ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0052
No. 1

百人一首の「夜をこめて鳥のそら音は はかるとも よに逢坂(おおさか)の 関は許さじ」という和歌の作者で、『枕草子』を著したことでも知られる女流歌人は誰でしょう?
正解 : 清少納言
EQIDEN2010 通常問題 0052
清少納言
2

EQIDEN2013

通常問題 #0227
No. 2

インドゴムノキやドラセナなどに代表される、主に葉っぱを鑑賞するために栽培される植物のことを総称して「何植物」というでしょう?
正解 : 観葉植物
EQIDEN2013 通常問題 0227
観葉植物
3

EQIDEN2013

通常問題 #0424
No. 3

相棒である亀山薫(かめやま・かおる)、神部尊(かんべ・たける)、甲斐享(かい・とおる)と共に事件解決する、TVドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう?
正解 : 杉下右京
EQIDEN2013 通常問題 0424
杉下右京
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0249
No. 4

お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう?
正解 : スーパーインポーズ(Superimpose)
abc the 11th (2013) 通常問題 0249
スーパーインポーズ(Superimpose)
5

EQIDEN2013

通常問題 #0072
No. 5

英語では「Mouth Drums」と呼ばれることもある、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術を何というでしょう?
正解 : ボイス・パーカッション
EQIDEN2013 通常問題 0072
ボイス・パーカッション
6

誤4 (2006)

通常問題 #0312
No. 6

銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう?
正解 : タンス預金
誤4 (2006) 通常問題 0312
タンス預金
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0506
No. 7

「BICYCLE ASSOCIATION APPROVED」の略である、自転車の新しい安全基準をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BAA
abc the sixth (2008) 通常問題 0506
BAA
8

abc the first (2003)

通常問題 #0682
No. 8

ラテン語で「強大な」を意味する言葉を語源とする、地震のエネルギーの規模を表す数値といえば何でしょう?
正解 : マグニチュード
abc the first (2003) 通常問題 0682
マグニチュード
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0793
No. 9

「レーザーを角膜に当て、修正する」という意味のギリシャ語から命名された、利用者が増加している視力矯正手術は何でしょう?
正解 : レーシック手術
abc the ninth (2011) 通常問題 0793
レーシック手術
10

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 10

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
11

abc the third (2005)

敗者復活 #0022
No. 11

ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the third (2005) 敗者復活 0022
棹(さお)
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0039
No. 12

紫外線を意味する「UV」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0039
ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
13

abc the third (2005)

通常問題 #0483
No. 13

酒に酔い湖に映った月を捕えようとして溺死したといわれる、「詩仙」と呼ばれた中国・唐の詩人は誰でしょう?
正解 : 李白(りはく)
abc the third (2005) 通常問題 0483
李白(りはく)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0569
No. 14

円周率を3とした場合、半径3センチメートルの球の体積は何立方センチメートルになるでしょう?
正解 : 108cm3
abc the fourth (2006) 通常問題 0569
108cm3
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0398
No. 15

相手と対等な力を持つことを、体の一部を使って何を並べるというでしょう?
正解 : 肩
abc the fourth (2006) 通常問題 0398
16

abc the first (2003)

通常問題 #0521
No. 16

この日に家を建てると火事が起こり、隣り3軒を焼き滅ぼすという俗信のある厄日のことを何というでしょう?
正解 : 三隣亡
abc the first (2003) 通常問題 0521
三隣亡
17

abc the third (2005)

通常問題 #0103
No. 17

室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう?
正解 : 数の子
abc the third (2005) 通常問題 0103
数の子
18

EQIDEN2011

通常問題 #0356
No. 18

ゴルフで、18ホールの合計スコアで勝敗を決める方式をマッチプレーに対して何というでしょう?
正解 : ストロークプレー
EQIDEN2011 通常問題 0356
ストロークプレー
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0610
No. 19

大相撲の決まり手で、名前に「上手(うわて)」とつくものは3つありますが、それは上手投げ、上手出し投げと何でしょう?
正解 : 上手ひねり
abc the eighth (2010) 通常問題 0610
上手ひねり
20

abc the second (2004)

通常問題 #0685
No. 20

代表作に交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭」の「ローマ3部作」があるイタリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : オットリーノ・レスピーギ
abc the second (2004) 通常問題 0685
オットリーノ・レスピーギ
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0570
No. 21

