ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0201
No. 1

光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう?
正解 : 緑
abc the first (2003) 通常問題 0201
2

abc the first (2003)

通常問題 #0690
No. 2

今日は2003年3月30日ですが、あと8日後に生まれる事になっている、手塚治虫原作のマンガのキャラクターといえば何でしょう?
正解 : 鉄腕アトム
abc the first (2003) 通常問題 0690
鉄腕アトム
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0071
No. 3

FIFAの国際試合で、サッカーA代表の公式戦は45分ハーフで行われますが、フットサルA代表の公式戦は何分ハーフで行われるでしょう?
正解 : 20分
abc the 11th (2013) 通常問題 0071
20分
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0836
No. 4

昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう?
正解 : 川内康範[かわうち・こうはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0836
川内康範[かわうち・こうはん]
5

abc the second (2004)

通常問題 #0025
No. 5

退屈な時はこれの目を読み、自然死の時はこの上で死に、これと女房は新しい方が良いといわれる日本古来のものは何でしょう?
正解 : 畳
abc the second (2004) 通常問題 0025
6

abc the third (2005)

通常問題 #0230
No. 6

アルファベット3文字では「EEZ」と略される、ある国が独占的に経済行為を行うことができる海域のことを何というでしょう?
正解 : 排他的経済水域
abc the third (2005) 通常問題 0230
排他的経済水域
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0001
No. 7

「ABC式消火器」が対応する3種類の火災とは、普通火災、油火災(あぶらかさい)と何でしょう?
正解 : 電気火災
abc the fifth (2007) 通常問題 0001
電気火災
8

EQIDEN2008

通常問題 #0261
No. 8

英語で「チャボ」という意味がある、漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の階級としても知られるのは何でしょう?
正解 : バンタム級【「バンダム」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0261
バンタム級【「バンダム」は×】
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0660
No. 9

アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう?
正解 : カルボキシル基
abc the fourth (2006) 通常問題 0660
カルボキシル基
10

誤4 (2006)

通常問題 #0186
No. 10

人の力量や物の価値を見極める基準、というたとえに使われる、貴金属の純度を調べる時に用いられる石のことを何というでしょう?
正解 : 試金石
誤4 (2006) 通常問題 0186
試金石
11

誤3 (2005)

通常問題 #0184
No. 11

その名前はイタリアの修道僧が身につける帽子に由来する、エスプレッソの上にミルクの泡をのせたコーヒーを何というでしょう?
正解 : カプチーノ
誤3 (2005) 通常問題 0184
カプチーノ
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0850
No. 12

トルコ語で「山」という意味があり、かつては「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれた地中海東部の半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
abc the fourth (2006) 通常問題 0850
バルカン半島
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0139
No. 13

著書『歴史』において「エジプトはナイルのたまもの」と述べており、「歴史の父」とも呼ばれる古代ギリシアの歴史家は誰でしょう?
正解 : ヘロドトス
abc the fifth (2007) 通常問題 0139
ヘロドトス
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0605
No. 14

外国為替証拠金取引(がいこくかわせ・しょうこきん・とりひき)を指す「FX」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Foreign Exchange
abc the seventh (2009) 通常問題 0605
Foreign Exchange
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0120
No. 15

昨年11月にアントニオ・マルガリートを破り、オスカー・デラホーヤに次ぐ史上2人目の6階級制覇を達成したフィリピンのプロボクサーは誰でしょう?
正解 : マニー・パッキャオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0120
マニー・パッキャオ
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0354
No. 16

ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0354
ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
17

abc the first (2003)

通常問題 #0102
No. 17

中国の革命指導者・孫文が唱えた三民主義とは、民権主義、民族主義と何でしょう?
正解 : 民生主義
abc the first (2003) 通常問題 0102
民生主義
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0264
No. 18

野球用語のゴロとは、どんな英語が訛ったものでしょう?
正解 : グラウンダー
abc the fourth (2006) 通常問題 0264
グラウンダー
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0140
No. 19

「文福茶釜」の逸話がある茂林寺(もりんじ)は群馬県にありますが、「狸ばやし」の逸話がある証誠寺(しょうじょうじ)はどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 千葉県
abc the fourth (2006) 通常問題 0140
千葉県
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0436
No. 20

