ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0562 | No. 1  縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう? 正解 : 屈葬 abc the seventh (2009) 通常問題  0562  | 屈葬 | 
| 2 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0167 | No. 2  俗に「来年の話をすると笑う」といわれる、想像上の怪物は何でしょう? 正解 : 鬼 誤誤 (2007) 通常問題  0167  | 鬼 | 
| 3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0287 | No. 3  フランス語で「千枚の葉っぱ」という意味がある、パイやクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキを何というでしょう? 正解 : ミルフィーユ 誤1 (2003) 通常問題  0287  | ミルフィーユ | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0142 | No. 4  世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう? 正解 : オプティ(チ)ミスト abc the second (2004) 通常問題  0142  | オプティ(チ)ミスト | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0033 | No. 5  果物を原料とする蒸留酒で、「カルバドス」の原料はリンゴですが、「キルシュヴァッサー」の原料は何でしょう? 正解 : サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】 abc the eighth (2010) 通常問題  0033  | サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】 | 
| 6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0009 | No. 6  国際的には「フライハーフ」と呼ばれる、ラグビーで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう? 正解 : スタンドオフ abc the ninth (2011) 通常問題  0009  | スタンドオフ | 
| 7 | abc the third (2005) 敗者復活 #0024 | No. 7  『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ドストエフスキー abc the third (2005) 敗者復活  0024  | ドストエフスキー | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0940 | No. 8  あらゆる仕事を一人でたくみに処理する能力があることを、八つの顔と六つの腕があることを表す四字熟語で何というでしょう? 正解 : 八面六臂 abc the third (2005) 通常問題  0940  | 八面六臂 | 
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0260 | No. 9  日本酒の場合は「和(やわ)らぎ水」や「なごみ水」と呼ばれる、アルコール度の高いお酒を飲むとき合間に飲む水のことを英語で何というでしょう? 正解 : チェイサー abc the sixth (2008) 通常問題  0260  | チェイサー | 
| 10 | EQIDEN2012 通常問題 #0239 | No. 10  英語では「キックボード」などと呼ばれる、水泳の初心者がバタ足の練習をする時に使う軽い板のことを、一般に何というでしょう? 正解 : ビート板 EQIDEN2012 通常問題  0239  | ビート板 | 
| 11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0465 | No. 11  唱歌『赤とんぼ』の作曲者は山田耕筰ですが、作詞者は誰でしょう? 正解 : 三木露風 abc the fifth (2007) 通常問題  0465  | 三木露風 | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0218 | No. 12  ヴィットリオ・デ・シーカ監督の映画『終着駅』の舞台となった、ローマの玄関口である駅は何駅でしょう? 正解 : テルミニ駅(ローマ・テルミニ駅) abc the tenth (2012) 通常問題  0218  | テルミニ駅(ローマ・テルミニ駅) | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0422 | No. 13  国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題  0422  | ブラジル | 
| 14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0786 | No. 14  「郷に入っては郷に従え」ということわざを英語でいったとき、出て来る地名は何でしょう? 正解 : ローマ abc the eighth (2010) 通常問題  0786  | ローマ | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0158 | No. 15  中納言、蔵人頭(くろうどのとう)など、かつて律令の定め以外に設けられた官職を特に何というでしょう? 正解 : 令外官[りょうげのかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0158  | 令外官[りょうげのかん] | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0454 | No. 16  アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう? 正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0454  | 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 | 
| 17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0167 | No. 17  約束を取り付けることを「アポをとる」といいますが、この「アポ」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : アポイントメント【「アポイント」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0167  | アポイントメント【「アポイント」も○】 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0023 | No. 18  スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう? 正解 : ムレタ abc the first (2003) 通常問題  0023  | ムレタ | 
| 19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0068 | No. 19  フランス語で「金のシュロの葉」という意味がある、カンヌ国際映画祭で最高の映画に与えられる賞といえば何でしょう? 正解 : パルムドール 誤3 (2005) 通常問題  0068  | パルムドール | 
