ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0370
No. 1

ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう?
正解 : パルテノン神殿
誤誤 (2007) 通常問題 0370
パルテノン神殿
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0141
No. 2

世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう?
正解 : 白神(しらかみ)山地
abc the sixth (2008) 通常問題 0141
白神(しらかみ)山地
3

abc the second (2004)

通常問題 #0842
No. 3

グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう?
正解 : 手ぶら
abc the second (2004) 通常問題 0842
手ぶら
4

abc the third (2005)

通常問題 #0427
No. 4

蝉の抜け殻を指す言葉で、紫式部の『源氏物語』の第3帖の名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 空蝉(うつせみ)
abc the third (2005) 通常問題 0427
空蝉(うつせみ)
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0444
No. 5

その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう?
正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions]
abc the seventh (2009) 通常問題 0444
クラスター爆弾[Cluster Munitions]
6

誤1 (2003)

通常問題 #0163
No. 6

独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう?
正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン
誤1 (2003) 通常問題 0163
セルゲイ・エイゼンシュタイン
7

EQIDEN2012

通常問題 #0108
No. 7

1桁の、「奇数」を全て足すと 25ですが、「偶数」を全て足すといくつになるでしょう?
正解 : 20
EQIDEN2012 通常問題 0108
20
8

abc the first (2003)

通常問題 #0659
No. 8

日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう?
正解 : 一遍(いっぺん)
abc the first (2003) 通常問題 0659
一遍(いっぺん)
9

誤4 (2006)

通常問題 #0376
No. 9

天気予報でいう「風速」とは、何分間の風の速さの平均値のことでしょう?
正解 : 10分間
誤4 (2006) 通常問題 0376
10分間
10

abc the third (2005)

通常問題 #0116
No. 10

「ゆるキャラ」「クソゲー」「マイブーム」などの言葉を生み出したエッセイストは誰でしょう?
正解 : みうらじゅん
abc the third (2005) 通常問題 0116
みうらじゅん
11

誤1 (2003)

通常問題 #0507
No. 11

東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう?
正解 : 新大阪駅
誤1 (2003) 通常問題 0507
新大阪駅
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0634
No. 12

日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう?
正解 : 空弁(そらべん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0634
空弁(そらべん)
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0217
No. 13

洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう?
正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0217
大原美術館(おおはらびじゅつかん)
14

EQIDEN2013

通常問題 #0182
No. 14

ドラマでは宮沢りえや深津絵里、夏目雅子らが演じた、孫悟空たちとともに天竺を目指して旅をする『西遊記』の主人公は誰でしょう?
正解 : 三蔵法師(さんぞうほうし)
EQIDEN2013 通常問題 0182
三蔵法師(さんぞうほうし)
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0113
No. 15

フィルムの端につけ巻き取りやすくする穴や、切手を切り離しやすくするパンチ穴のことを英語で何というでしょう?
正解 : パーフォレーション
abc the fifth (2007) 通常問題 0113
パーフォレーション
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0958
No. 16

「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう?
正解 : 細川護煕(もりひろ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0958
細川護煕(もりひろ)
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0142
No. 17

洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : フランネル[flannel]
abc the eighth (2010) 通常問題 0142
フランネル[flannel]
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0544
No. 18

明智光秀の三女として生まれキリスト教に帰依した、戦国大名・細川忠興(ただおき)の妻は誰でしょう?
正解 : 細川ガラシャ
abc the fourth (2006) 通常問題 0544
細川ガラシャ
19

abc the second (2004)

通常問題 #0268
No. 19

南アフリカ共和国の国土の中には2つの王国がありますが、レソト王国とどこでしょう?
正解 : スワジランド王国
abc the second (2004) 通常問題 0268
スワジランド王国
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0433
No. 20

支店名には「あか」「あお」などの色の名前が使われている、KDDIと三菱東京UFJ銀行が出資している銀行は「何銀行」でしょう?
正解 : じぶん銀行
abc the 11th (2013) 通常問題 0433
じぶん銀行
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0373
No. 21

紫外線のことを「UV」というのに対し、赤外線をアルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : IR
abc the sixth (2008) 通常問題 0373
IR
22

