ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009 通常問題 #0055 | No. 1  アントニオ猪木に自らの入場曲「ボンバイエ」を贈ったという、「蝶のように舞い、蜂の様に刺す」と形容された元プロボクサーは誰でしょう? 正解 : (モハメド・)アリ[Muhammad Ali] EQIDEN2009 通常問題  0055  | (モハメド・)アリ[Muhammad Ali] | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0898 | No. 2  マンガ『名探偵コナン』で、主人公・江戸川コナンの本名は何でしょう? 正解 : 工藤新一 abc the first (2003) 通常問題  0898  | 工藤新一 | 
| 3 | EQIDEN2008 通常問題 #0481 | No. 3  フランスでは「四月の魚」と呼ばれる、毎年4月1日の午前中だけは嘘をついてもよい風習は何でしょう? 正解 : エイプリルフール EQIDEN2008 通常問題  0481  | エイプリルフール | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0143 | No. 4  未練がましい振る舞いをすることを例えて、「出る船の何を引く」というでしょう? 正解 : 纜(ともづな) abc the eighth (2010) 通常問題  0143  | 纜(ともづな) | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0771 | No. 5  香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the ninth (2011) 通常問題  0771  | ブーケガルニ | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0145 | No. 6  正式には『自然哲学の数学的原理』というニュートンの著書で、文中に万有引力の法則が登場することで知られるのは何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the third (2005) 通常問題  0145  | 『プリンキピア』 | 
| 7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0476 | No. 7  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476  | チューリップ | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0679 | No. 8  歌舞伎十八番の内、題名に数字が使われているのは『助六』と何でしょう? 正解 : 『七つ面』 abc the fourth (2006) 通常問題  0679  | 『七つ面』 | 
| 9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 9  ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題  0054  | レオノーレ | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0106 | No. 10  山口県下関市にある無人島で、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行った島として知られるのはどこでしょう? 正解 : 巌流島(船島) EQIDEN2008 通常問題  0106  | 巌流島(船島) | 
| 11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0320 | No. 11  木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう? 正解 : クワ 誤1 (2003) 通常問題  0320  | クワ | 
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0403 | No. 12  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403  | ダウンヒル | 
| 13 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0056 | No. 13  すごろくの「あがり」はゴールのことをいいますが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう? 正解 : お茶 abc the sixth (2008) 敗者復活  0056  | お茶 | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0343 | No. 14  キセルで、タバコの葉を入れて火をつける部分を何というでしょう? 正解 : 雁首(がんくび) abc the tenth (2012) 通常問題  0343  | 雁首(がんくび) | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0865 | No. 15  海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう? 正解 : マラッカ海峡 abc the fourth (2006) 通常問題  0865  | マラッカ海峡 | 
| 16 | EQIDEN2009 通常問題 #0392 | No. 16  小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう? 正解 : ダマ EQIDEN2009 通常問題  0392  | ダマ | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0574 | No. 17  サディストの語源となった人はマルキ・ド・サドですが、マゾヒストの語源となった人は誰でしょう? 正解 : レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ【「マゾッホ」だけはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0574  | レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ【「マゾッホ」だけはもう1回】 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0618 | No. 18  もともとは古米と新米の交替の時期をさした言葉で、転じて物事の入れ替えの激しい時期のことを何というでしょう? 正解 : 端境期(はざかいき) abc the first (2003) 通常問題  0618  | 端境期(はざかいき) | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0189 | No. 19  かつての名前を「フォール・ラミ」といった、チャドの首都はどこでしょう? 正解 : (エ)ンジャメナ[N'djame'na] abc the seventh (2009) 通常問題  0189  | (エ)ンジャメナ[N'djame'na] | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0608 | No. 20  産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the third (2005) 通常問題  0608  | 牡蠣(かき) | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0537 | No. 21  片山哲内閣のときに発表された、わが国最初の白書といえば何白書でしょう? 正解 : 経済白書 abc the second (2004) 通常問題  0537  | 経済白書 | 
