ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0662 | No. 1 音楽を愛し、民謡『アロハ・オエ』を作曲した、ハワイ王国最後の女王は誰でしょう? 正解 : リリウオカラニ abc the ninth (2011) 通常問題 0662 | リリウオカラニ |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0287 | No. 2 元々は「土ぼこり」という意味である、かつては軍服などに多く使われた、黄色がかった茶色のことを何というでしょう? 正解 : カーキ色[khaki] abc the seventh (2009) 通常問題 0287 | カーキ色[khaki] |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0754 | No. 3 「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(せいき) abc the first (2003) 通常問題 0754 | 黒田清輝(せいき) |
4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0004 | No. 4 アメリカにおける「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、NBC、CBSと何でしょう? 正解 : FOX(The Fox Broadcasting Company) abc the 11th (2013) 通常問題 0004 | FOX(The Fox Broadcasting Company) |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0289 | No. 5 広島県のものは昭和29年3月31日に、東京都のものはその翌日に誕生した、まったく同じ名前の市といえば何市でしょう? 正解 : 府中市 誤1 (2003) 通常問題 0289 | 府中市 |
6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0511 | No. 6 病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題 0511 | レントゲン(写真) |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0217 | No. 7 足の裏にある体の臓器を活性化させるツボを刺激する健康法のことを、「反射」と「学問」を合わせた言葉で何というでしょう? 正解 : リフレクソロジー abc the first (2003) 通常問題 0217 | リフレクソロジー |
8 | EQIDEN2010 通常問題 #0190 | No. 8 化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン EQIDEN2010 通常問題 0190 | Tゾーン |
9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0198 | No. 9 相撲で給料がもらえるのは、どの番付以上の力士でしょう? 正解 : 十両 誤3 (2005) 通常問題 0198 | 十両 |
10 | EQIDEN2010 通常問題 #0220 | No. 10 元々は舞台で役者を足元から照らす照明のことで、華々しく登場したり、世間の注目を集めたりするときに「浴びる」ものといえば何でしょう? 正解 : 脚光 EQIDEN2010 通常問題 0220 | 脚光 |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0487 | No. 11 フランス語で「結婚」という意味がある、ワインと食事との相性の良さを指す言葉は何でしょう? 正解 : マリアージュ abc the sixth (2008) 通常問題 0487 | マリアージュ |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0359 | No. 12 1086年に白河上皇が初めて行った、天皇に代わって上皇や法皇が実際の政治を行うことを何というでしょう? 正解 : 院政 abc the first (2003) 通常問題 0359 | 院政 |
13 | EQIDEN2009 通常問題 #0293 | No. 13 歴史書『日本政記』『日本外史』などを著した、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう? 正解 : 頼山陽[らい・さんよう] EQIDEN2009 通常問題 0293 | 頼山陽[らい・さんよう] |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0273 | No. 14 「医食同源」の考えをもとに生まれた、食材に漢方薬などを組み合わせて健康を維持する料理を何というでしょう? 正解 : 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 EQIDEN2008 通常問題 0273 | 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 |
15 | EQIDEN2014 通常問題 #0058 | No. 15 「人返しの法」や「上知令(あげちれい)」などの政策が行われた、老中・水野忠邦による江戸三大改革の1つは何でしょう? 正解 : 天保の改革 EQIDEN2014 通常問題 0058 | 天保の改革 |
16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0016 | No. 16 日本のプロ野球12球団の本拠地のうち、唯一、宗教法人が運営をしているのはどこでしょう? 正解 : 明治神宮野球場(神宮球場) abc the ninth (2011) 通常問題 0016 | 明治神宮野球場(神宮球場) |
17 | 誤2 (2004) 通常問題 #0207 | No. 17 第18回夏季オリンピックが開催された都市は東京ですが、第18回冬季オリンピックが開かれた日本の都市はどこでしょう? 正解 : 長野 誤2 (2004) 通常問題 0207 | 長野 |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0022 | No. 18 22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの2つで構成される、占いでお馴染みのカードといえば何でしょう? 正解 : タロットカード(タローカード) 誤3 (2005) 通常問題 0022 | タロットカード(タローカード) |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0717 | No. 19 英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう? 正解 : クエン酸 abc the sixth (2008) 通常問題 0717 | クエン酸 |
