ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0213
No. 1

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
EQIDEN2013 通常問題 0213
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
2

abc the third (2005)

通常問題 #0791
No. 2

日本で初めて天守閣が作られたといわれる、1576年に織田信長が琵琶湖のほとりに築いた城は何でしょう?
正解 : 安土城
abc the third (2005) 通常問題 0791
安土城
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0173
No. 3

建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 延繞
abc the fifth (2007) 通常問題 0173
延繞
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0311
No. 4

日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう?
正解 : アプト式
abc the tenth (2012) 通常問題 0311
アプト式
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0829
No. 5

人間の体を紫外線から守る役割がある、日焼けすることで増える皮膚の色素といえば何でしょう?
正解 : メラニン色素
abc the seventh (2009) 通常問題 0829
メラニン色素
6

誤誤 (2007)

通常問題 #0291
No. 6

古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう?
正解 : 河童
誤誤 (2007) 通常問題 0291
河童
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0436
No. 7

科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : バッテリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0436
バッテリー
8

abc the second (2004)

通常問題 #0021
No. 8

「芸術は長く人生は短し」という言葉を残した、「医学の父」とも呼ばれる古代ギリシャの医学者は誰でしょう?
正解 : ヒポクラテス
abc the second (2004) 通常問題 0021
ヒポクラテス
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0022
No. 9

シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう?
正解 : テレマーク
abc the tenth (2012) 通常問題 0022
テレマーク
10

EQIDEN2011

通常問題 #0311
No. 10

卒業式で卒業する生徒を「卒業生」というのに対し、卒業しない生徒を何と呼ぶでしょう?
正解 : 在校生
EQIDEN2011 通常問題 0311
在校生
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0594
No. 11

営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう?
正解 : SPAMメール
abc the fourth (2006) 通常問題 0594
SPAMメール
12

abc the second (2004)

通常問題 #0804
No. 12

「鏡の国」や「不思議の国」へ迷い込む、ルイス・キャロルの童話の主人公は誰でしょう?
正解 : アリス
abc the second (2004) 通常問題 0804
アリス
13

abc the third (2005)

敗者復活 #0047
No. 13

悩み事や迷いが消えて晴れ晴れとした様子を、「何が落ちたよう」というでしょう?
正解 : つきもの
abc the third (2005) 敗者復活 0047
つきもの
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0058
No. 14

1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう?
正解 : 大田区
abc the ninth (2011) 通常問題 0058
大田区
15

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 15

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア
16

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0057
No. 16

中国の北京、韓国の起亜(キア)、アメリカのデトロイト、日本の阪神といったら、これらの野球チームに共通する名前は何でしょう?
正解 : タイガース
abc the fourth (2006) 敗者復活 0057
タイガース
17

abc the third (2005)

通常問題 #0636
No. 17

独特なタッチの美人画で人気を博し、「大正の歌麿」と呼ばれた画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 竹久夢二
abc the third (2005) 通常問題 0636
竹久夢二
18

abc the first (2003)

通常問題 #0351
No. 18

本名は周樹人という、『阿Q正伝』『故郷』などの作品で知られる中国の作家は誰でしょう?
正解 : 魯迅(ろじん、ルーシュン)
abc the first (2003) 通常問題 0351
魯迅(ろじん、ルーシュン)
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0732
No. 19

オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
abc the sixth (2008) 通常問題 0732
『サウンド・オブ・ミュージック』
20

誤4 (2006)

通常問題 #0189
No. 20

牛肉や野菜、トマトのピューレを煮込んで作られる、ハンバーグソースやハヤシライスなどに欠かせないソースは何でしょう?
正解 : デミグラスソース
誤4 (2006) 通常問題 0189
デミグラスソース
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0231
No. 21

オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう?
正解 : 打診法
abc the 11th (2013) 通常問題 0231
打診法
22

EQIDEN2009

通常問題 #0312
No. 22

見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう?
正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく]
EQIDEN2009 通常問題 0312
羊頭狗肉[ようとうくにく]
23

abc the second (2004)

