ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0160 | No. 1 イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう? 正解 : 18世紀 誤1 (2003) 通常問題 0160 | 18世紀 |
2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0102 | No. 2 毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう? 正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり) abc the 12th (2014) 通常問題 0102 | 西川貴教(にしかわ・たかのり) |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0229 | No. 3 作品中に登場する「サツキとメイの家」が「愛・地球博」の長久手会場に設置されることになっている、宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 『となりのトトロ』 abc the third (2005) 通常問題 0229 | 『となりのトトロ』 |
4 | EQIDEN2010 通常問題 #0214 | No. 4 JRの「青春18きっぷ」は、1枚で何回分使用できるでしょう? 正解 : 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0214 | 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 |
5 | 誤3 (2005) 予備 #0021 | No. 5 その広がり方がカニの形のようであるため、英語でCANCERという病気は何でしょう? 正解 : ガン 誤3 (2005) 予備 0021 | ガン |
6 | EQIDEN2011 通常問題 #0115 | No. 6 今年15周年を迎えた、毎年7月下旬に苗場スキー場で開催される国内最大級の音楽フェスティバルは何でしょう? 正解 : FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) EQIDEN2011 通常問題 0115 | FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0378 | No. 7 知能指数を意味する「IQ」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) abc the sixth (2008) 通常問題 0378 | Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) |
8 | EQIDEN2008 通常問題 #0167 | No. 8 JRグループの7社の中で、駅の数が最も少ないのはどの会社でしょう? 正解 : JR四国 EQIDEN2008 通常問題 0167 | JR四国 |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0369 | No. 9 ムロアジやトビウオを使ってつくられる、伊豆諸島名産の独特の臭いをもつ干物は何でしょう? 正解 : くさや abc the 12th (2014) 通常問題 0369 | くさや |
10 | EQIDEN2014 通常問題 #0345 | No. 10 土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭(じちんさい) EQIDEN2014 通常問題 0345 | 地鎮祭(じちんさい) |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0177 | No. 11 父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう? 正解 : フェルナンド・デ・レセップス abc the fourth (2006) 通常問題 0177 | フェルナンド・デ・レセップス |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0603 | No. 12 全長200キロを超す北海道第2の大河で、日本最北の一級河川であるのは何という川でしょう? 正解 : 天塩川 abc the first (2003) 通常問題 0603 | 天塩川 |
13 | EQIDEN2013 通常問題 #0347 | No. 13 野球で、守備のときにグローブではなくミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2013 通常問題 0347 | ファースト |
14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0318 | No. 14 三角形の内角の和は180度ですが、六角形の内角の和は何度でしょう? 正解 : 720度 誤1 (2003) 通常問題 0318 | 720度 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0148 | No. 15 自転車の部品で、足を置くところはペダルといいますが、腰を降ろす所を何というでしょう? 正解 : サドル abc the second (2004) 通常問題 0148 | サドル |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0331 | No. 16 肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう? 正解 : 黄疸(おうだん) abc the 11th (2013) 通常問題 0331 | 黄疸(おうだん) |
17 | 誤2 (2004) 通常問題 #0365 | No. 17 1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 誤2 (2004) 通常問題 0365 | ノモンハン事件 |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0521 | No. 18 イギリス陸海軍に正式採用されたトレンチコートなどが有名な、イギリス王室御用達の衣料品ブランドは何でしょう? 正解 : バーバリー(Burberry) abc the 11th (2013) 通常問題 0521 | バーバリー(Burberry) |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0655 | No. 19 本業であった修道士のかたわら、エンドウマメを使って遺伝の法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : ヨハン・グレゴリオ・メンデル abc the fourth (2006) 通常問題 0655 | ヨハン・グレゴリオ・メンデル |
20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0447 | No. 20 日本と韓国の間で領土問題となっている竹島は、日本ではどこの都道府県に属するでしょう? 正解 : 島根県 abc the fifth (2007) 通常問題 0447 | 島根県 |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0719 | No. 21 童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としていったイヤリングは何でできていると歌われているでしょう? 正解 : 貝がら abc the ninth (2011) 通常問題 0719 | 貝がら |
