ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0731
No. 1

1932年のロサンゼルスオリンピックの馬術大障害で、愛馬ウラヌス号と共に金メダルを獲得した日本人は誰でしょう?
正解 : 西竹一(にしたけいち)
abc the fourth (2006) 通常問題 0731
西竹一(にしたけいち)
2

EQIDEN2013

通常問題 #0317
No. 2

モンゴル語で「植物のまばらな荒れ地」という意味がある、モンゴルと中国の国境沿いに拡がる砂漠は何でしょう?
正解 : ゴビ砂漠
EQIDEN2013 通常問題 0317
ゴビ砂漠
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0654
No. 3

団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう?
正解 : 層(選手層)
abc the 11th (2013) 通常問題 0654
層(選手層)
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0660
No. 4

ビリヤードで、試合を開始する時に突く第1打のことを何というでしょう?
正解 : ブレイクショット【「ブレイク」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0660
ブレイクショット【「ブレイク」も○】
5

EQIDEN2011

通常問題 #0278
No. 5

北米五大湖のうち、唯一、全域がアメリカ合衆国に含まれるのは何湖でしょう?
正解 : ミシガン湖
EQIDEN2011 通常問題 0278
ミシガン湖
6

EQIDEN2012

通常問題 #0266
No. 6

単式、千鳥式、島式などの種類がある、列車に乗り降りするために線路に接して設けられた場所といえば何でしょう?
正解 : プラットホーム
EQIDEN2012 通常問題 0266
プラットホーム
7

EQIDEN2013

通常問題 #0161
No. 7

日本庭園において、庭園外の風物を背景に取り入れる方法のことを何というでしょう?
正解 : 借景
EQIDEN2013 通常問題 0161
借景
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0374
No. 8

伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう?
正解 : 『潮騒』
abc the fourth (2006) 通常問題 0374
『潮騒』
9

誤2 (2004)

予備 #0092
No. 9

俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう?
正解 : 季重なり
誤2 (2004) 予備 0092
季重なり
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0144
No. 10

昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう?
正解 : オバマケア
abc the 12th (2014) 通常問題 0144
オバマケア
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0195
No. 11

フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0195
『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
12

誤4 (2006)

通常問題 #0036
No. 12

昭和21年11月3日に公布され、翌年の5月3日に施行された、現在の日本国最高法規は何でしょう?
正解 : 日本国憲法
誤4 (2006) 通常問題 0036
日本国憲法
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0318
No. 13

家などの不動産を借りる際に、貸し主に担保として一時的に預けるお金のことを何というでしょう?
正解 : 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0318
敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】
14

誤2 (2004)

通常問題 #0380
No. 14

歌手・島谷ひとみの曲のタイトルにもなっている、アンドロメダの救出やメデューサの退治などで知られるギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ペルセウス
誤2 (2004) 通常問題 0380
ペルセウス
15

abc the third (2005)

通常問題 #0983
No. 15

タコやイカの血液中に含まれ、青い血の元となっている銅の化合物は何でしょう?
正解 : ヘモシアニン
abc the third (2005) 通常問題 0983
ヘモシアニン
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0016
No. 16

インターネットサービスのFacebookやTwitterで、投稿を時系列に表示したものを何というでしょう?
正解 : タイムライン※「TL」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0016
タイムライン※「TL」も○。
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0228
No. 17

黄道12星座の中で、プレアデス星団があるのはおうし座ですが、プレセペ星団があるのは何座でしょう?
正解 : かに座
abc the fifth (2007) 通常問題 0228
かに座
18

abc the third (2005)

通常問題 #0660
No. 18

ギルバート、フェニックス、ラインという3つの諸島からなる、世界で最も早く夜が明ける太平洋上の共和国はどこでしょう?
正解 : キリバス共和国
abc the third (2005) 通常問題 0660
キリバス共和国
19

abc the third (2005)

通常問題 #0888
No. 19

昭和38年春に阪神がアメリカから持ち込み、最近では小川直也が連呼している、張りきるという意味の英語は何でしょう?
正解 : ハッスル
abc the third (2005) 通常問題 0888
ハッスル
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0767
No. 20

最後の最後まで行動や運命を共にすることを、植物の「蓮」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一蓮托生
abc the fifth (2007) 通常問題 0767
一蓮托生
21

abc the first (2003)