一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう?
正解 : 皇統譜
abc the fifth (2007) 通常問題 0570
皇統譜
22

誤3 (2005)

予備 #0043
No. 22

アメリカ50州で、他のどの州とも接していない2つの州とは、ハワイ州と何州でしょう?
正解 : アラスカ州
誤3 (2005) 予備 0043
アラスカ州
23

EQIDEN2012

通常問題 #0378
No. 23

卵、小麦粉、パン粉のうち、トンカツを作るときに普通最初に肉につけるのはどれでしょう?
正解 : 小麦粉
EQIDEN2012 通常問題 0378
小麦粉
24

EQIDEN2008

通常問題 #0057
No. 24

日本のいわゆる「六法」のうち、民法に次いで条文の数が多いのは何でしょう?
正解 : 商法
EQIDEN2008 通常問題 0057
商法
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0660
No. 25

楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう?
正解 : 声楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0660
声楽
26

abc the first (2003)

敗者復活 #0085
No. 26

お坊さんが道ばたに立って道行く人たちに仏法を説くことを、俗に「何説法」というでしょう?
正解 : 辻説法
abc the first (2003) 敗者復活 0085
辻説法
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0170
No. 27

将棋の「成り」に当たる、チェスで、敵陣の最後の列に到達したポーンが、キングとポーン以外の駒に変わることができるルールを何というでしょう?
正解 : プロモーション
abc the eighth (2010) 通常問題 0170
プロモーション
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0493
No. 28

大相撲の番付の位で、かつての力士の給料の額にその名が由来するのは何でしょう?
正解 : 十両
abc the fifth (2007) 通常問題 0493
十両
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0083
No. 29

フェンシングの三種目の中で唯一、突きだけでなく斬りも有効なのは何でしょう?
正解 : サーブル
abc the sixth (2008) 通常問題 0083
サーブル
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0274
No. 30

一般的なカジノのルーレットで、最も大きな数字はいくつでしょう?
正解 : 36
誤誤 (2007) 通常問題 0274
36
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0324
No. 31

英語では「オポチュニスティック・インフェクション」という、健康なヒトでは感染しない病原体がおこす感染症を何というでしょう?
正解 : 日和見感染症
abc the tenth (2012) 通常問題 0324
日和見感染症
32

abc the third (2005)

通常問題 #0232
No. 32

日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう?
正解 : 千葉県
abc the third (2005) 通常問題 0232
千葉県
33

abc the third (2005)

通常問題 #0364
No. 33

登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 縦走(じゅうそう)
abc the third (2005) 通常問題 0364
縦走(じゅうそう)
34

誤1 (2003)

通常問題 #0314
No. 34

英語のアルファベットを小文字の筆記体で書いた時、一筆書きできないのは、I、J、Tともう1つは何でしょう?
正解 : X
誤1 (2003) 通常問題 0314
X
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0610
No. 35

トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов)
abc the 11th (2013) 通常問題 0610
ネフリュードフ(Нехлюдов)
36

EQIDEN2008

通常問題 #0243
No. 36

凍らせた鮭や鱒(ます)を薄く切って食べる、北海道名物の料理を何というでしょう?
正解 : ルイベ
EQIDEN2008 通常問題 0243
ルイベ
37

abc the second (2004)

通常問題 #0312
No. 37

サッカーJリーグは2005年シーズンからJ1のチーム数が増加しますが、全部で何チームになるでしょう?
正解 : 18チーム
abc the second (2004) 通常問題 0312
18チーム
38

EQIDEN2014

通常問題 #0397
No. 38

日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2014 通常問題 0397
大阪府
39

EQIDEN2011

通常問題 #0023
No. 39

1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう?
正解 : セオドア・ルーズベルト
EQIDEN2011 通常問題 0023
セオドア・ルーズベルト
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0626
No. 40

大相撲の取り組みで、仕切り中に力士が清めのために口に含む水を何水というでしょう?
正解 : 力水
abc the fourth (2006) 通常問題 0626
力水
41

abc the third (2005)

通常問題 #0901
No. 41

端数(はすう)を処理した、きりのいい数字のことを英語で何ナンバーというでしょう?
正解 : ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア)
abc the third (2005) 通常問題 0901
ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア)
42

