ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0354 | No. 1  噛んだ時の音から名付けられたとされる、ハタハタの卵を指す言葉は何でしょう? 正解 : ブリコ abc the ninth (2011) 通常問題  0354  | ブリコ | 
| 2 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0239 | No. 2  チャットモンチー、いきものがかり、レミオロメンといえばいずれも何人組のバンドでしょう? 正解 : 3人組 誤誤 (2007) 通常問題  0239  | 3人組 | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0567 | No. 3  フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう? 正解 : トリアージ[triage] abc the seventh (2009) 通常問題  0567  | トリアージ[triage] | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0177 | No. 4  医者を主人公にした漫画で、『ブラックジャック』の作者は手塚治虫ですが、『ブラックジャックによろしく』の作者は誰でしょう? 正解 : 佐藤秀峰(しゅうほう) abc the first (2003) 通常問題  0177  | 佐藤秀峰(しゅうほう) | 
| 5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0345 | No. 5  ことわざで、油断して失敗することをたとえて「月夜に何を抜かれる」というでしょう? 正解 : 釜 abc the fifth (2007) 通常問題  0345  | 釜 | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0630 | No. 6  桓武、平城(へいぜい)、嵯峨(さが)天皇に仕え、蝦夷地を平定した征夷大将軍といえば誰でしょう? 正解 : 坂上田村麻呂 abc the third (2005) 通常問題  0630  | 坂上田村麻呂 | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0601 | No. 7  第一次世界大戦中のイタリアを舞台に、イタリア兵と看護婦の恋を描いた、アーネスト・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『武器よさらば』 abc the tenth (2012) 通常問題  0601  | 『武器よさらば』 | 
| 8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0167 | No. 8  さっぱりした性格のことを、ある植物を使って「何を割ったような性格」というでしょう? 正解 : 竹 誤3 (2005) 通常問題  0167  | 竹 | 
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0355 | No. 9  全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題  0355  | 174号線 | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0221 | No. 10  英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう? 正解 : カンパイ abc the 11th (2013) 通常問題  0221  | カンパイ | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 11  パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題  0909  | 目押し | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0616 | No. 12  日本テレビ系列の人気番組『笑点』の大喜利コーナーでは、座布団を何枚集めると賞品がもらえることになっているでしょう? 正解 : 10枚 abc the 12th (2014) 通常問題  0616  | 10枚 | 
| 13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0385 | No. 13  1960年にブラジリアに変わるまで、ブラジルの首都はどこにあったでしょう? 正解 : リオデジャネイロ 誤2 (2004) 通常問題  0385  | リオデジャネイロ | 
| 14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0305 | No. 14  人間の小腸を3つの部分に分けると、十二指腸、回腸と、何でしょう? 正解 : 空腸 誤1 (2003) 通常問題  0305  | 空腸 | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0736 | No. 15  考案したスウェーデンの選手の名が付けられた、安藤美姫の4回転ジャンプもこれにあたるフィギュアスケートのジャンプは何でしょう? 正解 : サルコウ abc the seventh (2009) 通常問題  0736  | サルコウ | 
| 16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0209 | No. 16  「第一興商(だいいちこうしょう)アミューズメントマルチメディア」の略である、業界でトップシェアを誇る通信カラオケのブランドは何でしょう? 正解 : DAM(ダム) abc the ninth (2011) 通常問題  0209  | DAM(ダム) | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0672 | No. 17  現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう? 正解 : 三重県 abc the 11th (2013) 通常問題  0672  | 三重県 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0182 | No. 18  女優ヴィヴィアン・リーがアカデミー主演女優賞を受賞した2作品とは、『風と共に去りぬ』と何でしょう? 正解 : 『欲望という名の電車』 abc the 12th (2014) 通常問題  0182  | 『欲望という名の電車』 | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0202 | No. 19  鉄道の駅では駅長の、市町村では各首長(しゅちょう)の補佐をする役職といえば何でしょう? 正解 : 助役(じょやく) abc the third (2005) 通常問題  0202  | 助役(じょやく) | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0537 | No. 20  糸にもいろいろありますが、生糸(きいと)とは、どんな生き物から採れる糸でしょう? 正解 : カイコ abc the third (2005) 通常問題  0537  | カイコ | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0283 | No. 21  山口県周南市にある「女子道社」が日本最大のシェアをほこる、神社にかかせない占いの一種といえば何でしょう? 正解 : おみくじ abc the 11th (2013) 通常問題  0283  | おみくじ | 