EQIDEN2013

通常問題 #0089
No. 22

オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう?
正解 : タスマニア州(Tasmania)
EQIDEN2013 通常問題 0089
タスマニア州(Tasmania)
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0199
No. 23

今年4月21日に乳がんのため55歳で亡くなった元キャンディーズのメンバーで、「スーちゃん」と呼ばれていたのは誰でしょう?
正解 : 田中好子(たなか・よしこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0199
田中好子(たなか・よしこ)
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0557
No. 24

炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう?
正解 : カカオマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0557
カカオマス
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0664
No. 25

1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう?
正解 : 松下村塾
abc the fifth (2007) 通常問題 0664
松下村塾
26

EQIDEN2008

通常問題 #0088
No. 26

元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう?
正解 : 一村一品運動
EQIDEN2008 通常問題 0088
一村一品運動
27

誤4 (2006)

通常問題 #0195
No. 27

イギリス国営放送・BBCが流す時報にも使われている、イギリスの国会議事堂にある大時計を一般に何というでしょう?
正解 : ビッグベン
誤4 (2006) 通常問題 0195
ビッグベン
28

abc the first (2003)

通常問題 #0009
No. 28

オーストリアの物理学者の名前から付けられた、音速を表す単位といったら何でしょう?
正解 : マッハ
abc the first (2003) 通常問題 0009
マッハ
29

abc the first (2003)

敗者復活 #0094
No. 29

関西外国語短期大学時代の同級生で結成した、昨年行われた漫才の「第2回M1グランプリ」で優勝を果たしたコンビは誰でしょう?
正解 : ますだおかだ
abc the first (2003) 敗者復活 0094
ますだおかだ
30

abc the third (2005)

敗者復活 #0016
No. 30

元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう?
正解 : 臭素
abc the third (2005) 敗者復活 0016
臭素
31

EQIDEN2014

通常問題 #0198
No. 31

現在は元東京都職員の鈴木直道(すずき・なおみち)が市長を務める、国際映画祭や特産品のメロンで知られる北海道の都市はどこでしょう?
正解 : 夕張市(ゆうばりし)
EQIDEN2014 通常問題 0198
夕張市(ゆうばりし)
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0230
No. 32

人類初の動力飛行に成功したライト兄弟の、兄の名前はウィルバーですが、弟の名前は何だったでしょう?
正解 : オービル(オーヴィル)
abc the fourth (2006) 通常問題 0230
オービル(オーヴィル)
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0681
No. 33

かつて征夷大将軍が幕を張った中で戦の指揮を執った事に由来する、鎌倉、室町、江戸時代における武士の政府を何というでしょう?
正解 : 幕府
abc the ninth (2011) 通常問題 0681
幕府
34

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0099
No. 34

正式には「4つの国」という意味の「タワンティン・スーユ」という、かつて南アメリカにあった帝国で、首都をクスコに置くのは何でしょう?
正解 : インカ帝国
abc the fourth (2006) 敗者復活 0099
インカ帝国
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0385
No. 35

お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう?
正解 : グラシエ[glacier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0385
グラシエ[glacier]
36

abc the first (2003)

通常問題 #0206
No. 36

ファーストフード店などで、買った商品を持ち帰ることをテイクアウトといいますが、店内で食べることを何というでしょう?
正解 : イート・イン
abc the first (2003) 通常問題 0206
イート・イン
37

誤2 (2004)

通常問題 #0273
No. 37

「栗より美味い」という洒落から名付けられた、サツマイモの別名は何でしょう?
正解 : 十三里
誤2 (2004) 通常問題 0273
十三里
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0343
No. 38

東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう?
正解 : ブルネイ・ダルサラーム国
abc the fourth (2006) 通常問題 0343
ブルネイ・ダルサラーム国
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0014
No. 39

チベット語で「神の土地」という意味の名をもつ、中国のチベット自治区最大の都市はどこでしょう?
正解 : ラサ[拉薩、Lhasa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0014
ラサ[拉薩、Lhasa]
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0877
No. 40

水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the seventh (2009) 通常問題 0877
同位体
41

誤3 (2005)

通常問題 #0021
No. 41

『上海ハニー』『ミチシルベ』『花』などのヒット曲で知られる沖縄出身の人気グループは何でしょう?
正解 : ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
誤3 (2005) 通常問題 0021
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0689
No. 42