22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0258 | No. 22 都市が不規則に虫食い状態で拡大していくことを、何現象というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the tenth (2012) 通常問題 0258 | スプロール現象 |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0787 | No. 23 童話『シンデレラ』の原作では、シンデレラの髪はどんな色だとされているでしょう? 正解 : 黒 abc the third (2005) 通常問題 0787 | 黒 |
24 | EQIDEN2013 通常問題 #0243 | No. 24 自社の社員食堂の料理レシピを出版して話題となった、1923年創業の体重計メーカーは何でしょう? 正解 : 株式会社タニタ EQIDEN2013 通常問題 0243 | 株式会社タニタ |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0345 | No. 25 英語でスターフィッシュといえばヒトデですが、ジェリーフィッシュといえばどんな海の生きものでしょう? 正解 : クラゲ abc the first (2003) 通常問題 0345 | クラゲ |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0077 | No. 26 イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう? 正解 : サン・マリノ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0077 | サン・マリノ(共和国) |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0357 | No. 27 正式名称を『幻想曲風ソナタ』という、ベートーベン作曲のピアノソナタ第 14番嬰(えい)ハ短調の通称は何でしょう? 正解 : 『月光』 abc the tenth (2012) 通常問題 0357 | 『月光』 |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0289 | No. 28 国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう? 正解 : ふじ abc the sixth (2008) 通常問題 0289 | ふじ |
29 | EQIDEN2009 通常問題 #0089 | No. 29 水泳で、メドレーリレーでは最初に、個人メドレーでは2番目に泳ぐ泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2009 通常問題 0089 | 背泳ぎ |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0352 | No. 30 シングル『Softly(ソフトリー)』でCDデビューを果たした、「グラビア界の黒船」と称されているラスベガス生まれの女性アイドルは誰でしょう? 正解 : リア・ディゾン abc the fifth (2007) 通常問題 0352 | リア・ディゾン |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0912 | No. 31 テレビ番組の編成などに使われる、通常13週間を1とする番組放送期間の単位は何でしょう? 正解 : クール abc the second (2004) 通常問題 0912 | クール |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0092 | No. 32 エジプトが国境を接している3つの国とは、リビア、スーダンとあと一つはどこでしょう? 正解 : イスラエル abc the fifth (2007) 通常問題 0092 | イスラエル |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0671 | No. 33 京都の呉服商「雁金屋(かりがねや)」の次男として生まれた江戸時代の画家で、代表作に「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」や「紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)」があるのは誰でしょう? 正解 : 尾形光琳(おがた・こうりん) abc the 11th (2013) 通常問題 0671 | 尾形光琳(おがた・こうりん) |
34 | 誤3 (2005) 通常問題 #0094 | No. 34 法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう? 正解 : 日露戦争 誤3 (2005) 通常問題 0094 | 日露戦争 |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0288 | No. 35 南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the ninth (2011) 通常問題 0288 | コロンビア |
36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0711 | No. 36 争いごとを仲裁する人に従ったほうがよいことをたとえて、「挨拶は時の何」というでしょう? 正解 : 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0711 | 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0513 | No. 37 コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう? 正解 : グランドスラム[Grand Slam] abc the eighth (2010) 通常問題 0513 | グランドスラム[Grand Slam] |
38 | EQIDEN2008 通常問題 #0350 | No. 38 哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) EQIDEN2008 通常問題 0350 | クレオパトラ(7世) |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0615 | No. 39 昨年、吉瀬美智子(きちせ・みちこ)主演により日本でもリメイクされた、マイルス・デイビスの音楽も印象的なルイ・マル監督の映画は何でしょう? 正解 : 『死刑台のエレベーター』 abc the ninth (2011) 通常問題 0615 | 『死刑台のエレベーター』 |
40 | 誤2 (2004) 通常問題 #0068 | No. 40 現在までに、「日本レコード大賞」を3年連続受賞している唯一の歌手は誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ 誤2 (2004) 通常問題 0068 | 浜崎あゆみ |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0025 | No. 41 動詞の活用形で、「クイズで飛ぶ」の「飛ぶ」は五段活用ですが、「クイズをする」の「する」の活用は何でしょう? 正解 : サ行変格活用 abc the first (2003) 通常問題 0025 | サ行変格活用 |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0094 | No. 42 今年の7月 16日、桂三枝が六代目を襲名する、上方落語の大名跡(だいみょうせき)は何でしょう? 正解 : 桂文枝(かつら・ぶんし) abc the tenth (2012) 通常問題 0094 | 桂文枝(かつら・ぶんし) |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0517 | No. 43 砂漠などの乾燥地域で、激しい雨が降る雨季だけ水が流れる川のことを、アラビア語で何というでしょう? 正解 : ワジ[wadi] abc the seventh (2009) 通常問題 0517 | ワジ[wadi] |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0739 | No. 44 フェンシングの3つの競技種目といえば、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ abc the fifth (2007) 通常問題 0739 | フルーレ |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0186 | No. 45 原則として火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう? 正解 : 閣議 abc the 11th (2013) 通常問題 0186 | 閣議 |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0596 | No. 46 ドラマの中で食べる料理や破る手紙など、一回の演技にしか使えない小道具をまとめて何というでしょう? 正解 : 消え物 abc the 12th (2014) 通常問題 0596 | 消え物 |
47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0182 | No. 47 警察機構において、警視庁の警視総監にあたる役職を、各道府県警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the eighth (2010) 通常問題 0182 | 本部長 |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0509 | No. 48 小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう? 正解 : わざカード abc the fourth (2006) 通常問題 0509 | わざカード |
49 | EQIDEN2013 通常問題 #0093 | No. 49 冬のファッションアイテムとして人気を集めている、くるぶしあたりまでのの短いブーツのことをなんというでしょう? 正解 : ブーティー EQIDEN2013 通常問題 0093 | ブーティー |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0382 | No. 50 鎌倉幕府第2代将軍・源頼家(みなもとのよりいえ)が幽閉・殺害された、静岡県のお寺はどこでしょう? 正解 : 修禅寺(しゅぜんじ) abc the eighth (2010) 通常問題 0382 | 修禅寺(しゅぜんじ) |
51 | EQIDEN2011 通常問題 #0320 | No. 51 セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題 0320 | アーガイル |
52 | 誤4 (2006) 通常問題 #0221 | No. 52 関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤4 (2006) 通常問題 0221 | 栃木県 |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0565 | No. 53 一年の最後の祝日は、日本では天皇誕生日ですが、お隣の国・韓国では何でしょう? 正解 : クリスマス abc the third (2005) 通常問題 0565 | クリスマス |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0019 | No. 54 その名は第2代当主・チャールズの爵位に由来する、ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶のフレーバーは何でしょう? 正解 : アール・グレイ EQIDEN2012 通常問題 0019 | アール・グレイ |
55 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0104 | No. 55 1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活 0104 | 冬至 |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0336 | No. 56 数列で、同じ数ずつ足していく数列を等差数列というのに対して、同じ数ずつ掛けていく数列を何というでしょう? 正解 : 等比数列 abc the fourth (2006) 通常問題 0336 | 等比数列 |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0967 | No. 57 「岩山を吹き抜ける風の音」を真似た事が起源とされる、モンゴルの伝統的な発声法は何でしょう? 正解 : ホーミー abc the fourth (2006) 通常問題 0967 | ホーミー |
58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0513 | No. 58 ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう? 正解 : ローソク足 abc the tenth (2012) 通常問題 0513 | ローソク足 |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0781 | No. 59 『日本書紀』によれば紀元前660年に即位したとされている、日本の初代天皇は誰でしょう? 正解 : 神武天皇(じんむてんのう) abc the eighth (2010) 通常問題 0781 | 神武天皇(じんむてんのう) |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0090 | No. 60 K-1やボクシングのWBCで導入されている、特定のラウンド終了後に、ジャッジマンがつけた得点を公開する制度は何でしょう? 正解 : オープンスコアリングシステム(公開採点制度) abc the ninth (2011) 通常問題 0090 | オープンスコアリングシステム(公開採点制度) |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0764 | No. 61 人気の液晶テレビで、「AQUOS(アクオス)」はシャープですが、「VIERA(ヴィエラ)」といえばどこのメーカーの商品でしょう? 正解 : Panasonic abc the fourth (2006) 通常問題 0764 | Panasonic |
