのジュネーブに本部を置く「国際標準化機構」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ISO 誤3 (2005) 通常問題 0147 | ISO |
61 | EQIDEN2009 通常問題 #0376 | No. 61 昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや] EQIDEN2009 通常問題 0376 | 筑紫哲也[ちくし・てつや] |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0458 | No. 62 東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : 泉岳寺(せんがくじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0458 | 泉岳寺(せんがくじ) |
63 | abc the second (2004) 敗者復活 #0013 | No. 63 サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう? 正解 : シンガポール abc the second (2004) 敗者復活 0013 | シンガポール |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0869 | No. 64 火山の噴火や隕石の衝突によって出来る、地表面の大きなくぼみのことを何というでしょう? 正解 : クレーター abc the first (2003) 通常問題 0869 | クレーター |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0576 | No. 65 商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう? 正解 : 足 abc the third (2005) 通常問題 0576 | 足 |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0111 | No. 66 コカ・コーラを発明したジョン・ペンバートンと、ペプシコーラを発明したケイレブ・ブラッドハムは、ともにどんな職業についていた人でしょう? 正解 : 薬剤師 abc the 12th (2014) 通常問題 0111 | 薬剤師 |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0787 | No. 67 お尻や太ももの裏側に出来やすい、脂肪細胞どうしが付着したりして生じる皮膚の凹凸を何というでしょう? 正解 : セルライト abc the sixth (2008) 通常問題 0787 | セルライト |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0178 | No. 68 1971年 7月 17日、グランド・ジョラスの北壁の登攀(とうはん)に成功し、女性で初めてヨーロッパアルプス三大北壁を制覇した日本の登山家は誰でしょう? 正解 : 今井通子(いまい・みちこ) abc the tenth (2012) 通常問題 0178 | 今井通子(いまい・みちこ) |
69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0718 | No. 69 フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう? 正解 : きゃらぶき abc the fourth (2006) 通常問題 0718 | きゃらぶき |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0137 | No. 70 煮物を作るとき材料の上にかぶせる、鍋よりひと回り小さい蓋を何というでしょう? 正解 : 落とし蓋 abc the ninth (2011) 通常問題 0137 | 落とし蓋 |
71 | 誤3 (2005) 通常問題 #0235 | No. 71 日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう? 正解 : フェイエノールト 誤3 (2005) 通常問題 0235 | フェイエノールト |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0001 | No. 72 自動車を運転するのに必要なABCのペダルとは、アクセル、ブレーキとあとひとつは何でしょう? 正解 : クラッチ abc the fourth (2006) 通常問題 0001 | クラッチ |
73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0444 | No. 73 日本から贈られた桜が河畔(かはん)に植えられている、ワシントンD.C.を流れる川の名前は何でしょう? 正解 : ポトマック川 abc the fifth (2007) 通常問題 0444 | ポトマック川 |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0744 | No. 74 毎年冬に行われる全国高校サッカー選手権で、全国大会に出場できるのは何チームでしょう? 正解 : 48チーム abc the fifth (2007) 通常問題 0744 | 48チーム |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0487 | No. 75 かつて吉川晃司とともに「COMPLEX」というグループを組んでいたギタリストは誰でしょう? 正解 : 布袋寅泰(ほてい・ともやす) abc the 11th (2013) 通常問題 0487 | 布袋寅泰(ほてい・ともやす) |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0657 | No. 76 「女子20㎞」「男子20㎞」「男子50km」の3種目がオリンピックで行われている、陸上競技の種目は何でしょう? 正解 : 競歩 abc the 12th (2014) 通常問題 0657 | 競歩 |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0080 | No. 77 気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう? 正解 : センチメートル abc the first (2003) 通常問題 0080 | センチメートル |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0435 | No. 78 刑事ドラマの舞台となる警察署で、「踊る大捜査線」は湾岸署ですが、「はぐれ刑事純情派」の舞台となっている警察署は何でしょう? 正解 : 山手中央署 abc the second (2004) 通常問題 0435 | 山手中央署 |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0096 | No. 79 原題を『エル・コンドル・パサー』というフォルクローレの名曲で、1970年にはサイモンとガーファンクルのカバーでヒットを飛ばしたのは何でしょう? 正解 : 『コンドルは飛んでゆく』 abc the fifth (2007) 通常問題 0096 | 『コンドルは飛んでゆく』 |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0788 | No. 80 日本語では「歩行者回廊」という、主に駅前と付近にあるデパートなどを接続する歩行者用通路のことを何というでしょう? 