20 | EQIDEN2012 通常問題 #0254 | No. 20 撹拌(かくはん)式、パルセータ式、ドラム式といえばどんな家電製品の形式でしょう? 正解 : 洗濯機 EQIDEN2012 通常問題 0254 | 洗濯機 |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0790 | No. 21 動物のキウィはキウィ科に分類されますが、植物のキウィは何科に分類されるでしょう? 正解 : マタタビ科 abc the eighth (2010) 通常問題 0790 | マタタビ科 |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0650 | No. 22 こんにゃくの中央に切れ目を入れて端を中に通す飾り包丁のことを、「何切り」というでしょう? 正解 : 手綱切り abc the 11th (2013) 通常問題 0650 | 手綱切り |
23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0665 | No. 23 100mを10秒で走った場合、時速は何kmになるでしょう? 正解 : 36km abc the sixth (2008) 通常問題 0665 | 36km |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0700 | No. 24 沖縄県の金武町(きんちょう)という町が発祥の地とされている、ご飯の上にひき肉や生野菜を載せ、上からサルサをかけた料理は何でしょう? 正解 : タコライス abc the fifth (2007) 通常問題 0700 | タコライス |
25 | EQIDEN2011 通常問題 #0109 | No. 25 敷き詰めた小石や砂につけた模様で水の流れを表現する、日本の禅寺によく見られる水のない庭園を何というでしょう? 正解 : 枯山水(かれさんすい) EQIDEN2011 通常問題 0109 | 枯山水(かれさんすい) |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0701 | No. 26 放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう? 正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] abc the seventh (2009) 通常問題 0701 | WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] |
27 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0093 | No. 27 平安時代初期の優れた3人の書道家、いわゆる「三筆」といえば、嵯峨天皇、空海ともう1人は誰でしょう? 正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり) abc the fourth (2006) 敗者復活 0093 | 橘逸勢(たちばなのはやなり) |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0456 | No. 28 年齢の違う男女の微妙な恋愛関係が描かれている、今年1月に芥川賞を受賞した大道珠貴(だいどう・たまき)の小説は何でしょう? 正解 : 『しょっぱいドライブ』 誤1 (2003) 通常問題 0456 | 『しょっぱいドライブ』 |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0051 | No. 29 何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう? 正解 : 千枚通し abc the third (2005) 通常問題 0051 | 千枚通し |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0351 | No. 30 湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the fourth (2006) 通常問題 0351 | 群馬県 |
31 | EQIDEN2014 通常問題 #0338 | No. 31 あきらめることを「さじをなげる」といいますが、この言葉は元々、どんな職業の人がさじを投げたことに由来するでしょう? 正解 : 医者 EQIDEN2014 通常問題 0338 | 医者 |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0060 | No. 32 世界三大生ハムのひとつ「ハモンセラーノ」は、どこの国で作られるものでしょう? 正解 : スペイン abc the eighth (2010) 通常問題 0060 | スペイン |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0321 | No. 33 落語家・初代林家三平の妻は海老名香葉子(えびな・かよこ)ですが、二代目林家三平の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 国分佐智子(こくぶ・さちこ) abc the 11th (2013) 通常問題 0321 | 国分佐智子(こくぶ・さちこ) |
34 | 誤4 (2006) 予備 #0029 | No. 34 速度のように大きさと方向を持つ量をベクトルというのに対し、速さのように方向を持たない量のことを何というでしょう? 正解 : スカラー 誤4 (2006) 予備 0029 | スカラー |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0210 | No. 35 拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう? 正解 : ネコババ abc the fourth (2006) 通常問題 0210 | ネコババ |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0914 | No. 36 メジャーリーグ経験者の吉井理人(まさと)、マック鈴木の両投手が入団した日本のプロ野球チームはどこでしょう? 正解 : オリックスブルーウェーブ abc the first (2003) 通常問題 0914 | オリックスブルーウェーブ |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0063 | No. 37 茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ(Cambridge) EQIDEN2008 通常問題 0063 | ケンブリッジ(Cambridge) |
38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0160 | No. 38 イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう? 正解 : 18世紀 誤1 (2003) 通常問題 0160 | 18世紀 |
