ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0777
No. 1

日本のテレビ局のコールサインで、JOAX-TVは日本テレビ、JOCX-TVはフジテレビのことですが、JOEX-TVはどこのテレビ局でしょう?
正解 : テレビ朝日
abc the second (2004) 通常問題 0777
テレビ朝日
2

誤3 (2005)

通常問題 #0109
No. 2

中国の思想家で、性善説を唱えたのは孟子ですが、性悪説を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤3 (2005) 通常問題 0109
荀子
3

EQIDEN2009

通常問題 #0031
No. 3

日本の中央省庁のうち、その名前に唯一カタカナが使われているのは何でしょう?
正解 : 資源エネルギー庁
EQIDEN2009 通常問題 0031
資源エネルギー庁
4

EQIDEN2011

通常問題 #0313
No. 4

実は女性であるにもかかわらず宝塚歌劇では男役が演じることが通例となっている、漫画『ベルサイユの薔薇』の主人公は誰でしょう?
正解 : オスカル
EQIDEN2011 通常問題 0313
オスカル
5

abc the second (2004)

通常問題 #0185
No. 5

「石川や 浜の真砂(まさご)は 尽きるとも 世に盗人の 種はつきまじ」という辞世の句を詠んだ、世紀の大泥棒といえば誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
abc the second (2004) 通常問題 0185
石川五右衛門
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0541
No. 6

天球上の太陽の経路を黄道というのに対し、天球上の月の経路を何というでしょう?
正解 : 白道
abc the fifth (2007) 通常問題 0541
白道
7

誤2 (2004)

通常問題 #0061
No. 7

警察や新聞記者などが、事実関係を確認することを俗に「何を取る」というでしょう?
正解 : 裏
誤2 (2004) 通常問題 0061
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0332
No. 8

戦国武将・伊達政宗が右目を失明したのは、子供の頃にかかったどんな病気の後遺症によるものでしょう?
正解 : 天然痘
abc the fifth (2007) 通常問題 0332
天然痘
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0238
No. 9

フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう?
正解 : パレット
abc the seventh (2009) 通常問題 0238
パレット
10

abc the third (2005)

通常問題 #0908
No. 10

日本刀で、刃の反対側にある切れない部分のことを何というでしょう?
正解 : 峰
abc the third (2005) 通常問題 0908
11

誤4 (2006)

通常問題 #0317
No. 11

寄棟(よせむね)、入母屋、切妻といったら、家のどこの部分の形状のことでしょう?
正解 : 屋根
誤4 (2006) 通常問題 0317
屋根
12

abc the first (2003)

通常問題 #0066
No. 12

日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the first (2003) 通常問題 0066
兵庫県
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0745
No. 13

天体が地球から遠ざかる速度はその距離と比例するという法則を、アメリカの天文学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ハッブルの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0745
ハッブルの法則
14

EQIDEN2012

通常問題 #0038
No. 14

1906年に就役したイギリス海軍の軍艦で、その大きさから「超ド級」という言葉の由来となったものは何でしょう?
正解 : ドレッドノート
EQIDEN2012 通常問題 0038
ドレッドノート
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0560
No. 15

女性ファッションに「今季のマストバイアイテム」と書いてあったときの「マストバイ」とはどういう意味でしょう?
正解 : 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0560
買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】
16

EQIDEN2010

通常問題 #0283
No. 16

中華人民共和国憲法の最後・第138条に規定されている、中国の首都といえばどこでしょう?
正解 : 北京
EQIDEN2010 通常問題 0283
北京
17

abc the third (2005)

通常問題 #0487
No. 17

「ほんの僅かな金額」という意味がある、お年玉を入れて渡す袋のことを何というでしょう?
正解 : ポチ袋(点袋)
abc the third (2005) 通常問題 0487
ポチ袋(点袋)
18

EQIDEN2013

通常問題 #0266
No. 18

「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう?
正解 : 新水俣(しんみなまた)
EQIDEN2013 通常問題 0266
新水俣(しんみなまた)
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0568
No. 19

奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 一子相伝
abc the sixth (2008) 通常問題 0568
一子相伝
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0060
No. 20

耳鼻科医などが頭に着けている、中央に穴が開いた鏡のことを何というでしょう?
正解 : 額帯鏡(がくたいきょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0060
額帯鏡(がくたいきょう)
21

abc the first (2003)

