ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0929
No. 1

ジョイ・アダムソンの『野生のエルザ』で、エルザはどんな動物でしょう?
正解 : ライオン
abc the third (2005) 通常問題 0929
ライオン
2

abc the first (2003)

通常問題 #0997
No. 2

日本名を「ネコイタチ」というジャコウネコ科の哺乳類で、ハブの天敵として知られるのは何でしょう?
正解 : マングース
abc the first (2003) 通常問題 0997
マングース
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0675
No. 3

RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう?
正解 : コンデンサ
abc the 11th (2013) 通常問題 0675
コンデンサ
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0108
No. 4

ディズニーのキャラクターで、グーフィーやプルートは犬ですが、チップとデールはどんな動物でしょう?
正解 : シマリス【「リス」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0108
シマリス【「リス」も○】
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0378
No. 5

昨年(2008年)連載1,000話を達成し、単行本第100巻が発売された、うえやまとちの人気料理漫画は何でしょう?
正解 : 『クッキングパパ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0378
『クッキングパパ』
6

誤2 (2004)

通常問題 #0290
No. 6

人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう?
正解 : みんなのGOLF
誤2 (2004) 通常問題 0290
みんなのGOLF
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0299
No. 7

ジャン・ティガナ、アラン・ジレスとともに「三銃士」と呼ばれたフランスのサッカー選手で、現在ヨーロッパサッカー連盟会長を務めるのは誰でしょう?
正解 : ミシェル・プラティニ
abc the ninth (2011) 通常問題 0299
ミシェル・プラティニ
8

誤2 (2004)

通常問題 #0149
No. 8

人が思い切り手足を伸ばして寝ることを、ある文字の形に例えて何というでしょう?
正解 : 大の字になる
誤2 (2004) 通常問題 0149
大の字になる
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0402
No. 9

楽譜に用いられる、「ト音記号」「ヘ音記号」「ハ音記号」を総称して何記号というでしょう?
正解 : 音部記号
abc the 12th (2014) 通常問題 0402
音部記号
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0009
No. 10

書や絵画が完成した時に、作者が署名・押印することを何というでしょう?
正解 : 落款(らっかん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0009
落款(らっかん)
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0572
No. 11

本文中に収められた「秘すれば花」「初心忘るべからず」といった格言が有名な、能楽の大成者・世阿弥(ぜあみ)の著書は何でしょう?
正解 : 『風姿花伝[ふうしかでん]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0572
『風姿花伝[ふうしかでん]』
12

EQIDEN2009

通常問題 #0176
No. 12

地震により発生する波で、P波のPはPrimaryの略ですが、S波のSは何という英語の略でしょう?
正解 : Secondary
EQIDEN2009 通常問題 0176
Secondary
13

EQIDEN2008

通常問題 #0500
No. 13

犬の品種・マルチーズの原産地として知られる、首都をバレッタに置く地中海の島国はどこでしょう?
正解 : マルタ共和国
EQIDEN2008 通常問題 0500
マルタ共和国
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0288
No. 14

漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう?
正解 : ささら
abc the 12th (2014) 通常問題 0288
ささら
15

EQIDEN2008

通常問題 #0076
No. 15

俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう?
正解 : モリエール
EQIDEN2008 通常問題 0076
モリエール
16

abc the second (2004)

通常問題 #0496
No. 16

1975年にIBMのマンデルブロー博士が提唱した、海岸線や雲の形などに見られる自己相似図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the second (2004) 通常問題 0496
フラクタル
17

abc the third (2005)

通常問題 #0042
No. 17

「身体障害者補助犬」と呼ばれる3種類の犬は、盲導犬、聴導犬と何でしょう?
正解 : 介助犬
abc the third (2005) 通常問題 0042
介助犬
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0039
No. 18

1876年にオスマントルコで発布された、イスラム世界初といわれる成文憲法は何でしょう?
正解 : ミドハト憲法
abc the fifth (2007) 通常問題 0039
ミドハト憲法
19

誤4 (2006)

通常問題 #0002
No. 19

仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤4 (2006) 通常問題 0002
聖武天皇
20

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0076
No. 20

日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう?
正解 : 下関条約
abc the fifth (2007) 敗者復活 0076
下関条約
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0226
No. 21

昨年後半に大規模な氾濫が発生した、タイのアユタヤやバンコクを流れる川は何でしょう?
正解 : チャオプラヤー川
abc the tenth (2012) 通常問題 0226
チャオプラヤー川
22