39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0110 | No. 39 その丸い頭は「アップルドーム」と呼ばれる、世界で最も小さいメキシコ原産の犬は何でしょう? 正解 : チワワ abc the sixth (2008) 通常問題 0110 | チワワ |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0650 | No. 40 紀元前2000年代には北極星の位置にあった、りゅう座のα星は何でしょう? 正解 : トゥバン【「ツバーン」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0650 | トゥバン【「ツバーン」も○】 |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0700 | No. 41 「城塞」という意味がある、大統領府をはじめロシアの政治の中枢部があるモスクワの一地区といえばどこでしょう? 正解 : クレムリン abc the second (2004) 通常問題 0700 | クレムリン |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0412 | No. 42 我慢の限界を超えて怒りが爆発してしまうことを、俗に「何の緒が切れる」というでしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the fifth (2007) 通常問題 0412 | 堪忍袋 |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0121 | No. 43 ボクシングで、手を保護するためにグローブをはめる前に巻く包帯のようなものを何というでしょう? 正解 : バンデージ(バンテージでも可) abc the second (2004) 通常問題 0121 | バンデージ(バンテージでも可) |
44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0219 | No. 44 意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく) abc the 12th (2014) 通常問題 0219 | 甲論乙駁(こうろんおつばく) |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0242 | No. 45 1938年に日本プロ野球史上初の三冠王となった選手は誰でしょう? 正解 : 中島治康(なかじま・はるやす) abc the ninth (2011) 通常問題 0242 | 中島治康(なかじま・はるやす) |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0243 | No. 46 今年(2007年)2月4日に行われたアメフトのスーパーボウルで、シカゴ・ベアーズを破って優勝したチームはどこでしょう? 正解 : インディアナポリス・コルツ abc the fifth (2007) 通常問題 0243 | インディアナポリス・コルツ |
47 | 誤3 (2005) 通常問題 #0364 | No. 47 現在はジョン=ガリアーノがチーフデザイナーを務める、CDの略称で知られるフランスのファッションブランドは何でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール(Christian Dior) 誤3 (2005) 通常問題 0364 | クリスチャン・ディオール(Christian Dior) |
48 | abc the first (2003) 敗者復活 #0095 | No. 48 自動車レースのゴールの合図として振られる、白黒の市松模様の旗を英語で何というでしょう? 正解 : チェッカーフラッグ abc the first (2003) 敗者復活 0095 | チェッカーフラッグ |
49 | EQIDEN2009 通常問題 #0114 | No. 49 悪事を始めることを「手を染める」というのに対し、悪事をきっぱりやめることを、体の一部を使って「何を洗う」というでしょう? 正解 : 足を洗う EQIDEN2009 通常問題 0114 | 足を洗う |
50 | 誤誤 (2007) 予備 #0029 | No. 50 1973年と79年の2度起こった、アラブ諸国による原油価格の値上げに伴う経済混乱を特に「何ショック」というでしょう? 正解 : オイルショック 誤誤 (2007) 予備 0029 | オイルショック |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0306 | No. 51 1995年から昨年退団するまで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍した、東京都出身のバレリーナは誰でしょう? 正解 : 吉田都(よしだ・みやこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0306 | 吉田都(よしだ・みやこ) |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0947 | No. 52 PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう? 正解 : 50 abc the second (2004) 通常問題 0947 | 50 |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0629 | No. 53 乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう? 正解 : 拍車 abc the second (2004) 通常問題 0629 | 拍車 |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0590 | No. 54 夫のウィリアムは第42代アメリカ大統領を務めた、現在のアメリカの国務長官は誰でしょう? 正解 : ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] abc the eighth (2010) 通常問題 0590 | ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] |
55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0527 | No. 55 乾燥させたものは「当薬」と呼ばれて珍重された、1000回振り出してもまだ苦いことからその名が付いたリンドウ科の植物は何でしょう? 正解 : センブリ abc the 12th (2014) 通常問題 0527 | センブリ |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0119 | No. 56 人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう? 正解 : 太夫 abc the 12th (2014) 通常問題 0119 | 太夫 |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0448 | No. 57 最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the third (2005) 通常問題 0448 | アンコールワット |
58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0126 | No. 58 1932年にケルンとボンの間で初めて開通した、ドイツ・オーストリア・スイスにまたがる高速道路を何というでしょう? 正解 : アウトバーン abc the tenth (2012) 通常問題 0126 | アウトバーン |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0504 | No. 59 ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう? 正解 : 兜(かぶと) abc the ninth (2011) 通常問題 0504 | 兜(かぶと) |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0768 | No. 60 日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに設定されているでしょう? 正解 : 9キロヘルツ abc the third (2005) 通常問題 0768 | 9キロヘルツ |