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0063
No. 42

日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう?
正解 : 名古屋市
abc the seventh (2009) 敗者復活 0063
名古屋市
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0454
No. 43

携帯ゲーム機の「NintendoDSi」と「Nintendo3DS」で、通常より大型の機種に共通してつくアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : LL
abc the 12th (2014) 通常問題 0454
LL
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0570
No. 44

京都の観光名所である清水寺の由来となった、この寺の境内に流れ落ちる滝を何というでしょう?
正解 : 音羽(おとわ)の滝
abc the eighth (2010) 通常問題 0570
音羽(おとわ)の滝
45

誤4 (2006)

通常問題 #0055
No. 45

松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
誤4 (2006) 通常問題 0055
バラ科
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0404
No. 46

イタリア語で「停止」という意味がある、音符の長さを延ばして演奏することを指示する音楽記号は何でしょう?
正解 : フェルマータ
abc the eighth (2010) 通常問題 0404
フェルマータ
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0361
No. 47

作詞は田漢(でん・かん)が、作曲は聶耳(じょう・じ)が手がけた、中国の国歌は何でしょう?
正解 : 『義勇軍行進曲』
abc the sixth (2008) 通常問題 0361
『義勇軍行進曲』
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0215
No. 48

皮袋にみたした空気を押し出しながら吹きならす、スコットランドの民族楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
abc the tenth (2012) 通常問題 0215
バグパイプ
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0725
No. 49

俗に「月下氷人」といわれるのは、一昔前の結婚式に欠かせなかったどんな人でしょう?
正解 : 仲人(なこうど)
abc the 12th (2014) 通常問題 0725
仲人(なこうど)
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0482
No. 50

昨年(2008年)の日本女子プロゴルフツアーにおいて、最終戦で逆転し賞金女王に輝いたプレイヤーは誰でしょう?
正解 : 古閑美保[こが・みほ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0482
古閑美保[こが・みほ]
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0354
No. 51

ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0354
ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0621
No. 52

8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう?
正解 : パイント
abc the ninth (2011) 通常問題 0621
パイント
53

誤2 (2004)

通常問題 #0248
No. 53

本名を平岡公威(きみたけ)という、『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 三島由紀夫
誤2 (2004) 通常問題 0248
三島由紀夫
54

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0143
No. 54

アメリカの二大政党で、民主党のシンボルはロバですが、共和党のシンボルはどんな動物でしょう?
正解 : ゾウ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0143
ゾウ
55

EQIDEN2012

通常問題 #0171
No. 55

映画『アンナ・カレーニナ』『ニノチカ』などに主演した女優で、歌手の松任谷由実が作詞をする時に使う名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : グレタ・ガルボ
EQIDEN2012 通常問題 0171
グレタ・ガルボ
56

誤1 (2003)

通常問題 #0494
No. 56

独学で音楽を勉強し「十二音技法」という手法をあみだした、代表作に「月に憑かれたピエロ」などがあるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : シェーンベルク
誤1 (2003) 通常問題 0494
シェーンベルク
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0399
No. 57

前から数えても、後ろから数えても同じ位置になるところからその名がついた、ラグビーのポジションは何でしょう?
正解 : ナンバーエイト
誤誤 (2007) 通常問題 0399
ナンバーエイト
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0700
No. 58

「ひとりでに沸く」という意味がある、ロシアで昔から使われている卓上湯沸かし器を何というでしょう?
正解 : サモワール
abc the sixth (2008) 通常問題 0700
サモワール
59

abc the second (2004)

通常問題 #0367
No. 59

加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう?
正解 : 大根
abc the second (2004) 通常問題 0367
大根
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0755
No. 60

アメリカ・メリーランド州の州都で、海軍士官学校があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : アナポリス
abc the sixth (2008) 通常問題 0755
アナポリス
61

EQIDEN2010

通常問題 #0390
No. 61

頭に打撃を受け続けたために脳に後遺症が残ったボクサーのことを何というでしょう?
正解 : パンチドランカー
EQIDEN2010 通常問題 0390
パンチドランカー
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0224
No. 62

ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう?
正解 : 開放弦
abc the ninth (2011) 通常問題 0224
開放弦
63

誤4 (2006)