| 22 | EQIDEN2013 通常問題 #0070 | No. 22  社会主義諸国の秘密主義体制を「鉄のカーテン」と批判した、第61代および63代のイギリス首相を務めた政治家は誰でしょう? 正解 : ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill) EQIDEN2013 通常問題  0070  | ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill) | 
| 23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0470 | No. 23  漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう? 正解 : 翡翠 abc the fifth (2007) 通常問題  0470  | 翡翠 | 
| 24 | 誤4 (2006) 予備 #0031 | No. 24  長野県知事の田中康夫さんが昭和56年にリリースした、彼の文壇デビュー作は何でしょう? 正解 : 『なんとなく、クリスタル』 誤4 (2006) 予備  0031  | 『なんとなく、クリスタル』 | 
| 25 | abc the first (2003) 通常問題 #0424 | No. 25  スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう? 正解 : グーフィー abc the first (2003) 通常問題  0424  | グーフィー | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0294 | No. 26  金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題  0294  | 懐 | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0132 | No. 27  洋服の縞模様で、縦縞を「ストライプ」といいますが、横縞を何というでしょう? 正解 : ボーダー abc the 12th (2014) 通常問題  0132  | ボーダー | 
| 28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0116 | No. 28  日本では国会の承認が必要である、代表が署名した条約に対して当事国内で行う最終的な同意手続きのことを何というでしょう? 正解 : 批准(ひじゅん) abc the eighth (2010) 通常問題  0116  | 批准(ひじゅん) | 
| 29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0055 | No. 29  カーリングで、ストーンを投げる目標となる円のことを何というでしょう? 正解 : ハウス abc the eighth (2010) 通常問題  0055  | ハウス | 
| 30 | abc the second (2004) 通常問題 #0169 | No. 30  歌舞伎18番の中で、題名を漢字1文字で書くものは2つありますが、「暫(しばらく)」と何でしょう? 正解 : 嫐(うわなり) abc the second (2004) 通常問題  0169  | 嫐(うわなり) | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0149 | No. 31  肩から反対側の脇にかけて刀で斜めに斬りつけることを、ある衣服に見立てて何というでしょう? 正解 : 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) abc the sixth (2008) 通常問題  0149  | 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) | 
| 32 | EQIDEN2014 通常問題 #0348 | No. 32  スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう? 正解 : バッケン EQIDEN2014 通常問題  0348  | バッケン | 
| 33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0442 | No. 33  東京証券取引所が1999年に開設した、成長可能性のあるベンチャー企業を対象とした株式市場は何でしょう? 正解 : マザーズ abc the 12th (2014) 通常問題  0442  | マザーズ | 
| 34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0736 | No. 34  文語文法で、「あり」「おり」「はべり」「いまそがり」の4つが分類される、動詞の活用は何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the fourth (2006) 通常問題  0736  | ラ行変格活用 | 
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0663 | No. 35  民法では第86条に規定されている、土地や建物など動かすことができない財産のことを何というでしょう? 正解 : 不動産 abc the sixth (2008) 通常問題  0663  | 不動産 | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0002 | No. 36  日本に持ち込んだといわれる中国人の名前が付いた、人間の言葉をまねることでおなじみのムクドリ科の鳥は何でしょう? 正解 : 九官鳥(キュウカンチョウ) abc the tenth (2012) 通常問題  0002  | 九官鳥(キュウカンチョウ) | 
| 37 | EQIDEN2014 通常問題 #0158 | No. 37  ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう? 正解 : 『カナの婚礼』 EQIDEN2014 通常問題  0158  | 『カナの婚礼』 | 
| 38 | abc the third (2005) 通常問題 #0997 | No. 38  1898年にキュリー夫妻により発見され、妻マリーの祖国ポーランドにちなんで名前がつけられた元素は何でしょう? 正解 : ポロニウム abc the third (2005) 通常問題  0997  | ポロニウム | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0850 | No. 39  「力」という意味のギリシャ語「デュナミス」を語源とする、アルフレッド・ノーベルによって発明された爆薬は何でしょう? 正解 : ダイナマイト abc the seventh (2009) 通常問題  0850  | ダイナマイト | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0655 | No. 40  三脚に固定したカメラのぶれを防ぐために用いる、離れた位置からシャッターを押す装置を何というでしょう? 正解 : レリーズ abc the second (2004) 通常問題  0655  | レリーズ | 
