ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0662 | No. 1  その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : おおすみ abc the fifth (2007) 通常問題  0662 | おおすみ | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0120 | No. 2  西表島の南に位置する、人の住む島としては日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 波照間島 abc the fifth (2007) 通常問題  0120 | 波照間島 | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0600 | No. 3  「ナックルボール」は野球、「ナックルパート」はボクシングの用語ですが、「ナックルフォア」はどんなスポーツの用語でしょう? 正解 : ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0600 | ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 | 
| 4 | EQIDEN2013通常問題 #0306 | No. 4  故郷を離れた者が立身出世して帰郷することを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2013 通常問題  0306 | 錦 | 
| 5 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0146 | No. 5  バングラデシュ国歌『我が黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞・作曲した、インドの詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the ninth (2011) 敗者復活  0146 | ラビンドラナート・タゴール | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0710 | No. 6  1896年の3月22日に本店ビルの落成式が行われた、わが国の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行 abc the seventh (2009) 通常問題  0710 | 日本銀行 | 
| 7 | EQIDEN2008通常問題 #0004 | No. 7  金本位制の時代、金や銀と交換できた紙幣のことを「不換(ふかん)紙幣」に対して何というでしょう? 正解 : 兌換(だかん)紙幣 EQIDEN2008 通常問題  0004 | 兌換(だかん)紙幣 | 
| 8 | abc the ninth (2011)通常問題 #0327 | No. 8  考案したシェフの出身地である町の名前に由来する、冷たいジャガイモのポタージュスープは何でしょう? 正解 : ヴィシソワーズ abc the ninth (2011) 通常問題  0327 | ヴィシソワーズ | 
| 9 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0027 | No. 9  正式にはアントワネット・ペリー賞と呼ばれる、アメリカのミュージカルや演劇に対して与えられる賞は何でしょう? 正解 : トニー賞 abc the fifth (2007) 敗者復活  0027 | トニー賞 | 
| 10 | 誤誤 (2007)通常問題 #0184 | No. 10  『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 井上雄彦 誤誤 (2007) 通常問題  0184 | 井上雄彦 | 
| 11 | EQIDEN2011通常問題 #0086 | No. 11  つけ麺の中でも、麺を温かい状態で提供されるものを特に「何もり」というでしょう? 正解 : あつもり EQIDEN2011 通常問題  0086 | あつもり | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0631 | No. 12  東京大学の初代動物学教授に就任している、明治10年に大森貝塚を発見したアメリカの動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース abc the second (2004) 通常問題  0631 | エドワード・モース | 
| 13 | EQIDEN2013通常問題 #0164 | No. 13  世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう? 正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) EQIDEN2013 通常問題  0164 | 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) | 
| 14 | abc the third (2005)通常問題 #0837 | No. 14  生涯独身であったために姪のハリエット・レインがファーストレディーを務めた、アメリカの第15代大統領は誰でしょう? 正解 : ブキャナン abc the third (2005) 通常問題  0837 | ブキャナン | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0125 | No. 15  1649年、清教徒革命により処刑された、当時のイングランド王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the ninth (2011) 通常問題  0125 | チャールズ1世 | 
| 16 | EQIDEN2010通常問題 #0084 | No. 16  千葉県木更津市にある浄土真宗のお寺で、「狸噺子(たぬきばやし)」伝説で知られるのはどこでしょう? 正解 : 證誠寺(しょうじょうじ) EQIDEN2010 通常問題  0084 | 證誠寺(しょうじょうじ) | 
| 17 | abc the eighth (2010)通常問題 #0009 | No. 17  日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the eighth (2010) 通常問題  0009 | 生存権 | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0002 | No. 18  「明告鳥(あけつげどり)」といえばニワトリの別名ですが、「春告鳥(はるつげどり)」といえば何の別名でしょう? 正解 : ウグイス abc the seventh (2009) 通常問題  0002 | ウグイス | 