通常問題 #0550
No. 23

漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう?
正解 : もぐら
abc the second (2004) 通常問題 0550
もぐら
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0349
No. 24

サケ・マス類の魚としては最も大きい、和名を「マスノスケ」という魚は何でしょう?
正解 : キングサーモン【「チヌーク」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0349
キングサーモン【「チヌーク」も○】
25

誤1 (2003)

通常問題 #0104
No. 25

建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう?
正解 : 建蔽率
誤1 (2003) 通常問題 0104
建蔽率
26

EQIDEN2012

通常問題 #0230
No. 26

ドイツにあるミュンヘン国際空港とは姉妹空港提携を結んでいる、東海地方にある唯一の国際空港は何でしょう?
正解 : 中部国際空港【セントレア】
EQIDEN2012 通常問題 0230
中部国際空港【セントレア】
27

abc the third (2005)

通常問題 #0576
No. 27

商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう?
正解 : 足
abc the third (2005) 通常問題 0576
28

EQIDEN2012

通常問題 #0388
No. 28

株式市場で、午前の取引終了のことを前引けといいますが、一日の取引終了のことを何というでしょう?
正解 : 大引け(おおびけ)
EQIDEN2012 通常問題 0388
大引け(おおびけ)
29

誤3 (2005)

通常問題 #0056
No. 29

昭和天皇の誕生日は現在のみどりの日ですが、明治天皇の誕生日は現在の何という祝日でしょう?
正解 : 文化の日
誤3 (2005) 通常問題 0056
文化の日
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0081
No. 30

今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう?
正解 : 池田高校
abc the 12th (2014) 通常問題 0081
池田高校
31

誤1 (2003)

通常問題 #0330
No. 31

春の星座で、おとめ座のアルファ星はスピカですが、獅子座のアルファ星は何でしょう?
正解 : レグルス
誤1 (2003) 通常問題 0330
レグルス
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0789
No. 32

囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0789
アタリ
33

EQIDEN2009

通常問題 #0050
No. 33

お灸で使う「もぐさ」や、草餅などの原料となる植物は何でしょう?
正解 : よもぎ
EQIDEN2009 通常問題 0050
よもぎ
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0162
No. 34

フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう?
正解 : ノキア
abc the tenth (2012) 通常問題 0162
ノキア
35

abc the third (2005)

通常問題 #0262
No. 35

領収書に印紙を貼らなければならないのは、領収金額がいくら以上のときでしょう?
正解 : 3万円
abc the third (2005) 通常問題 0262
3万円
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0280
No. 36

鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう?
正解 : ブルース
abc the eighth (2010) 通常問題 0280
ブルース
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0501
No. 37

昨年タイで開かれたフットサルのワールドカップで日本代表に選出された、「キング」の愛称で知られるサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 三浦知良(みうら・かずよし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0501
三浦知良(みうら・かずよし)
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0453
No. 38

帝都大学の工学部助教授・湯川学(ゆかわ・まなぶ)を探偵役とする、作家・東野圭吾の直木賞受賞作といえば何でしょう?
正解 : 『容疑者Xの献身』
abc the fourth (2006) 通常問題 0453
『容疑者Xの献身』
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0772
No. 39

フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう?
正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz)
abc the eighth (2010) 通常問題 0772
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz)
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0104
No. 40

人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう?
正解 : 鵜呑み
誤誤 (2007) 通常問題 0104
鵜呑み
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0091
No. 41

ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう?
正解 : ポロネーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0091
ポロネーズ
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0799
No. 42

1929年に発生した世界恐慌に対し、「スターリング・ブロック」という経済圏を築いて乗り切った国はどこでしょう?
正解 : イギリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0799
イギリス
43

abc the first (2003)

敗者復活 #0041
No. 43

脊椎動物の耳の奥にあり、平衡感覚を司る器官を何というでしょう?
正解 : 三半規管
abc the first (2003) 敗者復活 0041
三半規管
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0210
No. 44

昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう?
正解 : Kitaca[キタカ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0210
Kitaca[キタカ]
45

abc the second (2004)