62 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0046 | No. 62 現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう? 正解 : ロナウド abc the sixth (2008) 敗者復活 0046 | ロナウド |
63 | EQIDEN2012 通常問題 #0199 | No. 63 おとめ座にある銀河の名前にも使われている、高い頭頂部と広いつばが特徴的な南米の帽子は何でしょう? 正解 : ソンブレロ EQIDEN2012 通常問題 0199 | ソンブレロ |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0297 | No. 64 正式な名前を「汗疱性白癬(かんぽうせいはくせん)」という、足の指の間やつめなどにできる、かゆみを伴うただれのことを俗に何というでしょう? 正解 : 水虫 abc the first (2003) 通常問題 0297 | 水虫 |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0268 | No. 65 精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう? 正解 : アルミニウム 誤2 (2004) 通常問題 0268 | アルミニウム |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0640 | No. 66 雨の日などに、路面と自動車のタイヤとの間に水が入り浮いたような状態になる現象を何現象というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the fifth (2007) 通常問題 0640 | ハイドロプレーニング現象 |
67 | EQIDEN2010 通常問題 #0110 | No. 67 1954年と81年の2度に渡ってノーベル平和賞を受賞している国連の専門機関は何でしょう? 正解 : 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0110 | 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】 |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0505 | No. 68 ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう? 正解 : れ abc the second (2004) 通常問題 0505 | れ |
69 | 誤4 (2006) 通常問題 #0002 | No. 69 仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう? 正解 : 聖武天皇 誤4 (2006) 通常問題 0002 | 聖武天皇 |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0095 | No. 70 ズバリ、都市ガスの使用量を表す単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル【立米】 abc the sixth (2008) 通常問題 0095 | 立方メートル【立米】 |
71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0018 | No. 71 強い反米姿勢で知られるウゴ・チャベスが現在大統領をつとめている、南米の国はどこでしょう? 正解 : ベネズエラ 誤誤 (2007) 通常問題 0018 | ベネズエラ |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0699 | No. 72 井上ひさしの小説『四千万歩の男』のモデルである、日本初の実測地図を作成した江戸時代の地理学者は誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 abc the seventh (2009) 通常問題 0699 | 伊能忠敬 |
73 | abc the third (2005) 敗者復活 #0085 | No. 73 サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活 0085 | 塩 |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0683 | No. 74 核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する「包括的核実験禁止条約」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : CTBT abc the third (2005) 通常問題 0683 | CTBT |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0718 | No. 75 フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう? 正解 : クー・デター abc the second (2004) 通常問題 0718 | クー・デター |
76 | abc the first (2003) 敗者復活 #0044 | No. 76 手偏が付くと「いどむ」、之繞(しんにょう)が付くと「にげる」と読む、数の単位は何でしょう? 正解 : 兆 abc the first (2003) 敗者復活 0044 | 兆 |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0122 | No. 77 ベニー・グッドマンとともに「スウィングの王様」と称される、『ムーンライト・セレナーデ』などの名曲を残したジャズ奏者は誰でしょう? 正解 : グレン・ミラー EQIDEN2014 通常問題 0122 | グレン・ミラー |