61 | EQIDEN2013 通常問題 #0276 | No. 61 落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう? 正解 : 称名滝(しょうみょうだき) EQIDEN2013 通常問題 0276 | 称名滝(しょうみょうだき) |
62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0453 | No. 62 帝都大学の工学部助教授・湯川学(ゆかわ・まなぶ)を探偵役とする、作家・東野圭吾の直木賞受賞作といえば何でしょう? 正解 : 『容疑者Xの献身』 abc the fourth (2006) 通常問題 0453 | 『容疑者Xの献身』 |
63 | EQIDEN2012 通常問題 #0014 | No. 63 1933年、反ナチス運動の取り締まりを目的としてドイツに創設された秘密国家警察のことを、通称何というでしょう? 正解 : ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 EQIDEN2012 通常問題 0014 | ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 |
64 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0010 | No. 64 ヤード・ポンド法における重さの単位で、1ポンドは何オンスでしょう? 正解 : 16オンス abc the 12th (2014) 敗者復活 0010 | 16オンス |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0681 | No. 65 平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した歌人で、宇都宮頼綱(うつのみや・よりつな)の依頼により小倉百人一首を撰じたのは誰でしょう? 正解 : 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) abc the tenth (2012) 通常問題 0681 | 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0150 | No. 66 民謡『会津磐梯山』に登場する、朝寝、朝酒、朝湯が大好きな人物といえば誰でしょう? 正解 : 小原庄助 abc the fifth (2007) 通常問題 0150 | 小原庄助 |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0296 | No. 67 ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題 0296 | ユビキタス |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 68 初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題 0288 | ジェームズ・ボンド |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0867 | No. 69 高さが120mと世界で最も大きな大仏がある茨城県の都市はどこでしょう? 正解 : 牛久市 abc the third (2005) 通常問題 0867 | 牛久市 |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0846 | No. 70 独特の黄色い色やコシを生み出す、中華そばを作るときに粉に混ぜる天然ソーダの水を何というでしょう? 正解 : かん水 abc the fourth (2006) 通常問題 0846 | かん水 |
71 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0021 | No. 71 うるう年以外で、1年のちょうど真ん中にあたるのは何月何日でしょう? 正解 : 7月2日 abc the fourth (2006) 敗者復活 0021 | 7月2日 |
72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0193 | No. 72 「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句を詠んだ、江戸時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村 誤誤 (2007) 通常問題 0193 | 与謝蕪村 |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0397 | No. 73 全部で5つある正多面体のうち、頂点の数が一番多いのは正何面体でしょう? 正解 : 正十二面体 abc the tenth (2012) 通常問題 0397 | 正十二面体 |
74 | abc the second (2004) 敗者復活 #0053 | No. 74 冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう? 正解 : ドリップ abc the second (2004) 敗者復活 0053 | ドリップ |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0493 | No. 75 現在、芥川賞と直木賞の受賞者が正賞としてもらえる賞品は何でしょう? 正解 : 懐中時計(かいちゅうどけい) abc the 11th (2013) 通常問題 0493 | 懐中時計(かいちゅうどけい) |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0426 | No. 76 最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題 0426 | 氷川きよし |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0497 | No. 77 本の奥付にあるISBNの国番号で、日本の書籍についている番号はいくつでしょう? 正解 : 4 abc the second (2004) 通常問題 0497 | 4 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0146 | No. 78 別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう? 正解 : ETC abc the third (2005) 通常問題 0146 | ETC |
79 | 誤2 (2004) 予備 #0013 | No. 79 レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう? 正解 : 目地(めじ) 誤2 (2004) 予備 0013 | 目地(めじ) |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0358 | No. 80 「六文銭」の旗印を掲げ、大坂夏の陣で徳川家康をあと一歩まで追い込んだ武将は誰でしょう? 正解 : 真田幸村 abc the second (2004) 通常問題 0358 | 真田幸村 |
