ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

予備 #0016
No. 1

ラム酒の原料となっている、イネ科の植物は何でしょう?
正解 : サトウキビ
誤4 (2006) 予備 0016
サトウキビ
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0588
No. 2

胃の調子を整える色素「クルクミン」を含み、カレーの黄色い色の決め手にもなるショウガ科の香辛料は何でしょう?
正解 : ウコン、ターメリック【キゾメグサ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0588
ウコン、ターメリック【キゾメグサ】
3

EQIDEN2011

通常問題 #0388
No. 3

アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう?
正解 : なんばグランド花月
EQIDEN2011 通常問題 0388
なんばグランド花月
4

abc the first (2003)

通常問題 #0552
No. 4

ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう?
正解 : アゲンスト
abc the first (2003) 通常問題 0552
アゲンスト
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0366
No. 5

『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンズ・ウェイク』などの作品を残した、アイルランドの小説家は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・ジョイス
abc the fourth (2006) 通常問題 0366
ジェームズ・ジョイス
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0794
No. 6

有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fourth (2006) 通常問題 0794
秋田県
7

誤2 (2004)

通常問題 #0292
No. 7

性的な愛のことをエロスといいますが、神に対する無償の愛のことを何というでしょう?
正解 : アガペー
誤2 (2004) 通常問題 0292
アガペー
8

abc the third (2005)

通常問題 #0100
No. 8

エタノールが体内で分解されてできる、お酒の悪酔いの元になる化学物質は何でしょう?
正解 : アセトアルデヒド
abc the third (2005) 通常問題 0100
アセトアルデヒド
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0393
No. 9

シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう?
正解 : カンヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0393
カンヌ
10

abc the first (2003)

通常問題 #0901
No. 10

人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう?
正解 : 20本
abc the first (2003) 通常問題 0901
20本
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0791
No. 11

「一定温度下での気体の体積は圧力に反比例する」という法則を、発見した科学者の名前から何の法則というでしょう?
正解 : ボイルの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0791
ボイルの法則
12

abc the first (2003)

敗者復活 #0023
No. 12

常に亜鉛を伴って産出される、原子番号48、元素記号Cdの金属で、かつてイタイイタイ病の原因になったことで知られるのは何でしょう?
正解 : カドミウム
abc the first (2003) 敗者復活 0023
カドミウム
13

abc the second (2004)

通常問題 #0972
No. 13

ゴルフで、プレーヤーがコースに持ち込むことが出来るクラブの本数は何本までと決められているでしょう?
正解 : 14本
abc the second (2004) 通常問題 0972
14本
14

EQIDEN2013

通常問題 #0277
No. 14

音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : ロンド
EQIDEN2013 通常問題 0277
ロンド
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0638
No. 15

ベンチの反対側に設置されている、アイスホッケーで、反則を犯した選手を一定時間収容する場所を何というでしょう?
正解 : ペナルティーボックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0638
ペナルティーボックス
16

EQIDEN2008

通常問題 #0252
No. 16

昨年の「K-1グランプリ2007」で、史上初の3連覇を達成した、オランダの選手は誰でしょう?
正解 : セーム・シュルト
EQIDEN2008 通常問題 0252
セーム・シュルト
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0378
No. 17

昨年(2008年)連載1,000話を達成し、単行本第100巻が発売された、うえやまとちの人気料理漫画は何でしょう?
正解 : 『クッキングパパ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0378
『クッキングパパ』
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0284
No. 18

昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう?
正解 : V・ファーレン長崎
abc the 11th (2013) 通常問題 0284
V・ファーレン長崎
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0046
No. 19

弟子の中でも優れた10人は「木門十哲(もくもんじってつ)」と呼ばれた、江戸時代初期の儒学者は誰でしょう?
正解 : 木下順庵
abc the fifth (2007) 通常問題 0046
木下順庵
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0196
No. 20

兄に文学者の野尻抱影(のじり・ほうえい)をもつ作家で、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 大佛次郎[おさらぎ・じろう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0196
大佛次郎[おさらぎ・じろう]
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0784
No. 21

1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう?
正解 : ゲラン[Guerlain]
abc the eighth (2010) 通常問題 0784
ゲラン[Guerlain]
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0951
No. 22