ボケの松本人志と、ツッコミの浜田雅功からなる、人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : ダウンタウン
abc the 12th (2014) 通常問題 0689
ダウンタウン
43

abc the second (2004)

通常問題 #0568
No. 43

果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう?
正解 : オトギリソウ科
abc the second (2004) 通常問題 0568
オトギリソウ科
44

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0114
No. 44

楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう?
正解 : ナチュラル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0114
ナチュラル
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0807
No. 45

将棋と囲碁の七大タイトルの内、共通する3つの名称とは名人、棋聖と何でしょう?
正解 : 王座
abc the fourth (2006) 通常問題 0807
王座
46

EQIDEN2010

通常問題 #0302
No. 46

飛行機などの座席で、窓側の席のことを「ウィンドウシート」というのに対して、通路側の席のことを何というでしょう?
正解 : アイルシート[aisle seat]
EQIDEN2010 通常問題 0302
アイルシート[aisle seat]
47

EQIDEN2009

通常問題 #0122
No. 47

1713年、スペイン王位継承戦争の終結に際し結ばれた条約を、調印されたオランダの地方名から何というでしょう?
正解 : ユトレヒト条約
EQIDEN2009 通常問題 0122
ユトレヒト条約
48

誤2 (2004)

通常問題 #0136
No. 48

今シーズンからプロ野球のパ・リーグは、プレイオフ制が導入されますが、それに伴って1シーズンの試合数は何試合に変更されたでしょう?
正解 : 135試合
誤2 (2004) 通常問題 0136
135試合
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0096
No. 49

論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう?
正解 : 対偶(たいぐう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0096
対偶(たいぐう)
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0772
No. 50

フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう?
正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz)
abc the eighth (2010) 通常問題 0772
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz)
51

EQIDEN2008

通常問題 #0158
No. 51

別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう?
正解 : ヘモグロビン
EQIDEN2008 通常問題 0158
ヘモグロビン
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0159
No. 52

2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、レスリング競技は男女ともいくつの階級で行われるでしょう?
正解 : 6つ
abc the 12th (2014) 通常問題 0159
6つ
53

EQIDEN2009

通常問題 #0169
No. 53

昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0169
矢口史靖[やぐち・しのぶ]
54

誤2 (2004)

通常問題 #0060
No. 54

競技時間の5分間に222杯完食が最高記録である、毎年2月に岩手県花巻市で開催されているのは何の全国大会でしょう?
正解 : わんこそば
誤2 (2004) 通常問題 0060
わんこそば
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0067
No. 55

曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう?
正解 : 総持寺(そうじじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0067
総持寺(そうじじ)
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0750
No. 56

「北のこころ」「えびす」「みやこ」などの品種がある、漢字で「南の瓜」と書く野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
abc the fifth (2007) 通常問題 0750
カボチャ
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0501
No. 57

北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0501
アメリカ
58

abc the first (2003)

通常問題 #0441
No. 58

惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう?
正解 : スプートニク
abc the first (2003) 通常問題 0441
スプートニク
59

EQIDEN2010

通常問題 #0092
No. 59

130R(ひゃくさんじゅうアール)、カシオトライアングル、デグナーカーブなどのコーナーがある、三重県にあるレーシングコースは何でしょう?
正解 : 鈴鹿サーキット
EQIDEN2010 通常問題 0092
鈴鹿サーキット
60

EQIDEN2012

通常問題 #0354
No. 60

マラソンの給水で、選手自ら用意した飲み物のことを、主催者側が用意したゼネラルドリンクに対して何というでしょう?
正解 : スペシャルドリンク
EQIDEN2012 通常問題 0354
スペシャルドリンク
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0720
No. 61

戸恒浩人(とつね・ひろひと)、内原智史(うちはら・さとし)、石井幹子(いしい・もとこ)といえば、いずれもどんな芸術で活躍する日本人でしょう?
正解 : 照明デザイン
abc the 11th (2013) 通常問題 0720
照明デザイン
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0288
No. 62

格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
abc the fifth (2007) 通常問題 0288
ニコライ2世
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0679
No. 63

1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう?
正解 : ロードプライシング制度
abc the seventh (2009) 通常問題 0679
ロードプライシング制度
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0484
No. 64

