ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0789 | No. 1 スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう? 正解 : 留鳥(りゅうちょう) abc the third (2005) 通常問題 0789 | 留鳥(りゅうちょう) |
2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0295 | No. 2 ギリシャ神話に登場する神様で、ゼウスから火を盗み人間に与えたために罰を受けたのは誰でしょう? 正解 : プロメテウス abc the ninth (2011) 通常問題 0295 | プロメテウス |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0509 | No. 3 強度を高める目的でつけられる、ボタンの裏につけられた小さなボタンを何というでしょう? 正解 : 力ボタン abc the fifth (2007) 通常問題 0509 | 力ボタン |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0235 | No. 4 『赤い河』や『駅馬車』などの映画に主演し、「デューク」の愛称で親しまれた俳優は誰でしょう? 正解 : ジョン・ウェイン abc the fourth (2006) 通常問題 0235 | ジョン・ウェイン |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0680 | No. 5 初めて流行が報告されたイングランド北部の地名がついた、鶏の伝染病といえば何でしょう? 正解 : ニューカッスル病 abc the second (2004) 通常問題 0680 | ニューカッスル病 |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0327 | No. 6 イギリスの科学者ダーウィンが、独自の進化論を唱え、世界の注目を集めた論文のタイトルは何でしょう? 正解 : 『種の起源』 abc the third (2005) 通常問題 0327 | 『種の起源』 |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0565 | No. 7 原子番号 107の元素に名を残すことや 1922年にノーベル物理学賞を受賞したことで知られる、デンマークの物理学者は誰でしょう? 正解 : ニールス・ボーア abc the tenth (2012) 通常問題 0565 | ニールス・ボーア |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0783 | No. 8 住宅や土地の取引が公正に行われることを目的に、昭和33年に設けられた国家資格で、一般には「宅建(たっけん)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 宅地建物取引主任者 abc the eighth (2010) 通常問題 0783 | 宅地建物取引主任者 |
9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0372 | No. 9 漢字では「節」と書く速度の単位で、船が一時間に一海里進む早さを1とするものは何でしょう? 正解 : ノット 誤1 (2003) 通常問題 0372 | ノット |
10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0281 | No. 10 スポーツ競技で、すでに樹立されている記録と同じ記録のことを特に何というでしょう? 正解 : タイ記録(同記録・タイレコード) 誤2 (2004) 通常問題 0281 | タイ記録(同記録・タイレコード) |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0761 | No. 11 テニスで、デュースのあとにポイントを取り、もう1つ取ればゲームを獲得できる状態を何というでしょう? 正解 : アドバンテージ abc the ninth (2011) 通常問題 0761 | アドバンテージ |
12 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0034 | No. 12 芥川龍之介の命日の名の由来にもなっている、彼の小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『河童(かっぱ)』 abc the sixth (2008) 敗者復活 0034 | 『河童(かっぱ)』 |
13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0897 | No. 13 ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう? 正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) abc the fourth (2006) 通常問題 0897 | バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) |
14 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 14 昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題 0115 | 北杜夫(きた・もりお) |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0096 | No. 15 論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the tenth (2012) 通常問題 0096 | 対偶(たいぐう) |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0845 | No. 16 今年2月に発表された第45回グラミー賞で、最優秀新人賞などの主要部門を独占した女性シンガーは誰でしょう? 正解 : ノラ・ジョーンズ abc the first (2003) 通常問題 0845 | ノラ・ジョーンズ |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0229 | No. 17 夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう? 正解 : 病葉(わくらば) abc the second (2004) 通常問題 0229 | 病葉(わくらば) |