| 22 | EQIDEN2010 通常問題 #0285 | No. 22  サワラ、種蒔き、卒業、花見といえば、これらは全ていつの季語でしょう? 正解 : 春 EQIDEN2010 通常問題  0285  | 春 | 
| 23 | EQIDEN2012 通常問題 #0224 | No. 23  輸出用のものは赤いワックスがかけられているため「赤玉」という別名でも知られる、オランダ北部を原産地とするチーズは何でしょう? 正解 : エダムチーズ EQIDEN2012 通常問題  0224  | エダムチーズ | 
| 24 | abc the second (2004) 通常問題 #0760 | No. 24  オーソン・ウェルズ監督、主演の映画「市民ケーン」の主人公のモデルとなった新聞王は誰でしょう。 正解 : ハースト abc the second (2004) 通常問題  0760  | ハースト | 
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0467 | No. 25  描かれた物が現実にあるかのように見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ abc the fourth (2006) 通常問題  0467  | トロンプ・ルイユ | 
| 26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0452 | No. 26  ポロでボールを打つのに使われる、T字型のスティックを何というでしょう? 正解 : マレット abc the fifth (2007) 通常問題  0452  | マレット | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0110 | No. 27  「ホットヌードル」「赤いきつね」「緑のたぬき」などの主力商品がある、「マルちゃん」のロゴでおなじみの食品会社はどこでしょう? 正解 : 東洋水産 abc the ninth (2011) 通常問題  0110  | 東洋水産 | 
| 28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0602 | No. 28  本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the eighth (2010) 通常問題  0602  | 氷川きよし | 
| 29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0625 | No. 29  ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう? 正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] abc the seventh (2009) 通常問題  0625  | (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0564 | No. 30  新約聖書のマタイ福音書第7章第 13節に登場するキリストの言葉から題名をつけた、アンドレ・ジイドの小説は何でしょう? 正解 : 『狭き門』 abc the tenth (2012) 通常問題  0564  | 『狭き門』 | 
| 31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0076 | No. 31  百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 誤誤 (2007) 通常問題  0076  | 7首 | 
| 32 | EQIDEN2011 通常問題 #0298 | No. 32  ヴィットリオ・デ・シーカ、ルキノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニといえば、いずれもどこの国の映画監督でしょう? 正解 : イタリア EQIDEN2011 通常問題  0298  | イタリア | 
| 33 | EQIDEN2013 通常問題 #0198 | No. 33  市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題  0198  | ストックホルム(Stockholm) | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0405 | No. 34  1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう? 正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) abc the 11th (2013) 通常問題  0405  | 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) | 
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0102 | No. 35  NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう? 正解 : NGO 誤2 (2004) 通常問題  0102  | NGO | 
| 36 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0072 | No. 36  今年(2007年)1月30日に亡くなった、『真夜中は別の顔』や『ゲームの達人』などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : シドニィ・シェルダン abc the fifth (2007) 敗者復活  0072  | シドニィ・シェルダン | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0098 | No. 37  立憲政友会の総裁として内閣総理大臣に就任した政治家で、昭和7年に五・一五事件で暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : 犬養毅(いぬかい・つよし) abc the 12th (2014) 通常問題  0098  | 犬養毅(いぬかい・つよし) | 
| 38 | abc the first (2003) 通常問題 #0322 | No. 38  1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう? 正解 : プラザ合意 abc the first (2003) 通常問題  0322  | プラザ合意 | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0896 | No. 39  『リップ・ヴァン・ウィンクル』など30余りの物語が収められた、アメリカの作家・アーヴィングの短編集は何でしょう? 正解 : 『スケッチブック』 abc the seventh (2009) 通常問題  0896  | 『スケッチブック』 | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0200 | No. 40  品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the fourth (2006) 通常問題  0200  | 自転車 | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0063 | No. 41  アマチュアレスリングを大きく2つに分けると、フリースタイルと何スタイルに分けられるでしょう? 正解 : グレコローマン abc the sixth (2008) 通常問題  0063  | グレコローマン | 