| 20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0241 | No. 20  本名を椛島永次(かばしまえいじ)と言う、かつて小室ファミリーの一員だった、乙女キャラで人気の振付師といえば誰でしょう? 正解 : Kaba.ちゃん 誤2 (2004) 通常問題  0241  | Kaba.ちゃん | 
| 21 | EQIDEN2013 通常問題 #0422 | No. 21  弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう? 正解 : 右手 EQIDEN2013 通常問題  0422  | 右手 | 
| 22 | abc the third (2005) 通常問題 #0547 | No. 22  若いころはその風貌から「ゴールデンベアー」と呼ばれたアメリカのプロゴルファーで、「帝王」のニックネームでも知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック・ニクラウス abc the third (2005) 通常問題  0547  | ジャック・ニクラウス | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0340 | No. 23  1860年3月、大老・井伊直弼が浪士の一党によって暗殺された事件を、この事件が起きた場所から何というでしょう? 正解 : 桜田門外の変 誤誤 (2007) 通常問題  0340  | 桜田門外の変 | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0695 | No. 24  「とれたてマイビデオ」「まちかど情報室」「ここに注目!」などのコーナーがある、NHKで放送されている朝のニュース番組は何でしょう? 正解 : 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0695  | 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0324 | No. 25  「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しではじまる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0324  | 『こころ』 | 
| 26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0071 | No. 26  ロシアの楽器、バラライカの胴体は三角形ですが、アメリカの楽器、バンジョーの胴体はどんなかたちでしょう? 正解 : 丸 誤1 (2003) 通常問題  0071  | 丸 | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0995 | No. 27  ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう? 正解 : 海王星 abc the second (2004) 通常問題  0995  | 海王星 | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0555 | No. 28  1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0555  | 夏目雅子(なつめ・まさこ) | 
| 29 | 誤2 (2004) 通常問題 #0377 | No. 29  甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題  0377  | のどぼとけ | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0195 | No. 30  現在のドイツ、フランス、イタリアの国境の原型が出来上がった、870年に締結されたフランク王国の領土の分割を定めた条約は何でしょう? 正解 : メルセン条約 abc the fifth (2007) 通常問題  0195  | メルセン条約 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0314 | No. 31  童謡『おはなしゆびさん』に登場する5本の指のうち、唯一、性別が明らかでないのはどの指でしょう? 正解 : 赤ちゃん指(小指) abc the ninth (2011) 通常問題  0314  | 赤ちゃん指(小指) | 
| 32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0115 | No. 32  かつて魚は眠らないと考えられていたことから作られた、眠りを戒(いまし)めるためにお寺で使われる仏具といえば何でしょう? 正解 : 木魚 誤誤 (2007) 通常問題  0115  | 木魚 | 
| 33 | abc the first (2003) 通常問題 #0271 | No. 33  市町村長選挙の選挙権は20歳からですが、被選挙権は何歳から与えられるでしょう? 正解 : 25歳 abc the first (2003) 通常問題  0271  | 25歳 | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0100 | No. 34  須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう? 正解 : サックス(saxophone) abc the sixth (2008) 通常問題  0100  | サックス(saxophone) | 
| 35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0663 | No. 35  「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題  0663  | 閑話休題 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0766 | No. 36  ヤギやヒツジは、共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0766  | ウシ科 | 
| 37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0014 | No. 37  アメリカの南北戦争と、日本の西南戦争のうち、先に始まったのはどちらでしょう? 正解 : 南北戦争 誤4 (2006) 通常問題  0014  | 南北戦争 | 
| 38 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0056 | No. 38  キュウリや大根などを輪切りにし、中心に向かって帯状に薄くむいていく手法を何というでしょう? 正解 : 桂剥き abc the fourth (2006) 敗者復活  0056  | 桂剥き | 
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0124 | No. 39  昨シーズンはザック・グレインキーとティム・リンスカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグの年間最優秀投手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞(Cy Young Award) abc the eighth (2010) 通常問題  0124  | サイ・ヤング賞(Cy Young Award) | 