18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0024 | No. 18 有田焼、益子(ましこ)焼、信楽焼のうち、磁器にあたるものはどれでしょう? 正解 : 有田焼 abc the sixth (2008) 通常問題 0024 | 有田焼 |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0017 | No. 19 1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう? 正解 : ウォーレス・カロザース EQIDEN2013 通常問題 0017 | ウォーレス・カロザース |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0131 | No. 20 最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう? 正解 : 皮切り abc the seventh (2009) 通常問題 0131 | 皮切り |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0957 | No. 21 野党が将来政権を奪うことを予想して組織する政策立案機関を英語で何というでしょう? 正解 : シャドーキャビネット abc the second (2004) 通常問題 0957 | シャドーキャビネット |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0106 | No. 22 おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう? 正解 : ムギワラトンボ abc the fifth (2007) 通常問題 0106 | ムギワラトンボ |
23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0217 | No. 23 芝居に登場する人物で、鼠小僧といえば「次郎吉」ですが、弁天小僧といえば何という名前でしょう? 正解 : 菊之助 誤誤 (2007) 通常問題 0217 | 菊之助 |
24 | abc the third (2005) 通常問題 #0238 | No. 24 口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題 0238 | いまそかり(いますがり) |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0747 | No. 25 長寿のお祝いで、半分の寿と書く半寿(はんじゅ)、将棋盤の寿と書く盤寿(ばんじゅ)は共に何歳のお祝いでしょう? 正解 : 81歳 abc the second (2004) 通常問題 0747 | 81歳 |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0080 | No. 26 家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the third (2005) 通常問題 0080 | エンジェル係数 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0314 | No. 27 宝塚歌劇団で、5つある組に所属せず、どの組にも出演できる人たちを何というでしょう? 正解 : 専科 abc the fourth (2006) 通常問題 0314 | 専科 |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0224 | No. 28 隆元、元春、隆景の3人の息子に対して「三本の矢」の教訓を言ったエピソードが有名な、戦国時代に中国地方を支配した大名は誰でしょう? 正解 : 毛利元就(もうり・もとなり) EQIDEN2013 通常問題 0224 | 毛利元就(もうり・もとなり) |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0681 | No. 29 俗に「オカズ」ともいう、バンドなどの演奏において、曲の変わり目にドラムやシンバルを派手に叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : フィルイン abc the fourth (2006) 通常問題 0681 | フィルイン |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0988 | No. 30 元々は「God be with you」という言葉だったのが省略されたものである、英語で「さようなら」を指す言葉は何でしょう? 正解 : Good-bye abc the third (2005) 通常問題 0988 | Good-bye |
31 | EQIDEN2008 通常問題 #0432 | No. 31 木星最大の衛星はガニメデですが、土星最大の衛星は何でしょう? 正解 : タイタン EQIDEN2008 通常問題 0432 | タイタン |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0088 | No. 32 地方自治法によると、首長や議員のリコールには、原則、有権者の何分の1以上の署名が必要でしょう? 正解 : 3分の1 abc the ninth (2011) 通常問題 0088 | 3分の1 |
33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0637 | No. 33 人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう? 正解 : 瞳孔 abc the fifth (2007) 通常問題 0637 | 瞳孔 |
34 | EQIDEN2010 通常問題 #0214 | No. 34 JRの「青春18きっぷ」は、1枚で何回分使用できるでしょう? 正解 : 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0214 | 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 |
35 | EQIDEN2011 通常問題 #0025 | No. 35 別名を「ゴッドウィン・オースチン」という、世界で2番目に標高が高い山は何でしょう? 正解 : K2 EQIDEN2011 通常問題 0025 | K2 |
36 | 誤2 (2004) 通常問題 #0184 | No. 36 原題を直訳すると「諸国民の富の性質及び原因に関する一研究」となる、1776年に発刊されたアダム・スミスの著書は何でしょう? 正解 : 国富論 誤2 (2004) 通常問題 0184 | 国富論 |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0172 | No. 37 昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう? 正解 : 四万十市(しまんとし) abc the 12th (2014) 通常問題 0172 | 四万十市(しまんとし) |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0744 | No. 38 日本の歴代天皇の中で、唯一漢字4文字のおくり名で表記される、第103代天皇は誰でしょう? 正解 : 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題 0744 | 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) |
39 | EQIDEN2008 通常問題 #0191 | No. 39 日本人プレイヤーの水野晃樹(みずの・こうき)と中村俊輔(なかむら・しゅんすけ)が共に所属する、サッカー・スコットランドプレミアリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セルティックFC EQIDEN2008 通常問題 0191 | セルティックFC |
40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0441 | No. 40 那須御用邸は那須町(なすまち)、葉山御用邸は葉山町(はやままち)にありますが、須崎(すざき)御用邸はどこの市町村にあるでしょう? 正解 : 下田市(しもだし) abc the 11th (2013) 通常問題 0441 | 下田市(しもだし) |
