ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0480
No. 1

神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう?
正解 : 公明党
abc the 12th (2014) 通常問題 0480
公明党
2

EQIDEN2013

通常問題 #0112
No. 2

標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 霧ヶ峰(きりがみね)
EQIDEN2013 通常問題 0112
霧ヶ峰(きりがみね)
3

EQIDEN2012

通常問題 #0223
No. 3

南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
EQIDEN2012 通常問題 0223
ラクダ科
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0725
No. 4

その名は、日本に普及させた実業家・川田龍吉(りょうきち)の爵位に因んでいる、ジャガイモの品種は何でしょう?
正解 : 男爵イモ
abc the 11th (2013) 通常問題 0725
男爵イモ
5

EQIDEN2009

通常問題 #0326
No. 5

気象庁の風力階級で、最も小さい数字は0ですが、最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 12
EQIDEN2009 通常問題 0326
12
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0571
No. 6

日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう?
正解 : ハッチョウトンボ
abc the seventh (2009) 通常問題 0571
ハッチョウトンボ
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0277
No. 7

英語で「断片化」という意味がある、パソコンのディスクの中に格納するファイルがあちこちに散らばってしまう状態を何というでしょう?
正解 : フラグメンテーション
abc the seventh (2009) 通常問題 0277
フラグメンテーション
8

abc the second (2004)

通常問題 #0650
No. 8

ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」のヒロインにちなんで社名がついた、「お口の恋人」のキャッチフレーズで知られるお菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : ロッテ
abc the second (2004) 通常問題 0650
ロッテ
9

abc the first (2003)

通常問題 #0527
No. 9

東京湾にある人工島「うみほたる」は、行政区分上どこの都市に属しているでしょう?
正解 : 木更津市
abc the first (2003) 通常問題 0527
木更津市
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0833
No. 10

佐藤琢磨と井出有治(いで・ゆうじ)を擁し、今年からF1に参戦した、鈴木亜久里が代表をつとめるチームは何でしょう?
正解 : スーパーアグリF1
abc the fourth (2006) 通常問題 0833
スーパーアグリF1
11

EQIDEN2013

通常問題 #0093
No. 11

冬のファッションアイテムとして人気を集めている、くるぶしあたりまでのの短いブーツのことをなんというでしょう?
正解 : ブーティー
EQIDEN2013 通常問題 0093
ブーティー
12

EQIDEN2014

通常問題 #0087
No. 12

『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう?
正解 : フョードル・ドストエフスキー
EQIDEN2014 通常問題 0087
フョードル・ドストエフスキー
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0197
No. 13

フランス革命時にはジャコバン党員としても活動した画家で、『マラーの死』や『ナポレオンの戴冠』で知られるのは誰でしょう?
正解 : ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David)
abc the 11th (2013) 通常問題 0197
ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David)
14

abc the third (2005)

通常問題 #0646
No. 14

鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
abc the third (2005) 通常問題 0646
金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0669
No. 15

西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう?
正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
abc the fourth (2006) 通常問題 0669
ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
16

abc the second (2004)

通常問題 #0352
No. 16

正式な社名を「大日本除虫菊(だいにっぽんじょちゅうぎく)株式会社」という、殺虫剤で有名な化学メーカーはどこでしょう?
正解 : 金鳥
abc the second (2004) 通常問題 0352
金鳥
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0748
No. 17

本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう?
正解 : 喰始(たべ・はじめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0748
喰始(たべ・はじめ)
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0276
No. 18

金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義政
誤誤 (2007) 通常問題 0276
足利義政
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0361
No. 19

昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)フェルプス
abc the seventh (2009) 通常問題 0361
(マイケル・)フェルプス
20

abc the first (2003)

通常問題 #0388
No. 20

夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう?
正解 : ベガ
abc the first (2003) 通常問題 0388
ベガ
21

EQIDEN2012

通常問題 #0373
No. 21

「チョベリバ」などがこれにあたる、以前は使われていたものの、現在ではほとんど使われなくなった言葉を特に何というでしょう?
正解 : 死語
EQIDEN2012 通常問題 0373
死語
22

EQIDEN2010

通常問題 #0038
No. 22

『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう?
正解 : 川中島(かわなかじま)
EQIDEN2010 通常問題 0038
川中島(かわなかじま)
23