阪神電鉄の株式を大量に取得したことなどで話題を集めた、いわゆる「村上ファンド」の代表者は誰でしょう?
正解 : 村上世彰(むらかみ・よしあき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0951
村上世彰(むらかみ・よしあき)
23

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0090
No. 23

江戸時代には庄屋、名主(なぬし)などの村役人を指し、現在では「世話焼き」の意味で使われる言葉といえば何でしょう?
正解 : 肝煎
abc the fifth (2007) 敗者復活 0090
肝煎
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0184
No. 24

股とひざをつなぐ、人体で最も大きな骨は何でしょう?
正解 : 大腿骨(だいたいこつ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0184
大腿骨(だいたいこつ)
25

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0097
No. 25

『皇帝円舞曲』や『美しき青きドナウ』などのワルツ作品を残し、「ワルツ王」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・シュトラウス(2世)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0097
ヨハン・シュトラウス(2世)
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0136
No. 26

「アパート」はアパートメントハウスの略ですが、「デパート」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : デパートメントストア
abc the fourth (2006) 通常問題 0136
デパートメントストア
27

abc the third (2005)

通常問題 #0790
No. 27

冬至の日にお風呂に入れるのはゆずですが、端午の節句にお風呂に入れるのは何の葉っぱでしょう?
正解 : ショウブ
abc the third (2005) 通常問題 0790
ショウブ
28

abc the second (2004)

通常問題 #0213
No. 28

V6の森田剛、SMAPの草なぎ剛、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけに共通する出身地である、埼玉県の都市はどこでしょう?
正解 : 春日部市(かすかべ)
abc the second (2004) 通常問題 0213
春日部市(かすかべ)
29

誤1 (2003)

通常問題 #0520
No. 29

人工的に作られた最初の元素である、原子番号43、元素記号Tcの元素は何でしょう?
正解 : テクネチウム
誤1 (2003) 通常問題 0520
テクネチウム
30

誤3 (2005)

通常問題 #0347
No. 30

「サーマ」「アタルヴァ」「ヤジュル」「リグ」の4種類が主要なものである、バラモン教の聖典を何というでしょう?
正解 : ヴェーダ
誤3 (2005) 通常問題 0347
ヴェーダ
31

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 31

晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
EQIDEN2014 通常問題 0007
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0238
No. 32

今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう?
正解 : ディクシー・チックス
abc the fifth (2007) 通常問題 0238
ディクシー・チックス
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0353
No. 33

昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0353
ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
34

EQIDEN2013

通常問題 #0309
No. 34

日本のプロ野球12球団で、唯一九州に本拠地を置くのは何でしょう?
正解 : 福岡ソフトバンクホークス
EQIDEN2013 通常問題 0309
福岡ソフトバンクホークス
35

EQIDEN2011

通常問題 #0087
No. 35

「覆水盆に返らず」を英語で表現したときに、登場する飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
EQIDEN2011 通常問題 0087
牛乳
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0608
No. 36

自身の母親をモデルにしたといわれる『自由の女神像』で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
abc the eighth (2010) 通常問題 0608
フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0054
No. 37

愛刀の夢想正宗(むそうまさむね)から繰り出す円月殺法で敵をなぎ倒す、柴田錬三郎が生み出した小説の主人公は誰でしょう?
正解 : 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0054
眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0748
No. 38

本州と北海道を分けている生物の境界線を、想定したイギリスの動物学者に因んでなんというでしょう?
正解 : ブラキストン線
abc the fourth (2006) 通常問題 0748
ブラキストン線
39

誤1 (2003)

通常問題 #0278
No. 39

江戸時代末期、オランダ商館の医師として来日したシーボルトが、長崎に開いた塾の名前は何でしょう?
正解 : 鳴滝塾
誤1 (2003) 通常問題 0278
鳴滝塾
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0396
No. 40

フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代後半からフランスで起こった新しい映画の傾向を何というでしょう?
正解 : ヌーベル・バーグ
誤誤 (2007) 通常問題 0396
ヌーベル・バーグ
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0552
No. 41

15カ国共同プロジェクトとして開発が進む「国際宇宙ステーション」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ISS
abc the tenth (2012) 通常問題 0552
ISS
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0515
No. 42

リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう?
正解 : オットリーノ・レスピーギ
abc the sixth (2008) 通常問題 0515
オットリーノ・レスピーギ
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0587
No. 43

江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう?
正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0587
切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
44

abc the second (2004)

通常問題 #0651
No. 44

競馬で、日本ダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスダービーが行われる競馬場はどこでしょう?
正解 : エプソム競馬場
abc the second (2004) 通常問題 0651
エプソム競馬場
45

abc the third (2005)

通常問題 #0455
No. 45

昭和40年愛知県犬山市に開館した、明治時代の建築物の移築、展示を目的とした野外博物館は何でしょう?
正解 : 明治村
abc the third (2005) 通常問題 0455
明治村
46

abc the second (2004)

通常問題 #0527
No. 46

約0.2gを1とする、宝石の重さの単位は何でしょう?
正解 : カラット
abc the second (2004) 通常問題 0527
カラット
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0265
No. 47

「テレビジョン・オペーク・プロジェクター」という言葉の略である、テレビや映画などで出てくる字幕のことを何というでしょう?
正解 : テロップ
誤誤 (2007) 通常問題 0265
テロップ
48

abc the second (2004)

敗者復活 #0064
No. 48

昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう?
正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご)
abc the second (2004) 敗者復活 0064
河口恭吾(かわぐちきょうご)
49

EQIDEN2010

通常問題 #0167
No. 49

長寿番組『徹子の部屋』のテーマソングや、童謡『手のひらを太陽に』の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0167
いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
50

EQIDEN2014

通常問題 #0105
No. 50

オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう?
正解 : ルイス・キャロル
EQIDEN2014 通常問題 0105
ルイス・キャロル
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0724
No. 51

ピオーネ、デラウェア、マスカットといった品種がある果物は何でしょう?
正解 : ブドウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0724
ブドウ
52

EQIDEN2012

通常問題 #0269
No. 52

国文学者の金子武雄が定義づけた、ことわざ「虻蜂取らず」で、罠にかかった2匹の虫を両どりしようとして2匹とも逃がすことになってしまった生き物は何でしょう?
正解 : 蜘蛛
EQIDEN2012 通常問題 0269
蜘蛛
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0162
No. 53

フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう?
正解 : ノキア
abc the tenth (2012) 通常問題 0162
ノキア
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0226
No. 54

人間社会の在りようを「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」に分類した、ドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0226
フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
55

abc the second (2004)

通常問題 #0709
No. 55

毛布の中央に穴を空け、首を通して着用する南米の民族衣装は何でしょう?
正解 : ボンチョ
abc the second (2004) 通常問題 0709
ボンチョ
56

EQIDEN2011

通常問題 #0352
No. 56

ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう?
正解 : 雉(きじ)
EQIDEN2011 通常問題 0352
雉(きじ)
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0500
No. 57

アメリカのメジャーリーグで、初めてホームランを打った日本人選手は誰でしょう?
正解 : 野茂英雄
abc the fourth (2006) 通常問題 0500
野茂英雄
58

誤4 (2006)

通常問題 #0145
No. 58

「世に銭ほど面白き物はなし」の言葉で知られる、井原西鶴が著した浮世草子は何でしょう?
正解 : 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』
誤4 (2006) 通常問題 0145
『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』
59

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0019
No. 59

小麦粉の生地を発酵させ、タンドールという窯で焼き上げた、カレーによく添えられるインドのパンはなんでしょう?
正解 : ナン[naan]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0019
ナン[naan]
60

EQIDEN2009

通常問題 #0313
No. 60

「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
EQIDEN2009 通常問題 0313
6月4日
61

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0056
No. 61

「おもちゃ」を意味する英単語と、創始者の名前チャールズ・ラザラスを組み合わせて名付けられた、世界的な大型玩具量販店チェーンは何でしょう?
正解 : トイザらス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0056
トイザらス
62

abc the third (2005)

通常問題 #0112
No. 62

昭和51年10月16日に市川崑監督で上映された、角川映画第一作目の作品は何でしょう?
正解 : 『犬神家の一族』
abc the third (2005) 通常問題 0112
『犬神家の一族』
63

EQIDEN2014

通常問題 #0264
No. 63

野球では守備で外野手からの送球を中継する選手のことを、卓球では下回転を多用する選手のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : カットマン
EQIDEN2014 通常問題 0264
カットマン
64

EQIDEN2010

通常問題 #0285
No. 64

サワラ、種蒔き、卒業、花見といえば、これらは全ていつの季語でしょう?
正解 : 春
EQIDEN2010 通常問題 0285
65

EQIDEN2012

通常問題 #0080
No. 65

無声映画が上映されていたころに映画館に多く在籍していた、映画にあわせてストーリーを語りで表現した人を何というでしょう?
正解 : 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】
EQIDEN2012 通常問題 0080
活動弁士【活弁士、弁士、活弁】
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0311
No. 66

日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう?
正解 : アプト式
abc the tenth (2012) 通常問題 0311
アプト式
67

abc the third (2005)

敗者復活 #0100
No. 67

イギリスのブレア政権が使い始めた、進学も就職もせず、職業訓練も受けていない若者のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : ニート(NEET)
abc the third (2005) 敗者復活 0100
ニート(NEET)
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0189
No. 68

妊娠中に子宮内で胎児を包んでいる膜が破れ、中の羊水が出てくることを何というでしょう?
正解 : 破水(はすい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0189
破水(はすい)
69

abc the first (2003)

通常問題 #0434
No. 69

国連の安全保障理事会で、非常任理事国の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
abc the first (2003) 通常問題 0434
2年
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0098
No. 70

昨年のノーベル平和賞を獄中で受賞した、中国の民主活動家は誰でしょう?
正解 : 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー)
abc the ninth (2011) 通常問題 0098
劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー)
71

abc the third (2005)

通常問題 #0760
No. 71

民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう?
正解 : はりまや橋
abc the third (2005) 通常問題 0760
はりまや橋
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0076
No. 72

清少納言の『枕草子』の中で、「春はあけぼの」「夏は夜」と書かれていますが、「秋は何」と書かれているでしょう?
正解 : 夕暮れ
abc the seventh (2009) 通常問題 0076
夕暮れ
73

誤1 (2003)

通常問題 #0079
No. 73

スエズ運河の開通を記念して作られた、ベルディ作曲によるオペラのタイトルは何でしょう?
正解 : アイーダ
誤1 (2003) 通常問題 0079
アイーダ
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0250
No. 74

お嫁に行くことは「輿(こし)入れ」といいますが、特定の人をひいきすることを、体の一部を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 肩入れ
abc the sixth (2008) 通常問題 0250
肩入れ
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0718
No. 75

童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう?
正解 : まど・みちお
abc the sixth (2008) 通常問題 0718
まど・みちお
76

EQIDEN2013

通常問題 #0029
No. 76

大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう?
正解 : 3万円
EQIDEN2013 通常問題 0029
3万円
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0392
No. 77

メキシコ料理のソース・ワカモレやお寿司のカリフォルニア・ロールには欠かせない、和名をワニナシという果物は何でしょう?
正解 : アボカド
abc the 12th (2014) 通常問題 0392
アボカド
78

誤3 (2005)

通常問題 #0376
No. 78

昨年、クロアチアのサッカーチーム、チバリア・ヴィンコヴチでサッカー選手としてもデビューを果たした格闘家は誰でしょう?
正解 : ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ)
誤3 (2005) 通常問題 0376
ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ)
79

誤4 (2006)

通常問題 #0170
No. 79

童謡『浦島太郎』では「絵にもかけない美しさ」と形容される、乙姫様が住む城は何でしょう?
正解 : 竜宮城
誤4 (2006) 通常問題 0170
竜宮城
80

誤2 (2004)

通常問題 #0230
No. 80

国連の推計によると2050年には世界で最も人口の多い国になると予想されている、現在は中国に次いで2番目に人口が多い国はどこでしょう?
正解 : インド
誤2 (2004) 通常問題 0230
インド
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0371
No. 81

1895年にアメリカ人のパルマーによって創始された、手を使って脊椎の歪みを矯正する治療法のことを何というでしょう?
正解 : カイロプラクティック
abc the ninth (2011) 通常問題 0371
カイロプラクティック
82