| 41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0094 | No. 41  結婚式で、新婦が持つ花束はブーケといいますが、新郎が胸に挿す一輪の花のことを何というでしょう? 正解 : ブートニア abc the ninth (2011) 通常問題  0094  | ブートニア | 
| 42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0622 | No. 42  九条流、小野宮(おののみや)流などの流派がある、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実 abc the fifth (2007) 通常問題  0622  | 有職故実 | 
| 43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0703 | No. 43  詩人の中原中也が翻訳を手がけたことでも有名な、代表作に『地獄の季節』『イリュミナシオン』などがあるフランスの詩人は誰でしょう? 正解 : アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] abc the eighth (2010) 通常問題  0703  | アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0165 | No. 44  古代朝鮮半島にあった「三韓」とは馬韓(ばかん)、辰韓(しんかん)とあと一つは何でしょう? 正解 : 弁韓(べんかん) abc the tenth (2012) 通常問題  0165  | 弁韓(べんかん) | 
| 45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0684 | No. 45  楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the ninth (2011) 通常問題  0684  | 浜松市 | 
| 46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0485 | No. 46  お猪口の底に描かれている、お酒の透明度などを見るために使われる藍色の輪のことを何というでしょう? 正解 : 蛇の目 誤1 (2003) 通常問題  0485  | 蛇の目 | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0700 | No. 47  かつての名前をフォールラミと呼んだ、世界の首都の中で唯一頭に「ン」がつく都市はどこでしょう? 正解 : ンジャメナ abc the first (2003) 通常問題  0700  | ンジャメナ | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0407 | No. 48  弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう? 正解 : 五色沼[ごしきぬま] abc the seventh (2009) 通常問題  0407  | 五色沼[ごしきぬま] | 
| 49 | abc the third (2005) 通常問題 #0020 | No. 49  一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう? 正解 : 14日 abc the third (2005) 通常問題  0020  | 14日 | 
| 50 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0096 | No. 50  金婚式の25年前に行われるのは銀婚式ですが、銀婚式の25年前に行われるのは何婚式でしょう? 正解 : 結婚式 誤誤 (2007) 通常問題  0096  | 結婚式 | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0959 | No. 51  シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベロ-ナ abc the fourth (2006) 通常問題  0959  | ベロ-ナ | 
| 52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0121 | No. 52  音楽の速度標語で、「アンダンテ」と「アレグロ」の間にある、「中くらいの速さで」を表すテンポを何というでしょう? 正解 : モデラート abc the fifth (2007) 通常問題  0121  | モデラート | 
| 53 | EQIDEN2011 通常問題 #0122 | No. 53  「ファッブリカ・イタリアーナ・アウトモビリ・トリノ」という言葉の頭文字から社名を付けた、イタリアの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : フィアット EQIDEN2011 通常問題  0122  | フィアット | 
| 54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0018 | No. 54  極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう? 正解 : (虎の)子 誤2 (2004) 通常問題  0018  | (虎の)子 | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0051 | No. 55  おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン abc the first (2003) 通常問題  0051  | プロキオン | 
| 56 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0067 | No. 56  1875年に設置された、現在の最高裁判所にあたる戦前の司法機関といえば何でしょう? 正解 : 大審院(だいしんいん、たいしんいん) abc the sixth (2008) 敗者復活  0067  | 大審院(だいしんいん、たいしんいん) | 
| 57 | EQIDEN2008 通常問題 #0499 | No. 57  普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう? 正解 : 90点 EQIDEN2008 通常問題  0499  | 90点 | 
| 58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0509 | No. 58  ビール瓶やICカード乗車券で採用されている、あらかじめ預かり金を上乗せして商品を販売する制度を何というでしょう? 正解 : デポジット(制度) abc the sixth (2008) 通常問題  0509  | デポジット(制度) | 
| 59 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0088 | No. 59  背開きと腹開きのうち、関東で主流となっているうなぎのさばき方はどちらでしょう? 正解 : 背開き abc the eighth (2010) 敗者復活  0088  | 背開き | 