通常問題 #0852
No. 21

ドイツ語で「黒い森」という意味をもつ、ドイツ南部に広がる森林地帯のことを何というでしょう?
正解 : シュバルツバルト
abc the first (2003) 通常問題 0852
シュバルツバルト
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0525
No. 22

薬を売るための長いセリフが見どころとなっている、歌舞伎十八番の演目のひとつは何でしょう?
正解 : 『外郎売』(ういろううり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0525
『外郎売』(ういろううり)
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0552
No. 23

民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう?
正解 : 簡易裁判所
abc the fourth (2006) 通常問題 0552
簡易裁判所
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0625
No. 24

電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう?
正解 : スペクトル
abc the eighth (2010) 通常問題 0625
スペクトル
25

EQIDEN2014

通常問題 #0075
No. 25

毎年1月3日に東京ドームで行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう?
正解 : ライスボウル
EQIDEN2014 通常問題 0075
ライスボウル
26

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0061
No. 26

世界で最も長い大根の品種を、その原産地である大阪府の地名から「何大根」というでしょう?
正解 : 守口大根
abc the ninth (2011) 敗者復活 0061
守口大根
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0186
No. 27

映画『英国王のスピーチ』ではコリン・ファースが演じた、エリザベス女王の父親に当たるイギリス王は誰でしょう?
正解 : ジョージ6世
abc the ninth (2011) 通常問題 0186
ジョージ6世
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0876
No. 28

シューベルトやヴェルディ作曲のものがよく知られる、「マリアに幸あれ」という意味の賛美歌は何でしょう?
正解 : 『アヴェ・マリア』
abc the fourth (2006) 通常問題 0876
『アヴェ・マリア』
29

EQIDEN2012

通常問題 #0284
No. 29

明治時代に横浜港から輸出されたため、海外では「ヨコハマ」と呼ばれる、天然記念物にも指定されている高知県原産の鳥は何でしょう?
正解 : オナガドリ
EQIDEN2012 通常問題 0284
オナガドリ
30

abc the first (2003)

通常問題 #0758
No. 30

とても危険なことをするときに使われる言葉で、ある動物を用いて「何の尾を踏む」というでしょう?
正解 : 虎
abc the first (2003) 通常問題 0758
31

誤1 (2003)

通常問題 #0203
No. 31

ナポレオン、高砂、佐藤錦などの種類がある果物は何でしょう?
正解 : サクランボ
誤1 (2003) 通常問題 0203
サクランボ
32

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0042
No. 32

「弘法大師」とも呼ばれる、9世紀に真言宗を開いた僧は誰でしょう?
正解 : 空海(くうかい)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0042
空海(くうかい)
33

誤1 (2003)

通常問題 #0251
No. 33

資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう?
正解 : 『八十日間世界一周』
誤1 (2003) 通常問題 0251
『八十日間世界一周』
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0170
No. 34

パエリア、リゾット、炒飯といえば、メインとなる食材は何でしょう?
正解 : 米
誤誤 (2007) 通常問題 0170
35

EQIDEN2010

通常問題 #0061
No. 35

役所に登録することによって、法的な効力を持たせたハンコのことを何というでしょう?
正解 : 実印
EQIDEN2010 通常問題 0061
実印
36

誤2 (2004)

通常問題 #0367
No. 36

民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう?
正解 : 親権
誤2 (2004) 通常問題 0367
親権
37

誤3 (2005)

通常問題 #0224
No. 37

農民のたくましい生活を描いた『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られる、19世紀のフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャン=フランソワ・ミレー
誤3 (2005) 通常問題 0224
ジャン=フランソワ・ミレー
38

abc the first (2003)

通常問題 #0581
No. 38

ロリコン、ボディコン、マザコンのうち、「コン」の意味の異なるものはどれでしょう?
正解 : ボディコン
abc the first (2003) 通常問題 0581
ボディコン
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0097
No. 39

次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう?
正解 : 丙午(ひのえうま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0097
丙午(ひのえうま)
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0435
No. 40

海に住む生き物で、漢字で「海の星」と書けばヒトデと読みますが、「海の月」と書くと何と読むでしょう?
正解 : クラゲ
abc the ninth (2011) 通常問題 0435
クラゲ
41