正解 : ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 abc the tenth (2012) 通常問題 0788 | ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0798 | No. 81 中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう? 正解 : 1800メートル abc the tenth (2012) 通常問題 0798 | 1800メートル |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0037 | No. 82 お弁当の仕切りにも使われる、ギザギザの切り込みが入った薄いプラスチック製のシートを何というでしょう? 正解 : ばらん abc the fifth (2007) 通常問題 0037 | ばらん |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0276 | No. 83 アメリカのメリーランド州にある、大統領専用の別荘のことを何というでしょう? 正解 : キャンプデービッド abc the first (2003) 通常問題 0276 | キャンプデービッド |
84 | EQIDEN2010 通常問題 #0083 | No. 84 一般的な弦楽四重奏において、演奏者が2人いる弦楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン EQIDEN2010 通常問題 0083 | バイオリン |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0386 | No. 85 大相撲で、力士の勝ち負けを表す表を何というでしょう? 正解 : 星取表 abc the fourth (2006) 通常問題 0386 | 星取表 |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0981 | No. 86 フランス語で「野生的な」という意味の、毛先から細かくパーマをかけてウェーブを出した髪型は何でしょう? 正解 : ソバージュ abc the fourth (2006) 通常問題 0981 | ソバージュ |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0125 | No. 87 昨年日本と国交を樹立した、F1グランプリの開催でも知られるヨーロッパの公国はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 誤誤 (2007) 通常問題 0125 | モナコ公国 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0481 | No. 88 モータースポーツにおける世界三大レースのうち最も歴史が古い、アメリカのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるレースは何でしょう? 正解 : インディ 500 abc the tenth (2012) 通常問題 0481 | インディ 500 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0819 | No. 89 懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう? 正解 : 箸あらい abc the seventh (2009) 通常問題 0819 | 箸あらい |
90 | EQIDEN2011 通常問題 #0063 | No. 90 映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2011 通常問題 0063 | 『君に届け』 |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0668 | No. 91 疑わしいことはするなという例えで、「李下(りか)に冠を整(ただ)さず」といいますが、「瓜田(かでん)には『何』を納(い)れず」というでしょう? 正解 : 履(くつ) abc the second (2004) 通常問題 0668 | 履(くつ) |
92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0098 | No. 92 将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう? 正解 : 打ち歩詰め abc the tenth (2012) 通常問題 0098 | 打ち歩詰め |
93 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0077 | No. 93 綱引きで最後尾に配置される選手と、水泳や陸上のリレー種目での最終競技者を、共に英語で何というでしょう? 正解 : アンカー abc the ninth (2011) 敗者復活 0077 | アンカー |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0418 | No. 94 セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう? 正解 : バラ戦争 abc the ninth (2011) 通常問題 0418 | バラ戦争 |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0202 | No. 95 水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる、モースの硬度計では硬度1の基準となる標準物質は何でしょう? 正解 : 滑石[かっせき] abc the seventh (2009) 通常問題 0202 | 滑石[かっせき] |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0090 | No. 96 K-1やボクシングのWBCで導入されている、特定のラウンド終了後に、ジャッジマンがつけた得点を公開する制度は何でしょう? 正解 : オープンスコアリングシステム(公開採点制度) abc the ninth (2011) 通常問題 0090 | オープンスコアリングシステム(公開採点制度) |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0702 | No. 97 青森県の北部に大きく突き出している2つの半島は、東側の下北半島と西側の何半島でしょう? 正解 : 津軽半島 abc the 12th (2014) 通常問題 0702 | 津軽半島 |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0717 | No. 98 寿司ネタでおなじみの「ビントロ」とは、何という魚のトロでしょう? 正解 : びんちょうまぐろ abc the seventh (2009) 通常問題 0717 | びんちょうまぐろ |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0673 | No. 99 樹液を煮詰めたものはメープルシロップとなる、カナダの国旗のシンボルに使われている植物は何でしょう? 正解 : サトウカエデ(シュガーメープル) abc the third (2005) 通常問題 0673 | サトウカエデ(シュガーメープル) |
100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0272 | No. 100 統一される前のドイツで、旧東ドイツの首都はベルリンでしたが、旧西ドイツの首都はどこだったでしょう? 正解 : ボン 誤4 (2006) 通常問題 0272 | ボン |