| 42 | EQIDEN2008 通常問題 #0167 | No. 42  JRグループの7社の中で、駅の数が最も少ないのはどの会社でしょう? 正解 : JR四国 EQIDEN2008 通常問題  0167  | JR四国 | 
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0063 | No. 43  東京23区で漢字3文字の名称を持つのは、世田谷区、千代田区と何区でしょう? 正解 : 江戸川区 abc the fourth (2006) 通常問題  0063  | 江戸川区 | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0310 | No. 44  歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the 12th (2014) 通常問題  0310  | 太鼓 | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0146 | No. 45  「聖なる川」という意味のスペイン語が今の社名の由来とされる、設立当時は「山梨シルクセンター」という名前だった有名なグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンリオ abc the second (2004) 通常問題  0146  | サンリオ | 
| 46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0067 | No. 46  「勝利の朝」「招かれざる客」「冬のライオン」「黄昏」で、史上最多の4度アカデミー主演女優賞に輝いた女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤1 (2003) 通常問題  0067  | キャサリン・ヘップバーン | 
| 47 | EQIDEN2010 通常問題 #0014 | No. 47  芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう? 正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき) EQIDEN2010 通常問題  0014  | 有吉弘行(ありよし・ひろいき) | 
| 48 | 誤4 (2006) 通常問題 #0334 | No. 48  将棋の対局中、盤上にコマが置かれていない升目は最低いくつあるでしょう? 正解 : 41個 誤4 (2006) 通常問題  0334  | 41個 | 
| 49 | abc the first (2003) 通常問題 #0376 | No. 49  JRAのG1レースのうち、名前に「記念」という言葉が含まれるのは、安田記念、宝塚記念、有馬記念と、今日3月30日に中京競馬場で行われる「何記念」でしょう? 正解 : 高松宮記念 abc the first (2003) 通常問題  0376  | 高松宮記念 | 
| 50 | EQIDEN2008 通常問題 #0355 | No. 50  旬のものは栄養価が高いことから、俗に「これが出るとアンマが引っ込む」と言われている魚は何でしょう? 正解 : 秋刀魚(さんま) EQIDEN2008 通常問題  0355  | 秋刀魚(さんま) | 
| 51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0308 | No. 51  切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題  0308  | 目打ち | 
| 52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0192 | No. 52  フランス語で「遊歩道」という意味の、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』で、主題部の間に演奏される間奏曲のことを何というでしょう? 正解 : プロムナード abc the fifth (2007) 通常問題  0192  | プロムナード | 
| 53 | abc the second (2004) 敗者復活 #0012 | No. 53  1932年、イギリスの物理学者チャドウィックが、アルファ粒子をベリリウムにぶつけた時に発見した素粒子は何でしょう? 正解 : 中性子、ニュートロン abc the second (2004) 敗者復活  0012  | 中性子、ニュートロン | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0395 | No. 54  1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう? 正解 : 鳴滝塾 abc the fourth (2006) 通常問題  0395  | 鳴滝塾 | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0256 | No. 55  陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう? 正解 : やり投げ abc the ninth (2011) 通常問題  0256  | やり投げ | 
| 56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0279 | No. 56  シャネルのカメリアが代表的なものである、女性が肩や胸につける、花の形をした装飾品のことを何というでしょう? 正解 : コサージュ[corsage] abc the eighth (2010) 通常問題  0279  | コサージュ[corsage] | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0673 | No. 57  日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 11th (2013) 通常問題  0673  | 黄色 | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0109 | No. 58  アイドルとしては『春はSA-RA SA-RA』、演歌歌手としては『蜩(ひぐらし)』という曲でデビューした、『捨てられて』などのヒット曲で知られる女性歌手は誰でしょう? 正解 : 長山洋子(ながやま・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0109  | 長山洋子(ながやま・ようこ) | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0765 | No. 59  「動物記」で有名なシートンはアメリカ人ですが、「昆虫記」で有名なファーブルはどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the first (2003) 通常問題  0765  | フランス | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0573 | No. 60  尼子義久・勝久の2人に仕えた戦国武将で、「願わくば 我に七難八苦を与えたまえ」の台詞で知られるのは誰でしょう? 正解 : 山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題  0573  | 山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】 | 
