ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 敗者復活 #0081 | No. 1 小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the third (2005) 敗者復活 0081 | 山口県 |
2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0072 | No. 2 「ピチュー」から進化し、更にアイテムによって「ライチュウ」に進化もする、『ポケットモンスター』で人気のポケモンは誰でしょう? 正解 : ピカチュウ 誤4 (2006) 通常問題 0072 | ピカチュウ |
3 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0054 | No. 3 日本酒や味噌、醤油などを作るときに用いられるカビは何でしょう? 正解 : コウジカビ abc the sixth (2008) 敗者復活 0054 | コウジカビ |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0405 | No. 4 人を怒らせることを「逆鱗に触れる」などといいますが、この「逆鱗」とは、想像上のどんな動物の鱗のことでしょう? 正解 : 竜 abc the first (2003) 通常問題 0405 | 竜 |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0797 | No. 5 1939年に締結された独ソ不可侵条約を受け、「欧州の情勢は複雑怪奇なり」と発言し辞職した、時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0797 | 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0464 | No. 6 統計学で、度数の分布を見やすくするために描かれる棒グラフを特に何というでしょう? 正解 : ヒストグラム abc the 12th (2014) 通常問題 0464 | ヒストグラム |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0779 | No. 7 日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう? 正解 : め abc the eighth (2010) 通常問題 0779 | め |
8 | EQIDEN2013 通常問題 #0187 | No. 8 元々は扇の骨がばらばらにならないように打ち込まれる金具のことで、現在では物事の最も重要になる部分を指す言葉は何でしょう? 正解 : 要(かなめ) EQIDEN2013 通常問題 0187 | 要(かなめ) |
9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0211 | No. 9 野球で、守備のときに主にミットを使うポジションといえばキャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト 誤1 (2003) 通常問題 0211 | ファースト |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0844 | No. 10 岐阜県、長野県、富山県の県の鳥にも指定されている、立山に棲む特別天然記念物の鳥といえば何でしょう? 正解 : 雷鳥 abc the seventh (2009) 通常問題 0844 | 雷鳥 |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0619 | No. 11 11番から13番までの3ホールは俗に「アーメンコーナー」と呼ばれる、マスターズの開催地として知られるゴルフコースはどこでしょう? 正解 : オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース abc the fourth (2006) 通常問題 0619 | オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0621 | No. 12 詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう? 正解 : 『山月記』 abc the seventh (2009) 通常問題 0621 | 『山月記』 |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0554 | No. 13 雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう? 正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0554 | 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 |
14 | EQIDEN2011 通常問題 #0159 | No. 14 卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう? 正解 : ペンホルダー EQIDEN2011 通常問題 0159 | ペンホルダー |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0336 | No. 15 19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0336 | 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0382 | No. 16 陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう? 正解 : ジャンプ EQIDEN2012 通常問題 0382 | ジャンプ |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0880 | No. 17 国立大学の助教授を務めるかたわら、小説『すべてがFになる』でデビューした、人気のミステリー作家は誰でしょう? 正解 : 森博嗣 abc the second (2004) 通常問題 0880 | 森博嗣 |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0396 | No. 18 『モナ・リザ』や『ミロのヴィーナス』が展示されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 誤4 (2006) 通常問題 0396 | ルーブル美術館 |
19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0272 | No. 19 JRの団体割引乗車券における「団体」とは、1グループ何人以上の場合を指すでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題 0272 | 8人 |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0732 | No. 20 モノポリーのオリジナル版の舞台となっている、アメリカ・ニュージャージー州の都市はどこでしょう? 正解 : アトランティックシティ abc the seventh (2009) 通常問題 0732 | アトランティックシティ |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0572 | No. 21 電気の回路図で、電流計を表すのは「A」ですが、電圧計を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : V abc the sixth (2008) 通常問題 0572 | V |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0663 | No. 22 「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題 0663 | 閑話休題 |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0694 | No. 23 海外におけるチップにあたる、旅館の仲居さんなどにお礼として渡す少額のお金のことを何というでしょう? 正解 : 心づけ abc the 12th (2014) 通常問題 0694 | 心づけ |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0270 | No. 24 日本における大学校のうち、防衛省によって設置されているのは、防衛大学校と何でしょう? 正解 : 防衛医科大学校 EQIDEN2014 通常問題 0270 | 防衛医科大学校 |
25 | abc the second (2004) 敗者復活 #0064 | No. 25 昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう? 正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご) abc the second (2004) 敗者復活 0064 | 河口恭吾(かわぐちきょうご) |
26 | EQIDEN2009 通常問題 #0329 | No. 26 著書に『年代記』『ゲルマニア』などがある、帝政ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : (コルネリウス・)タキトゥス EQIDEN2009 通常問題 0329 | (コルネリウス・)タキトゥス |
27 | EQIDEN2008 通常問題 #0378 | No. 27 1891年に来日した際、大津事件に遭遇し怪我を負ったことでも知られる、帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 EQIDEN2008 通常問題 0378 | ニコライ2世 |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0550 | No. 28 韓国語で「スカート」と「上着」という意味を持つ、韓国の女性が着る民族衣装を何というでしょう? 正解 : チマ・チョゴリ[Chima jeogori] abc the eighth (2010) 通常問題 0550 | チマ・チョゴリ[Chima jeogori] |
29 | 誤3 (2005) 通常問題 #0077 | No. 29 1967年に阪急電鉄の北千里駅に初めて設置された、磁気乗車券の点検や回収を自動的に行う機械を何というでしょう? 正解 : 自動改札(機) 誤3 (2005) 通常問題 0077 | 自動改札(機) |
30 | EQIDEN2010 通常問題 #0231 | No. 30 ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう? 正解 : おたふくかぜ EQIDEN2010 通常問題 0231 | おたふくかぜ |
31 | EQIDEN2011 通常問題 #0341 | No. 31 聖ジョージクロス、聖アンドリュークロス、聖パトリッククロスを掛け合わせてできた、現在のイギリスの国旗を何というでしょう? 正解 : ユニオンジャック(ユニオンフラッグ) EQIDEN2011 通常問題 0341 | ユニオンジャック(ユニオンフラッグ) |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0281 | No. 32 「知恵伊豆」の異名をとり、島原の乱や振袖火事などの鎮定に活躍した、徳川幕府初期の老中は誰でしょう? 正解 : 松平信綱 abc the fifth (2007) 通常問題 0281 | 松平信綱 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0504 | No. 33 韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the first (2003) 通常問題 0504 | ジャイアンツ |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0351 | No. 34 自動車の燃料計で、満タンはFですが、空っぽを表すアルファベットは何でしょう? 正解 : E 誤1 (2003) 通常問題 0351 | E |
35 | EQIDEN2012 通常問題 #0163 | No. 35 「井の中の蛙」と同じ意味の諺で、「天水桶の何」というでしょう? 正解 : ボウフラ EQIDEN2012 通常問題 0163 | ボウフラ |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0130 | No. 36 慣用句として豆腐に打ち込んだり、子供がこれに例えられたりする、木材を繋ぎ合わせるための金具を何というでしょう? 正解 : かすがい abc the third (2005) 通常問題 0130 | かすがい |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0067 | No. 37 1月24日、H2Aロケットによって打ち上げられた、日本の地球観測衛星の名前は何でしょう? 正解 : DAICHI(だいち) abc the fourth (2006) 通常問題 0067 | DAICHI(だいち) |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0273 | No. 38 飲みに行った時などによく「割り勘」と言う言葉を使いますが、この割り勘とは、どんな言葉を略したものでしょう? 正解 : 割り前勘定 (わりまえかんじょう) abc the second (2004) 通常問題 0273 | 割り前勘定 (わりまえかんじょう) |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0474 | No. 39 優勝杯を寄贈したアメリカの政治家の名に由来する、テニスの男子国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ abc the tenth (2012) 通常問題 0474 | デビスカップ |
40 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0002 | No. 40 五島勉(ごとう・べん)の彼に関する著書がベストセラーとなった、アンゴルモアの大王などの「大予言」で知られる16世紀フランスの占星術師は誰でしょう? 正解 : ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0002 | ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。 |
41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0209 | No. 41 東京証券取引所が発表する株価指数のことを、Tokyo Stock Price Indexを略したアルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : TOPIX 誤4 (2006) 通常問題 0209 | TOPIX |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0781 | No. 42 国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議事を進めるために必要な最小限の構成員出席数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the fifth (2007) 通常問題 0781 | 定足数 |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0033 | No. 43 「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the first (2003) 通常問題 0033 | ヘーゲル |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0462 | No. 44 日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう? 正解 : フラミンゴ 誤1 (2003) 通常問題 0462 | フラミンゴ |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0048 | No. 45 今年はフランスでサミット・先進国首脳会議が開催されましたが、来年の開催国はどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the ninth (2011) 通常問題 0048 | アメリカ |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0123 | No. 46 人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 借款[しゃっかん] abc the seventh (2009) 通常問題 0123 | 借款[しゃっかん] |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0242 | No. 47 考え方が180度変わることを、ある天文学者の名前を使って「何的転回」というでしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the first (2003) 通常問題 0242 | コペルニクス的転回 |
48 | EQIDEN2014 通常問題 #0045 | No. 48 「丸」「十字」「波」「四角」「星」の5種類からなる、超能力実験用のカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード EQIDEN2014 通常問題 0045 | ESPカード |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0056 | No. 49 栗原恵(くりはら・めぐみ)は女子バレーボールの選手ですが、栗原あゆみは何のプロスポーツ選手でしょう? 正解 : 女子プロレス abc the tenth (2012) 通常問題 0056 | 女子プロレス |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0092 | No. 50 大型の鉄琴に、電気式の共鳴管を付けた楽器を何というでしょう? 正解 : ビブラフォン abc the third (2005) 通常問題 0092 | ビブラフォン |
51 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0093 | No. 51 世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 敗者復活 0093 | アルゼンチン |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0833 | No. 52 「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう? 正解 : 犀川 abc the third (2005) 通常問題 0833 | 犀川 |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0175 | No. 53 大根おろしに唐辛子を加えた薬味を、その色から「何おろし」というでしょう? 正解 : 紅葉おろし abc the second (2004) 通常問題 0175 | 紅葉おろし |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0559 | No. 54 サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題 0559 | フィレンツェ |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0298 | No. 55 小学校で習う公式で、長方形の面積は「縦×横」ですが、平行四辺形の面積は「何×何」でしょう? 正解 : 底辺×高さ abc the tenth (2012) 通常問題 0298 | 底辺×高さ |
56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0017 | No. 56 3月8日のナビスコカップ第1節から発売された、指定試合の対象チームが何点取るかを予想するサッカーくじを何というでしょう? 正解 : トトゴール 誤1 (2003) 通常問題 0017 | トトゴール |
57 | EQIDEN2013 通常問題 #0330 | No. 57 トランプゲームのババ抜きで使うカードの枚数は、普通何枚でしょう? 正解 : 53枚 EQIDEN2013 通常問題 0330 | 53枚 |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0867 | No. 58 1999年にモービルと合併し、世界最大の石油会社を誕生させたアメリカの企業はどこでしょう? 正解 : エクソン abc the first (2003) 通常問題 0867 | エクソン |
59 | EQIDEN2009 通常問題 #0274 | No. 59 夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川[おがわ] EQIDEN2009 通常問題 0274 | 小川[おがわ] |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0769 | No. 60 生涯に108曲の交響曲を作り、「交響曲の父」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the first (2003) 通常問題 0769 | ハイドン |
61 | EQIDEN2009 通常問題 #0067 | No. 61 相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう? 正解 : (魚心あれば)水心 EQIDEN2009 通常問題 0067 | (魚心あれば)水心 |