通常問題 #0106
No. 45

レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう?
正解 : こうもり
abc the second (2004) 通常問題 0106
こうもり
46

EQIDEN2014

通常問題 #0074
No. 46

作曲家のメンデルスゾーン、ワーグナー、ベートーベンといえば、どこの国の出身でしょう?
正解 : ドイツ
EQIDEN2014 通常問題 0074
ドイツ
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0187
No. 47

昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう?
正解 : 『徹子の部屋』
abc the sixth (2008) 通常問題 0187
『徹子の部屋』
48

abc the first (2003)

通常問題 #0774
No. 48

バラモン教の神様の名前にちなむ、足の早い人をさす言葉は何でしょう?
正解 : 韋駄天
abc the first (2003) 通常問題 0774
韋駄天
49

abc the first (2003)

通常問題 #0303
No. 49

「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう?
正解 : 『夜明け前』
abc the first (2003) 通常問題 0303
『夜明け前』
50

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0018
No. 50

シャフト、バット、ジョイントなどのパーツからなる、ビリヤードで玉を突くための棒を何というでしょう?
正解 : キュー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0018
キュー
51

誤4 (2006)

通常問題 #0075
No. 51

現在に伝わる歌舞伎十八番を制定した、江戸時代の歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : (七代目)市川団十郎
誤4 (2006) 通常問題 0075
(七代目)市川団十郎
52

abc the first (2003)

通常問題 #0073
No. 52

旅の門出のことを、ある神社の名にちなんで何というでしょう?
正解 : 鹿島立ち
abc the first (2003) 通常問題 0073
鹿島立ち
53

EQIDEN2013

通常問題 #0445
No. 53

ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう?
正解 : 真名(まな、まんな)
EQIDEN2013 通常問題 0445
真名(まな、まんな)
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0680
No. 54

弓道で矢を入れておくのは矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく筒を何というでしょう?
正解 : クイーバー
abc the sixth (2008) 通常問題 0680
クイーバー
55

abc the second (2004)

通常問題 #0258
No. 55

1244年道元禅師によって創建された、福井県にある曹洞宗の大本山といえばどこでしょう?
正解 : 永平寺
abc the second (2004) 通常問題 0258
永平寺
56

EQIDEN2008

通常問題 #0055
No. 56

テレビ番組『セサミストリート』に登場するキャラクターで、エルモの体の色は赤ですが、クッキーモンスターの体は何色でしょう?
正解 : 青
EQIDEN2008 通常問題 0055
57

EQIDEN2008

通常問題 #0236
No. 57

フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう?
正解 : 愛知県
EQIDEN2008 通常問題 0236
愛知県
58

abc the second (2004)

通常問題 #0929
No. 58

天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう?
正解 : 気圧の谷
abc the second (2004) 通常問題 0929
気圧の谷
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0182
No. 59

『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう?
正解 : 中村八大
abc the fourth (2006) 通常問題 0182
中村八大
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0285
No. 60

1985年に『ベストセラー・サマー』でデビューした、松本玲二(まつもと・りょうじ)、角野秀行(かくの・ひでゆき)、春畑道哉(はるはた・みちや)、前田亘輝(まえだ・のぶてる)の4人からなるバンドは何でしょう?
正解 : TUBE
abc the 11th (2013) 通常問題 0285
TUBE
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0406
No. 61

その大部分はタジキスタン共和国に含まれる中央アジアの高原で、「世界の屋根」の別名で知られるものは何でしょう?
正解 : パミール高原
abc the fourth (2006) 通常問題 0406
パミール高原
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0540
No. 62

心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう?
正解 : P
abc the ninth (2011) 通常問題 0540
P
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0499
No. 63

国や地方公共団体が政策を決める際に、利害関係者や専門家などの意見を聴くために開催する会合を何というでしょう?
正解 : 公聴会
abc the seventh (2009) 通常問題 0499
公聴会
64

abc the third (2005)