| 61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0360 | No. 61  「先のことはまったく予想がつかないものだ」という慣用句を、ある長さの単位を用いて何というでしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the 12th (2014) 通常問題  0360  | 一寸先は闇 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0302 | No. 62  別名を『鎌倉右大臣歌集』という、源実朝の歌を収めた歌集は何でしょう? 正解 : 『金槐和歌集』(きんかいわかしゅう) abc the sixth (2008) 通常問題  0302  | 『金槐和歌集』(きんかいわかしゅう) | 
| 63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0160 | No. 63  イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう? 正解 : 18世紀 誤1 (2003) 通常問題  0160  | 18世紀 | 
| 64 | abc the third (2005) 敗者復活 #0013 | No. 64  目の下のくまや顔のしみ、しわなどを隠す時に用いられる、肌を部分的にカバーするための化粧品は何でしょう? 正解 : コンシーラー abc the third (2005) 敗者復活  0013  | コンシーラー | 
| 65 | 誤3 (2005) 通常問題 #0075 | No. 65  ヨーロッパ資本主義経済の初期に取られた「自由放任主義」を、「なすにまかせよ」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : レッセ・フェール 誤3 (2005) 通常問題  0075  | レッセ・フェール | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0504 | No. 66  「ヒンカラカラ・・・」という鳴き声が馬のようであることから名が付いた、ヒタキ科の鳥は何でしょう? 正解 : コマドリ abc the sixth (2008) 通常問題  0504  | コマドリ | 
| 67 | EQIDEN2012 通常問題 #0004 | No. 67  「インシュランス」「サレンダー」「スプリット」などのルールがある、カードの合計点数が 21点に近い方が勝ちとなるトランプゲームは何でしょう? 正解 : ブラックジャック EQIDEN2012 通常問題  0004  | ブラックジャック | 
| 68 | EQIDEN2010 通常問題 #0168 | No. 68  茨城県の結城や鹿児島県の奄美大島がその産地として有名な、絹織物の一種は何でしょう? 正解 : 紬(つむぎ) EQIDEN2010 通常問題  0168  | 紬(つむぎ) | 
| 69 | EQIDEN2014 通常問題 #0020 | No. 69  「一眼レフ」などというときの「レフ」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : レフレックス EQIDEN2014 通常問題  0020  | レフレックス | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0216 | No. 70  オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題  0216  | ピース | 
| 71 | abc the second (2004) 敗者復活 #0050 | No. 71  韓国では「ユミン」の名で活動している、NHK教育の「ハングル講座」などで活躍中の日本人タレントは誰でしょう? 正解 : 笛木優子 abc the second (2004) 敗者復活  0050  | 笛木優子 | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0461 | No. 72  はかなく消えてしまった恋のことを、「泡」という意味の言葉を使って「何の恋」というでしょう? 正解 : うたかたの恋 abc the second (2004) 通常問題  0461  | うたかたの恋 | 
| 73 | EQIDEN2009 通常問題 #0251 | No. 73  日本の法律における「労働三法」とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 EQIDEN2009 通常問題  0251  | 労働関係調整法 | 
| 74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0205 | No. 74  絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・リベラ abc the tenth (2012) 通常問題  0205  | ディエゴ・リベラ | 
| 75 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0012 | No. 75  直線道路に直角に接続する三叉路(さんさろ)のことを、その形の特徴から「何字路」というでしょう? 正解 : 丁字路(ていじろ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0012  | 丁字路(ていじろ) | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0647 | No. 76  イギリスでは東インド会社が設立され、日本では関ヶ原の戦いが起こったのは、西暦何年のことでしょう? 正解 : 1600年 abc the fifth (2007) 通常問題  0647  | 1600年 | 
| 77 | EQIDEN2014 通常問題 #0315 | No. 77  最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題  0315  | 源頼家(みなもとのよりいえ) | 
| 78 | abc the first (2003) 通常問題 #0050 | No. 78  五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう? 正解 : 本栖湖 abc the first (2003) 通常問題  0050  | 本栖湖 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0694 | No. 79  映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう? 正解 : 後藤久美子 abc the third (2005) 通常問題  0694  | 後藤久美子 | 