| 40 | EQIDEN2009 通常問題 #0131 | No. 40  バイオリンなどで、弓を使わずに弦を指ではじく演奏方法をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ピッチカート[pizzicato] EQIDEN2009 通常問題  0131  | ピッチカート[pizzicato] | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0620 | No. 41  作家の武者小路実篤が、人道主義を実践するため宮崎県に建設した生活共同体を何というでしょう? 正解 : 新しき村 abc the sixth (2008) 通常問題  0620  | 新しき村 | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0659 | No. 42  日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう? 正解 : 一遍(いっぺん) abc the first (2003) 通常問題  0659  | 一遍(いっぺん) | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0150 | No. 43  力のない者が、力のある者の後ろ盾で威張ることを、「虎の威を借る」何というでしょう? 正解 : きつね abc the third (2005) 通常問題  0150  | きつね | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0500 | No. 44  正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう? 正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】 abc the tenth (2012) 通常問題  0500  | スワップ協定【通貨スワップ協定】 | 
| 45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0082 | No. 45  シンハラ語で「勝利が拡大する都」といった意味を持つ、スリランカの首都といえばどこでしょう? 正解 : スリジャヤワルダナプラコッテ 誤1 (2003) 通常問題  0082  | スリジャヤワルダナプラコッテ | 
| 46 | EQIDEN2012 通常問題 #0045 | No. 46  バビロン第1王朝・第6代目の王で、慣習法を成文化した 282条からなる法典を定めたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ハムラビ EQIDEN2012 通常問題  0045  | ハムラビ | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0124 | No. 47  ボウリングで、ボールがポケットに入りながらも、1本だけピンが残ってしまうことを何というでしょう? 正解 : タップ abc the tenth (2012) 通常問題  0124  | タップ | 
| 48 | 誤2 (2004) 通常問題 #0091 | No. 48  光と影を生かしたその独特の画法から映画の照明方法にもその名を残す、「夜警」などの作品で知られるオランダの画家は誰でしょう? 正解 : レンブラント・ファン・レイン 誤2 (2004) 通常問題  0091  | レンブラント・ファン・レイン | 
| 49 | EQIDEN2013 通常問題 #0041 | No. 49  昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう? 正解 : マリア・シャラポワ EQIDEN2013 通常問題  0041  | マリア・シャラポワ | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0391 | No. 50  【問題不備】源平合戦の時代の女性で、常磐御前は源頼朝の妻ですが、巴御前は誰の妻でしょう? 正解 : 木曽義仲(源義仲) abc the first (2003) 通常問題  0391  | 木曽義仲(源義仲) | 
| 51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0371 | No. 51  ギリシア神話に登場する美少年・ナルシスが変身したとされているのはどんな花でしょう? 正解 : スイセン 誤4 (2006) 通常問題  0371  | スイセン | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0377 | No. 52  日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう? 正解 : 『呪怨』 abc the fourth (2006) 通常問題  0377  | 『呪怨』 | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0742 | No. 53  世の中の移り変わりが激しいことを喩えて、「三日見ぬ間の…」何というでしょう? 正解 : (三日見ぬ間の)桜 abc the first (2003) 通常問題  0742  | (三日見ぬ間の)桜 | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0509 | No. 54  オリンピックの女子バレーボールで日本は2度金メダルを獲得していますが、それは東京と、どこの都市で開催された大会でしょう? 正解 : モントリオール 誤1 (2003) 通常問題  0509  | モントリオール | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0818 | No. 55  陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう? 正解 : 10台 abc the seventh (2009) 通常問題  0818  | 10台 | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0036 | No. 56  巻いたり、滑ったり、鼓(つづみ)を打ったり、二枚になったりする人間の体の部分はどこでしょう? 正解 : 舌 abc the fourth (2006) 通常問題  0036  | 舌 | 
| 57 | EQIDEN2014 通常問題 #0056 | No. 57  本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう? 正解 : 双葉山 EQIDEN2014 通常問題  0056  | 双葉山 | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0565 | No. 58  日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう? 正解 : 南アルプス市 abc the second (2004) 通常問題  0565  | 南アルプス市 | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0364 | No. 59  登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 縦走(じゅうそう) abc the third (2005) 通常問題  0364  | 縦走(じゅうそう) | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0138 | No. 60  唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう? 正解 : 推敲(すいこう) abc the 12th (2014) 通常問題  0138  | 推敲(すいこう) | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0469 | No. 61  スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the seventh (2009) 通常問題  0469  | ジュリアン・ソレル | 