通常問題 #0387
No. 64

NFLで、審判の判定に対しタイムアウト1回を賭けてヘッドコーチが抗議することを、一般に何というでしょう?
正解 : チャレンジ(チャレンジタイム)
abc the third (2005) 通常問題 0387
チャレンジ(チャレンジタイム)
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0291
No. 65

ホイールベースが長いほど大きくなる、自動車が曲がる際に前輪よりも後輪が内側を通る現象を何というでしょう?
正解 : 内輪差
abc the ninth (2011) 通常問題 0291
内輪差
66

EQIDEN2014

通常問題 #0195
No. 66

作曲家の作品整理番号で、ケッヘル番号はモーツァルトですが、ホーボーケン番号は誰でしょう?
正解 : フランツ・ハイドン
EQIDEN2014 通常問題 0195
フランツ・ハイドン
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0561
No. 67

犬の品種「ダルメシアン」の語源とされるダルマチア地方があるヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : クロアチア(共和国)
abc the eighth (2010) 通常問題 0561
クロアチア(共和国)
68

誤3 (2005)

通常問題 #0339
No. 68

通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう?
正解 : 走査線
誤3 (2005) 通常問題 0339
走査線
69

誤4 (2006)

通常問題 #0370
No. 69

毎年春と秋の2回赤坂御苑で催される、天皇・皇后両陛下が各界の功労者を招いて行うガーデンパーティーを何というでしょう?
正解 : 園遊会
誤4 (2006) 通常問題 0370
園遊会
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0610
No. 70

トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов)
abc the 11th (2013) 通常問題 0610
ネフリュードフ(Нехлюдов)
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0530
No. 71

イタリア料理において、お酒のおつまみやコース料理の前菜として出される軽めの料理のことを、総称して何というでしょう?
正解 : アンティパスト
abc the fifth (2007) 通常問題 0530
アンティパスト
72

abc the first (2003)

通常問題 #0926
No. 72

今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 林明日香
abc the first (2003) 通常問題 0926
林明日香
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0627
No. 73

お菓子メーカー「カルビー」の名前の由来となった2つの栄養素とは、カルシウムと何でしょう?
正解 : ビタミンB1
abc the 12th (2014) 通常問題 0627
ビタミンB1
74

誤2 (2004)

通常問題 #0272
No. 74

鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう?
正解 : 参鶏湯(サムゲタン)
誤2 (2004) 通常問題 0272
参鶏湯(サムゲタン)
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0638
No. 75

元々は地層の最下底を意味する仏教用語で、現在では強い否定を表す際に用いられる漢字3文字の言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0638
金輪際(こんりんざい)
76

abc the second (2004)

通常問題 #0491
No. 76

正式には「急性灰白(かいはく)髄炎」といい、子供が多くかかることから「小児麻痺」とも言われる急性伝染病は何でしょう?
正解 : ポリオ
abc the second (2004) 通常問題 0491
ポリオ
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0332
No. 77

気象観測において、靄(もや)と霧(きり)を区別する基準となる距離は何kmでしょう?
正解 : 1km
abc the seventh (2009) 通常問題 0332
1km
78

誤2 (2004)

通常問題 #0055
No. 78

フランス空軍の原子力空母やパリ郊外にある空港に名前を残している、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール
誤2 (2004) 通常問題 0055
シャルル・ド・ゴール
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0688
No. 79

このほど白鴎(はくおう)大学の新しい学長に就任した、女性初の官房長官を務めた事で知られる政治家は誰でしょう?
正解 : 森山真弓
abc the fifth (2007) 通常問題 0688
森山真弓
80

EQIDEN2010

通常問題 #0243
No. 80

将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう?
正解 : 竜王
EQIDEN2010 通常問題 0243
竜王
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0235
No. 81

わずかな前触れから将来の変化を察知することを、「一葉落ちて何を知る」というでしょう?
正解 : 天下の秋
abc the 12th (2014) 通常問題 0235
天下の秋
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0502
No. 82

スペイン語の「入り江」が語源とされる、日本では志摩半島や三陸地方でよく見られる海岸線の地形を何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
abc the sixth (2008) 通常問題 0502
リアス式海岸
83