| 80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0763 | No. 80  生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : ポン菓子 abc the 11th (2013) 通常問題  0763  | ポン菓子 | 
| 81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0155 | No. 81  タンゴを大きく2つにわけると、アルゼンチン・タンゴと何タンゴでしょう? 正解 : コンチネンタルタンゴ 誤誤 (2007) 通常問題  0155  | コンチネンタルタンゴ | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0614 | No. 82  にんじんをおろしたものを混ぜてもこう呼ばれるが、一般的には大根おろしに赤唐辛子を混ぜた薬味を指す言葉は何でしょう? 正解 : もみじおろし abc the ninth (2011) 通常問題  0614  | もみじおろし | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0080 | No. 83  1919年、米騒動の責任をとって辞任した第 18代総理大臣で、その頭の形から「ビリケン宰相」と呼ばれていたのは誰でしょう? 正解 : 寺内正毅(てらうち・まさたけ) abc the tenth (2012) 通常問題  0080  | 寺内正毅(てらうち・まさたけ) | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0484 | No. 84  1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『白い恋人たち』 abc the 11th (2013) 通常問題  0484  | 『白い恋人たち』 | 
| 85 | abc the third (2005) 通常問題 #0862 | No. 85  もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう? 正解 : アオザイ abc the third (2005) 通常問題  0862  | アオザイ | 
| 86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0605 | No. 86  競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう? 正解 : オークション abc the 12th (2014) 通常問題  0605  | オークション | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0752 | No. 87  儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう? 正解 : 中庸[ちゅうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0752  | 中庸[ちゅうよう] | 
| 88 | 誤3 (2005) 通常問題 #0213 | No. 88  その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう? 正解 : 韓国 誤3 (2005) 通常問題  0213  | 韓国 | 
| 89 | 誤2 (2004) 予備 #0024 | No. 89  アメリカの精神分析学者エリクソンが用いたことから広まった、日本語では自己同一性と訳されている概念は何でしょう? 正解 : アイデンティティ 誤2 (2004) 予備  0024  | アイデンティティ | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0689 | No. 90  昨年の全仏オープン女子シングルスで優勝し、男女を通じてアジア人初の四大大会シングルス優勝者となった中国のテニス選手は誰でしょう? 正解 : 李娜(リー・ナ) abc the tenth (2012) 通常問題  0689  | 李娜(リー・ナ) | 
| 91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0318 | No. 91  今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 abc the ninth (2011) 通常問題  0318  | ニューイヤー駅伝 | 
| 92 | EQIDEN2014 通常問題 #0024 | No. 92  一級河川の中で全長が最も短い静岡県を流れる川で、長良川、四万十川とともに「日本三大清流」に数えられるのは何でしょう? 正解 : 柿田川(かきたがわ) EQIDEN2014 通常問題  0024  | 柿田川(かきたがわ) | 
| 93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0322 | No. 93  歌舞伎の看板を書くのに用いられる書体は勘亭流ですが、相撲の番付を書くのに用いられる書体は何でしょう? 正解 : 根岸流 abc the fifth (2007) 通常問題  0322  | 根岸流 | 
| 94 | EQIDEN2013 通常問題 #0339 | No. 94  イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 EQIDEN2013 通常問題  0339  | 『威風堂々』 | 
| 95 | 誤2 (2004) 予備 #0047 | No. 95  神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう? 正解 : 転校生 誤2 (2004) 予備  0047  | 転校生 | 
| 96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0381 | No. 96  その名はギリシア神話に登場するトロヤの美少年に由来する、太陽系で最も大きい衛星は何でしょう? 正解 : ガニメデ 誤誤 (2007) 通常問題  0381  | ガニメデ | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0955 | No. 97  華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう? 正解 : 草月流(そうげつりゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0955  | 草月流(そうげつりゅう) | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0310 | No. 98  綱引きでよく使われる「オーエス」というかけ声は何語でしょう? 正解 : フランス語 abc the third (2005) 通常問題  0310  | フランス語 | 
| 99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0104 | No. 99  別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう? 正解 : アルマジロ 誤4 (2006) 通常問題  0104  | アルマジロ | 
| 100 | EQIDEN2011 通常問題 #0060 | No. 100  サンドイッチのひとつBLTサンドの、Bはベーコン、Lはレタスの事ですが、Tはどんな具材のことでしょう? 正解 : トマト EQIDEN2011 通常問題  0060  | トマト |