| 62 | EQIDEN2008 通常問題 #0407 | No. 62  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」と呼ばれる、アルミニウムの原料となる鉱石は何でしょう? 正解 : ボーキサイト EQIDEN2008 通常問題  0407  | ボーキサイト | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0002 | No. 63  「明告鳥(あけつげどり)」といえばニワトリの別名ですが、「春告鳥(はるつげどり)」といえば何の別名でしょう? 正解 : ウグイス abc the seventh (2009) 通常問題  0002  | ウグイス | 
| 64 | EQIDEN2011 通常問題 #0277 | No. 64  南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう? 正解 : モスラ EQIDEN2011 通常問題  0277  | モスラ | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0230 | No. 65  人類初の動力飛行に成功したライト兄弟の、兄の名前はウィルバーですが、弟の名前は何だったでしょう? 正解 : オービル(オーヴィル) abc the fourth (2006) 通常問題  0230  | オービル(オーヴィル) | 
| 66 | EQIDEN2010 通常問題 #0154 | No. 66  「一九三〇年三月八日。神戸港は雨である。」という書き出しで始まる、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2010 通常問題  0154  | 『蒼氓(そうぼう)』 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0668 | No. 67  行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the fourth (2006) 通常問題  0668  | 川崎市 | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0339 | No. 68  三角形の共鳴胴に三本の弦を張った、ロシアの伝統的な弦楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ【「ドムラ」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0339  | バラライカ【「ドムラ」は×】 | 
| 69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0714 | No. 69  元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう? 正解 : 人海戦術 abc the eighth (2010) 通常問題  0714  | 人海戦術 | 
| 70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0321 | No. 70  1京(けい)は10の何乗でしょう? 正解 : 16乗 誤3 (2005) 通常問題  0321  | 16乗 | 
| 71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0362 | No. 71  日本法律学校を前身とする大学は日本大学ですが、英吉利(イギリス)法律学校を前身とするのは現在の何大学でしょう? 正解 : 中央大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0362  | 中央大学 | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0949 | No. 72  「花の都」と呼ばれる都市で、パリはフランスですが、フィレンツェといえばどこの国の都市でしょう? 正解 : イタリア abc the first (2003) 通常問題  0949  | イタリア | 
| 73 | EQIDEN2013 通常問題 #0191 | No. 73  英語では「アクアリージア(aqua regia)」という、濃塩酸と濃硝酸を3対1の割合で混ぜて作られる液体を何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2013 通常問題  0191  | 王水 | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0677 | No. 74  女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the seventh (2009) 通常問題  0677  | 集英社 | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0842 | No. 75  グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう? 正解 : 手ぶら abc the second (2004) 通常問題  0842  | 手ぶら | 
| 76 | EQIDEN2008 通常問題 #0027 | No. 76  タレントとして有名な落語家で、本名を河村静也(かわむら・しずや)というのは桂三枝ですが、駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) EQIDEN2008 通常問題  0027  | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) | 
| 77 | EQIDEN2011 通常問題 #0141 | No. 77  英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー EQIDEN2011 通常問題  0141  | アシンメトリー | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0667 | No. 78  穂高(ほたか)町など5町村が合併し、2005年10月に誕生する予定の長野県の市は何でしょう? 正解 : 安曇野市(あづみのし) abc the third (2005) 通常問題  0667  | 安曇野市(あづみのし) | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0412 | No. 79  検索サイトの Googleが記念日や偉人の誕生日などにあわせて表示する特別なサイトロゴを何というでしょう? 正解 : ドゥードゥル【ホリデーロゴ】 abc the tenth (2012) 通常問題  0412  | ドゥードゥル【ホリデーロゴ】 | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0200 | No. 80  土器が発見された東京都文京区の地名から名づけられた、縄文時代と古墳時代の間に当たる時代区分は何でしょう? 正解 : 弥生時代 EQIDEN2014 通常問題  0200  | 弥生時代 | 