通常問題 #0855
No. 21

七味唐辛子に入っている「陳皮」といったら、何の皮のことでしょう?
正解 : ミカン
abc the first (2003) 通常問題 0855
ミカン
22

abc the first (2003)

通常問題 #0208
No. 22

アメリカ・大リーグの球団で、カナダに本拠地を置いているのは、モントリール・エクスポズとどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
abc the first (2003) 通常問題 0208
トロント・ブルージェイズ
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0669
No. 23

国によってウーバーン、アンダーグラウンド、チューブ、サブウェイなどの名前で呼ばれる乗り物は、普通日本語で何というでしょう?
正解 : 地下鉄
abc the fifth (2007) 通常問題 0669
地下鉄
24

誤3 (2005)

通常問題 #0072
No. 24

スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう?
正解 : モノカルチャー
誤3 (2005) 通常問題 0072
モノカルチャー
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0457
No. 25

アニメ作品初のトーキー映画として1928年に公開された、ミッキーマウスのデビュー作でもある映画は何でしょう?
正解 : 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
abc the eighth (2010) 通常問題 0457
『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0020
No. 26

電気製品を使用していない時でも、コンセントに繋いでいるだけで消費される電力のことを一般に何というでしょう?
正解 : 待機電力
abc the sixth (2008) 通常問題 0020
待機電力
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0447
No. 27

プロ野球・北海道日本ハムファイターズのゴールデンルーキー・中田翔(なかた・しょう)選手の背番号は何番でしょう?
正解 : 6番
abc the sixth (2008) 通常問題 0447
6番
28

誤4 (2006)

通常問題 #0239
No. 28

「罪の箱」という意味がある、ラグビーで重大なペナルティに対し、10分間の退場を命じるルールを何というでしょう?
正解 : シンビン
誤4 (2006) 通常問題 0239
シンビン
29

abc the third (2005)

通常問題 #0272
No. 29

ドイツのバイエルン州にある、毎年、ワーグナーの楽劇(ガクゲキ)が上演される劇場はどこでしょう?
正解 : バイロイト劇場
abc the third (2005) 通常問題 0272
バイロイト劇場
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0786
No. 30

天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう?
正解 : 太皇太后(たいこうたいごう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0786
太皇太后(たいこうたいごう)
31

abc the first (2003)

敗者復活 #0042
No. 31

訳がわからずに茫然自失としているさまを、ある動物を使って「何につままれる」というでしょう?
正解 : 狐
abc the first (2003) 敗者復活 0042
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0991
No. 32

底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう?
正解 : 常用対数
abc the fourth (2006) 通常問題 0991
常用対数
33

誤3 (2005)

通常問題 #0396
No. 33

JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう?
正解 : フランクフルトソーセージ
誤3 (2005) 通常問題 0396
フランクフルトソーセージ
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0113
No. 34

フィルムの端につけ巻き取りやすくする穴や、切手を切り離しやすくするパンチ穴のことを英語で何というでしょう?
正解 : パーフォレーション
abc the fifth (2007) 通常問題 0113
パーフォレーション
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0450
No. 35

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the fourth (2006) 通常問題 0450
ミュート
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0495
No. 36

院政時代に御所の警備に当たった武士で、「北面の武士」を設けたのは白河上皇ですが、「西面(さいめん)の武士」を設けたのは誰でしょう?
正解 : 後鳥羽上皇
abc the seventh (2009) 通常問題 0495
後鳥羽上皇
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0395
No. 37

ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう?
正解 : 墓
abc the ninth (2011) 通常問題 0395
38

abc the second (2004)

敗者復活 #0069
No. 38

煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう?
正解 : エビ
abc the second (2004) 敗者復活 0069
エビ
39

EQIDEN2012

通常問題 #0100
No. 39

スノーボードで、「グーフィースタンス」といえば、どちらの足を前にしたスタンスでしょう?
正解 : 右足
EQIDEN2012 通常問題 0100
右足
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0699
No. 40

井上ひさしの小説『四千万歩の男』のモデルである、日本初の実測地図を作成した江戸時代の地理学者は誰でしょう?
正解 : 伊能忠敬
abc the seventh (2009) 通常問題 0699
伊能忠敬
41

誤1 (2003)

通常問題 #0326
No. 41

ラジオ局の周波数にあわせ体重を124.2kgや95.4kgにしたことがある、本名を篠岡建(しのおかけん)という巨漢タレントは誰でしょう?
正解 : 伊集院光
誤1 (2003) 通常問題 0326
伊集院光
42

abc the first (2003)