| 60 | EQIDEN2011 通常問題 #0331 | No. 60  インド統一後は仏教に深く帰依(きえ)した、マウリヤ朝の第3代の王は誰でしょう? 正解 : アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0331  | アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0183 | No. 61  前編は1030年頃、後編は1100年頃に書かれた、藤原道長を中心に藤原家の繁栄を描いた歴史物語といえば何でしょう? 正解 : 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり) 誤4 (2006) 通常問題  0183  | 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり) | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0121 | No. 62  シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう? 正解 : ヘイスティングズ大尉 abc the fourth (2006) 通常問題  0121  | ヘイスティングズ大尉 | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0019 | No. 63  オリンピックで行われるシンクロナイズドスイミングの「チーム」は何人で構成されているでしょう? 正解 : 8人 abc the 11th (2013) 通常問題  0019  | 8人 | 
| 64 | EQIDEN2009 通常問題 #0033 | No. 64  世界規模のものは4年に一度行われる、ボーイスカウトのキャンプ大会を何というでしょう? 正解 : ジャンボリー[jamboree] EQIDEN2009 通常問題  0033  | ジャンボリー[jamboree] | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0752 | No. 65  釣りで、釣り上げた魚を入れておく、竹や網で作られた籠のことを何というでしょう? 正解 : 魚籠(びく) abc the tenth (2012) 通常問題  0752  | 魚籠(びく) | 
| 66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0320 | No. 66  歌人・斉藤茂吉の故郷で、古くから温泉町としても知られている山形県の市は何市でしょう? 正解 : 上山市(かみのやまし) 誤3 (2005) 通常問題  0320  | 上山市(かみのやまし) | 
| 67 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0313 | No. 67  シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 誤誤 (2007) 通常問題  0313  | ウシ科 | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0870 | No. 68  ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題  0870  | 牛 | 
| 69 | EQIDEN2009 通常問題 #0316 | No. 69  選挙に立候補した人が納め、得票が一定以下だと没収されてしまうお金を何というでしょう? 正解 : 供託金 EQIDEN2009 通常問題  0316  | 供託金 | 
| 70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0142 | No. 70  英語ではケットルドラムとも呼ばれる、半球形の胴体に脚がついた大型の太鼓をイタリア語で何でしょう? 正解 : ティンパニ 誤4 (2006) 通常問題  0142  | ティンパニ | 
| 71 | EQIDEN2013 通常問題 #0394 | No. 71  源氏の武将・源頼朝が征夷大将軍になったのは西暦何年のことでしょう? 正解 : 1192年 EQIDEN2013 通常問題  0394  | 1192年 | 
| 72 | EQIDEN2008 通常問題 #0287 | No. 72  ドライアイスや樟脳(しょうのう)のように、固体が液体を経ず直接気体に変化することを何というでしょう? 正解 : 昇華 EQIDEN2008 通常問題  0287  | 昇華 | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0639 | No. 73  「明月記」という日記を書いたことでも知られる、「新古今和歌集」や「百人一首」の撰者である歌人は誰でしょう? 正解 : 藤原定家 abc the first (2003) 通常問題  0639  | 藤原定家 | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0056 | No. 74  ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう? 正解 : 軍艦巻き 誤1 (2003) 通常問題  0056  | 軍艦巻き | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0585 | No. 75  「通仙散(つうせんさん)」という薬を作りだして全身麻酔による手術を行った、江戸時代の医者は誰でしょう? 正解 : 華岡青洲(はなおか・せいしゅう) abc the eighth (2010) 通常問題  0585  | 華岡青洲(はなおか・せいしゅう) | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0397 | No. 76  失業率と賃金上昇率との間にトレードオフの関係があることを示した曲線を、この関係を発見した経済学者にちなんで何というでしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the third (2005) 通常問題  0397  | フィリップス曲線 | 
| 77 | EQIDEN2008 通常問題 #0124 | No. 77  英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題  0124  | スヌーズ(snooze) | 
| 78 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 78  大文字では万有引力定数、小文字では重力加速度を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : g EQIDEN2014 通常問題  0049  | g | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0548 | No. 79  承久の乱後京都に置かれた、朝廷の監視などを務めた鎌倉幕府の役職は何でしょう? 正解 : 六波羅探題(六波羅守護) abc the ninth (2011) 通常問題  0548  | 六波羅探題(六波羅守護) | 