予備 #0045
No. 63

衆議院議員選挙の被選挙権が与えられるのは25歳ですが、参議院議員選挙の被選挙権が与えられるのは何歳でしょう?
正解 : 30歳
誤4 (2006) 予備 0045
30歳
64

EQIDEN2009

通常問題 #0346
No. 64

家電製品や化粧品などにみられる、メーカー側が希望小売価格を具体的に決めない値段のつけ方を何というでしょう?
正解 : オープン価格
EQIDEN2009 通常問題 0346
オープン価格
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0193
No. 65

とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう?
正解 : キジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0193
キジ
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0460
No. 66

2006年の「第11回国民的美少女コンテスト」ではモデル部門賞とマルチメディア賞を受賞している、ドラマ『アスコーマーチ』などで注目を浴びる若手女優は誰でしょう?
正解 : 武井咲(たけい・えみ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0460
武井咲(たけい・えみ)
67

abc the first (2003)

通常問題 #0428
No. 67

プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう?
正解 : 『モルダウ (Moldau)』
abc the first (2003) 通常問題 0428
『モルダウ (Moldau)』
68

EQIDEN2010

通常問題 #0264
No. 68

ギリシャ語で「塩(えん)を作る」という意味を持つ、周期表の第17族元素のことを総称して何というでしょう?
正解 : ハロゲン
EQIDEN2010 通常問題 0264
ハロゲン
69

abc the first (2003)

通常問題 #0303
No. 69

「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう?
正解 : 『夜明け前』
abc the first (2003) 通常問題 0303
『夜明け前』
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0273
No. 70

『新古今和歌集』に納められているいわゆる「三夕(さんせき)の歌」に共通する、結びの句は何でしょう?
正解 : 秋の夕暮れ
abc the fifth (2007) 通常問題 0273
秋の夕暮れ
71

abc the second (2004)

通常問題 #0712
No. 71

色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう?
正解 : カヤ
abc the second (2004) 通常問題 0712
カヤ
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0900
No. 72

英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
abc the fourth (2006) 通常問題 0900
『暗夜行路』
73

EQIDEN2008

通常問題 #0436
No. 73

日本にうどんを伝えたという説もある、嵯峨天皇(さがてんのう)、橘逸勢(たちばなのはやなり)とともに三筆に数えられる人物は誰でしょう?
正解 : 空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】
EQIDEN2008 通常問題 0436
空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】
74

誤1 (2003)

通常問題 #0113
No. 74

お寺で死者の戒名や死亡した日などを記入しておく過去帳の別名で、人が死んだとき「これに入る」といわれるものは何でしょう?
正解 : 鬼籍
誤1 (2003) 通常問題 0113
鬼籍
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0446
No. 75

男子プロゴルフの四大メジャートーナメントといえば、マスターズ、全英オープン、全米オープンとあと一つは何でしょう?
正解 : 全米プロ
abc the seventh (2009) 通常問題 0446
全米プロ
76

EQIDEN2012

通常問題 #0129
No. 76

『一生感動一生青春』『おかげさん』『にんげんだもの』などの詩集の著者として知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを
EQIDEN2012 通常問題 0129
相田みつを
77

誤2 (2004)

通常問題 #0278
No. 77

英語では「ハミングバード」という、中南米に生息する世界最小の鳥といえば何でしょう?
正解 : ハチドリ
誤2 (2004) 通常問題 0278
ハチドリ
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0176
No. 78

最近では牛乳から作られることもある、認め用に使われる安いハンコを、昔の貨幣単位にちなんで何というでしょう?
正解 : 三文判
abc the fourth (2006) 通常問題 0176
三文判
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0136
No. 79

ズバリ、マイナス1の逆数はいくつでしょう?
正解 : マイナス1
abc the 12th (2014) 通常問題 0136
マイナス1
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0107
No. 80

炊きたてのご飯をすり鉢でつぶして円筒(えんとう)状にした、秋田名物は何でしょう?
正解 : きりたんぽ
誤誤 (2007) 通常問題 0107
きりたんぽ
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0773
No. 81

弥生時代の名前のもととなった「弥生」とは、現在のどこの都道府県にある地名でしょう?
正解 : 東京都
abc the eighth (2010) 通常問題 0773
東京都
82

abc the first (2003)