EQIDEN2010

通常問題 #0328
No. 22

「物干し竿」と呼ばれる長いバットを愛用し、「初代ミスター・タイガース」として親しまれた往年の野球選手は誰でしょう?
正解 : 藤村富美男(ふじむら・ふみお)
EQIDEN2010 通常問題 0328
藤村富美男(ふじむら・ふみお)
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0626
No. 23

今年2月に、日本野球連盟によって「野球大使」に任命された人気タレントは誰でしょう?
正解 : 萩本欽一
abc the sixth (2008) 通常問題 0626
萩本欽一
24

abc the first (2003)

通常問題 #0145
No. 24

長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう?
正解 : 銭
abc the first (2003) 通常問題 0145
25

誤1 (2003)

通常問題 #0384
No. 25

吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう?
正解 : 真鍮
誤1 (2003) 通常問題 0384
真鍮
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0538
No. 26

朝日放送のアナウンサーを経て、『Mr.サンデー』や『情報ライブ・ミヤネ屋』のメインキャスターとして活躍するフリーアナウンサーは誰でしょう?
正解 : 宮根誠司(みやね・せいじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0538
宮根誠司(みやね・せいじ)
27

abc the second (2004)

通常問題 #0200
No. 27

「シカゴスポーツ」という新聞の記者チャールズ・シーモアが作ったとされる、野球で左利きの選手を指す言葉は何でしょう?
正解 : サウスポー
abc the second (2004) 通常問題 0200
サウスポー
28

誤4 (2006)

通常問題 #0197
No. 28

二人で話をすることを「対談」というのに対し、三人で話をすることを何というでしょう?
正解 : 鼎談(ていだん)
誤4 (2006) 通常問題 0197
鼎談(ていだん)
29

abc the third (2005)

通常問題 #0635
No. 29

日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『アビエイター』
abc the third (2005) 通常問題 0635
『アビエイター』
30

誤3 (2005)

通常問題 #0091
No. 30

引退する際の言葉「我が巨人軍は永久に不滅です」はあまりに有名である、「ミスター・ジャイアンツ」と呼ばれたプロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 長嶋茂雄
誤3 (2005) 通常問題 0091
長嶋茂雄
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0422
No. 31

「世の在る、世に在らぬ」「存(ながら)ふるか存へぬか」「生きるべきか死ぬべきか」などと訳されてきた、戯曲『ハムレット』の有名な台詞は何でしょう?
正解 : To be, or not to be
abc the sixth (2008) 通常問題 0422
To be, or not to be
32

abc the third (2005)

通常問題 #0965
No. 32

特定の政党や候補者に有利になるように、恣意的に選挙区の境界を定めることを、19世紀のマサチューセッツ州の知事の名をとって何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
abc the third (2005) 通常問題 0965
ゲリマンダー
33

誤1 (2003)

通常問題 #0177
No. 33

「僕の前に道は無い、僕の後に道が出来る」という一説が有名な高村光太郎の詩集は何でしょう?
正解 : 道程
誤1 (2003) 通常問題 0177
道程
34

誤1 (2003)

通常問題 #0506
No. 34

約9兆4600億kmを1とする、光が1年間に進む距離をあらわす単位は何でしょう?
正解 : 光年
誤1 (2003) 通常問題 0506
光年
35

EQIDEN2008

通常問題 #0278
No. 35

伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう?
正解 : 絣(かすり)
EQIDEN2008 通常問題 0278
絣(かすり)
36

abc the third (2005)

通常問題 #0267
No. 36

今年行われるF1グランプリに新設されたレースは、どこの国で行われるグランプリでしょう?
正解 : トルコ
abc the third (2005) 通常問題 0267
トルコ
37

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0032
No. 37

音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう?
正解 : トーキー
abc the fourth (2006) 敗者復活 0032
トーキー
38

EQIDEN2008

通常問題 #0392
No. 38

キルヒホッフとの共同研究によりセシウムやルビジウムを発見した、化学実験用のバーナーにも名を残すドイツの化学者は誰でしょう?
正解 : ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen)
EQIDEN2008 通常問題 0392
ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen)
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0374
No. 39

本名をマリー・アンリ・ベールというフランスの作家で、代表作に『パルムの僧院』『赤と黒』などがあるのは誰でしょう?
正解 : スタンダール
abc the fifth (2007) 通常問題 0374
スタンダール
40

abc the second (2004)