| 80 | EQIDEN2010 通常問題 #0277 | No. 80  他人の前で道化を演じる主人公・大庭葉蔵を描いた、太宰治の代表作である小説は何でしょう? 正解 : 『人間失格』 EQIDEN2010 通常問題  0277  | 『人間失格』 | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0483 | No. 81  1976年8月に発売された、ピンクレディーのデビュー曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ペッパー警部』 abc the second (2004) 通常問題  0483  | 『ペッパー警部』 | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0284 | No. 82  週刊少年ジャンプで長期にわたって連載され、「こち亀」の愛称で親しまれている秋本治のマンガは何でしょう? 正解 : 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 abc the second (2004) 通常問題  0284  | 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0881 | No. 83  英語で「バウワウ」は犬の鳴き声ですが、「オインクオインク」はどんな動物の鳴き声でしょう? 正解 : 豚 abc the second (2004) 通常問題  0881  | 豚 | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0509 | No. 84  東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう? 正解 : 金谷(かなや) abc the 11th (2013) 通常問題  0509  | 金谷(かなや) | 
| 85 | abc the third (2005) 通常問題 #0801 | No. 85  日本のことを「秋津島(あきつしま)」ということがありますが、この「秋津」とはもともとどんな昆虫のことを指す言葉だったでしょう? 正解 : トンボ abc the third (2005) 通常問題  0801  | トンボ | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0416 | No. 86  「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう? 正解 : 尾張 abc the fourth (2006) 通常問題  0416  | 尾張 | 
| 87 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0003 | No. 87  日本国憲法第 41条で「国権の最高機関」と規定されているのは何でしょう? 正解 : 国会 abc the tenth (2012) 敗者復活  0003  | 国会 | 
| 88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0160 | No. 88  西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題  0160  | ユーレイル・パス | 
| 89 | EQIDEN2012 通常問題 #0263 | No. 89  クラシックバレエで、軸足を立てて素早く一回転する基本動作のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : ピルエット EQIDEN2012 通常問題  0263  | ピルエット | 
| 90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0367 | No. 90  結婚式などで女性が着用する、宝石を散りばめた冠型の髪飾りを何というでしょう? 正解 : ティアラ[tiara] abc the eighth (2010) 通常問題  0367  | ティアラ[tiara] | 
| 91 | EQIDEN2010 通常問題 #0123 | No. 91  車両の上にレールがある「懸垂式」と、車両の下にレールがある「跨座(こざ)式」に大別される乗り物は何でしょう? 正解 : モノレール EQIDEN2010 通常問題  0123  | モノレール | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0380 | No. 92  1930年、ゴルフ史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの名選手は誰でしょう? 正解 : ボビー・ジョーンズ abc the tenth (2012) 通常問題  0380  | ボビー・ジョーンズ | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0802 | No. 93  習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the second (2004) 通常問題  0802  | 硬筆 | 
| 94 | EQIDEN2013 通常問題 #0197 | No. 94  今年(2013年)、42年ぶりに再結成されることが発表された、『モナリザの微笑』『君だけに愛を』などの代表曲を持つグループは何でしょう? 正解 : ザ・タイガース EQIDEN2013 通常問題  0197  | ザ・タイガース | 
| 95 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0007 | No. 95  鍋の具材で「てっぽう」といえばフグのことですが、巻き寿司で「てっぽう」といったら何の巻き物でしょう? 正解 : カンピョウ abc the fifth (2007) 敗者復活  0007  | カンピョウ | 
| 96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0186 | No. 96  表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ 誤1 (2003) 通常問題  0186  | ドイツ | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0172 | No. 97  昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : 間寛平[はざま・かんぺい] abc the seventh (2009) 通常問題  0172  | 間寛平[はざま・かんぺい] | 
| 98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0356 | No. 98  立春を過ぎて初めて吹く、強い南風のことを何というでしょう? 正解 : 春一番 誤3 (2005) 通常問題  0356  | 春一番 | 
| 99 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0132 | No. 99  大学入試センター試験の「英語」で、筆記試験の満点は200点ですが、リスニング試験の満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the ninth (2011) 敗者復活  0132  | 50点 | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0429 | No. 100  日本で最も大きいトンボはオニヤンマですが、最も小さいトンボは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉) EQIDEN2008 通常問題  0429  | ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉) |