ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0022
No. 1

22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの2つで構成される、占いでお馴染みのカードといえば何でしょう?
正解 : タロットカード(タローカード)
誤3 (2005) 通常問題 0022
タロットカード(タローカード)
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0592
No. 2

アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the fourth (2006) 通常問題 0592
『武器よさらば』
3

誤誤 (2007)

通常問題 #0316
No. 3

「動揺病」や「加速度病」とも呼ばれる、不快な身体の症状を一般に何というでしょう?
正解 : 乗り物酔い
誤誤 (2007) 通常問題 0316
乗り物酔い
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0784
No. 4

花を使ったことわざで、時期を外していて役に立たないことを「六日のあやめ、十日の何」というでしょう?
正解 : 菊
abc the tenth (2012) 通常問題 0784
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0429
No. 5

「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう?
正解 : ノックダウン輸出
abc the ninth (2011) 通常問題 0429
ノックダウン輸出
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0518
No. 6

元々は里神楽さとかぐら)などの太鼓に合わせて踊る舞のことで、忙しくて休む暇の無いことを指す言葉は何でしょう?
正解 : てんてこ舞い
abc the fourth (2006) 通常問題 0518
てんてこ舞い
7

abc the third (2005)

通常問題 #0501
No. 7

小豆島を舞台に12人の子供たちの生活を描いた、壷井栄の小説は何でしょう?
正解 : 『二十四の瞳』
abc the third (2005) 通常問題 0501
『二十四の瞳』
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0047
No. 8

ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう?
正解 : ユグノー[Huguenot]
abc the eighth (2010) 通常問題 0047
ユグノー[Huguenot]
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0303
No. 9

三種の神器の一つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が祀(まつ)られているとされる、愛知県の神社はどこでしょう?
正解 : 熱田(大)神宮[あつたじんぐう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0303
熱田(大)神宮[あつたじんぐう]
10

EQIDEN2013

通常問題 #0110
No. 10

月見そばで、卵の黄身は月に見立てられていますが、白身は何に見立てられているでしょう?
正解 : 雲
EQIDEN2013 通常問題 0110
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0590
No. 11

戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう?
正解 : 14日
abc the tenth (2012) 通常問題 0590
14日
12

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0019
No. 12

泡沫候補の乱立を防ぐ役割がある、選挙に立候補する際に預けなければならないお金のことを何というでしょう?
正解 : 供託金
abc the fifth (2007) 敗者復活 0019
供託金
13

abc the third (2005)

通常問題 #0010
No. 13

フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう?
正解 : エアバス
abc the third (2005) 通常問題 0010
エアバス
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0147
No. 14

リチャード・ギア演じる実業家エドワードが、ジュリア・ロバーツ演じるコールガールのビビアンと恋に落ちるというストーリーの、1990年にヒットしたアメリカ映画は何でしょう?
正解 : 『プリティ・ウーマン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0147
『プリティ・ウーマン』
15

誤1 (2003)

通常問題 #0499
No. 15

国会でお馴染みの「ヤジ」は、国会内での用語では「何発言」というでしょう?
正解 : 不規則発言
誤1 (2003) 通常問題 0499
不規則発言
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0495
No. 16

アメリカ独立戦争時にはイギリス海軍大臣を務めた伯爵で、パンに肉や野菜を挟んだ食べ物にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0495
サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
17

EQIDEN2008

通常問題 #0485
No. 17

正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう?
正解 : 6つ
EQIDEN2008 通常問題 0485
6つ
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0327
No. 18

サンスクリット語で「宝石」を意味する「ウパラ(upala)」が語源とされる、「蛋白石」の別名をもつ宝石は何でしょう?
正解 : オパール
abc the seventh (2009) 通常問題 0327
オパール
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0174
No. 19

円錐の体積は、同じ底面積と高さをもつ円柱の体積を何倍にしたものでしょう?
正解 : 3分の1(倍)
abc the sixth (2008) 通常問題 0174
3分の1(倍)
20

誤4 (2006)

通常問題 #0070
No. 20

将棋でいう「王手」のことを、チェスでは何というでしょう?
正解 : チェック
誤4 (2006) 通常問題 0070
チェック
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0337
No. 21

上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう?
正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
abc the eighth (2010) 通常問題 0337
アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0015
No. 22

昨年(2013年)7月に4000回目となるソロコンサートを日本武道館で開催した、『関白宣言』などで知られるフォーク歌手は誰でしょう?
正解 : さだまさし
abc the 12th (2014) 通常問題 0015
さだまさし
23

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 23

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
24

abc the second (2004)

敗者復活 #0056
No. 24

競馬で1枠の騎手の帽子の色は白ですが、2枠の騎手の帽子の色は何でしょう?
正解 : 黒
abc the second (2004) 敗者復活 0056
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0146
No. 25

企業の設備投資に起因しているとされる、約10年の周期をもつ景気循環のことを、提唱したフランスの経済学者にちなんで「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the tenth (2012) 通常問題 0146
ジュグラーの波
26

abc the third (2005)

通常問題 #0909
No. 26

一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう?
正解 : はりはり鍋
abc the third (2005) 通常問題 0909
はりはり鍋
27

EQIDEN2008

通常問題 #0470
No. 27

痛烈なアメリカ批判で知られるウゴ・チャベスは、どこの国の大統領でしょう?
正解 : ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国)
EQIDEN2008 通常問題 0470
ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国)
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0572
No. 28

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the 12th (2014) 通常問題 0572
ラバーソール
29

EQIDEN2010

通常問題 #0133
No. 29

水泳の個人メドレーで最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0133
背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】
30

abc the first (2003)

通常問題 #0786
No. 30

優勝者は牛乳を飲んで勝利を祝う、毎年5月にアメリカのインディアナポリスで行われる自動車レースは何でしょう?
正解 : インディ500
abc the first (2003) 通常問題 0786
インディ500
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0440
No. 31

公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the fifth (2007) 通常問題 0440
経済産業省
32

abc the third (2005)

通常問題 #0698
No. 32

英語ではジャベリンスローという、オリンピックでも行われる投擲種目は何でしょう?
正解 : やり投げ
abc the third (2005) 通常問題 0698
やり投げ
33

EQIDEN2009

通常問題 #0148
No. 33

ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を指す言葉は何でしょう?
正解 : ゲレンデ[Gel?nde]
EQIDEN2009 通常問題 0148
ゲレンデ[Gel?nde]
34

abc the first (2003)

通常問題 #0897
No. 34

「♪おててつないで のみちをゆけば~♪」という歌い出しで始まる童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『くつがなる』
abc the first (2003) 通常問題 0897
『くつがなる』
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0449
No. 35

7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the sixth (2008) 通常問題 0449
ジュグラーの波
36

abc the first (2003)

通常問題 #0218
No. 36

1989年、山陽相互銀行が普通銀行への転換にあたりユニークな名称に変更しましたが、その名称は何銀行でしょう?
正解 : トマト銀行
abc the first (2003) 通常問題 0218
トマト銀行
37

誤2 (2004)

通常問題 #0103
No. 37

「餓死風」「凶作風」という別名もある、夏に東北地方の太平洋岸に吹き、しばしば冷害の原因となる風は何でしょう?
正解 : やませ
誤2 (2004) 通常問題 0103
やませ
38

EQIDEN2011

通常問題 #0039
No. 38

「GLOW」「InRed」「spring」「sweet」といった女性ファッション雑誌を出版している会社はどこでしょう?
正解 : 宝島社
EQIDEN2011 通常問題 0039
宝島社
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0116
No. 39

結婚の「婚」に活動の「活」と書くのは「婚活」ですが、独身の「独」に活動の「活」と書くウコギ科の野菜は何でしょう?
正解 : ウド
abc the tenth (2012) 通常問題 0116
ウド
40

abc the second (2004)