| 19 | 誤1 (2003)通常問題 #0347 | No. 19  ラム酒入りのシロップを染みこませた丸いケーキを、あるフランスの食通の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : サバラン 誤1 (2003) 通常問題  0347 | サバラン | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0016 | No. 20  体操選手として活躍する「和仁(かずひと)」「理恵(りえ)」「佑典(ゆうすけ)」といえば「何きょうだい」でしょう? 正解 : 田中 EQIDEN2012 通常問題  0016 | 田中 | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0043 | No. 21  実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう? 正解 : バベルの塔 abc the 12th (2014) 通常問題  0043 | バベルの塔 | 
| 22 | 誤1 (2003)通常問題 #0169 | No. 22  「エラトステネスのふるい」といえば、何を発見する方法でしょう? 正解 : 素数 誤1 (2003) 通常問題  0169 | 素数 | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0419 | No. 23  アルファベット2文字で「QS」と表される野球の評価指標で、6イニング以上を自責点3点以内で抑えた先発投手に記録されるのは何でしょう? 正解 : クオリティ・スタート abc the 11th (2013) 通常問題  0419 | クオリティ・スタート | 
| 24 | abc the eighth (2010)通常問題 #0589 | No. 24  朝鮮人参を用いた漢方の気つけ薬で、大変よく効いたことから、歌舞伎でいつ演じても当たる演目を指す際にも用いられるのは何でしょう? 正解 : 独参湯(どくじんとう) abc the eighth (2010) 通常問題  0589 | 独参湯(どくじんとう) | 
| 25 | 誤2 (2004)通常問題 #0132 | No. 25  三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題  0132 | バラライカ | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0541 | No. 26  平安末期におこった遊び「貝合わせ」で、主に使われた貝は何でしょう? 正解 : 蛤(ハマグリ) abc the tenth (2012) 通常問題  0541 | 蛤(ハマグリ) | 
| 27 | 誤3 (2005)通常問題 #0007 | No. 27  琴光喜(ことみつき)や琴欧州(ことおうしゅう)など、四股名に「琴」の字が付くのは、何という部屋の力士でしょう? 正解 : 佐渡ケ嶽部屋(さどがたけべや) 誤3 (2005) 通常問題  0007 | 佐渡ケ嶽部屋(さどがたけべや) | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0364 | No. 28  3つのサイコロを振ったとき、全て数字の6が出る確率は何分の1でしょう? 正解 : 216分の1 abc the eighth (2010) 通常問題  0364 | 216分の1 | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0166 | No. 29  代表曲に『青春の輝き』『トップ・オブ・ザ・ワールド』がある、リチャードとカレンの兄妹で結成されたポップスデュオは何でしょう? 正解 : カーペンターズ abc the 12th (2014) 通常問題  0166 | カーペンターズ | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0187 | No. 30  その名は「貴婦人」を意味するイタリア語に由来する、昨年の中央競馬で史上4頭目の牝馬三冠馬となった馬の名前は何でしょう? 正解 : ジェンティルドンナ abc the 11th (2013) 通常問題  0187 | ジェンティルドンナ | 
| 31 | 誤1 (2003)通常問題 #0420 | No. 31  特徴のあるくちばしで松かさをこじ開けて種を食べるアトリ科の鳥で、物事が食い違っていることの例えに使われるのは何でしょう? 正解 : イスカ 誤1 (2003) 通常問題  0420 | イスカ | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0179 | No. 32  シングルスではアウト、タブルスではインとなる、テニスコートで左右両端に位置する細長いエリアのことを何というでしょう? 正解 : アレー abc the seventh (2009) 通常問題  0179 | アレー | 
| 33 | 誤誤 (2007)通常問題 #0003 | No. 33  アイヌ語で「フキの葉の下に住む人々」という意味の名を持つ、アイヌの伝承に登場する人型の生き物は何でしょう? 正解 : コロポックル 誤誤 (2007) 通常問題  0003 | コロポックル | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0774 | No. 34  ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the eighth (2010) 通常問題  0774 | 罪刑法定主義 | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0880 | No. 35  『火の粉(ひのこ)』『犯人に告ぐ』『クローズド・ノート』などの小説で知られる人気作家は誰でしょう? 正解 : 雫井脩介(しずくいしゅうすけ) abc the fourth (2006) 通常問題  0880 | 雫井脩介(しずくいしゅうすけ) | 
| 36 | abc the first (2003)敗者復活 #0043 | No. 36  ネズミにだまされて約束の日を一日間違えたため、十二支に入れなかったとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the first (2003) 敗者復活  0043 | ネコ | 
| 37 | EQIDEN2009通常問題 #0054 | No. 37  眼鏡にも色々ありますが、偏見を持って物事を見ることをたとえて「何眼鏡」というでしょう? 正解 : 色眼鏡 EQIDEN2009 通常問題  0054 | 色眼鏡 | 
| 38 | 誤2 (2004)通常問題 #0301 | No. 38  船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう? 正解 : 宮大工 誤2 (2004) 通常問題  0301 | 宮大工 | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0632 | No. 39  アメリカ無声映画時代の三大喜劇俳優といえば、チャールズ・チャップリン、バスター・キートンと誰でしょう? 正解 : ハロルド・ロイド abc the third (2005) 通常問題  0632 | ハロルド・ロイド | 