41 | EQIDEN2014 通常問題 #0126 | No. 41 株式会社SCRAPが企画・運営を行う、参加者が様々なヒントをもとに、ある場所から脱出するイベントは何でしょう? 正解 : リアル脱出ゲーム EQIDEN2014 通常問題 0126 | リアル脱出ゲーム |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0374 | No. 42 現在、女子円盤投げとハンマー投げの2種目で日本記録を保持するミズノ所属の選手は誰でしょう? 正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか) abc the tenth (2012) 通常問題 0374 | 室伏由佳(むろふし・ゆか) |
43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0709 | No. 43 『ジョン万次郎漂流記』『山椒魚』『黒い雨』などの作品を残した小説家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0709 | 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0511 | No. 44 紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう? 正解 : 『若菜』 abc the first (2003) 通常問題 0511 | 『若菜』 |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0513 | No. 45 ジェームス・ディーンの主演映画といえば、「エデンの東」「理由なき反抗」と何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the second (2004) 通常問題 0513 | ジャイアンツ |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0227 | No. 46 宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スペースデブリ[space debris] EQIDEN2009 通常問題 0227 | スペースデブリ[space debris] |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0018 | No. 47 『シートン動物記』の第1話に登場する、狼の王の名前は何でしょう? 正解 : ロボ abc the 11th (2013) 通常問題 0018 | ロボ |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0272 | No. 48 「やわ肌のあつき血汐にふれも見で、さびしからずや道を説く君」と詠んだ、明治の女流歌人は誰でしょう? 正解 : 与謝野晶子 abc the first (2003) 通常問題 0272 | 与謝野晶子 |
49 | abc the first (2003) 敗者復活 #0054 | No. 49 空腹にたえかねた主人公が靴をゆでて食べる場面が有名な、1925年に公開されたチャールズ・チャップリンの主演作のタイトルは何でしょう? 正解 : 黄金狂時代 abc the first (2003) 敗者復活 0054 | 黄金狂時代 |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0660 | No. 50 ビリヤードで、試合を開始する時に突く第1打のことを何というでしょう? 正解 : ブレイクショット【「ブレイク」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0660 | ブレイクショット【「ブレイク」も○】 |
51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0511 | No. 51 1977年にドイツ・ブンデスリーガ「1FCケルン」と契約し日本人初のプロ選手となった、サッカー海外移籍の草分け的存在の人物は誰でしょう? 正解 : 奥寺康彦 誤1 (2003) 通常問題 0511 | 奥寺康彦 |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0640 | No. 52 日本語では「糖原質(とうげんしつ)」と訳される、肝臓や筋肉組織などにエネルギー源として蓄積されている多糖類は何でしょう? 正解 : グリコーゲン abc the 12th (2014) 通常問題 0640 | グリコーゲン |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0567 | No. 53 フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう? 正解 : トリアージ[triage] abc the seventh (2009) 通常問題 0567 | トリアージ[triage] |
54 | EQIDEN2008 通常問題 #0032 | No. 54 6や28のように、その数自身を除いた全ての約数の合計で表わされる数を何というでしょう? 正解 : 完全数 EQIDEN2008 通常問題 0032 | 完全数 |
55 | 誤4 (2006) 通常問題 #0375 | No. 55 亡くなった後、東照大権現(とうしょうだいごんげん)として祭られたのは徳川家康ですが、豊国大明神(ほうこくだいみょうじん)として祭られた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題 0375 | 豊臣秀吉 |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0670 | No. 56 ケーキなどの飾り付けに使われる「蕗(ふき)の砂糖漬け」を何というでしょう? 正解 : アンゼリカ abc the third (2005) 通常問題 0670 | アンゼリカ |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0050 | No. 57 ネルソン提督率いるイギリス艦隊が、1805年10月にフランスとスペインの連合艦隊を破った戦いを「何の海戦」というでしょう? 正解 : トラファルガーの海戦 abc the fourth (2006) 通常問題 0050 | トラファルガーの海戦 |
58 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0010 | No. 58 童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものとは、ぼうし、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the ninth (2011) 敗者復活 0010 | 服 |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0301 | No. 59 フランス語で「糊付け」という意味がある、布切れなどを画面に貼り付けて表現する絵画の技法を何というでしょう? 正解 : コラージュ[collage] abc the seventh (2009) 通常問題 0301 | コラージュ[collage] |
