ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the second (2004) 通常問題 #0696 | No. 1 「詩仙」の李白や「詩聖」の杜甫に対して、「詩仏」と称された唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 王維 abc the second (2004) 通常問題 0696 | 王維 |
2 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0175 | No. 2 ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう? 正解 : スライム 誤誤 (2007) 通常問題 0175 | スライム |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0710 | No. 3 代表作に『老猿』や上野の『西郷隆盛像』がある、詩人・高村光太郎の父親である彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光雲 abc the sixth (2008) 通常問題 0710 | 高村光雲 |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0121 | No. 4 キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? 正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] EQIDEN2009 通常問題 0121 | 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0234 | No. 5 カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) abc the ninth (2011) 通常問題 0234 | ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0381 | No. 6 屋根の両端を高くして火災を防ぐために造られた防火壁のことで、出世できないときにあがらないといわれるのは何でしょう? 正解 : うだつ abc the 11th (2013) 通常問題 0381 | うだつ |
7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0369 | No. 7 ムロアジやトビウオを使ってつくられる、伊豆諸島名産の独特の臭いをもつ干物は何でしょう? 正解 : くさや abc the 12th (2014) 通常問題 0369 | くさや |
8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0127 | No. 8 平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題 0127 | 1926年 |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0434 | No. 9 合計51.5kmの「オリンピックディスタンス」、合計226kmの「アイアンマン・ディスタンス」などで競われる競技は何でしょう? 正解 : トライアスロン abc the 11th (2013) 通常問題 0434 | トライアスロン |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0026 | No. 10 ドレフュス事件に際し、「われ弾劾す」で始まる記事を新聞に寄稿した、代表作に『居酒屋』や『ナナ』などがあるフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : エミール・ゾラ(Émile Zola) abc the 11th (2013) 通常問題 0026 | エミール・ゾラ(Émile Zola) |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0092 | No. 11 通常は淡水から海に行って成魚になる魚が、その道を断たれたために淡水の中で成長する現象のことを何というでしょう? 正解 : 陸封(りくふう) abc the eighth (2010) 通常問題 0092 | 陸封(りくふう) |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0077 | No. 12 イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう? 正解 : サン・マリノ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0077 | サン・マリノ(共和国) |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0820 | No. 13 フランスの作家アンドレ・ジイドの代表作『狭き門』に登場するヒロインの名前は何でしょう? 正解 : アリサ abc the second (2004) 通常問題 0820 | アリサ |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0138 | No. 14 1825年12月にロシアで起きた反乱を、「12月の人々」という意味の言葉から「何の乱」というでしょう? 正解 : デカブリスト abc the third (2005) 通常問題 0138 | デカブリスト |
15 | EQIDEN2010 通常問題 #0113 | No. 15 1921年にロンドンで第1号店が開店した、当時のグラモフォン社のキャッチフレーズ「His Master's Voice」を略して名づけられたレコード店は何でしょう? 正解 : HMV EQIDEN2010 通常問題 0113 | HMV |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0635 | No. 16 韓国のハンスキンのものが有名な、美容液や下地クリームなど、複数の機能を兼ねそろえたオールインワンタイプのファンデーションは何でしょう? 正解 : BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム) abc the eighth (2010) 通常問題 0635 | BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム) |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0318 | No. 17 サッカーのワールドカップで、5回と最も多く優勝している国はどこでしょう? 正解 : ブラジル 誤誤 (2007) 通常問題 0318 | ブラジル |