通常問題 #0092
No. 40

保有財産の売却や、株などの取引によって得られた利益のことを英語で何というでしょう?
正解 : キャピタルゲイン
abc the second (2004) 通常問題 0092
キャピタルゲイン
41

abc the second (2004)

通常問題 #0942
No. 41

世界で唯一ロータリー車を量産している、デミオやRX-7などで知られる自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : マツダ
abc the second (2004) 通常問題 0942
マツダ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0611
No. 42

顔に傷があったことから「スカーフェイス」の異名を持つ、禁酒法時代に暗躍したシカゴのギャングといえば誰でしょう?
正解 : アル・カポネ
abc the second (2004) 通常問題 0611
アル・カポネ
43

abc the first (2003)

通常問題 #0189
No. 43

野球でスコアといえば得点のことを指しますが、オーケストラでスコアといえば何のことを指すでしょう?
正解 : 楽譜
abc the first (2003) 通常問題 0189
楽譜
44

EQIDEN2010

通常問題 #0070
No. 44

オランダの国土の約4分の1を占める、独特の干拓地を何というでしょう?
正解 : ポルダー[polder]
EQIDEN2010 通常問題 0070
ポルダー[polder]
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0755
No. 45

アルファベット3文字では「CNY」や「RMB」と表される、中国の通貨単位は何でしょう?
正解 : 元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0755
元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】
46

誤誤 (2007)

予備 #0015
No. 46

目隠しをした人が「おたふく」などの顔のパーツを、輪郭がかかれた紙に置いていく、正月におなじみの遊びは何でしょう?
正解 : 福笑い
誤誤 (2007) 予備 0015
福笑い
47

abc the second (2004)

通常問題 #0850
No. 47

煮込み料理の香り付けに用いる、数種類のスパイスを束ねたものを何というでしょう?
正解 : ブーケガルニ
abc the second (2004) 通常問題 0850
ブーケガルニ
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0337
No. 48

上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう?
正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
abc the eighth (2010) 通常問題 0337
アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0420
No. 49

体に7つの星模様があることから、「ナナツボシ」という別名を持つイワシの品種は何でしょう?
正解 : マイワシ
abc the fifth (2007) 通常問題 0420
マイワシ
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0211
No. 50

北海道には春夏秋冬、すべての季節に美味しいものがありますが、「秋味」という別名を持つ魚といえば何でしょう?
正解 : 鮭
abc the fourth (2006) 通常問題 0211
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0098
No. 51

昨年のノーベル平和賞を獄中で受賞した、中国の民主活動家は誰でしょう?
正解 : 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー)
abc the ninth (2011) 通常問題 0098
劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー)
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0769
No. 52

井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
abc the ninth (2011) 通常問題 0769
ザ・スパイダース
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0765
No. 53

電波の状況が悪い時にTVの画像が二重に見える現象を、何というでしょう?
正解 : ゴースト(障害)
abc the eighth (2010) 通常問題 0765
ゴースト(障害)
54

EQIDEN2014

通常問題 #0026
No. 54

相撲で取組み中に一方が負傷したときに、引き分けとなることを何というでしょう?
正解 : 痛みわけ
EQIDEN2014 通常問題 0026
痛みわけ
55

abc the first (2003)

通常問題 #0394
No. 55

海が静かなことを「なぎ」というのに対し、海が荒れることを何というでしょう?
正解 : しけ
abc the first (2003) 通常問題 0394
しけ
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0753
No. 56

主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう?
正解 : ディストーション
abc the seventh (2009) 通常問題 0753
ディストーション
57

EQIDEN2009

通常問題 #0382
No. 57

1950年に創設され、現在の自衛隊のもととなった組織を漢字5文字で何というでしょう?
正解 : 警察予備隊
EQIDEN2009 通常問題 0382
警察予備隊
58

EQIDEN2013

通常問題 #0218
No. 58

野球で「左の大砲が流し打ちで、ライン際にタイムリーヒット」といえば、打球が飛んだのはレフト方向、ライト方向のどちらでしょう?
正解 : レフト方向
EQIDEN2013 通常問題 0218
レフト方向
59

EQIDEN2012

通常問題 #0212
No. 59

19世紀のイギリスで活躍した小説家で、『クリスマス・キャロル』『二都物語』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : チャールズ・ディケンズ
EQIDEN2012 通常問題 0212
チャールズ・ディケンズ
60

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0007
No. 60

月見そばで、卵の黄身が表しているものは月ですが、白身が表しているものは何でしょう?
正解 : 雲
abc the sixth (2008) 敗者復活 0007
61

abc the first (2003)