誤3 (2005)

通常問題 #0140
No. 82

オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう?
正解 : テムズ川
誤3 (2005) 通常問題 0140
テムズ川
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0555
No. 83

線分を2つに分けたときに見た目が最も美しいとされる、およそ1:1.618の比率のことを特に何というでしょう?
正解 : 黄金比
abc the seventh (2009) 通常問題 0555
黄金比
84

abc the first (2003)

通常問題 #0772
No. 84

アンデス山中にインカ族が建設した「インカ帝国」の、首都はどこだったでしょう?
正解 : クスコ
abc the first (2003) 通常問題 0772
クスコ
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0147
No. 85

発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0147
ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0036
No. 86

Jリーグ「大宮アルディージャ」のアルディージャの語源となった動物は何でしょう?
正解 : リス
abc the 11th (2013) 通常問題 0036
リス
87

abc the third (2005)

通常問題 #0292
No. 87

中東の湖・死海が面している国は、ヨルダンとどこでしょう?
正解 : イスラエル
abc the third (2005) 通常問題 0292
イスラエル
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0116
No. 88

アースガルドやミッドガルドといった9つの世界を支えている、北欧神話において、世界を支えている巨大な樹は何でしょう?
正解 : ユグドラシル(Yggdrasil)
abc the 11th (2013) 通常問題 0116
ユグドラシル(Yggdrasil)
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0592
No. 89

まぐろの日、釣りの日、銭湯の日、totoの日、目の愛護デーといえばこれらは全て何月何日でしょう?
正解 : 2007
abc the fifth (2007) 通常問題 0592
2007
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0794
No. 90

1926年に、人間の定住地における世界最低気温であるマイナス 71.2℃を観測した、ロシアの村はどこでしょう?
正解 : オイミャコン
abc the tenth (2012) 通常問題 0794
オイミャコン
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0538
No. 91

哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう?
正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0538
『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
92

EQIDEN2008

通常問題 #0050
No. 92

ひとっ飛びで10万8千里も空を進むという、『西遊記』の中で孫悟空が乗る雲の名前は何でしょう?
正解 : ?斗雲(きんとうん)
EQIDEN2008 通常問題 0050
?斗雲(きんとうん)
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0069
No. 93

下の名前は聖大(しょうた)という、昨年(2013年)、初土俵から3場所での入幕を果たした追手風(おいてかぜ)部屋の力士は誰でしょう?
正解 : 遠藤(えんどう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0069
遠藤(えんどう)
94

abc the first (2003)

通常問題 #0140
No. 94

日本の童歌『ずいずいずっころばし』の唄に出てくるお味噌は、どんな味噌でしょう?
正解 : ゴマ味噌
abc the first (2003) 通常問題 0140
ゴマ味噌
95

abc the second (2004)

通常問題 #0090
No. 95

1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう?
正解 : ロアール・アムンゼン
abc the second (2004) 通常問題 0090
ロアール・アムンゼン
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0682
No. 96

代表作に『ヒマラヤの高峰』や『日本百名山』がある、日本の作家・登山家は誰でしょう?
正解 : 深田久弥(ふかだ・きゅうや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0682
深田久弥(ふかだ・きゅうや)
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0654
No. 97

日本プロ野球において、先発投手が勝ち投手の権利を得るためには最低何イニング投げる必要があるでしょう?
正解 : 5イニング
abc the ninth (2011) 通常問題 0654
5イニング
98

EQIDEN2008

通常問題 #0399
No. 98

分数の足し算や引き算をしやすくするために、分母の値をそろえることを何というでしょう?
正解 : 通分
EQIDEN2008 通常問題 0399
通分
99

abc the first (2003)

通常問題 #0215
No. 99

弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう?
正解 : 楠木正成
abc the first (2003) 通常問題 0215
楠木正成
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0443
No. 100

「優れた人物も、年をとると凡人にさえ及ばなくなる」ということを例えて、「麒麟も老いては何にも劣る」というでしょう?
正解 : 駑馬(どば)【「駄馬」はおまけで○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0443
駑馬(どば)【「駄馬」はおまけで○】

もう一回、引き直す