科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : バッテリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0436
バッテリー
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0331
No. 21

柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう?
正解 : はじめ
誤誤 (2007) 通常問題 0331
はじめ
22

EQIDEN2010

通常問題 #0212
No. 22

フランス絶対王政の最盛期を築き、「太陽王」と呼ばれたフランスの国王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世[Louis XIV]
EQIDEN2010 通常問題 0212
ルイ14世[Louis XIV]
23

abc the first (2003)

通常問題 #0978
No. 23

高さ160センチメートルと240センチメートルの2種類の棒を用いて行なう、女子にしかない体操の種目は何でしょう?
正解 : 段違い平行棒
abc the first (2003) 通常問題 0978
段違い平行棒
24

abc the second (2004)

通常問題 #0774
No. 24

ボニールックやサブリナパンツなどが有名な、映画の中から生まれたファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the second (2004) 通常問題 0774
シネモード
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0324
No. 25

英語では「オポチュニスティック・インフェクション」という、健康なヒトでは感染しない病原体がおこす感染症を何というでしょう?
正解 : 日和見感染症
abc the tenth (2012) 通常問題 0324
日和見感染症
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0497
No. 26

市の条例によって建物の壁は白く塗ることが定められている、ボリビアの憲法上の首都はどこでしょう?
正解 : スクレ
abc the ninth (2011) 通常問題 0497
スクレ
27

abc the third (2005)

通常問題 #0818
No. 27

元々は植物のガマを円形に編んだ敷物の事で、現在は寝るときに使用する物の名前になっているのは何でしょう?
正解 : 蒲団
abc the third (2005) 通常問題 0818
蒲団
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0648
No. 28

本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう?
正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0648
装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0662
No. 29

その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう?
正解 : おおすみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0662
おおすみ
30

EQIDEN2009

通常問題 #0235
No. 30

第26回直木賞を『イエスの裔(すえ)』で受賞した、『眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)』シリーズなどの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
EQIDEN2009 通常問題 0235
柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
31

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0014
No. 31

別名を「エッグシェイプ」という、カイコの繭(まゆ)のように丸みを持ったスカートのことを英語で何というでしょう?
正解 : コクーンスカート
abc the ninth (2011) 敗者復活 0014
コクーンスカート
32

誤3 (2005)

予備 #0002
No. 32

女人禁制の高野山(こうやさん)に対し、女性の参拝も許されたことから「女人高野(にょにんこうや)」と呼ばれる、奈良県にあるお寺は何でしょう?
正解 : 室生寺(むろうじ)
誤3 (2005) 予備 0002
室生寺(むろうじ)
33

abc the first (2003)

通常問題 #0558
No. 33

加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう?
正解 : エバミルク
abc the first (2003) 通常問題 0558
エバミルク
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0276
No. 34

ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう?
正解 : マルマラ海[Marmara]
abc the eighth (2010) 通常問題 0276
マルマラ海[Marmara]
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0619
No. 35

正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう?
正解 : はやり目
abc the 11th (2013) 通常問題 0619
はやり目
36

abc the second (2004)

敗者復活 #0087
No. 36

幕末に高杉晋作らを中心に奇兵隊が作られたのは何藩だったでしょう?
正解 : 長州藩
abc the second (2004) 敗者復活 0087
長州藩
37

EQIDEN2013

通常問題 #0071
No. 37

化学の実験で使われるBTB溶液において、中性を示すのは何色でしょう?
正解 : 緑色
EQIDEN2013 通常問題 0071
緑色
38

EQIDEN2009

通常問題 #0081
No. 38

亀のことを英語で「タートル」といいますが、その中でも主に陸上で生活するリクガメを英語で何というでしょう?
正解 : トータス[tortoise]
EQIDEN2009 通常問題 0081
トータス[tortoise]
39

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 39

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0780
No. 40

日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう?
正解 : 赤嶺駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0780
赤嶺駅
41