18 | abc the third (2005) 敗者復活 #0080 | No. 18 BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the third (2005) 敗者復活 0080 | 黄色 |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0216 | No. 19 百人一首の1番目の詠み人は天智天皇、2番目は持統天皇ですが、3番目の詠み人は誰でしょう? 正解 : 柿本人麻呂 誤2 (2004) 通常問題 0216 | 柿本人麻呂 |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0666 | No. 20 キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう? 正解 : フナ abc the first (2003) 通常問題 0666 | フナ |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0170 | No. 21 イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が主催する、自転車の世界的レースは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2009 通常問題 0170 | ジロ・デ・イタリア |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0022 | No. 22 ラグビーのトライとアメフトのタッチダウンでは、どちらの方が多く点数が入るでしょう? 正解 : (アメフトの)タッチダウン EQIDEN2012 通常問題 0022 | (アメフトの)タッチダウン |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0468 | No. 23 UAEのアブダビ国の首長の名前にちなんで名づけられた、高さ 828メートルと、世界一の高さを誇る超高層ビルは何でしょう? 正解 : ブルジュ・ハリファ abc the tenth (2012) 通常問題 0468 | ブルジュ・ハリファ |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0794 | No. 24 有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう? 正解 : 秋田県 abc the fourth (2006) 通常問題 0794 | 秋田県 |
25 | EQIDEN2014 通常問題 #0041 | No. 25 日本の湖の中で4番目に面積が広い、福島県にある湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2014 通常問題 0041 | 猪苗代湖(いなわしろこ) |
26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0102 | No. 26 英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう? 正解 : 目地 abc the fifth (2007) 通常問題 0102 | 目地 |
27 | EQIDEN2009 通常問題 #0333 | No. 27 さまざまな動物が登場する俳句集『おらが春』を著した、江戸時代を代表する俳人は誰でしょう? 正解 : 小林一茶 EQIDEN2009 通常問題 0333 | 小林一茶 |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0761 | No. 28 フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう? 正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) abc the eighth (2010) 通常問題 0761 | 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0446 | No. 29 嫁入りのときに箪笥を作るため、「娘が生まれたら庭に植えろ」といわれる植物は何でしょう? 正解 : 桐 abc the eighth (2010) 通常問題 0446 | 桐 |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0116 | No. 30 英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう? 正解 : なまず EQIDEN2014 通常問題 0116 | なまず |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0300 | No. 31 血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう? 正解 : チアノーゼ abc the fourth (2006) 通常問題 0300 | チアノーゼ |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0448 | No. 32 劇中歌『誰も寝てはならぬ』が昨年一躍有名になった、プッチーニのオペラといえば何でしょう? 正解 : 『トゥーランドット』 abc the fifth (2007) 通常問題 0448 | 『トゥーランドット』 |
33 | EQIDEN2014 通常問題 #0200 | No. 33 土器が発見された東京都文京区の地名から名づけられた、縄文時代と古墳時代の間に当たる時代区分は何でしょう? 正解 : 弥生時代 EQIDEN2014 通常問題 0200 | 弥生時代 |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0323 | No. 34 加藤清正によって築かれた、別名を銀杏城(ぎんなんじょう)ともいうお城は何でしょう? 正解 : 熊本城 abc the sixth (2008) 通常問題 0323 | 熊本城 |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0196 | No. 35 アメリカ歴代大統領のうちただひとり離婚経験を持つ、第40代大統領は誰でしょう? 正解 : ロナルド・レーガン 誤4 (2006) 通常問題 0196 | ロナルド・レーガン |
36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0749 | No. 36 日本の紙幣で最も高額なのは一万円札ですが、韓国の紙幣で最も高額なのは何ウォン札でしょう? 正解 : 五万ウォン札 abc the 11th (2013) 通常問題 0749 | 五万ウォン札 |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0097 | No. 37 姿勢が悪く丸まった背中のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 猫背 EQIDEN2008 通常問題 0097 | 猫背 |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0243 | No. 38 ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 EQIDEN2012 通常問題 0243 | サイ・ヤング賞 |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0381 | No. 39 『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the third (2005) 通常問題 0381 | ウジェーヌ・ドラクロワ |