昨年度の日本国内女子ゴルフツアーで、韓国人初の賞金女王となった選手は誰でしょう?
正解 : アン・ソンジュ
abc the ninth (2011) 通常問題 0484
アン・ソンジュ
65

EQIDEN2011

通常問題 #0148
No. 65

正式名を「日本司法支援センター」という、法律トラブルへの情報提供などを行う機関の愛称は何でしょう?
正解 : 法テラス
EQIDEN2011 通常問題 0148
法テラス
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0023
No. 66

トランペット型、クローバー型といった形がある、高速道路の出入口で立体交差する道路をつなげるためのしくみを何というでしょう?
正解 : インターチェンジ
abc the fourth (2006) 通常問題 0023
インターチェンジ
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0488
No. 67

アニメやゲームなどの出演声優を表記するときに使われる「CV」とは、何という和製英語を略したものでしょう?
正解 : キャラクター・ボイス[character voice]
abc the seventh (2009) 通常問題 0488
キャラクター・ボイス[character voice]
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0394
No. 68

万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう?
正解 : 旋頭歌(せどうか)
abc the 11th (2013) 通常問題 0394
旋頭歌(せどうか)
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0382
No. 69

山号を松岡山(しょうこうざん)という鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には「駆け込み寺」や「縁切り寺」といわれたのはどこでしょう?
正解 : 東慶寺
abc the tenth (2012) 通常問題 0382
東慶寺
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0237
No. 70

ラクロスで、男子は1チーム10人で行いますが、女子は1チーム何人で行うでしょう?
正解 : 12人
abc the sixth (2008) 通常問題 0237
12人
71

EQIDEN2011

通常問題 #0285
No. 71

1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう?
正解 : バングラデシュ
EQIDEN2011 通常問題 0285
バングラデシュ
72

EQIDEN2013

通常問題 #0314
No. 72

昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう?
正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい)
EQIDEN2013 通常問題 0314
小林可夢偉(こばやし・かむい)
73

abc the third (2005)

通常問題 #0861
No. 73

昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 小林旭
abc the third (2005) 通常問題 0861
小林旭
74

abc the second (2004)

通常問題 #0368
No. 74

建物を建てる際に行う、その土地の神様を祭って工事の無事を祈願する祭礼を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭
abc the second (2004) 通常問題 0368
地鎮祭
75

abc the second (2004)

通常問題 #0929
No. 75

天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう?
正解 : 気圧の谷
abc the second (2004) 通常問題 0929
気圧の谷
76

EQIDEN2012

通常問題 #0291
No. 76

バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう?
正解 : アタックライン
EQIDEN2012 通常問題 0291
アタックライン
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0153
No. 77

日本の学校では特にミハルスというものが多く使われる、スペイン語で「栗の実」という意味がある打楽器は何でしょう?
正解 : カスタネット
abc the seventh (2009) 通常問題 0153
カスタネット
78

abc the first (2003)

通常問題 #0782
No. 78

結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう?
正解 : 『C』
abc the first (2003) 通常問題 0782
『C』
79

abc the third (2005)

通常問題 #0461
No. 79

森本梢子(もりもとこずえこ)の漫画『ごくせん』で、通称「ヤンクミ」と呼ばれている、主人公の女性教師の名前は何でしょう?
正解 : 山口久美子(やまぐち・くみこ)
abc the third (2005) 通常問題 0461
山口久美子(やまぐち・くみこ)
80

誤1 (2003)

通常問題 #0301
No. 80

JR山手線の駅の中で、駅名に方角がつく2駅といえば、西日暮里と何駅でしょう?
正解 : 東京駅
誤1 (2003) 通常問題 0301
東京駅
81

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0016
No. 81

聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう?
正解 : 黒
abc the sixth (2008) 敗者復活 0016
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0308
No. 82

本名をアルフォンソ・キハーノという、サンチョ・パンサを連れて旅をする小説の主人公は誰でしょう?
正解 : ドン・キホーテ
誤誤 (2007) 通常問題 0308
ドン・キホーテ
83

誤3 (2005)

通常問題 #0187
No. 83

ソビエト作家同盟初代議長を務めた人物で、代表作『どん底』で知られるのは誰でしょう?
正解 : マクシム・ゴーリキー
誤3 (2005) 通常問題 0187
マクシム・ゴーリキー
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0420
No. 84