通常問題 #0706
No. 42

18世紀末の江戸に突然現れ、わずか10ヶ月余りの間に約140点もの作品を残して姿を消した、謎の浮世絵師といえば誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽
abc the first (2003) 通常問題 0706
東洲斎写楽
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0708
No. 43

もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう?
正解 : クラスタ
abc the tenth (2012) 通常問題 0708
クラスタ
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0597
No. 44

フランス語で「幸せの種」という意味があるため、よく結婚式の引き出物に配られる、アーモンドを砂糖でコーティングしたお菓子は何でしょう?
正解 : ドラジェ
abc the sixth (2008) 通常問題 0597
ドラジェ
45

誤3 (2005)

通常問題 #0295
No. 45

日本にいるトンボで、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何トンボでしょう?
正解 : ハッチョウトンボ
誤3 (2005) 通常問題 0295
ハッチョウトンボ
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0585
No. 46

日本の交通標識の「ロータリーあり」に描かれている3本の矢印は、時計回り、反時計回りのどちらでしょう?
正解 : 時計回り
abc the 12th (2014) 通常問題 0585
時計回り
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0458
No. 47

北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう?
正解 : スレイプニル
abc the tenth (2012) 通常問題 0458
スレイプニル
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0339
No. 48

一般的に最も普及しているパソコンのキーボードの文字配列のことを、左上に配置されている6文字のアルファベットをとって「何配列」というでしょう?
正解 : QWERTY配列
abc the seventh (2009) 通常問題 0339
QWERTY配列
49

EQIDEN2010

通常問題 #0400
No. 49

主に中華料理の点心などで用いられる、竹や木を編んで作られる蒸し専用の調理器具は何でしょう?
正解 : 蒸籠(せいろ)
EQIDEN2010 通常問題 0400
蒸籠(せいろ)
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0352
No. 50

日本語では「解職請求」と訳される、国民・住民の意思により公職にある者を解任する手続きのことを何というでしょう?
正解 : リコール
abc the 12th (2014) 通常問題 0352
リコール
51

EQIDEN2009

通常問題 #0156
No. 51

ウニやイクラのものが代表的な、周りを海苔で巻いたシャリにネタをのせたお寿司のことを、ある船にたとえて何というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
EQIDEN2009 通常問題 0156
軍艦巻き
52

EQIDEN2008

通常問題 #0203
No. 52

学名を「マカカ・フスカタ(Macaca fuscata)」という、世界で最も北に生息するサルは何でしょう?
正解 : ニホンザル
EQIDEN2008 通常問題 0203
ニホンザル
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0580
No. 53

投資家のジョージ・ソロスが母語として学んだ、ポーランドの眼科医ザメンホフによって作られた人工言語は何でしょう?
正解 : エスペラント語
abc the ninth (2011) 通常問題 0580
エスペラント語
54

abc the first (2003)

通常問題 #0340
No. 54

「アメリカネリ」「オカレンコン」などの別名もあるアオイ科の野菜で、粘り気が特徴なのは何でしょう?
正解 : オクラ
abc the first (2003) 通常問題 0340
オクラ
55

EQIDEN2008

通常問題 #0015
No. 55

年号の覚え方で、「なくようぐいす」といえば「平安京」ですが、「なんときれいな」といえば何でしょう?
正解 : 平城京
EQIDEN2008 通常問題 0015
平城京
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0174
No. 56

旧西ドイツのスケート選手の名がついた、足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑るフィギュアスケートの技は何でしょう?
正解 : イナバウアー
誤誤 (2007) 通常問題 0174
イナバウアー
57

EQIDEN2009

通常問題 #0129
No. 57

外国の首都の中で、日本の首都・東京から直線距離が最も近いのはどこでしょう?
正解 : ソウル
EQIDEN2009 通常問題 0129
ソウル
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0112
No. 58

ナチスのトレードマークである独特の「鉤十字」を、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : ハーケンクロイツ
誤誤 (2007) 通常問題 0112
ハーケンクロイツ
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0151
No. 59

樹木や低木などの植物を刈り込んで、生き物を形作ったものを英語で何というでしょう?
正解 : トピアリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0151
トピアリー
60

abc the first (2003)

通常問題 #0671
No. 60

「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the first (2003) 通常問題 0671
マリー・クワント
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0173
No. 61

ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう?
正解 : デリカテッセン[Delikatessen]
abc the seventh (2009) 通常問題 0173
デリカテッセン[Delikatessen]
62

abc the second (2004)

通常問題 #0869
No. 62

人が亡くなって1年目の法要は一周忌ですが、2年目の法要を何というでしょう?
正解 : 三回忌
abc the second (2004) 通常問題 0869
三回忌
63

abc the second (2004)

通常問題 #0229
No. 63

夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう?
正解 : 病葉(わくらば)
abc the second (2004) 通常問題 0229
病葉(わくらば)
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0415
No. 64

荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方法のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ピギーバック
abc the 11th (2013) 通常問題 0415
ピギーバック
65

誤2 (2004)

通常問題 #0178
No. 65

小原流(おはらりゅう)、草月流(そうげつりゅう)、池坊などの流派がある、日本の伝統芸術は何でしょう?
正解 : いけばな
誤2 (2004) 通常問題 0178
いけばな
66

EQIDEN2014

通常問題 #0092
No. 66

英語でのタイトルを『Like Father,Like Son』という、昨年(2013年)のカンヌ映画祭で審査員特別賞を受賞した、是枝裕和(これえだ・ひろかず)監督の映画は何でしょう?
正解 : 『そして父になる』
EQIDEN2014 通常問題 0092
『そして父になる』
67

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0052
No. 67

エジプトとエチオピアの戦争を通して男女の悲恋を描いた、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは何でしょう?
正解 : 『アイーダ』
abc the seventh (2009) 敗者復活 0052
『アイーダ』
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0109
No. 68

日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 大隈重信
abc the fourth (2006) 通常問題 0109
大隈重信
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0544
No. 69

現在タレントとして活躍するダイアモンド☆ユカイがヴォーカルを務めていた、1986年にデビューしたロックバンドは何でしょう?
正解 : RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0544
RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0322
No. 70

ソニー・ロリンズ、ジョン・コルトレーン、チャーリー・パーカーといえばどんな楽器の奏者として有名な人物でしょう?
正解 : サックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0322
サックス
71

abc the second (2004)

通常問題 #0638
No. 71

「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう?
正解 : アオダモ
abc the second (2004) 通常問題 0638
アオダモ
72

abc the second (2004)

通常問題 #0008
No. 72

CDやDVDなどの記憶媒体に使用される規格で、「R」は「Recordable」の略ですが、「RW」は何という言葉の略でしょう?
正解 : Re-Writable(リライタブル)
abc the second (2004) 通常問題 0008
Re-Writable(リライタブル)
73

abc the third (2005)

通常問題 #0294
No. 73

人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう?
正解 : 横車
abc the third (2005) 通常問題 0294
横車
74

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0069
No. 74

選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう?
正解 : 泡沫(ほうまつ)候補
abc the sixth (2008) 敗者復活 0069
泡沫(ほうまつ)候補
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0010
No. 75

自然対数の底や円周率など、有理数を係数とする方程式の解にならない数のことを特に何というでしょう?
正解 : 超越数(ちょうえつすう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0010
超越数(ちょうえつすう)
76

EQIDEN2014

通常問題 #0031
No. 76

本名を亀井静子という歌手で、『買物ブギ』『東京ブギウギ』などのヒット曲を歌い、「ブギの女王」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ)
EQIDEN2014 通常問題 0031
笠置シヅ子(かさぎ・しづこ)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0499
No. 77

「ヒョー、ショー、ジョー」の台詞で優勝トロフィーを力士に渡すことでおなじみだった、今年2月2日に亡くなったパンナムの元極東地区広報支配人は誰でしょう?
正解 : デビッド・ジョーンズ
abc the third (2005) 通常問題 0499
デビッド・ジョーンズ
78

EQIDEN2008

通常問題 #0492
No. 78

ゴルフで、ボールが地上に落下するまでの距離をキャリーというのに対し、落下してから進んだ距離を何というでしょう?
正解 : ラン
EQIDEN2008 通常問題 0492
ラン
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0185
No. 79

日本で販売されている郵便用普通切手で、1番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう?
正解 : 3円切手
abc the tenth (2012) 通常問題 0185
3円切手
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0062
No. 80

アイヌ語で「柳の葉」という意味の「ススハム」が語源とされ、漢字でも「柳葉魚(柳の葉のさかな)」と書く魚は何でしょう?
正解 : シシャモ
abc the eighth (2010) 通常問題 0062
シシャモ
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0527
No. 81