60 | EQIDEN2014 通常問題 #0369 | No. 60 アニメ作品として初めてベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞した、2001年公開の宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 『千と千尋の神隠し』 EQIDEN2014 通常問題 0369 | 『千と千尋の神隠し』 |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0539 | No. 61 果物のカキはカキノキ科ですが、魚介類のカキは何科でしょう? 正解 : イタボガキ科 abc the ninth (2011) 通常問題 0539 | イタボガキ科 |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0415 | No. 62 1951年3月21日に公開された、日本初の国産カラー映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『カルメン故郷に帰る』【「カルメン故郷へ帰る」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0415 | 『カルメン故郷に帰る』【「カルメン故郷へ帰る」は×】 |
63 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0002 | No. 63 ネコはもちろんネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の鳥でしょう? 正解 : カモメ科 abc the fourth (2006) 敗者復活 0002 | カモメ科 |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0414 | No. 64 「戦争の放棄」について書かれているのは、日本国憲法の第何条でしょう? 正解 : 第9条 EQIDEN2013 通常問題 0414 | 第9条 |
65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0105 | No. 65 「すり足で歩く」という意味がある、アクセルを踏まなくても低速で動き出すという、オートマチック車に特有の現象は何でしょう? 正解 : クリープ現象 誤4 (2006) 通常問題 0105 | クリープ現象 |
66 | EQIDEN2010 通常問題 #0188 | No. 66 コンチネンタル航空、ユナイテッド航空、デルタ航空といえば、これらは全てどこの国の航空会社でしょう? 正解 : アメリカ EQIDEN2010 通常問題 0188 | アメリカ |
67 | EQIDEN2012 通常問題 #0183 | No. 67 「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんちょう)の富士も八十四度くらゐ、」という書き出しで始まる、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 EQIDEN2012 通常問題 0183 | 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0572 | No. 68 今年のF1グランプリで、開幕戦が開催された国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0572 | バーレーン |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0693 | No. 69 イモリは両生類、ヤモリは爬虫類ですが、コウモリは何類の動物でしょう? 正解 : 哺乳類 abc the first (2003) 通常問題 0693 | 哺乳類 |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0643 | No. 70 裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう? 正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0643 | 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 |
71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0255 | No. 71 播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう? 正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ) abc the 11th (2013) 通常問題 0255 | 赤松満祐(あかまつ・みつすけ) |
72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0203 | No. 72 人が亡くなった際の慰霊供養で、一周忌の翌年に行われるものは何でしょう? 正解 : 三回忌 誤3 (2005) 通常問題 0203 | 三回忌 |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0124 | No. 73 ネイティブアメリカンが使用していた斧の名前にちなむ、アメリカ海軍の巡航ミサイルは何でしょう? 正解 : トマホーク(tomahawk) abc the 11th (2013) 通常問題 0124 | トマホーク(tomahawk) |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0156 | No. 74 環太平洋地域における経済協力を目的とした、「アジア太平洋経済協力」の略称は何でしょう? 正解 : APEC(エイペック) abc the eighth (2010) 通常問題 0156 | APEC(エイペック) |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0267 | No. 75 肉や魚を醤油のタレに漬け、片栗粉をまぶして揚げた料理を、もみじの名所にちなんで何というでしょう? 正解 : 竜田揚げ abc the sixth (2008) 通常問題 0267 | 竜田揚げ |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0257 | No. 76 ラテン語では「コギト・エルゴ・スム」という、デカルトが著書『方法序説』の中で唱えた有名な言葉は何でしょう? 正解 : 我思う、ゆえに我あり abc the fifth (2007) 通常問題 0257 | 我思う、ゆえに我あり |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0467 | No. 77 日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう? 正解 : クモ abc the sixth (2008) 通常問題 0467 | クモ |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0442 | No. 78 「現代用語の基礎知識」を発行しているのは自由国民社ですが、「イミダス」を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the first (2003) 通常問題 0442 | 集英社 |