40 | EQIDEN2010 通常問題 #0309 | No. 40 正方行列のうち、左上から右下への対角線上にある要素がすべて1でその他は全て0であるものを特に何というでしょう? 正解 : 単位行列 EQIDEN2010 通常問題 0309 | 単位行列 |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0427 | No. 41 「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑でもおなじみの、ポルトガルにあるヨーロッパ最西端の岬とは何岬でしょう? 正解 : ロカ岬 abc the first (2003) 通常問題 0427 | ロカ岬 |
42 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0052 | No. 42 ギリシャ神話における現世と来世を分ける川の渡し守の名前がつけられた、冥王星の衛星の中で最も大きい星の名前は何でしょう? 正解 : カロン abc the ninth (2011) 敗者復活 0052 | カロン |
43 | EQIDEN2011 通常問題 #0087 | No. 43 「覆水盆に返らず」を英語で表現したときに、登場する飲み物は何でしょう? 正解 : 牛乳 EQIDEN2011 通常問題 0087 | 牛乳 |
44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0378 | No. 44 日本国憲法第 38条で保障されている、自分に不利益な供述を強要されないという権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権 abc the tenth (2012) 通常問題 0378 | 黙秘権 |
45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0309 | No. 45 ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the seventh (2009) 通常問題 0309 | キャベツ |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0541 | No. 46 現在の、日本共産党の委員長は志位和夫(しい・かずお)ですが、社会民主党の党首は誰でしょう? 正解 : 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) abc the third (2005) 通常問題 0541 | 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0106 | No. 47 1598年に「ナントの勅令」を発布してユグノー戦争を終結させた、フランス・ブルボン朝初代の王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世(Henri IV) abc the 11th (2013) 通常問題 0106 | アンリ4世(Henri IV) |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0398 | No. 48 日本のプロ野球の2軍で、イースタンリーグに所属する球団はいくつあるでしょう? 正解 : 7つ abc the seventh (2009) 通常問題 0398 | 7つ |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0706 | No. 49 18世紀末の江戸に突然現れ、わずか10ヶ月余りの間に約140点もの作品を残して姿を消した、謎の浮世絵師といえば誰でしょう? 正解 : 東洲斎写楽 abc the first (2003) 通常問題 0706 | 東洲斎写楽 |
50 | EQIDEN2008 通常問題 #0296 | No. 50 751年に唐とアッバース朝との間で起こった、ヨーロッパに紙が伝わるきっかけとなった戦いを何というでしょう? 正解 : タラス河畔の戦い EQIDEN2008 通常問題 0296 | タラス河畔の戦い |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0561 | No. 51 韓国では「カチ」と呼ばれ、良い知らせを運んだり愛の橋をかけたりする縁起の良い鳥とされる、同国の国鳥は何でしょう? 正解 : カササギ abc the seventh (2009) 通常問題 0561 | カササギ |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0656 | No. 52 ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう? 正解 : ガンマ abc the fifth (2007) 通常問題 0656 | ガンマ |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0969 | No. 53 中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう? 正解 : 辮髪、べんぱつ abc the first (2003) 通常問題 0969 | 辮髪、べんぱつ |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0256 | No. 54 そばの粘りを出して切れにくくするために混ぜる、小麦粉や山芋などのことを特に何というでしょう? 正解 : つなぎ EQIDEN2011 通常問題 0256 | つなぎ |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0391 | No. 55 「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう? 正解 : エルニーニョ現象 誤1 (2003) 通常問題 0391 | エルニーニョ現象 |
56 | EQIDEN2013 通常問題 #0053 | No. 56 現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題 0053 | モルダウ川(Moldau) |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0419 | No. 57 イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう? 正解 : くまのプーさん 誤1 (2003) 通常問題 0419 | くまのプーさん |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0809 | No. 58 英語で、短編小説の事を「ノベレット」といいますが、短編オペラの事を何というでしょう? 正解 : オペレッタ abc the third (2005) 通常問題 0809 | オペレッタ |
59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0162 | No. 59 フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう? 正解 : ノキア abc the tenth (2012) 通常問題 0162 | ノキア |