通常問題 #0798
No. 61

テレビや映画の内容を小説化することを英語で何というでしょう?
正解 : ノベライゼーション
abc the first (2003) 通常問題 0798
ノベライゼーション
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0194
No. 62

フランス語で「木でできたソリ」という意味がある、小さめのソリに仰向けに乗ってタイムを競うウィンタースポーツは何でしょう?
正解 : リュージュ[luge]
abc the seventh (2009) 通常問題 0194
リュージュ[luge]
63

EQIDEN2011

通常問題 #0011
No. 63

父に思想家の隆明(たかあき)がいる、『TUGUMI』『キッチン』などの作品で知られる女性作家は誰でしょう?
正解 : よしもとばなな
EQIDEN2011 通常問題 0011
よしもとばなな
64

EQIDEN2014

通常問題 #0062
No. 64

歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう?
正解 : 揚巻(あげまき)
EQIDEN2014 通常問題 0062
揚巻(あげまき)
65

EQIDEN2012

通常問題 #0017
No. 65

『涙』『あとひとつ』『もう君がいない』などのヒット曲がある、ファンキー加藤、モン吉、DJケミカルからなるユニットは何でしょう?
正解 : FUNKY MONKEYBABYS(ファンキー・モンキー・ベイビーズ)
EQIDEN2012 通常問題 0017
FUNKY MONKEYBABYS(ファンキー・モンキー・ベイビーズ)
66

EQIDEN2009

通常問題 #0032
No. 66

この春アニメ化される、毎日新聞に連載中の西原理恵子(さいばら・りえこ)の子育て漫画は何でしょう?
正解 : 『毎日かあさん』
EQIDEN2009 通常問題 0032
『毎日かあさん』
67

EQIDEN2013

通常問題 #0402
No. 67

最後は清涼殿に現れたところを源頼政に射られて退治されたという、猿の顔、狸の胴、虎の手足、蛇の尻尾を持つ怪物は何でしょう?
正解 : 鵺(ぬえ)
EQIDEN2013 通常問題 0402
鵺(ぬえ)
68

誤3 (2005)

通常問題 #0186
No. 68

アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
誤3 (2005) 通常問題 0186
JAXA(ジャクサ)
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0832
No. 69

よく似た形のイモリとヤモリのうち、爬虫類に分類されるのはどちらでしょう?
正解 : ヤモリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0832
ヤモリ
70

abc the first (2003)

通常問題 #0655
No. 70

国土交通省の管轄下にある組織で、土地の測量や地図の作成などを主な事務とする機関を何というでしょう?
正解 : 国土地理院
abc the first (2003) 通常問題 0655
国土地理院
71

誤2 (2004)

通常問題 #0099
No. 71

クリミア戦争において献身的な看護で活躍したことから「クリミアの天使」と呼ばれたイタリア生まれの女性の名前は何でしょう?
正解 : フローレンス=ナイチンゲール
誤2 (2004) 通常問題 0099
フローレンス=ナイチンゲール
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0554
No. 72

大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう?
正解 : つけ麺
abc the 12th (2014) 通常問題 0554
つけ麺
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0242
No. 73

1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell]
abc the eighth (2010) 通常問題 0242
ジョージ・オーウェル[George Orwell]
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0894
No. 74

道があまりに分かれていて、逃げた羊を見失ってしまうという故事から、方針が色々ありすぎて迷うことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 多岐亡羊[たきぼうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0894
多岐亡羊[たきぼうよう]
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0176
No. 75

外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう?
正解 : 覆面パトカー
abc the 11th (2013) 通常問題 0176
覆面パトカー
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0030
No. 76

ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう?
正解 : エアギター
abc the fourth (2006) 通常問題 0030
エアギター
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0665
No. 77

ファッション雑誌『NIKITA(ニキータ)』や『LEON(レオン)』を出版している会社はどこでしょう?
正解 : 主婦と生活社
abc the fifth (2007) 通常問題 0665
主婦と生活社
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0635
No. 78

昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう?
正解 : 西口文也(にしぐちふみや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0635
西口文也(にしぐちふみや)
79

EQIDEN2012

通常問題 #0358
No. 79

ウナギやアナゴの血液中に含まれるタンパク質性の神経毒のことを何というでしょう?
正解 : イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】
EQIDEN2012 通常問題 0358
イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0280
No. 80