81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0276 | No. 81 かつては斉藤由貴・南野陽子・浅香唯、そして今年公開の映画では松浦亜弥が演じる、漫画『スケバン刑事』の主人公である刑事の名前は何でしょう? 正解 : 麻宮サキ 誤4 (2006) 通常問題 0276 | 麻宮サキ |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0501 | No. 82 登山用語で、山頂がとがって突き出ている岩山のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : チンネ abc the tenth (2012) 通常問題 0501 | チンネ |
83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0426 | No. 83 陸上100m走の世界記録保持者で、男子はウサイン・ボルトですが、女子は誰でしょう? 正解 : フローレンス・グリフィス=ジョイナー abc the 12th (2014) 通常問題 0426 | フローレンス・グリフィス=ジョイナー |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0169 | No. 84 「AならばBである」という命題に対し、「BならばAである」という命題のことを、元の命題に対して何というでしょう? 正解 : 逆[counterproposition] abc the eighth (2010) 通常問題 0169 | 逆[counterproposition] |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0249 | No. 85 茶道の三千家の別名で、表千家は不審庵(ふしんあん)、裏千家は今日庵(こんにちあん)ですが、武者小路千家は何でしょう? 正解 : 官休庵(かんきゅうあん) abc the sixth (2008) 通常問題 0249 | 官休庵(かんきゅうあん) |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0381 | No. 86 源実朝(みなもとのさねとも)、足利義満(よしみつ)、徳川家光(いえみつ)といえば、いずれもそれぞれの幕府での何代目の将軍でしょう? 正解 : 三代目 EQIDEN2008 通常問題 0381 | 三代目 |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0354 | No. 87 歌舞伎役者で、松本幸四郎(まつもと・こうしろう)の屋号は高麗屋(こうらいや)ですが、弟の中村吉右衛門(なかむら・きちえもん)の屋号は何でしょう? 正解 : 播磨屋[はりまや] abc the seventh (2009) 通常問題 0354 | 播磨屋[はりまや] |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0054 | No. 88 弥生時代から古墳時代にかけて大陸から日本に渡り、さまざまな技術や文化をわが国にもたらした人々のことを何というでしょう? 正解 : 渡来人 abc the first (2003) 通常問題 0054 | 渡来人 |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0003 | No. 89 アラファトの死後、パレスチナ解放機構の議長を継承し、現在、パレスチナ自治政府の大統領を務める人物は誰でしょう? 正解 : マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】 abc the tenth (2012) 通常問題 0003 | マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】 |
90 | EQIDEN2008 通常問題 #0485 | No. 90 正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう? 正解 : 6つ EQIDEN2008 通常問題 0485 | 6つ |
91 | abc the third (2005) 敗者復活 #0020 | No. 91 一台のピアノを二人で弾くことを何というでしょう? 正解 : 連弾 abc the third (2005) 敗者復活 0020 | 連弾 |
92 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0094 | No. 92 チョコレートメーカーの「ゴディバ」はどこの国の会社でしょう? 正解 : ベルギー abc the ninth (2011) 敗者復活 0094 | ベルギー |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0584 | No. 93 登山で、突然の悪天候やけが人が出たときなどに取る予定外の休憩の事を何というでしょう? 正解 : ビバーク abc the first (2003) 通常問題 0584 | ビバーク |
94 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0022 | No. 94 本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン[Kelvin] abc the seventh (2009) 敗者復活 0022 | ケルビン[Kelvin] |
95 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0052 | No. 95 楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう? 正解 : ノート abc the fifth (2007) 敗者復活 0052 | ノート |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0682 | No. 96 領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題 0682 | 島根県 |
97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0079 | No. 97 日本海側で強い低気圧が発達することで発生する、立春を過ぎて最初に吹く強い南風の事を何と言うでしょう? 正解 : 春一番 誤誤 (2007) 通常問題 0079 | 春一番 |
98 | EQIDEN2013 通常問題 #0034 | No. 98 現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド EQIDEN2013 通常問題 0034 | 人口ピラミッド |
99 | EQIDEN2011 通常問題 #0285 | No. 99 1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題 0285 | バングラデシュ |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0154 | No. 100 「やきあご」「とびこ」といえば、いずれも何という魚を原料にした食材でしょう? 正解 : とびうお abc the 11th (2013) 通常問題 0154 | とびうお |