78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0686 | No. 78 スペイン語で「豊かな海岸」という意味がある、首都をサンホセにおく中央アメリカの国はどこでしょう? 正解 : コスタリカ abc the 12th (2014) 通常問題 0686 | コスタリカ |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0891 | No. 79 一般に労働三法と呼ばれる法律は、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 abc the first (2003) 通常問題 0891 | 労働関係調整法 |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0636 | No. 80 「彼氏が得意だと惚れ直す趣味9パターン」など、ミクシィのニュースへの引用も多い、男女の本音を集めた恋愛コラムを配信している会社は何でしょう? 正解 : スゴレン abc the tenth (2012) 通常問題 0636 | スゴレン |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0630 | No. 81 カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the second (2004) 通常問題 0630 | ブルネイ・ダルサラーム国 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0823 | No. 82 お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題 0823 | もろみ(諸味・醪) |
83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0362 | No. 83 一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう? 正解 : 堆積 誤誤 (2007) 通常問題 0362 | 堆積 |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0033 | No. 84 塩漬けのハタハタやイワシから染み出た汁をこして作る秋田県特産の調味料で、漢字では「塩の汁」と書くのは何でしょう? 正解 : しょっつる abc the third (2005) 通常問題 0033 | しょっつる |
85 | EQIDEN2008 通常問題 #0094 | No. 85 テレビドラマでは宮沢りえ、牧瀬里穂、深津絵里、そして夏目雅子が演じた、『西遊記』の登場人物といえば誰でしょう? 正解 : 三蔵法師 EQIDEN2008 通常問題 0094 | 三蔵法師 |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0270 | No. 86 信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家 誤3 (2005) 通常問題 0270 | 柴田勝家 |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0272 | No. 87 JRの団体割引乗車券における「団体」とは、1グループ何人以上の場合を指すでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題 0272 | 8人 |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0373 | No. 88 美容用語では新陳代謝を、料理では両面を焼いた目玉焼きを指す言葉は何でしょう? 正解 : ターンオーバー 誤4 (2006) 通常問題 0373 | ターンオーバー |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0171 | No. 89 ジーン・ウェブスターの小説『あしながおじさん』で、あしながおじさんから奨学金を受ける少女の名前は何でしょう? 正解 : ジュディ・アボット abc the 12th (2014) 通常問題 0171 | ジュディ・アボット |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0667 | No. 90 建設当初は「バイタウン」と呼ばれていた、カナダの首都はどこでしょう? 正解 : オタワ abc the sixth (2008) 通常問題 0667 | オタワ |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0332 | No. 91 剣道で、基本となる構え「五法の構え」とは、上段、中段、下段、八相(はっそう)と何でしょう? 正解 : 脇(脇構え) abc the third (2005) 通常問題 0332 | 脇(脇構え) |
92 | EQIDEN2012 通常問題 #0352 | No. 92 幼少の頃には色白でおとなしい性格から「姫若子(ひめわこ)」と揶揄されていた、後に四国の覇者となった土佐の戦国大名は誰でしょう? 正解 : 長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか) EQIDEN2012 通常問題 0352 | 長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか) |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0467 | No. 93 富士山の山開きが行われるのは毎年何月何日でしょう? 正解 : 7月1日 abc the ninth (2011) 通常問題 0467 | 7月1日 |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0495 | No. 94 鎌倉時代初期の歴史書、「愚管抄」を著した、延暦寺の僧は誰でしょう? 正解 : 慈円 誤1 (2003) 通常問題 0495 | 慈円 |
95 | EQIDEN2009 通常問題 #0185 | No. 95 昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題 0185 | 聖徳太子 |
96 | EQIDEN2009 通常問題 #0358 | No. 96 アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう? 正解 : ブタ EQIDEN2009 通常問題 0358 | ブタ |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0212 | No. 97 イタリア語で、海の「漁師風の」という意味を持つ、イカやエビなどの魚介類を使ったパスタは何でしょう? 正解 : ペスカトーレ abc the second (2004) 通常問題 0212 | ペスカトーレ |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0239 | No. 98 緊急の知らせを聞いて大急ぎで駆けつけることを、武士が持っている刀にたとえて何というでしょう? 正解 : 押っ取り刀[おっとりがたな] abc the seventh (2009) 通常問題 0239 | 押っ取り刀[おっとりがたな] |
99 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0012 | No. 99 後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された地とされる、島根県北部の日本海に浮かぶ諸島は何でしょう? 正解 : 隠岐[おき] abc the seventh (2009) 敗者復活 0012 | 隠岐[おき] |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0443 | No. 100 ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the seventh (2009) 通常問題 0443 | アカザ科 |