野球漫画『ドカベン』で、山田太郎を擁する明訓高校が唯一の敗北を喫した高校はどこでしょう?
正解 : 弁慶高校
誤誤 (2007) 通常問題 0280
弁慶高校
81

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0096
No. 81

トッグルという飾りボタンとフードが特徴である、北欧発祥のコートは何でしょう?
正解 : ダッフルコート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0096
ダッフルコート
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0548
No. 82

元々は客間として使う「座敷」に対して、家族が寝起きする部屋のことで、都市に近い観光地や温泉街を指す言葉になっているのは何でしょう?
正解 : 奥座敷
abc the eighth (2010) 通常問題 0548
奥座敷
83

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0012
No. 83

昨年(2012年)11月上旬にアメリカ東海岸を縦断し、ニューヨークなどを含めた24州に壊滅的な被害を与えたハリケーンの名前は何でしょう?
正解 : サンディー(Sandy)※「サンディ」「サンデイ」も○。「サンデー」は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0012
サンディー(Sandy)※「サンディ」「サンデイ」も○。「サンデー」は×。
84

abc the third (2005)

通常問題 #0602
No. 84

これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう?
正解 : シアトル・マリナーズ
abc the third (2005) 通常問題 0602
シアトル・マリナーズ
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0555
No. 85

12月31日に生まれた赤ちゃんは,翌日1月1日には数えで何歳になるでしょう?
正解 : 2歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0555
2歳
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0322
No. 86

マンドリンの演奏家でもあった群馬県生まれの詩人で、詩集『青猫(あおねこ)』や『月に吠える』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0322
萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
87

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 87

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
88

EQIDEN2014

通常問題 #0346
No. 88

英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう?
正解 : リスケジュール
EQIDEN2014 通常問題 0346
リスケジュール
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0759
No. 89

競輪選手がレース中に着る勝負服の色で、1番は白ですが、9番はどんな色でしょう?
正解 : 紫
abc the tenth (2012) 通常問題 0759
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0570
No. 90

九州地方の方言で「夢想家」を意味するペンネームを持つ作家で、『瓶詰めの地獄』『ドグラ・マグラ』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 夢野久作(ゆめの・きゅうさく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0570
夢野久作(ゆめの・きゅうさく)
91

EQIDEN2011

通常問題 #0172
No. 91

日本人の文化についてまとめた著書『菊と刀』で知られる、アメリカの文化人類学者は誰でしょう?
正解 : ルース・ベネディクト
EQIDEN2011 通常問題 0172
ルース・ベネディクト
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0512
No. 92

フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0512
フラクタル
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0128
No. 93

川端康成の小説『伊豆の踊子』で、主人公がヒロインの踊り子と出会う伊豆地方の峠はどこでしょう?
正解 : 天城峠
abc the fifth (2007) 通常問題 0128
天城峠
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0372
No. 94

英語で、同義語のことを「シノニム」というのに対し、対義語のことを何というでしょう?
正解 : アントニム
abc the ninth (2011) 通常問題 0372
アントニム
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0098
No. 95

将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう?
正解 : 打ち歩詰め
abc the tenth (2012) 通常問題 0098
打ち歩詰め
96

abc the third (2005)

通常問題 #0440
No. 96

初出演した映画『善魔(ぜんま)』での役名をそのまま芸名とした、『釣りバカ日誌』のすーさん役で知られるベテラン俳優は誰でしょう?
正解 : 三國連太郎
abc the third (2005) 通常問題 0440
三國連太郎
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0297
No. 97

船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう?
正解 : 国土交通省
abc the sixth (2008) 通常問題 0297
国土交通省
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0309
No. 98

中国・明で出版された『算法統宗(さんぽうとうそう)』を日本向けに解説した、吉田光由(よしだ・みつよし)による算術書は何でしょう?
正解 : 『塵劫記』(じんこうき、じんごうき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0309
『塵劫記』(じんこうき、じんごうき)
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0383
No. 99

羽黒山(はぐろさん)・湯殿山(ゆどのさん)・月山(がっさん)という、山形県にある3つの山を総称して「何三山」というでしょう?
正解 : 出羽三山(でわさんざん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0383
出羽三山(でわさんざん)
100

abc the first (2003)

敗者復活 #0084
No. 100

薬味に使われる、大根と唐辛子を一緒におろしたものを何おろしというでしょう?
正解 : もみじおろし
abc the first (2003) 敗者復活 0084
もみじおろし

もう一回、引き直す