誤3 (2005)

通常問題 #0317
No. 23

現在は年寄・藤島として後進を育成している、2004年11月場所をもって引退した大相撲の元大関は誰でしょう?
正解 : 武双山
誤3 (2005) 通常問題 0317
武双山
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0533
No. 24

東北四大祭といえば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯祭りと、山形で行われる何でしょう?
正解 : 花笠祭
abc the eighth (2010) 通常問題 0533
花笠祭
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0191
No. 25

2つの整数における公倍数と公約数のうち、その数に限りがあるのはどちらでしょう?
正解 : 公約数
abc the ninth (2011) 通常問題 0191
公約数
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 26

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
27

誤1 (2003)

通常問題 #0267
No. 27

将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう?
正解 : オセロ
誤1 (2003) 通常問題 0267
オセロ
28

abc the third (2005)

通常問題 #0094
No. 28

「サイド」と「センター」がある、ジャケットなどの背中の部分に入っている切れ込みのことを何というでしょう?
正解 : ベント(ベンツ)
abc the third (2005) 通常問題 0094
ベント(ベンツ)
29

abc the second (2004)

通常問題 #0433
No. 29

スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう?
正解 : ルチャ・リブレ
abc the second (2004) 通常問題 0433
ルチャ・リブレ
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0382
No. 30

童謡「あわて床屋」の中で、床屋に行ったお客である動物は何でしょう?
正解 : ウサギ
abc the 11th (2013) 通常問題 0382
ウサギ
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0716
No. 31

珊瑚、ブラッドストーン、アクアマリンといえば、何月の誕生石でしょう?
正解 : 3月
abc the eighth (2010) 通常問題 0716
3月
32

誤1 (2003)

通常問題 #0428
No. 32

水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう?
正解 : 5円玉
誤1 (2003) 通常問題 0428
5円玉
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0640
No. 33

本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、昨年秋に文化功労者に選ばれた、スーパー歌舞伎などの舞台で知られる歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : 市川猿之助
abc the ninth (2011) 通常問題 0640
市川猿之助
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0259
No. 34

道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう?
正解 : 安全地帯
abc the eighth (2010) 通常問題 0259
安全地帯
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0648
No. 35

女子柔道の選手である、巴恵、順恵(よしえ)、雅恵の三姉妹の名字は何でしょう?
正解 : 上野
abc the fifth (2007) 通常問題 0648
上野
36

abc the first (2003)

通常問題 #0859
No. 36

企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう?
正解 : レイオフ
abc the first (2003) 通常問題 0859
レイオフ
37

誤3 (2005)

通常問題 #0082
No. 37

ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
誤3 (2005) 通常問題 0082
フランツ・カフカ
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0110
No. 38

「ホットヌードル」「赤いきつね」「緑のたぬき」などの主力商品がある、「マルちゃん」のロゴでおなじみの食品会社はどこでしょう?
正解 : 東洋水産
abc the ninth (2011) 通常問題 0110
東洋水産
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0072
No. 39

一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう?
正解 : 電圧計
abc the seventh (2009) 通常問題 0072
電圧計
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0146
No. 40

クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう?
正解 : カギ(キー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0146
カギ(キー)
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0275
No. 41

アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう?
正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr)
abc the sixth (2008) 通常問題 0275
キング牧師(Martin Luther King, Jr)
42

abc the third (2005)

通常問題 #0924
No. 42

雪山でよく起こる雪崩(なだれ)には2種類ありますが、それは全層雪崩と何でしょう?
正解 : 表層雪崩
abc the third (2005) 通常問題 0924
表層雪崩
43

abc the second (2004)

敗者復活 #0099
No. 43

ゴルフは18ホールをインとアウトに分けるのが一般的ですが、前半9ホールを表すのはどちらでしょう?
正解 : アウト
abc the second (2004) 敗者復活 0099
アウト
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0776
No. 44

今年12月に森田芳光監督、織田裕二主演でリメークされる、昭和37年公開の黒澤明監督の映画は何でしょう?
正解 : 『椿三十郎』
abc the fifth (2007) 通常問題 0776
『椿三十郎』
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0518
No. 45