62 | EQIDEN2008 通常問題 #0051 | No. 62 フットサルの国際ルールでは、1チームの競技者は最大何人までと定められているでしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2008 通常問題 0051 | 5人 |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0356 | No. 63 「幽霊の 正体見たり枯れ尾花」といいますが、この尾花とはどんな植物のことでしょう? 正解 : ススキ abc the fourth (2006) 通常問題 0356 | ススキ |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0490 | No. 64 丹波(たんばの)国の大江山(おおえやま)に棲んでいた、源頼光によって退治されたという伝説がある盗賊は誰でしょう? 正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) 【「酒顛童子」「酒天童子」「朱点童子」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0490 | 酒呑童子(しゅてんどうじ) 【「酒顛童子」「酒天童子」「朱点童子」も○】 |
65 | EQIDEN2012 通常問題 #0113 | No. 65 ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Cs EQIDEN2012 通常問題 0113 | Cs |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0561 | No. 66 息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう? 正解 : おれおれ詐欺 abc the second (2004) 通常問題 0561 | おれおれ詐欺 |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0214 | No. 67 プロボクシングの試合で、負けを認めた選手のセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう? 正解 : タオル abc the sixth (2008) 通常問題 0214 | タオル |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0351 | No. 68 目玉焼きをのせた独特のやきそばや、冬のかまくら祭りが有名な、秋田県南東部にある市はどこでしょう? 正解 : 横手市 abc the third (2005) 通常問題 0351 | 横手市 |
69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0742 | No. 69 オリンピックの競泳で行われるオープンウォータースイミングで、泳ぐ距離は何kmでしょう? 正解 : 10km abc the ninth (2011) 通常問題 0742 | 10km |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0091 | No. 70 描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) abc the 11th (2013) 通常問題 0091 | トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0535 | No. 71 琴古流(きんこりゅう)と都山流(とざんりゅう)の2大流派がある、日本の楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the third (2005) 通常問題 0535 | 尺八 |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0144 | No. 72 昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう? 正解 : オバマケア abc the 12th (2014) 通常問題 0144 | オバマケア |
73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0381 | No. 73 その名はギリシア神話に登場するトロヤの美少年に由来する、太陽系で最も大きい衛星は何でしょう? 正解 : ガニメデ 誤誤 (2007) 通常問題 0381 | ガニメデ |
74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0148 | No. 74 今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう? 正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお) abc the tenth (2012) 通常問題 0148 | 桜井孝雄(さくらい・たかお) |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0170 | No. 75 発祥地であるフランスの町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープを何というでしょう? 正解 : ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) abc the sixth (2008) 通常問題 0170 | ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0286 | No. 76 日本の気象庁が海洋気象台を置いている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the 11th (2013) 通常問題 0286 | 舞鶴 |
77 | 誤2 (2004) 通常問題 #0105 | No. 77 楽譜で、フラットがひとつつくと「ヘ長調」ですが、シャープがひとつつくと何長調でしょう? 正解 : ト長調 誤2 (2004) 通常問題 0105 | ト長調 |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0746 | No. 78 室町幕府の将軍15人の中で、唯一名前に「義」の字が使われていないのは誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the second (2004) 通常問題 0746 | 足利尊氏 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0795 | No. 79 『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』など数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ abc the fourth (2006) 通常問題 0795 | ジョン・フィリップ・スーザ |
80 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0027 | No. 80 カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう? 正解 : ヒグラシ 誤誤 (2007) 通常問題 0027 | ヒグラシ |
81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0329 | No. 81 色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう? 正解 : 二枚目半(2.5枚目) 誤3 (2005) 通常問題 0329 | 二枚目半(2.5枚目) |