EQIDEN2013

通常問題 #0324
No. 41

『アルジェの女たち』『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix)
EQIDEN2013 通常問題 0324
ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix)
42

abc the second (2004)

通常問題 #0438
No. 42

スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう?
正解 : メスチゾ(メスチソ)
abc the second (2004) 通常問題 0438
メスチゾ(メスチソ)
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0266
No. 43

物事のたとえで、赤く錆びてしまった刀をあざける時、ある魚を使って何というでしょう?
正解 : 赤鰯(あかいわし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0266
赤鰯(あかいわし)
44

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0091
No. 44

光化学スモッグの調査用植物として広く使われている、夏休みの観察日記でもおなじみの花は何でしょう?
正解 : アサガオ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0091
アサガオ
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0045
No. 45

ケッペンの気候区分で、BSといえばステップ気候ですが、Csといえば何気候でしょう?
正解 : 地中海性気候
abc the fourth (2006) 通常問題 0045
地中海性気候
46

abc the second (2004)

通常問題 #0658
No. 46

世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう?
正解 : スペリオル湖
abc the second (2004) 通常問題 0658
スペリオル湖
47

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0095
No. 47

県内に唯一「清川村(きよかわむら)」という村が存在する、今我々がいる県はどこでしょう?
正解 : 神奈川県
abc the fifth (2007) 敗者復活 0095
神奈川県
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0691
No. 48

アメリカ・テネシー州ナッシュビルには原寸大のレプリカがある、アテネのアクロポリスに建つ神殿は何でしょう?
正解 : パルテノン神殿
abc the tenth (2012) 通常問題 0691
パルテノン神殿
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0535
No. 49

小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : サイエンス・フィクション(science fiction)
abc the sixth (2008) 通常問題 0535
サイエンス・フィクション(science fiction)
50

abc the first (2003)

通常問題 #0358
No. 50

家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご)
abc the first (2003) 通常問題 0358
店子(たなご)
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0347
No. 51

女性が掲載されていてもこの様に呼ばれる、存命中の有名人や会社役員などの情報をまとめた冊子の事を何というでしょう?
正解 : 紳士録
abc the tenth (2012) 通常問題 0347
紳士録
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0077
No. 52

『ハツカネズミと人間』『エデンの東』『怒りの葡萄』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ジョン・エルンスト・スタインベック
abc the fifth (2007) 通常問題 0077
ジョン・エルンスト・スタインベック
53

EQIDEN2014

通常問題 #0335
No. 53

野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう?
正解 : ファースト
EQIDEN2014 通常問題 0335
ファースト
54

abc the second (2004)

通常問題 #0991
No. 54

武将が戦場で指揮をするのに用いた、はたきに似ている道具は何でしょう?
正解 : 釆配
abc the second (2004) 通常問題 0991
釆配
55

EQIDEN2011

通常問題 #0065
No. 55

脊椎動物の赤血球に含まれ、血液中で酸素を運搬する働きを持つたんぱく質は何でしょう?
正解 : ヘモグロビン
EQIDEN2011 通常問題 0065
ヘモグロビン
56

abc the first (2003)

通常問題 #0202
No. 56

少し緑がかった青色のことを、その色がトルコ石に似ていることから何ブルーというでしょう?
正解 : ターコイズブルー
abc the first (2003) 通常問題 0202
ターコイズブルー
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0150
No. 57

しいたけや竹の子、高野豆腐などで作られることが多い、複数の食材を別々に煮て1つの器に盛り付けた料理を何というでしょう?
正解 : 炊き合わせ
abc the 12th (2014) 通常問題 0150
炊き合わせ
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0092
No. 58

日本テレビの深夜のニュース番組『News zero』で月曜日のキャスターを務めている、人気グループ・嵐のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔(さくらい・しょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0092
櫻井翔(さくらい・しょう)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0611
No. 59

アジアの中で、赤道が国土を通っている唯一の国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
abc the fourth (2006) 通常問題 0611
インドネシア
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0334
No. 60

土佐藩主・山内豊信(やまうち・とよしげ)を護衛する五十人組を起源とする、1867年に中岡慎太郎によって組織された軍隊は何でしょう?
正解 : 陸援隊
abc the 11th (2013) 通常問題 0334
陸援隊
61