| 40 | 誤3 (2005)通常問題 #0173 | No. 40  長崎県にある、宇久島(うくしま)、中通島(なかどおりじま)、奈留島(なるしま)、椛島(かばしま)、福江島(ふくえじま)の5つの島からなる列島を何というでしょう? 正解 : 五島列島 誤3 (2005) 通常問題  0173 | 五島列島 | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0652 | No. 41  1871年の廃藩置県の際に置かれた3つの府とは、京都府、大阪府と何でしょう? 正解 : 東京府 abc the ninth (2011) 通常問題  0652 | 東京府 | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0043 | No. 42  竹で作られ、長さが「一尺八寸」であることからその名が付いた楽器といったら何でしょう? 正解 : 尺八 abc the first (2003) 通常問題  0043 | 尺八 | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0769 | No. 43  日本国憲法第64条に規定されている、罷免の訴追を受けた裁判官を裁くために設けられる特別な裁判所を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the second (2004) 通常問題  0769 | 弾劾裁判所 | 
| 44 | EQIDEN2014通常問題 #0022 | No. 44  そばつゆに入れるネギやわさびなどのように、風味を増して食欲をそそるために用いる食材や調味料のことを何というでしょう? 正解 : 薬味(やくみ) EQIDEN2014 通常問題  0022 | 薬味(やくみ) | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0322 | No. 45  世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう? 正解 : メキシコ合衆国 誤4 (2006) 通常問題  0322 | メキシコ合衆国 | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0072 | No. 46  将棋の飛車とほぼ同じ動きをする、チェスで盤の四隅に配置される城の形をした駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the sixth (2008) 通常問題  0072 | ルーク | 
| 47 | abc the 12th (2014)通常問題 #0667 | No. 47  昭和38年、当時のプロ野球コミッショナー内村祐之(うちむら・ゆうし)が制定した、野球の硬式球につけられる縫い目の数はいくつでしょう? 正解 : 108 abc the 12th (2014) 通常問題  0667 | 108 | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0547 | No. 48  「24カラットの金」といえば「純金」のことですが、「24カラットのダイヤモンド」といえば、重さ何グラムのダイヤモンドのことでしょう? 正解 : 4.8g abc the sixth (2008) 通常問題  0547 | 4.8g | 
| 49 | abc the fifth (2007)通常問題 #0504 | No. 49  「主をほめたたえよ」という意味がある、特にヘンデルのオラトリオ『メサイア』に登場するコーラスで有名な言葉は何でしょう? 正解 : ハレルヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0504 | ハレルヤ | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0403 | No. 50  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403 | ダウンヒル | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0210 | No. 51  拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう? 正解 : ネコババ abc the fourth (2006) 通常問題  0210 | ネコババ | 
| 52 | abc the tenth (2012)通常問題 #0238 | No. 52  日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう? 正解 : ジャッキ abc the tenth (2012) 通常問題  0238 | ジャッキ | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0629 | No. 53  『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい) abc the ninth (2011) 通常問題  0629 | 鴨長明(かもの・ちょうめい) | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0734 | No. 54  ヒロイン、ブリジット・フォッセーの演技や、ナルシソ・イエペスが奏でるギターの旋律が印象的な、ルネ・クレマン監督の映画は何でしょう? 正解 : 禁じられた遊び abc the first (2003) 通常問題  0734 | 禁じられた遊び | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0152 | No. 55  袋に溜めた空気を押し出すことでリードを振動させる、スコットランドの民族楽器は何でしょう? 正解 : バグパイプ EQIDEN2014 通常問題  0152 | バグパイプ | 
| 56 | EQIDEN2008通常問題 #0155 | No. 56  今月25日にメジャーリーグの開幕戦が東京ドームで開催されますが、対戦するのはオークランド・アスレチックスとどこでしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス EQIDEN2008 通常問題  0155 | ボストン・レッドソックス | 
| 57 | abc the 12th (2014)通常問題 #0345 | No. 57  目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題  0345 | 福笑い | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0699 | No. 58  松はマツ科、竹はイネ科ですが、梅は何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0699 | バラ科 | 
| 59 | EQIDEN2012通常問題 #0199 | No. 59  おとめ座にある銀河の名前にも使われている、高い頭頂部と広いつばが特徴的な南米の帽子は何でしょう? 正解 : ソンブレロ EQIDEN2012 通常問題  0199 | ソンブレロ | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0163 | No. 60  ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題  0163 | プラド美術館 | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0103 | No. 61  室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう? 正解 : 数の子 abc the third (2005) 通常問題  0103 | 数の子 | 