60 | EQIDEN2013 通常問題 #0333 | No. 60 2008年まで続けられた「でんぐり返し」の場面が有名な、長年森光子が主演していた演劇といえば何でしょう? 正解 : 『放浪記』 EQIDEN2013 通常問題 0333 | 『放浪記』 |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0051 | No. 61 『よつ葉のエッセイ』『チョコレート革命』『サラダ記念日』などで知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 abc the second (2004) 通常問題 0051 | 俵万智 |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0071 | No. 62 釣りをする時に使う道具で、漢字では「魚の籠(かご)」と書くものは何でしょう? 正解 : びく abc the first (2003) 通常問題 0071 | びく |
63 | EQIDEN2008 通常問題 #0454 | No. 63 大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水 EQIDEN2008 通常問題 0454 | 水 |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0619 | No. 64 ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう? 正解 : パティ abc the sixth (2008) 通常問題 0619 | パティ |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0018 | No. 65 ギリシャ神話で、アポロンの投げた円盤に当たって死んだ美少年の流した血から咲いたといわれる、ユリ科の球根植物は何でしょう? 正解 : ヒヤシンス abc the fifth (2007) 通常問題 0018 | ヒヤシンス |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0299 | No. 66 悪い政治はどう猛な獣よりも恐ろしいという意味のことわざで、「苛政(かせい)は何よりも猛し」というでしょう? 正解 : 虎 abc the fifth (2007) 通常問題 0299 | 虎 |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0421 | No. 67 サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう? 正解 : 2 abc the second (2004) 通常問題 0421 | 2 |
68 | EQIDEN2010 通常問題 #0399 | No. 68 ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : サント・ドミンゴ[Santo Domingo] EQIDEN2010 通常問題 0399 | サント・ドミンゴ[Santo Domingo] |
69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0643 | No. 69 美しい歌声で船乗りを誘い、殺したというギリシャ神話の魔女は誰でしょう? 正解 : セイレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0643 | セイレーン |
70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0108 | No. 70 夜空にはたくさんの星が輝いていますが、その中で一等星はいくつあるでしょう? 正解 : 21 誤3 (2005) 通常問題 0108 | 21 |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0303 | No. 71 ポンプの水が出ないときに、上から注ぐ水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the 12th (2014) 通常問題 0303 | 呼び水 |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0777 | No. 72 俗に、他人を徹底的に利用する時に「しゃぶる」といわれる体の一部分は何でしょう? 正解 : 骨(の髄) abc the seventh (2009) 通常問題 0777 | 骨(の髄) |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0404 | No. 73 イタリア語で「停止」という意味がある、音符の長さを延ばして演奏することを指示する音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the eighth (2010) 通常問題 0404 | フェルマータ |
74 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0030 | No. 74 短歌や俳句などの「韻文(いんぶん)」に対し、小説や随筆などのような文学を何というでしょう? 正解 : 散文 abc the seventh (2009) 敗者復活 0030 | 散文 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0994 | No. 75 人員や予算などを大胆に削減することを、ある刃物に例えて「何をふるう」というでしょう? 正解 : 鉈(ナタ)大鉈 abc the second (2004) 通常問題 0994 | 鉈(ナタ)大鉈 |
76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0770 | No. 76 英語で「あふれる」という意味がある、コンピュータで数値演算を行った結果、扱える数値の最大値を超えることを何というでしょう? 正解 : オーバーフロー abc the tenth (2012) 通常問題 0770 | オーバーフロー |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0796 | No. 77 1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the ninth (2011) 通常問題 0796 | チュニジア |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0145 | No. 78 北米スポーツ最古のトロフィーといわれる、NHLの優勝チームに贈られるトロフィーは何でしょう? 正解 : スタンレー・カップ 誤1 (2003) 通常問題 0145 | スタンレー・カップ |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0078 | No. 79 七福神のうち、唯一日本の神様がモデルとされているのはどなたでしょう? 正解 : 恵比須 abc the fourth (2006) 通常問題 0078 | 恵比須 |