82 | 誤2 (2004) 通常問題 #0277 | No. 82 「木曽路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 夜明け前 誤2 (2004) 通常問題 0277 | 夜明け前 |
83 | EQIDEN2010 通常問題 #0109 | No. 83 その中で、人間の自然な状態を「万人の万人による闘争である」と説いた、トマス・ホッブズの著書は何でしょう? 正解 : 『リヴァイアサン』[Leviathan] EQIDEN2010 通常問題 0109 | 『リヴァイアサン』[Leviathan] |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0494 | No. 84 映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the second (2004) 通常問題 0494 | カチンコ |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0209 | No. 85 「第一興商(だいいちこうしょう)アミューズメントマルチメディア」の略である、業界でトップシェアを誇る通信カラオケのブランドは何でしょう? 正解 : DAM(ダム) abc the ninth (2011) 通常問題 0209 | DAM(ダム) |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0546 | No. 86 砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the fifth (2007) 通常問題 0546 | エバミルク |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0758 | No. 87 昨年10月にアメリカ第3位の携帯電話会社・スプリントの買収を発表し、携帯電話事業のシェア世界第3位に上がった日本のグループ企業はどこでしょう? 正解 : ソフトバンク(Softbank) abc the 11th (2013) 通常問題 0758 | ソフトバンク(Softbank) |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0448 | No. 88 「晴れ晴れとさせる」という意味の古語からその名がつけられた、2014年春に開業すると日本一の高さとなるビルは何でしょう? 正解 : あべのハルカス abc the 11th (2013) 通常問題 0448 | あべのハルカス |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0151 | No. 89 スキーのジャンプ台を、英語ではヒル、ドイツ語ではシャンツェといいますが、ノルウェー語では何というでしょう? 正解 : バッケン abc the fifth (2007) 通常問題 0151 | バッケン |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0177 | No. 90 1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] abc the eighth (2010) 通常問題 0177 | アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0353 | No. 91 本予算の成立後、情勢変化のために追加や修正で組まれる予算を何というでしょう? 正解 : 補正予算 abc the ninth (2011) 通常問題 0353 | 補正予算 |
92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0266 | No. 92 代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう? 正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] abc the eighth (2010) 通常問題 0266 | ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] |
93 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0058 | No. 93 英語では「ステージ・ディレクションズ」という、芝居の脚本において俳優の動きや場面の状況などを書き記したものを何というでしょう? 正解 : ト書き abc the fourth (2006) 敗者復活 0058 | ト書き |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0281 | No. 94 ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう? 正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国) EQIDEN2008 通常問題 0281 | グアテマラ(グァテマラ)(共和国) |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0164 | No. 95 昔話『かちかち山』では狸がおばあさんを殺すための凶器に使われた、臼に入れた穀物を突くための道具といえば何でしょう? 正解 : 杵(きね) abc the fourth (2006) 通常問題 0164 | 杵(きね) |
96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0288 | No. 96 漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう? 正解 : ささら abc the 12th (2014) 通常問題 0288 | ささら |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0249 | No. 97 金は「こがね」、銀は「しろがね」といいますが、銅は「何がね」というでしょう? 正解 : あかがね abc the seventh (2009) 通常問題 0249 | あかがね |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0741 | No. 98 今日摘んでも翌日には葉が出てくるところから名前がついた、八丈島でよく見られるセリ科の植物は何でしょう? 正解 : アシタバ abc the third (2005) 通常問題 0741 | アシタバ |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0455 | No. 99 日本最初の創作民謡集『枯草』を刊行した、『十五夜お月さん』の作詞で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 野口雨情 abc the fourth (2006) 通常問題 0455 | 野口雨情 |
100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0601 | No. 100 第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 abc the eighth (2010) 通常問題 0601 | 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 |