| 81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0431 | No. 81  『ドン・キホーテ』の作者・セルバンテスも参戦している、1571年、オスマン帝国とスペイン・ベネチア・ローマ教皇連合軍との間で行われた海戦を何というでしょう? 正解 : レパントの海戦 abc the sixth (2008) 通常問題  0431  | レパントの海戦 | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0226 | No. 82  日本の法律の最後に必ず添えられている、天皇陛下の署名捺印(なついん)のことを漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 御名御璽(ぎょめいぎょじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0226  | 御名御璽(ぎょめいぎょじ) | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0719 | No. 83  本名を梅谷松太郎(うめたに・まつたろう)という、『国定忠治』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう? 正解 : 子母澤寛(しもざわ・かん) abc the 12th (2014) 通常問題  0719  | 子母澤寛(しもざわ・かん) | 
| 84 | EQIDEN2009 通常問題 #0261 | No. 84  物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう? 正解 : 位置エネルギー EQIDEN2009 通常問題  0261  | 位置エネルギー | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0595 | No. 85  「鶏口(けいこう)となるも牛後(ぎゅうご)となるなかれ」と同じ意味のことわざを、魚に例えて「鯛の尾よりも何の頭」と言うでしょう? 正解 : 鰯(いわし) abc the 11th (2013) 通常問題  0595  | 鰯(いわし) | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0488 | No. 86  自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう? 正解 : ダンシング(dancing) abc the 11th (2013) 通常問題  0488  | ダンシング(dancing) | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0475 | No. 87  男性は片手をズボンのポケットに突っ込み、女性は黒いショールを肩にかけて歌うのが正しいとされる、ポルトガルの民族歌謡は何でしょう? 正解 : ファド abc the second (2004) 通常問題  0475  | ファド | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0635 | No. 88  周辺はボーキサイトの産出で知られる、ハンガリー西部にあり中部ヨーロッパ最大の面積をもつ湖は何でしょう? 正解 : バラトン湖 abc the tenth (2012) 通常問題  0635  | バラトン湖 | 
| 89 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0079 | No. 89  ちょっとした心づけやお年玉を入れる時に使われる、小さなのし袋のことを一般に何袋というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the fifth (2007) 敗者復活  0079  | ぽち袋 | 
| 90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0288 | No. 90  漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう? 正解 : ささら abc the 12th (2014) 通常問題  0288  | ささら | 
| 91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0062 | No. 91  夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう? 正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics) abc the 11th (2013) 通常問題  0062  | スペシャルオリンピックス(Special Olympics) | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0354 | No. 92  マンガ「ドラえもん」の中では、「大森林」「富士山」「銀河」「おどるチョウ」などの技が紹介されている、のび太くんの特技は何でしょう? 正解 : あやとり abc the second (2004) 通常問題  0354  | あやとり | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 93  長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0336  | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) | 
| 94 | EQIDEN2008 通常問題 #0233 | No. 94  イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう? 正解 : 真珠(パール) EQIDEN2008 通常問題  0233  | 真珠(パール) | 
| 95 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0113 | No. 95  マージー川の河口に位置するイギリスの港湾都市で、ビートルズ誕生の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the ninth (2011) 敗者復活  0113  | リバプール | 
| 96 | 誤2 (2004) 予備 #0081 | No. 96  長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう? 正解 : 165歳 誤2 (2004) 予備  0081  | 165歳 | 
| 97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0744 | No. 97  斜面に階段状に作った畑を「段々畑」といいますが、同じように作った田んぼを何というでしょう? 正解 : 棚田【膳棚田、とも】 abc the sixth (2008) 通常問題  0744  | 棚田【膳棚田、とも】 | 
| 98 | 誤4 (2006) 通常問題 #0167 | No. 98  はかない抵抗を指す言葉「蟷螂(とうろう)の斧」の蟷螂とは、どんな昆虫のことでしょう? 正解 : カマキリ 誤4 (2006) 通常問題  0167  | カマキリ | 
| 99 | EQIDEN2010 通常問題 #0235 | No. 99  かつてリクルートから発行されていた求人情報誌の名前から、現場仕事に従事する人たちのことを総称して「何系」というでしょう? 正解 : ガテン系 EQIDEN2010 通常問題  0235  | ガテン系 | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0563 | No. 100  野球で、オーバースローとサイドスローの中間から投げるピッチャーのフォームは何でしょう? 正解 : スリークォーター abc the ninth (2011) 通常問題  0563  | スリークォーター |