EQIDEN2014

通常問題 #0342
No. 41

警察が行うスピード違反の取り締まりのことを、ある動物を捕らえる道具に例えて俗に何というでしょう?
正解 : ねずみ取り
EQIDEN2014 通常問題 0342
ねずみ取り
42

abc the third (2005)

通常問題 #0299
No. 42

故事成語「渇しても盗泉の水は飲まず」で、泉の水を飲まずに通り過ぎたのは誰でしょう?
正解 : 孔子
abc the third (2005) 通常問題 0299
孔子
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0468
No. 43

アンジャベル、じゃこうなでしこ、オランダセキチクなどの別名を持つ、ナデシコ科の多年草は何でしょう?
正解 : カーネーション
abc the 12th (2014) 通常問題 0468
カーネーション
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0704
No. 44

高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう?
正解 : 日照権
abc the sixth (2008) 通常問題 0704
日照権
45

abc the second (2004)

通常問題 #0307
No. 45

日本の川の別称で、「坂東太郎」といえば利根川、「筑紫次郎」といえば筑後川ですが、「四国三郎」といえばどこの川でしょう?
正解 : 吉野川
abc the second (2004) 通常問題 0307
吉野川
46

誤2 (2004)

通常問題 #0224
No. 46

野菜の切り方で、輪切りを半分に切ったものは半月切りといいますが、半月切りをさらに半分に切ったものを何切りというでしょう?
正解 : いちょう切り
誤2 (2004) 通常問題 0224
いちょう切り
47

誤2 (2004)

通常問題 #0371
No. 47

マグロやハマグリなどの魚介類を、からし味噌で和えた食べ物のことを何というでしょう?
正解 : ぬた
誤2 (2004) 通常問題 0371
ぬた
48

abc the third (2005)

通常問題 #0554
No. 48

『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
abc the third (2005) 通常問題 0554
ジュール・ヴェルヌ
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0329
No. 49

上戸彩や犬のカイくんが登場するCM『白戸(ホワイト)家の人々』で有名な携帯電話会社といえば何でしょう?
正解 : ソフトバンク(モバイル)
abc the seventh (2009) 通常問題 0329
ソフトバンク(モバイル)
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0107
No. 50

男性の大厄は42歳ですが、女性の大厄は何歳でしょう?
正解 : 33歳
abc the seventh (2009) 通常問題 0107
33歳
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0568
No. 51

「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ガバメント[government]
abc the eighth (2010) 通常問題 0568
ガバメント[government]
52

誤1 (2003)

通常問題 #0267
No. 52

将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう?
正解 : オセロ
誤1 (2003) 通常問題 0267
オセロ
53

誤1 (2003)

通常問題 #0168
No. 53

レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう?
正解 : 木曜日
誤1 (2003) 通常問題 0168
木曜日
54

abc the tenth (2012)

通常問題 #0555
No. 54

「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう?
正解 : 競歩
abc the tenth (2012) 通常問題 0555
競歩
55

EQIDEN2012

通常問題 #0026
No. 55

江戸時代の三大改革のひとつで、人返し令の実施や株仲間の解散などが行われたのは「何の改革」でしょう?
正解 : 天保の改革
EQIDEN2012 通常問題 0026
天保の改革
56

誤1 (2003)

通常問題 #0528
No. 56

漢字一文字の市で、津市があるのは三重県ですが、関市があるのは何県でしょう?
正解 : 岐阜県
誤1 (2003) 通常問題 0528
岐阜県
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0157
No. 57

アンモニア分子1つには、1つの窒素原子といくつの水素原子が含まれているでしょう?
正解 : 3つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0157
3つ
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0148
No. 58

著書に『ソクラテスの弁明』『クリトン』などがある、イデア論で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : プラトン
abc the seventh (2009) 通常問題 0148
プラトン
59

abc the third (2005)

通常問題 #0691
No. 59

スワニー川、ミシシッピー川、リオグランデ川が共通して注ぎ込む、北米大陸南東部にある湾は何でしょう?
正解 : メキシコ湾
abc the third (2005) 通常問題 0691
メキシコ湾
60

誤3 (2005)

通常問題 #0186
No. 60

アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
誤3 (2005) 通常問題 0186
JAXA(ジャクサ)
61

abc the first (2003)