| 62 | 誤2 (2004)通常問題 #0100 | No. 62  ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題  0100 | ガルミッシュ・パルテンキルヘン | 
| 63 | abc the fifth (2007)通常問題 #0216 | No. 63  狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう? 正解 : 『靫猿』 abc the fifth (2007) 通常問題  0216 | 『靫猿』 | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0316 | No. 64  「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などの人気作品を手がけた女性漫画家といえば誰でしょう? 正解 : 高橋留美子 abc the second (2004) 通常問題  0316 | 高橋留美子 | 
| 65 | 誤4 (2006)通常問題 #0029 | No. 65  本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題  0029 | 博多華丸(はかたはなまる) | 
| 66 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0013 | No. 66  日本語では「銀板写真」と呼ばれる写真技法を、これを発明したフランス人画家の名前を取って「何タイプ」と言うでしょう? 正解 : ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0013 | ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 | 
| 67 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0081 | No. 67  1968年11月にリリースされたビートルズ唯一の2枚組オリジナルアルバムのことを、そのジャケットの色から俗に何というでしょう? 正解 : 『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』 abc the seventh (2009) 敗者復活  0081 | 『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0520 | No. 68  発表当時は「詩人」という名前だったロダンの彫刻は、一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : 考える人 abc the second (2004) 通常問題  0520 | 考える人 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0521 | No. 69  今年2月13日に、旧長野県山口村が越県合併によって編入した、岐阜県の都市はどこでしょう? 正解 : 中津川市 abc the third (2005) 通常問題  0521 | 中津川市 | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0983 | No. 70  宇宙探査機などが、天体の引力を利用して軌道を変える事を何というでしょう? 正解 : スイングバイ abc the fourth (2006) 通常問題  0983 | スイングバイ | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0542 | No. 71  気象庁の発表する天気予報における「降水確率」とは、その時間帯に何mm以上の雨が降る確率でしょう? 正解 : 1mm abc the fourth (2006) 通常問題  0542 | 1mm | 
| 72 | abc the third (2005)通常問題 #0271 | No. 72  ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう? 正解 : カルタゴ abc the third (2005) 通常問題  0271 | カルタゴ | 
| 73 | EQIDEN2011通常問題 #0268 | No. 73  大きく「走査型」と「透過型」の2種類に分けられる、試料を拡大観察するのに用いられる実験器具は何でしょう? 正解 : 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】 EQIDEN2011 通常問題  0268 | 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】 | 
| 74 | 誤3 (2005)予備 #0032 | No. 74  今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう? 正解 : 岡山県 誤3 (2005) 予備  0032 | 岡山県 | 
| 75 | EQIDEN2012通常問題 #0334 | No. 75  玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 切磋琢磨(せっさたくま) EQIDEN2012 通常問題  0334 | 切磋琢磨(せっさたくま) | 
| 76 | EQIDEN2014通常問題 #0345 | No. 76  土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭(じちんさい) EQIDEN2014 通常問題  0345 | 地鎮祭(じちんさい) | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0261 | No. 77  SMAPの木村拓哉の妻は歌手の工藤静香ですが、お笑い芸人の木村祐一の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 辺見(へんみ)えみり 誤4 (2006) 通常問題  0261 | 辺見(へんみ)えみり | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0618 | No. 78  国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう? 正解 : 15カ国 abc the fourth (2006) 通常問題  0618 | 15カ国 | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0582 | No. 79  「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき最も画数が多いのはどれでしょう? 正解 : 南 abc the 11th (2013) 通常問題  0582 | 南 | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0875 | No. 80  相手の反応を伺うためにほんの少しだけことを起こしてみることを、昔デパートなどで見られたある宣伝手段を使って「何をあげる」というでしょう? 正解 : アドバルーン abc the first (2003) 通常問題  0875 | アドバルーン | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0630 | No. 81  副題を「心をひらく35のヒント」という、昨年、日販とトーハンが発表した年間ベストセラーランキングで共に1位なった阿川佐和子(あがわ・さわこ)の著書は何でしょう? 正解 : 『聞く力』 abc the 11th (2013) 通常問題  0630 | 『聞く力』 | 