EQIDEN2014

通常問題 #0037
No. 61

そのスピード感から「氷上のF1」と称される、ハンドル付きのソリを用いて行う冬のスポーツは何でしょう?
正解 : ボブスレー
EQIDEN2014 通常問題 0037
ボブスレー
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0555
No. 62

イギリスの哲学者で、「近代科学の先駆者」と呼ばれるロジャーと、「知は力なり」という言葉を残したフランシスに共通するファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベーコン[Bacon]
abc the eighth (2010) 通常問題 0555
ベーコン[Bacon]
63

誤1 (2003)

通常問題 #0057
No. 63

イギリスのロックバンドで、ミック・ジャガーがボーカルを務めるのは何でしょう?
正解 : ザ・ローリングストーンズ
誤1 (2003) 通常問題 0057
ザ・ローリングストーンズ
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0184
No. 64

切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the 12th (2014) 通常問題 0184
目立て
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0463
No. 65

シュメールの都市国家・ウルクに実在した人物といわれる、相棒のエンキドゥとともに旅をしたメソポタミア神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ギルガメッシュ[Gilgamesh]
abc the seventh (2009) 通常問題 0463
ギルガメッシュ[Gilgamesh]
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0073
No. 66

ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう?
正解 : インド
abc the eighth (2010) 通常問題 0073
インド
67

EQIDEN2009

通常問題 #0174
No. 67

現在日本ペンクラブの会長を務めている作家で、『奇妙な味』『ナポレオン狂』などの作品があるのは誰でしょう?
正解 : 阿刀田高[あとうだ・たかし]
EQIDEN2009 通常問題 0174
阿刀田高[あとうだ・たかし]
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0074
No. 68

2007年4月から「養護学校」から名称が改められた、障害を持つ子どもの教育と自立を助けることを目的に設置される学校を何というでしょう?
正解 : 特別支援学校
abc the tenth (2012) 通常問題 0074
特別支援学校
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0704
No. 69

高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう?
正解 : 日照権
abc the sixth (2008) 通常問題 0704
日照権
70

EQIDEN2008

通常問題 #0275
No. 70

怪盗アルセーヌ・ルパンの生みの親であり、その功績によりレジオンドヌール勲章も受章したフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
EQIDEN2008 通常問題 0275
モーリス・ルブラン
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0396
No. 71

フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代後半からフランスで起こった新しい映画の傾向を何というでしょう?
正解 : ヌーベル・バーグ
誤誤 (2007) 通常問題 0396
ヌーベル・バーグ
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0265
No. 72

外国からの武力攻撃を想定して、そのときに速やかに対処できるよう整備しておく法令を何というでしょう?
正解 : 有事立法
abc the fourth (2006) 通常問題 0265
有事立法
73

EQIDEN2008

通常問題 #0439
No. 73

もともと筆で一撫でするという意味がある、わずかな不安や寂しさを表すときに用いる言葉は何でしょう?
正解 : 一抹
EQIDEN2008 通常問題 0439
一抹
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0007
No. 74

「アルビレックス新潟」といえばサッカーのチームですが、「新潟アルビレックスBB」といえばどんなスポーツのチームでしょう?
正解 : バスケットボール
abc the seventh (2009) 通常問題 0007
バスケットボール
75

EQIDEN2008

通常問題 #0131
No. 75

今後導入が予定されるICカードの愛称で、JR北海道のものは「kitaca(キタカ)」ですが、JR九州が来年春から取り入れるカードの愛称は何でしょう?
正解 : SUGOCA(スゴカ)
EQIDEN2008 通常問題 0131
SUGOCA(スゴカ)
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0102
No. 76

「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう?
正解 : 中点連結定理
abc the sixth (2008) 通常問題 0102
中点連結定理
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 77

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0286
No. 78

イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう?
正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる)
abc the sixth (2008) 通常問題 0286
淀川長治(よどがわ・ながはる)
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0608
No. 79

太陽系のある惑星の名前がつけれらた、モーツアルトの交響曲第41番ハ長調の通称は何でしょう?
正解 : 『ジュピター』
abc the fifth (2007) 通常問題 0608
『ジュピター』
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0522
No. 80

ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう?
正解 : ジョージア州
abc the ninth (2011) 通常問題 0522
ジョージア州
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0943
No. 81

レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう?
正解 : ライナーノート
abc the fourth (2006) 通常問題 0943
ライナーノート
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0619
No. 82

昨年(2008年)10月に76歳で亡くなった歌手で、『有楽町で逢いましょう』『君恋し』などのヒット曲で知られるのは誰でしょう?
正解 : フランク永井
abc the seventh (2009) 通常問題 0619
フランク永井
83

abc the third (2005)

通常問題 #0334
No. 83

加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう?
正解 : ニクロム
abc the third (2005) 通常問題 0334
ニクロム
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0080
No. 84

作家・魯迅(ろじん)の生誕地であり、お酒の産地としても知られる中国浙江省(せっこうしょう)の都市はどこでしょう?
正解 : 紹興(しょうこう、シャオシン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0080
紹興(しょうこう、シャオシン)
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0501
No. 85

昨年タイで開かれたフットサルのワールドカップで日本代表に選出された、「キング」の愛称で知られるサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 三浦知良(みうら・かずよし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0501
三浦知良(みうら・かずよし)
86

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0013
No. 86

日本語では「銀板写真」と呼ばれる写真技法を、これを発明したフランス人画家の名前を取って「何タイプ」と言うでしょう?
正解 : ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0013
ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0723
No. 87

映画などの業界における大部屋の女優のことを、「大勢いる」ということから「何ガール」というでしょう?
正解 : わんさガール
abc the 11th (2013) 通常問題 0723
わんさガール
88

誤1 (2003)

通常問題 #0446
No. 88

結成当初は「てるお・はるお」「ライト兄弟」と名乗っていた、松本人志と浜田雅功のコンビ名といったら何でしょう?
正解 : ダウンタウン
誤1 (2003) 通常問題 0446
ダウンタウン
89

誤2 (2004)

予備 #0064
No. 89

アイスクリームやアンコをはさむモナカの原料は何でしょう?
正解 : もち米
誤2 (2004) 予備 0064
もち米
90

abc the second (2004)

通常問題 #0234
No. 90

一人で演奏するのをソロというのに対し、演奏者全員で演奏することをイタリア語で何というでしょう?
正解 : トゥッティ
abc the second (2004) 通常問題 0234
トゥッティ
91

abc the third (2005)

通常問題 #0265
No. 91

ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the third (2005) 通常問題 0265
アクアマリン
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0818
No. 92

陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう?
正解 : 10台
abc the seventh (2009) 通常問題 0818
10台
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0396
No. 93

熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう?
正解 : ペクチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0396
ペクチン
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0147
No. 94

天気図などで、2つの高気圧に挟まれ天気がぐずつきやすい範囲のことを、一般に「気圧の何」というでしょう?
正解 : 谷
abc the fourth (2006) 通常問題 0147
95

誤2 (2004)

通常問題 #0196
No. 95

俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう?
正解 : かばん
誤2 (2004) 通常問題 0196
かばん
96

abc the third (2005)

通常問題 #0774
No. 96

「戦死して戦場に骨をさらす」ということから転じて、あからさまな様子を意味するようになった熟語といえば何でしょう?
正解 : 露骨
abc the third (2005) 通常問題 0774
露骨
97

abc the third (2005)

通常問題 #0990
No. 97

国家を旧約聖書に登場する巨大な怪物にたとえて国家権力への服従を説いた、イギリスの哲学者ホッブズの著書は何でしょう?
正解 : 『リヴァイアサン』
abc the third (2005) 通常問題 0990
『リヴァイアサン』
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0008
No. 98

芥川賞の受賞作が掲載されるのは『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
abc the fifth (2007) 通常問題 0008
『オール讀物』
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0757
No. 99

現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう?
正解 : 橋下徹[はしもと・とおる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0757
橋下徹[はしもと・とおる]
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0669
No. 100

昨年の大阪市議補欠選から急速に党員を増やしている、橋下徹(はしもと・とおる)が代表を務める地域政党は何でしょう?
正解 : 大阪維新の会
abc the ninth (2011) 通常問題 0669
大阪維新の会

もう一回、引き直す