敗者復活 #0012
No. 61

着物で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さのことを何というでしょう?
正解 : 裄(ゆき)
abc the first (2003) 敗者復活 0012
裄(ゆき)
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0234
No. 62

植物学者ド・フリースがこれを用いた研究により「突然変異説」を唱えたことで知られる、アカバナ科の植物は何でしょう?
正解 : オオマツヨイグサ
abc the sixth (2008) 通常問題 0234
オオマツヨイグサ
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0224
No. 63

ハープに、弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
abc the eighth (2010) 通常問題 0224
7つ
64

abc the second (2004)

通常問題 #0472
No. 64

本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう?
正解 : 高見盛 (たかみさかり)
abc the second (2004) 通常問題 0472
高見盛 (たかみさかり)
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0017
No. 65

日本語では「衒学的(げんがくてき)」などという、むやみに難しい言葉を使ったりして、学識をひけらかす態度を英語で何というでしょう?
正解 : ペダンティック
abc the tenth (2012) 通常問題 0017
ペダンティック
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0546
No. 66

砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう?
正解 : エバミルク
abc the fifth (2007) 通常問題 0546
エバミルク
67

EQIDEN2012

通常問題 #0265
No. 67

標高 6962mと、南米大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
EQIDEN2012 通常問題 0265
アコンカグア
68

abc the first (2003)

通常問題 #0358
No. 68

家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご)
abc the first (2003) 通常問題 0358
店子(たなご)
69

abc the third (2005)

通常問題 #0987
No. 69

嵐の夜に、避雷針やマストの先端にみられる放電現象のことを、ある聖人の名をとって何というでしょう?
正解 : セント・エルモの火
abc the third (2005) 通常問題 0987
セント・エルモの火
70

EQIDEN2008

通常問題 #0359
No. 70

現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう?
正解 : (マフムード・)アフマディネジャド
EQIDEN2008 通常問題 0359
(マフムード・)アフマディネジャド
71

abc the second (2004)

通常問題 #0542
No. 71

254勝10敗という通算成績であまりに強すぎたため、張り手、突っ張り、かんぬきを禁じられたという、江戸時代の力士は誰でしょう?
正解 : 雷電為右衛門
abc the second (2004) 通常問題 0542
雷電為右衛門
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0681
No. 72

レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ
abc the seventh (2009) 通常問題 0681
(バールーフ・デ・)スピノザ
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0217
No. 73

テニスで、前に出てきた相手の逆をついて、脇を抜いていくショットを英語で何というでしょう?
正解 : パッシングショット
abc the tenth (2012) 通常問題 0217
パッシングショット
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0529
No. 74

世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0529
フランス
75

EQIDEN2013

通常問題 #0207
No. 75

陸上植物の葉に見られる、蒸散や呼吸、光合成を行うために必要な穴のことを何というでしょう?
正解 : 気孔
EQIDEN2013 通常問題 0207
気孔
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0729
No. 76

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、ロシアの文豪は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ[Ivan Sergeyevich Turgenev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0729
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ[Ivan Sergeyevich Turgenev]
77

EQIDEN2009

通常問題 #0383
No. 77

国際連合の本部があるのはニューヨークですが、かつて国際連盟の本部が置かれていた都市はどこでしょう?
正解 : ジュネーブ
EQIDEN2009 通常問題 0383
ジュネーブ
78

EQIDEN2011

通常問題 #0281
No. 78

百分率はパーセントといいますが、千分率は何というでしょう?
正解 : パーミル(プロミル)
EQIDEN2011 通常問題 0281
パーミル(プロミル)
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0632
No. 79

映画の監督をすることを、監督が手に持つあるものを使って「何をとる」というでしょう?
正解 : メガホン
abc the 12th (2014) 通常問題 0632
メガホン
80

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0047
No. 80

「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう?
正解 : 『さんぽ』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0047
『さんぽ』
81

EQIDEN2011

通常問題 #0057
No. 81

325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう?
正解 : 三位一体(さんみいったい)説
EQIDEN2011 通常問題 0057
三位一体(さんみいったい)説
82