EQIDEN2013

通常問題 #0088
No. 83

株式会社・菓匠三全(かしょうさんぜん)が販売する、カスタードクリームをカステラで包んだ饅頭型の仙台銘菓を何というでしょう?
正解 : 萩の月
EQIDEN2013 通常問題 0088
萩の月
84

誤誤 (2007)

予備 #0009
No. 84

カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう?
正解 : ザクロ
誤誤 (2007) 予備 0009
ザクロ
85

EQIDEN2012

通常問題 #0128
No. 85

ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう?
正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】
EQIDEN2012 通常問題 0128
『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】
86

abc the first (2003)

通常問題 #0637
No. 86

英語で「It is no use crying over split milk.」といえば、日本ではどんなことわざを指すでしょう?
正解 : 覆水盆に返らず
abc the first (2003) 通常問題 0637
覆水盆に返らず
87

EQIDEN2009

通常問題 #0358
No. 87

アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう?
正解 : ブタ
EQIDEN2009 通常問題 0358
ブタ
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0540
No. 88

1秒間に1センチメートル毎秒加速すると定義される単位で、その名前はイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイにちなむのは何でしょう?
正解 : ガル
abc the tenth (2012) 通常問題 0540
ガル
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0777
No. 89

俗に、他人を徹底的に利用する時に「しゃぶる」といわれる体の一部分は何でしょう?
正解 : 骨(の髄)
abc the seventh (2009) 通常問題 0777
骨(の髄)
90

誤2 (2004)

通常問題 #0190
No. 90

ハンフリー・ボガートとイングリット・バーグマンが共演した懐かしの名画で、「君の瞳に乾杯」の名台詞が有名なのは何でしょう?
正解 : カサブランカ
誤2 (2004) 通常問題 0190
カサブランカ
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0280
No. 91

十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう?
正解 : 辰
abc the fifth (2007) 通常問題 0280
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0081
No. 92

アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう?
正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル
abc the seventh (2009) 通常問題 0081
(アレクサンダー・グラハム・)ベル
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0634
No. 93

刑法で定められている財産刑で、1万円以上のものを罰金といいますが、千円以上1万円未満のものを何というでしょう?
正解 : 科料(かりょう、とがりょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0634
科料(かりょう、とがりょう)
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0473
No. 94

祖納(そない)、久部良(くぶら)、比川(ひがわ)という3つの集落がある、日本で最も西に位置する島は何でしょう?
正解 : 与那国島(よなぐにじま)
abc the 12th (2014) 通常問題 0473
与那国島(よなぐにじま)
95

誤3 (2005)

予備 #0013
No. 95

国民的アニメ『サザエさん』で、サザエさん一家に飼われているネコの名前は何でしょう?
正解 : タマ
誤3 (2005) 予備 0013
タマ
96

EQIDEN2008

通常問題 #0474
No. 96

クリエイターの原田専門家とともに制作した映像・音楽に、ひとりでツッコミを入れる芸で知られる、昨年(2007年)藤原紀香と結婚したお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 陣内智則
EQIDEN2008 通常問題 0474
陣内智則
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0711
No. 97

箱根駅伝のコースにある4つの中継所とは、鶴見中継所、戸塚中継所、平塚中継所とどこでしょう?
正解 : 小田原中継所
abc the ninth (2011) 通常問題 0711
小田原中継所
98

abc the third (2005)

通常問題 #0088
No. 98

天気記号で「○(まる)」は「快晴」を表しますが、「◎(にじゅうまる)」はどんな天気を表すでしょう?
正解 : くもり
abc the third (2005) 通常問題 0088
くもり
99

EQIDEN2010

通常問題 #0136
No. 99

途上国で生産された農作物や工業製品を、生産者の生活が成り立つように市場よりも高い価格で直接購入しよう、という消費者運動のことを何というでしょう?
正解 : フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0136
フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0706
No. 100

1258年にフラグ率いるモンゴル軍によって滅ぼされた、バグダードに都をおいたイスラーム王朝は何でしょう?
正解 : アッバース朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0706
アッバース朝

もう一回、引き直す