通常問題 #0873
No. 82

水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう?
正解 : バディー
abc the first (2003) 通常問題 0873
バディー
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0495
No. 83

アメリカ独立戦争時にはイギリス海軍大臣を務めた伯爵で、パンに肉や野菜を挟んだ食べ物にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0495
サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
84

abc the second (2004)

敗者復活 #0095
No. 84

今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう?
正解 : 「号泣する準備はできていた」
abc the second (2004) 敗者復活 0095
「号泣する準備はできていた」
85

EQIDEN2014

通常問題 #0161
No. 85

初めはセネカに師事し善政を行いながらも、のちに暴君となった、ローマ帝国第5代皇帝は誰でしょう?
正解 : ネロ
EQIDEN2014 通常問題 0161
ネロ
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0760
No. 86

1971年、シアトルのパイク・プレイス・マーケットに第1号店が開店した、世界有数のコーヒーショップチェーンは何でしょう?
正解 : スターバックスコーヒー
abc the fifth (2007) 通常問題 0760
スターバックスコーヒー
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0272
No. 87

英語で海の生き物のタコはオクトパスといいますが、空に揚げるタコは何というでしょう?
正解 : カイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0272
カイト
88

EQIDEN2009

通常問題 #0214
No. 88

囲碁で、盤の上にある9つの黒い点のことを何というでしょう?
正解 : 星[ほし]
EQIDEN2009 通常問題 0214
星[ほし]
89

abc the second (2004)

通常問題 #0034
No. 89

端数のつかない、最後の桁の数字が0で終わる数を英語で何ナンバーというでしょう?
正解 : ラウンドナンバー
abc the second (2004) 通常問題 0034
ラウンドナンバー
90

abc the first (2003)

通常問題 #0061
No. 90

葉がカラスのように黒く、龍のつめのように曲がっていることから名がついた中国茶の一種は何でしょう?
正解 : ウーロン(烏龍)茶
abc the first (2003) 通常問題 0061
ウーロン(烏龍)茶
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0776
No. 91

金融機関同士が資金の短期貸借を行うときの金利のことを、「呼べば返ってくるほど短い期間」であることから「何レート」というでしょう?
正解 : コールレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0776
コールレート
92

abc the third (2005)

通常問題 #0635
No. 92

日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『アビエイター』
abc the third (2005) 通常問題 0635
『アビエイター』
93

abc the second (2004)

敗者復活 #0006
No. 93

味噌を原料によって大きく3つに分けると、米みそ、豆みそと何みそでしょう?
正解 : 麦みそ
abc the second (2004) 敗者復活 0006
麦みそ
94

誤3 (2005)

通常問題 #0320
No. 94

歌人・斉藤茂吉の故郷で、古くから温泉町としても知られている山形県の市は何市でしょう?
正解 : 上山市(かみのやまし)
誤3 (2005) 通常問題 0320
上山市(かみのやまし)
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0646
No. 95

日本の国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議会で議事を進めるために必要な最小限の出席数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the 12th (2014) 通常問題 0646
定足数
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0268
No. 96

三角柱の木材を重ねた「校倉造(あぜくらづくり)」という構造が特徴的な、奈良の東大寺にある、美術品を集めた倉庫は何でしょう?
正解 : 正倉院
abc the seventh (2009) 通常問題 0268
正倉院
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0056
No. 97

栗原恵(くりはら・めぐみ)は女子バレーボールの選手ですが、栗原あゆみは何のプロスポーツ選手でしょう?
正解 : 女子プロレス
abc the tenth (2012) 通常問題 0056
女子プロレス
98

EQIDEN2009

通常問題 #0051
No. 98

氷が裂けて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」という自然現象で知られる、長野県最大の湖はどこでしょう?
正解 : 諏訪湖[すわこ]
EQIDEN2009 通常問題 0051
諏訪湖[すわこ]
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0530
No. 99

「地上にこだまする人々の声」を表している、龍笛(りゅうてき)、笙(しょう)と共に「雅楽の三管」と呼ばれる縦笛は何でしょう?
正解 : 篳篥(ひちりき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0530
篳篥(ひちりき)
100

誤3 (2005)

通常問題 #0124
No. 100

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにキャンバスを立てかけるための台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
誤3 (2005) 通常問題 0124
イーゼル

もう一回、引き直す