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0002
No. 82

人間の身体に必要な「三大栄養素」と呼ばれる3つの栄養素とは、脂質、たんぱく質と何でしょう?
正解 : 炭水化物(たんすいかぶつ)
abc the 12th (2014) 敗者復活 0002
炭水化物(たんすいかぶつ)
83

EQIDEN2010

通常問題 #0119
No. 83

クリオ、エスパスといった車種を販売している、フランスに本社を置く自動車メーカーは何でしょう?
正解 : ルノー
EQIDEN2010 通常問題 0119
ルノー
84

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 84

フランスではモン・セルヴァン、イタリアではモンテ・チェルビノと呼ばれる山を、日本では普通何と呼んでいるでしょう?
正解 : マッターホルン
EQIDEN2014 通常問題 0034
マッターホルン
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0487
No. 85

フランス語で「結婚」という意味がある、ワインと食事との相性の良さを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリアージュ
abc the sixth (2008) 通常問題 0487
マリアージュ
86

誤2 (2004)

予備 #0052
No. 86

「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 都市基盤整備公団
誤2 (2004) 予備 0052
都市基盤整備公団
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0716
No. 87

小笠原流、武田流などの流派がある、疾走する馬の上から矢を射る競技は何でしょう?
正解 : 流鏑馬(やぶさめ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0716
流鏑馬(やぶさめ)
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0186
No. 88

代表作『堕落論』や『桜の森の満開の下』で知られる、新潟県出身の作家は誰でしょう?
正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご)
abc the 12th (2014) 通常問題 0186
坂口安吾(さかぐち・あんご)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0526
No. 89

炭水化物を構成する3種類の元素は、炭素と水素と何でしょう?
正解 : 酸素
abc the 11th (2013) 通常問題 0526
酸素
90

EQIDEN2008

通常問題 #0021
No. 90

『女の一生』『真実一路』『路傍の石』などの作品で知られる、栃木県出身の小説家は誰でしょう?
正解 : 山本有三(やまもと・ゆうぞう)
EQIDEN2008 通常問題 0021
山本有三(やまもと・ゆうぞう)
91

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0026
No. 91

東南アジアにある宗教遺跡で、アンコールワットはヒンドゥー教の寺院ですが、ボロブドゥールは何教の寺院でしょう?
正解 : 仏教
abc the eighth (2010) 敗者復活 0026
仏教
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0216
No. 92

狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう?
正解 : 『靫猿』
abc the fifth (2007) 通常問題 0216
『靫猿』
93

EQIDEN2013

通常問題 #0411
No. 93

大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : ガリレオ・ガリレイ
EQIDEN2013 通常問題 0411
ガリレオ・ガリレイ
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0776
No. 94

ナチスの迫害を受けアメリカに亡命した作家で、『西部戦線異状なし』『凱旋門』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : エリック・マリア・レマルク
abc the ninth (2011) 通常問題 0776
エリック・マリア・レマルク
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0101
No. 95

芥川龍之介の『蜘蛛の糸』で、地獄から脱出しようとする主人公の名前は何でしょう?
正解 : カンダタ(?陀多)
abc the sixth (2008) 通常問題 0101
カンダタ(?陀多)
96

誤4 (2006)

通常問題 #0039
No. 96

英文法では「過去分詞」、音楽用語では「非常に弱く」、F-1では「ポールポジション」を表す、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : PP
誤4 (2006) 通常問題 0039
PP
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0130
No. 97

憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう?
正解 : 条例
誤誤 (2007) 通常問題 0130
条例
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0237
No. 98

アメリカの第5代大統領の名前にちなんで名づけられた、リベリアの首都はどこでしょう?
正解 : モンロビア(Monrovia)
abc the 11th (2013) 通常問題 0237
モンロビア(Monrovia)
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0093
No. 99

野生のペンギンの中で、最も北に生息しているのは何ペンギンでしょう?
正解 : ガラパゴスペンギン
abc the 12th (2014) 通常問題 0093
ガラパゴスペンギン
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0231
No. 100

ファッションショーでモデルが歩く舞台のことを、ある動物を使って何というでしょう?
正解 : キャットウォーク
誤誤 (2007) 通常問題 0231
キャットウォーク

もう一回、引き直す