80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0105 | No. 80 アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう? 正解 : ビデオ・オン・デマンド abc the sixth (2008) 通常問題 0105 | ビデオ・オン・デマンド |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0619 | No. 81 中国の三国時代の初代皇帝で、蜀は劉備、呉は孫権ですが、魏は誰でしょう? 正解 : 曹丕(そうひ) abc the 12th (2014) 通常問題 0619 | 曹丕(そうひ) |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0035 | No. 82 日本名を「マスノスケ」という、サケ科の中で最大の大きさを誇る魚は何でしょう? 正解 : キングサーモン abc the third (2005) 通常問題 0035 | キングサーモン |
83 | 誤2 (2004) 予備 #0026 | No. 83 「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう? 正解 : 回文 誤2 (2004) 予備 0026 | 回文 |
84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0038 | No. 84 ジフテリアの血清療法を創始したドイツの細菌学者で、1901年に第1回ノーベル生理学・医学賞を受賞したのは誰でしょう? 正解 : エミール・アドルフ・フォン・ベーリング abc the 12th (2014) 通常問題 0038 | エミール・アドルフ・フォン・ベーリング |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0939 | No. 85 眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう? 正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0939 | 飛蚊症(ひぶんしょう) |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0317 | No. 86 現在は年寄・藤島として後進を育成している、2004年11月場所をもって引退した大相撲の元大関は誰でしょう? 正解 : 武双山 誤3 (2005) 通常問題 0317 | 武双山 |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0764 | No. 87 橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫 abc the third (2005) 通常問題 0764 | 舟木一夫 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0014 | No. 88 今年5月 21日には日本でも観測できる、日食の中でも月の周囲に太陽の輪っかが出来たように見えるものを何というでしょう? 正解 : 金環食 abc the tenth (2012) 通常問題 0014 | 金環食 |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0743 | No. 89 小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : 桜粥 abc the fifth (2007) 通常問題 0743 | 桜粥 |
90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0114 | No. 90 人の言うことをよく考えずにそのまま受け入れることを、ある鳥にちなんで何というでしょう? 正解 : 鵜呑み(うのみ) 誤4 (2006) 通常問題 0114 | 鵜呑み(うのみ) |
91 | EQIDEN2013 通常問題 #0218 | No. 91 野球で「左の大砲が流し打ちで、ライン際にタイムリーヒット」といえば、打球が飛んだのはレフト方向、ライト方向のどちらでしょう? 正解 : レフト方向 EQIDEN2013 通常問題 0218 | レフト方向 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0633 | No. 92 プロボクシングの階級で、ヘビー級とライトヘビー級との間に位置するのは何級でしょう? 正解 : クルーザー級 abc the ninth (2011) 通常問題 0633 | クルーザー級 |
93 | abc the first (2003) 敗者復活 #0100 | No. 93 カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活 0100 | トマトジュース |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0281 | No. 94 ジョージ秋山の人気漫画「浮浪雲(はぐれぐも)」の舞台にもなっている、東海道五十三次の江戸日本橋を出て最初の宿場はどこでしょう? 正解 : 品川宿 abc the second (2004) 通常問題 0281 | 品川宿 |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0016 | No. 95 唱歌『春の小川』と『ふるさと』に共通して歌われている魚は何でしょう? 正解 : 小鮒(ふな) 誤2 (2004) 通常問題 0016 | 小鮒(ふな) |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0440 | No. 96 宮沢賢治の小説『注文の多い料理店』で、二人の紳士が入った西洋料理店の名前は何しょう? 正解 : 山猫軒 abc the fourth (2006) 通常問題 0440 | 山猫軒 |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0243 | No. 97 その名前の割には全長が約66kmしかない、千葉県にある日本有数の砂浜は何でしょう? 正解 : 九十九里浜 abc the first (2003) 通常問題 0243 | 九十九里浜 |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 98 非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題 0441 | 盆と正月 |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0015 | No. 99 車のメーカーで、「サーブ」「ボルボ」といえばどこの国のメーカーでしょう? 正解 : スウェーデン abc the fourth (2006) 通常問題 0015 | スウェーデン |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0321 | No. 100 わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題 0321 | 秋 |