来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう?
正解 : 静
abc the 11th (2013) 通常問題 0518
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0545
No. 46

物事に結論を出して終わりにすることを、ある切れ字を用いて「何をつける」というでしょう?
正解 : けりをつける
abc the tenth (2012) 通常問題 0545
けりをつける
47

abc the third (2005)

敗者復活 #0092
No. 47

太平洋戦争時の日本で軍隊に入ることを要請した召集令状を、その色から俗に何といったでしょう?
正解 : 赤紙
abc the third (2005) 敗者復活 0092
赤紙
48

誤4 (2006)

通常問題 #0003
No. 48

日本語では「納得診療」と訳される、患者が医師から治療の内容などを十分に説明してもらい、了解することを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
誤4 (2006) 通常問題 0003
インフォームド・コンセント
49

EQIDEN2008

通常問題 #0119
No. 49

民謡『会津磐梯山』で、朝寝・朝湯・朝酒が大好きだったせいで身上(しんしょう)を潰したと歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助(おはら・しょうすけ)
EQIDEN2008 通常問題 0119
小原庄助(おはら・しょうすけ)
50

abc the third (2005)

通常問題 #0413
No. 50

財務省の内部部局で、一般会計、特別会計の予算編成を担当するのは何局でしょう?
正解 : 主計局
abc the third (2005) 通常問題 0413
主計局
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0427
No. 51

放送批評懇談会というNPOによって運営されている、日本の優れたテレビやラジオの番組に贈られる賞は何でしょう?
正解 : ギャラクシー賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0427
ギャラクシー賞
52

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0093
No. 52

その噴煙は「御神火(ごじんか)」と呼ばれ崇められている、伊豆大島にある火山は何でしょう?
正解 : 三原山[みはらやま]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0093
三原山[みはらやま]
53

誤4 (2006)

通常問題 #0294
No. 53

音楽の形式で、「ラプソディ」は日本語で「狂詩曲」といいますが、「コンチェルト」は日本語で何というでしょう?
正解 : 協奏曲
誤4 (2006) 通常問題 0294
協奏曲
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0086
No. 54

固体が液体に変わる温度のことを融点というのに対し、液体が固体に変わる温度のことを何点というでしょう?
正解 : 凝固点
abc the first (2003) 敗者復活 0086
凝固点
55

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0063
No. 55

ギリシャ神話の最高神はゼウスですが、ローマ神話の最高神は誰でしょう?
正解 : ジュピター
abc the sixth (2008) 敗者復活 0063
ジュピター
56

abc the second (2004)

敗者復活 #0030
No. 56

個人用、外交用、国家任務遂行用の3種類のものが現在日本で発行されている、海外旅行で必要な「旅券」を何というでしょう?
正解 : パスポート
abc the second (2004) 敗者復活 0030
パスポート
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0460
No. 57

ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう?
正解 : フランクフルト(・アム・マイン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0460
フランクフルト(・アム・マイン)
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0136
No. 58

「エジプトはナイルの賜物(たまもの)」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家は誰でしょう?
正解 : ヘロドトス
abc the sixth (2008) 通常問題 0136
ヘロドトス
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0933
No. 59

日本のお茶の中でも、特に焙煎して香り付けした茶葉を使って淹(い)れるお茶を何というでしょう?
正解 : ほうじ茶
abc the fourth (2006) 通常問題 0933
ほうじ茶
60

誤1 (2003)

通常問題 #0176
No. 60

無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう?
正解 : 横紙
誤1 (2003) 通常問題 0176
横紙
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0323
No. 61

1972年の札幌オリンピック女子フィギュアスケートで銅メダルを獲得し、「札幌の恋人」と呼ばれたアメリカのスケート選手は誰でしょう?
正解 : ジャネット・リン
abc the ninth (2011) 通常問題 0323
ジャネット・リン
62

abc the third (2005)

通常問題 #0167
No. 62

牛の食用部位で、「ひも」と呼ばれるのはどこの部分でしょう?
正解 : 小腸
abc the third (2005) 通常問題 0167
小腸
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0175
No. 63