79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0499 | No. 79 書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう? 正解 : 海 abc the 12th (2014) 通常問題 0499 | 海 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0068 | No. 80 数の単位で、1万を1万倍すると1億になりますが、1億を1億倍するといくつになるでしょう? 正解 : 1京 abc the second (2004) 通常問題 0068 | 1京 |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0070 | No. 81 その中に「ペンは剣よりも強し(The pen is mightier than the sword)」という有名な言葉が登場する、イギリスの作家ブルワー・リットンの戯曲は何でしょう? 正解 : 『リシュリュー』(Richelieu) abc the sixth (2008) 通常問題 0070 | 『リシュリュー』(Richelieu) |
82 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0003 | No. 82 よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう? 正解 : エリトリア abc the fifth (2007) 敗者復活 0003 | エリトリア |
83 | 誤1 (2003) 通常問題 #0176 | No. 83 無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう? 正解 : 横紙 誤1 (2003) 通常問題 0176 | 横紙 |
84 | 誤2 (2004) 通常問題 #0031 | No. 84 球団創設以来初の大阪府出身の監督となった、現在の阪神タイガースの監督は誰でしょう? 正解 : 岡田彰布(おかだ・あきのぶ) 誤2 (2004) 通常問題 0031 | 岡田彰布(おかだ・あきのぶ) |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0467 | No. 85 地球内部で地震が最初に発生した場所を「震源」といいますが、地上で震源の真上にあたる地点を何というでしょう? 正解 : 震央 abc the eighth (2010) 通常問題 0467 | 震央 |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0412 | No. 86 1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー abc the ninth (2011) 通常問題 0412 | レオン・フーコー |
87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0267 | No. 87 ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題 0267 | フランス |
88 | 誤3 (2005) 通常問題 #0079 | No. 88 交響組曲『シェヘラザード』をのこした、ロシア5人組の一人である作曲家は誰でしょう? 正解 : ニコライ・リムスキー・コルサコフ 誤3 (2005) 通常問題 0079 | ニコライ・リムスキー・コルサコフ |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0241 | No. 89 毎年4月 20日頃に来る二十四節気のひとつで、穀物の芽を出させる雨が降ることを意味しているのは何でしょう? 正解 : 穀雨(こくう) abc the tenth (2012) 通常問題 0241 | 穀雨(こくう) |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0514 | No. 90 野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the third (2005) 通常問題 0514 | 牛 |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0478 | No. 91 イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう? 正解 : パーセント abc the seventh (2009) 通常問題 0478 | パーセント |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0124 | No. 92 「近代彫刻の父」と呼ばれる、『カレーの市民』や『考える人』などの作品を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the 12th (2014) 通常問題 0124 | オーギュスト・ロダン |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0065 | No. 93 栄養士の免許を与えるのは都道府県知事ですが、管理栄養士の免許を与えるのは誰でしょう? 正解 : 厚生労働大臣 abc the eighth (2010) 通常問題 0065 | 厚生労働大臣 |
94 | EQIDEN2009 通常問題 #0008 | No. 94 昨年(2008年)銀座に日本1号店がオープンした、スウェーデンのアパレルメーカーは何でしょう? 正解 : H&M EQIDEN2009 通常問題 0008 | H&M |
95 | EQIDEN2011 通常問題 #0327 | No. 95 ジャニーズの人気グループ「嵐」のリーダーは誰でしょう? 正解 : 大野智(おおの・さとし) EQIDEN2011 通常問題 0327 | 大野智(おおの・さとし) |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0899 | No. 96 ポーツマスで行われた日露戦争の講和会議で、日本の全権を務めたのは小村寿太郎ですが、ロシアの全権を務めたのは誰でしょう? 正解 : (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ abc the seventh (2009) 通常問題 0899 | (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0022 | No. 97 登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題 0022 | 深田久弥 |
98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0019 | No. 98 ボストーク1号に乗り、「地球は青かった」という名言を残した旧ソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン 誤誤 (2007) 通常問題 0019 | ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0671 | No. 99 相続税や贈与税の課税基準となる、主要道路に面した土地に対しての国税庁の評価価格を何というでしょう? 正解 : 路線価(ろせんか) abc the tenth (2012) 通常問題 0671 | 路線価(ろせんか) |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0751 | No. 100 ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 7人 abc the seventh (2009) 通常問題 0751 | 7人 |