| 82 | EQIDEN2011通常問題 #0359 | No. 82  経済の発展につれて、第一次産業から第二次、第三次産業へと重点がシフトしていく法則を何というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 EQIDEN2011 通常問題  0359 | ペティ・クラークの法則 | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0666 | No. 83  キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう? 正解 : フナ abc the first (2003) 通常問題  0666 | フナ | 
| 84 | EQIDEN2010通常問題 #0308 | No. 84  幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう? 正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] EQIDEN2010 通常問題  0308 | 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0348 | No. 85  オルコットの小説『若草物語』の中で、四姉妹の父親が従軍しているのは何戦争でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the third (2005) 通常問題  0348 | 南北戦争 | 
| 86 | 誤3 (2005)通常問題 #0345 | No. 86  スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう? 正解 : 金魚 誤3 (2005) 通常問題  0345 | 金魚 | 
| 87 | EQIDEN2008通常問題 #0373 | No. 87  原題を『マイン・カンプ』という、アドルフ・ヒトラーが獄中で著した本のタイトルは何でしょう? 正解 : 『わが闘争』 EQIDEN2008 通常問題  0373 | 『わが闘争』 | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0337 | No. 88  蚊の幼虫は「ボウフラ」といいますが、成長してさなぎになったものを何というでしょう? 正解 : オニボウフラ abc the first (2003) 通常問題  0337 | オニボウフラ | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0191 | No. 89  形が柳の葉に似ているため、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも(柳葉魚) abc the second (2004) 通常問題  0191 | ししゃも(柳葉魚) | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0552 | No. 90  アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう? 正解 : 31(+1つの連邦地区) abc the seventh (2009) 通常問題  0552 | 31(+1つの連邦地区) | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0998 | No. 91  野球のスコアボードに記入するアルファベットで、「H」が表すのはヒットですが、「Fc」が表すのは何でしょう? 正解 : フィルダースチョイス abc the second (2004) 通常問題  0998 | フィルダースチョイス | 
| 92 | abc the sixth (2008)通常問題 #0011 | No. 92  昔話『わらしべ長者』で、主人公の男がアブの付いたわらと最初に交換したものは何でしょう? 正解 : みかん abc the sixth (2008) 通常問題  0011 | みかん | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0257 | No. 93  贈り物に付けられる「水引き」の結び方で、結婚祝いや香典など繰り返して欲しくない時に用いられるものを何というでしょう? 正解 : 結び切り abc the sixth (2008) 通常問題  0257 | 結び切り | 
| 94 | abc the eighth (2010)通常問題 #0098 | No. 94  集合住宅で、1つの住居が上下2つ以上のフロアにまたがっているものを、「小さな家」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : メゾネット abc the eighth (2010) 通常問題  0098 | メゾネット | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0462 | No. 95  日本語の品詞の中で、体言の修飾だけをするものは何でしょう? 正解 : 連体詞 abc the sixth (2008) 通常問題  0462 | 連体詞 | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0325 | No. 96  諺で、「長いものには巻かれろ」といいますが、「太いものには…」どうされろ、というでしょう? 正解 : 飲まれろ abc the fourth (2006) 通常問題  0325 | 飲まれろ | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0420 | No. 97  アイヌ語の「イヤイライケレ」、沖縄の方言の「にふぇーでーびる」といえば、いずれもどんな意味の挨拶でしょう? 正解 : ありがとう abc the tenth (2012) 通常問題  0420 | ありがとう | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0289 | No. 98  セーターなどに見られる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the first (2003) 通常問題  0289 | アーガイル | 
| 99 | abc the sixth (2008)通常問題 #0710 | No. 99  代表作に『老猿』や上野の『西郷隆盛像』がある、詩人・高村光太郎の父親である彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光雲 abc the sixth (2008) 通常問題  0710 | 高村光雲 | 
| 100 | EQIDEN2009通常問題 #0246 | No. 100  年上の人が威張るときに吹かせるのは先輩風ですが、怖気づいたときに吹かれるのは「何風」でしょう? 正解 : 臆病風 EQIDEN2009 通常問題  0246 | 臆病風 |