ユーロトンネルを通ってイギリスとヨーロッパとをつなぐ、国際特急列車の名前は何でしょう?
正解 : ユーロスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0527
ユーロスター
82

EQIDEN2010

通常問題 #0146
No. 82

今年6月、先進国首脳会議・サミットが開催されるカナダの都市はどこでしょう?
正解 : ハンツビル
EQIDEN2010 通常問題 0146
ハンツビル
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0214
No. 83

九州大学病院精神病科7号室で目を覚ました主人公の「私」が記憶を取り戻していく姿を描いた、夢野久作の小説は何でしょう?
正解 : 『ドグラ・マグラ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0214
『ドグラ・マグラ』
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0733
No. 84

三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう?
正解 : おやつカンパニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0733
おやつカンパニー
85

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0083
No. 85

1963年には『アラバマ物語』でアカデミー主演男優賞を受賞している、『ローマの休日』における新聞記者ジョーの役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : グレゴリー・ペック[Gregory Peck]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0083
グレゴリー・ペック[Gregory Peck]
86

EQIDEN2011

通常問題 #0040
No. 86

ベネチアやトリエステが面している、イタリア半島とバルカン半島の間の海は何でしょう?
正解 : アドリア海
EQIDEN2011 通常問題 0040
アドリア海
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0238
No. 87

昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう?
正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0238
山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】
88

abc the first (2003)

通常問題 #0050
No. 88

五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう?
正解 : 本栖湖
abc the first (2003) 通常問題 0050
本栖湖
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0495
No. 89

ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう?
正解 : シングルプレイヤー
abc the tenth (2012) 通常問題 0495
シングルプレイヤー
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0797
No. 90

日頃の苦労から開放されて気ままに楽しむことを、ある家事に例えて「命の何」というでしょう?
正解 : 命の洗濯
abc the 11th (2013) 通常問題 0797
命の洗濯
91

EQIDEN2011

通常問題 #0014
No. 91

本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう?
正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
EQIDEN2011 通常問題 0014
稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
92

abc the second (2004)

通常問題 #0840
No. 92

藤子不二雄Aの漫画『プロゴルファー猿』で、主人公である「猿」のフルネームは何でしょう?
正解 : 猿谷猿丸(さるたにさるまる)
abc the second (2004) 通常問題 0840
猿谷猿丸(さるたにさるまる)
93

EQIDEN2008

通常問題 #0323
No. 93

代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう?
正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】
EQIDEN2008 通常問題 0323
浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】
94

abc the second (2004)

通常問題 #0072
No. 94

料理で使う調味料の「さしすせそ」で、「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆですが、「そ」を表すものは何でしょう?
正解 : 味噌
abc the second (2004) 通常問題 0072
味噌
95

誤1 (2003)

通常問題 #0187
No. 95

昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう?
正解 : (人間万事)塞翁が馬
誤1 (2003) 通常問題 0187
(人間万事)塞翁が馬
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0036
No. 96

19世紀後半にオペレッタを次々と発表して人気を博した、代表作『天国と地獄』で知られるドイツ生まれの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジャック・オッフェンバック
abc the fifth (2007) 通常問題 0036
ジャック・オッフェンバック
97

abc the second (2004)

通常問題 #0465
No. 97

ウェルナーやシューベルトが作曲したものがよく知られる、ゲーテが詩を書いた歌曲は何でしょう?
正解 : 『野ばら』
abc the second (2004) 通常問題 0465
『野ばら』
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0367
No. 98

日本の都市名で「なにぬねの」の「ね」で始まる2つとは、大阪府の寝屋川市と、北海道のどこでしょう?
正解 : 根室市
abc the sixth (2008) 通常問題 0367
根室市
99

EQIDEN2010

通常問題 #0296
No. 99

英語で、準決勝は「セミファイナル」ですが、準々決勝は何というでしょう?
正解 : クオーターファイナル[quarter final]【「ベスト8」は×】
EQIDEN2010 通常問題 0296
クオーターファイナル[quarter final]【「ベスト8」は×】
100

EQIDEN2014

通常問題 #0199
No. 100

麦茶、緑茶、烏龍茶のうち、原料にお茶の葉を使わないのはどれでしょう?
正解 : 麦茶
EQIDEN2014 通常問題 0199
麦茶

もう一回、引き直す