今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう?
正解 : 尾藤公(びとう・ただし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0420
尾藤公(びとう・ただし)
85

abc the third (2005)

通常問題 #0723
No. 85

父は作家の紅緑(こうろく)、兄は詩人のハチローである、『戦いすんで日が暮れて』、『幸福の絵』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう?
正解 : 佐藤愛子
abc the third (2005) 通常問題 0723
佐藤愛子
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0497
No. 86

ホメロスの叙事詩『イリアス』では主人公として描かれている、人体の腱にもその名を残すギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : アキレス
abc the tenth (2012) 通常問題 0497
アキレス
87

EQIDEN2009

通常問題 #0383
No. 87

国際連合の本部があるのはニューヨークですが、かつて国際連盟の本部が置かれていた都市はどこでしょう?
正解 : ジュネーブ
EQIDEN2009 通常問題 0383
ジュネーブ
88

abc the third (2005)

通常問題 #0013
No. 88

重い材木などを、大人数で運ぶ時に歌われた歌のことを特に何というでしょう?
正解 : 木遣り唄(きやりうた)
abc the third (2005) 通常問題 0013
木遣り唄(きやりうた)
89

EQIDEN2008

通常問題 #0343
No. 89

1649年、チャールズ1世を処刑して清教徒革命を成功させた、後に独裁政治を敷いたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : オリバー・クロムウェル
EQIDEN2008 通常問題 0343
オリバー・クロムウェル
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0644
No. 90

1階では芥川賞、2階では直木賞の選考会が開かれる、東京都の築地にある料亭の名前は何でしょう?
正解 : 新喜楽(しんきらく)
abc the eighth (2010) 通常問題 0644
新喜楽(しんきらく)
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0647
No. 91

ンゴロンゴロ保全地域、セレンゲティ国立公園、キリマンジャロ国立公園といった世界遺産がある国はどこでしょう?
正解 : タンザニア
abc the 12th (2014) 通常問題 0647
タンザニア
92

abc the second (2004)

通常問題 #0094
No. 92

第1次世界大戦中のイタリア戦線を舞台に、アメリカの青年将校ヘンリーとイギリス人看護婦の恋愛を描いた、ヘミングウェーの代表作は何でしょう?
正解 : 武器よさらば(A Farewell to Arms)
abc the second (2004) 通常問題 0094
武器よさらば(A Farewell to Arms)
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0004
No. 93

大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔投手と、プロ野球・楽天の田中将大(まさひろ)投手に共通する背番号は何番でしょう?
正解 : 18番
誤誤 (2007) 通常問題 0004
18番
94

abc the first (2003)

通常問題 #0854
No. 94

品質や安全を保証するときに押すのは「太鼓判」ですが、確認するときに押すの何でしょう?
正解 : 念
abc the first (2003) 通常問題 0854
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0283
No. 95

植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう?
正解 : 網状脈(もうじょうみゃく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0283
網状脈(もうじょうみゃく)
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0401
No. 96

国内では「アンジー」の愛称で親しまれている、現在3期目を務めるドイツの首相は誰でしょう?
正解 : アンゲラ・ドロテア・メルケル
abc the 12th (2014) 通常問題 0401
アンゲラ・ドロテア・メルケル
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0505
No. 97

南太平洋にあるウォリス諸島、ソシエテ諸島、ニューカレドニア島といえば、どこの国の領土でしょう?
正解 : フランス
abc the eighth (2010) 通常問題 0505
フランス
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0637
No. 98

音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ビーツ・パー・ミニット
abc the tenth (2012) 通常問題 0637
ビーツ・パー・ミニット
99

EQIDEN2014

通常問題 #0120
No. 99

かつての日本で、奉公人が正月と盆の16日に親元へ帰るのを許されたことを何といったでしょう?
正解 : 薮入り(やぶいり)
EQIDEN2014 通常問題 0120
薮入り(やぶいり)
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0267
No. 100

紀元前 202年に漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を倒した戦いで「四面楚歌」という故事の元となったのは何の戦いでしょう?
正解 : 垓下(がいか)の戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0267
垓下(がいか)の戦い

もう一回、引き直す