『想いあふれて』や『イパネマの娘』などが日本でもよく知られる、「新しい感覚」という意味の言葉にその名を因むブラジルの大衆歌謡は何でしょう?
正解 : ボサノヴァ
abc the tenth (2012) 通常問題 0175
ボサノヴァ
64

誤2 (2004)

通常問題 #0296
No. 64

母方の叔父にマーク・トウェインがいるアメリカの女流作家で、代表作『あしながおじさん』で知られるのは誰でしょう?
正解 : ジーン・ウェブスター
誤2 (2004) 通常問題 0296
ジーン・ウェブスター
65

EQIDEN2012

通常問題 #0150
No. 65

教師が期待することによって学習者の成績が向上する効果を、古代ギリシャ・キプロス島の王の名前を取って「何効果」というでしょう?
正解 : ピグマリオン効果
EQIDEN2012 通常問題 0150
ピグマリオン効果
66

EQIDEN2010

通常問題 #0272
No. 66

イスラム教の開祖ムハンマドに神が与えた啓示をまとめたものである、イスラム教の聖典は何でしょう?
正解 : コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0272
コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
67

abc the first (2003)

通常問題 #0130
No. 67

木曽川、長良川などの下流地域に多く見られる、洪水を防ぐために村落が人工堤防で囲まれた土地のことを何というでしょう?
正解 : 輪中
abc the first (2003) 通常問題 0130
輪中
68

abc the second (2004)

通常問題 #0075
No. 68

テレビやビデオなどを動かすときに用いる「リモコン」とは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : リモートコントロール
abc the second (2004) 通常問題 0075
リモートコントロール
69

abc the third (2005)

通常問題 #0590
No. 69

ギリシャ文字で、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)に続く文字は何でしょう?
正解 : δ(デルタ)
abc the third (2005) 通常問題 0590
δ(デルタ)
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0197
No. 70

「若い女性」という意味がある、アルプス三山のひとつに数えられる山は何でしょう?
正解 : ユングフラウ
abc the fourth (2006) 通常問題 0197
ユングフラウ
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0012
No. 71

1898年にアフリカ分割をめぐってフランス軍とイギリス軍が衝突した事件を、対峙した南スーダンの村の名前から何事件というでしょう?
正解 : ファショダ事件
abc the tenth (2012) 通常問題 0012
ファショダ事件
72

EQIDEN2011

通常問題 #0046
No. 72

白ご飯を敷き詰め、真ん中に梅干をのせた弁当のことを、日本の国旗になぞらえて何というでしょう?
正解 : 日の丸弁当
EQIDEN2011 通常問題 0046
日の丸弁当
73

EQIDEN2014

通常問題 #0297
No. 73

日本の市で、倉敷市があるのは岡山県ですが、倉吉市があるのは何県でしょう?
正解 : 鳥取県
EQIDEN2014 通常問題 0297
鳥取県
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0045
No. 74

熱帯に育つトウダイグサ科の植物で、その根から取れるでんぷんがタピオカの原料となるのは何でしょう?
正解 : キャッサバ
誤誤 (2007) 通常問題 0045
キャッサバ
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0350
No. 75

ジュネーブに本部を置く、国際労働機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ILO
abc the fourth (2006) 通常問題 0350
ILO
76

abc the first (2003)

通常問題 #0689
No. 76

スキーで、P点、K点という地点が設けられる競技は何でしょう?
正解 : ジャンプ
abc the first (2003) 通常問題 0689
ジャンプ
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0576
No. 77

その模様がある昆虫の目を思わせることから、穴の開いた比較的大粒のガラスビーズを何というでしょう?
正解 : とんぼ玉
abc the ninth (2011) 通常問題 0576
とんぼ玉
78

誤3 (2005)

通常問題 #0398
No. 78

藤原実頼(さねより)や藤原師輔(もろすけ)に代表される、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実(ゆうそくこじつ)
誤3 (2005) 通常問題 0398
有職故実(ゆうそくこじつ)
79

EQIDEN2008

通常問題 #0292
No. 79

ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう?
正解 : 北島
EQIDEN2008 通常問題 0292
北島
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0495
No. 80

文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう?
正解 : ムーンフェイズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0495
ムーンフェイズ
81

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 81

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0451
No. 82

アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう?
正解 : オールバニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0451
オールバニ
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0774
No. 83

ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the eighth (2010) 通常問題 0774
罪刑法定主義
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0004
No. 84

オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう?
正解 : 馬術
abc the sixth (2008) 通常問題 0004
馬術
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0038
No. 85

ジフテリアの血清療法を創始したドイツの細菌学者で、1901年に第1回ノーベル生理学・医学賞を受賞したのは誰でしょう?
正解 : エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0038
エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
86

誤2 (2004)

通常問題 #0231
No. 86

人に仕事を頼むのに何度も訪問して礼を尽くすことを、中国・三国時代の故事から「何の礼」というでしょう?
正解 : 三顧(さんこ)の礼
誤2 (2004) 通常問題 0231
三顧(さんこ)の礼
87

EQIDEN2008

通常問題 #0405
No. 87

北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星があるのは何座でしょう?
正解 : いて座
EQIDEN2008 通常問題 0405
いて座
88

EQIDEN2011

通常問題 #0286
No. 88

ダンスで、左足から始める左回りを「リバースターン」というのに対し、右足から始める右回りを何というでしょう?
正解 : ナチュラルターン
EQIDEN2011 通常問題 0286
ナチュラルターン
89

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0027
No. 89

医学用語では「鶏の眼」と書いて鶏眼(けいがん)という、足の裏などに角質が増殖することを、別の生き物の目にたとえて何というでしょう?
正解 : 魚の目[うおのめ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0027
魚の目[うおのめ]
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0564
No. 90

慣用句で、なまけるときは惜しみ、苦労するときは折り、一生を終えるときは埋(うず)める体の一部はどこでしょう?
正解 : 骨
abc the 12th (2014) 通常問題 0564
91

EQIDEN2013

通常問題 #0395
No. 91

スキューバダイビングで、お互いの安全を確認するために組むペアを何というでしょう?
正解 : バディ(buddy)
EQIDEN2013 通常問題 0395
バディ(buddy)
92

EQIDEN2009

通常問題 #0294
No. 92

英語では「stage directions(ステージ・ディレクションズ)」という、芝居の脚本でセリフ以外に書かれる、俳優の動きや場面の状況などを指示したものを何というでしょう?
正解 : ト書き
EQIDEN2009 通常問題 0294
ト書き
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0265
No. 93

LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう?
正解 : 液化石油ガス
abc the fifth (2007) 通常問題 0265
液化石油ガス
94

abc the second (2004)

通常問題 #0805
No. 94

ココ・シャネルが自らの誕生日の日付をつけて作ったといわれている香水は、シャネルの何番でしょう?
正解 : NO.19(誕生日は8/19。)
abc the second (2004) 通常問題 0805
NO.19(誕生日は8/19。)
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0663
No. 95

民法では第86条に規定されている、土地や建物など動かすことができない財産のことを何というでしょう?
正解 : 不動産
abc the sixth (2008) 通常問題 0663
不動産
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0725
No. 96

ネット銀行で、支店名に「ワルツ」「ジャズ」「ロック」等、音楽のジャンルにちなんだ名前をつけている事で知られるのはどこでしょう?
正解 : 楽天銀行
abc the tenth (2012) 通常問題 0725
楽天銀行
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0193
No. 97

1467年に起こった応仁の乱の時に位に就いていた、漢字にして4文字と最も長い諡(おくりな)をもつ天皇は誰でしょう?
正解 : 後土御門天皇(ごつちみかど-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0193
後土御門天皇(ごつちみかど-)
98

誤4 (2006)

通常問題 #0379
No. 98

昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう?
正解 : おにぎり
誤4 (2006) 通常問題 0379
おにぎり
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0804
No. 99

『おブス退治!』や『セレブの宝石箱』などの著書があるファッションプロデューサーで、『おネエ★MANS!』などのTV番組に出演し、人気を集めているのは誰でしょう?
正解 : 植松晃士[うえまつ・こうじ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0804
植松晃士[うえまつ・こうじ]
100

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0123
No. 100

寄席の言葉で、「つばなれ」といえば何人以上の客が入ることをいうでしょう?
正解 : 10人
abc the ninth (2011) 敗者復活 0123
10人

もう一回、引き直す