通常問題 #0453
No. 40

源氏物語第28帖の巻名にもなっている、二百十日前後に吹く強い風のことを特に何と言うでしょう?
正解 : 野分(のわき・のわけ)
abc the second (2004) 通常問題 0453
野分(のわき・のわけ)
41

EQIDEN2009

通常問題 #0172
No. 41

フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう?
正解 : メゾネット
EQIDEN2009 通常問題 0172
メゾネット
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0130
No. 42

憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう?
正解 : 条例
誤誤 (2007) 通常問題 0130
条例
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0484
No. 43

賞金はわずか10ユーロである、1903年に始まったフランスで最も権威ある文学賞のひとつは何でしょう?
正解 : ゴンクール賞
abc the eighth (2010) 通常問題 0484
ゴンクール賞
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0295
No. 44

『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう?
正解 : 古賀政男(こが・まさお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0295
古賀政男(こが・まさお)
45

abc the first (2003)

通常問題 #0357
No. 45

漢字で、山偏に上下と書くと「とうげ(峠)」と読みますが、衣偏に上下と書くと何と読むでしょう?
正解 : かみしも(裃)
abc the first (2003) 通常問題 0357
かみしも(裃)
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0620
No. 46

作家の武者小路実篤が、人道主義を実践するため宮崎県に建設した生活共同体を何というでしょう?
正解 : 新しき村
abc the sixth (2008) 通常問題 0620
新しき村
47

abc the third (2005)

通常問題 #0390
No. 47

鉄板に鮭と野菜をのせ、味噌を加えて焼いた、北海道の郷土料理といえば何焼きでしょう?
正解 : ちゃんちゃん焼き
abc the third (2005) 通常問題 0390
ちゃんちゃん焼き
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0793
No. 48

アメリカの5セント硬貨のことを、使われている金属から何というでしょう?
正解 : ニッケル
abc the sixth (2008) 通常問題 0793
ニッケル
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0217
No. 49

中央競馬の競馬場で左回りコースなのは、東京競馬場、中京競馬場とどこでしょう?
正解 : 新潟競馬場
abc the fourth (2006) 通常問題 0217
新潟競馬場
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0360
No. 50

映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう?
正解 : オープンセット
abc the 11th (2013) 通常問題 0360
オープンセット
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0553
No. 51

昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう?
正解 : 森本稀哲
abc the fifth (2007) 通常問題 0553
森本稀哲
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0202
No. 52

スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう?
正解 : キリマンジャロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0202
キリマンジャロ
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0787
No. 53

「ギリシア風の」という意味がある、アレクサンドロス大王の東方遠征で生まれた、ギリシャとオリエントの要素が融合した文化は何でしょう?
正解 : ヘレニズム
abc the ninth (2011) 通常問題 0787
ヘレニズム
54

EQIDEN2011

通常問題 #0295
No. 54

これがある人は涙もろいとされる、目のすぐ下にあるほくろを何というでしょう?
正解 : 泣きぼくろ
EQIDEN2011 通常問題 0295
泣きぼくろ
55

誤3 (2005)

通常問題 #0251
No. 55

液体を加熱して気体にし、再び冷やして液体にすることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 蒸留
誤3 (2005) 通常問題 0251
蒸留
56

abc the second (2004)

通常問題 #0995
No. 56

ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう?
正解 : 海王星
abc the second (2004) 通常問題 0995
海王星
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0364
No. 57

室町時代に起こった応仁の乱で、東軍を率いたのは細川勝元(かつもと)ですが、西軍を率いたのは誰でしょう?
正解 : 山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0364
山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0392
No. 58

釈迦の涅槃にならい、ふつう、亡くなった人を寝かせる時に頭を向けるのはどの方角でしょう?
正解 : 北
abc the tenth (2012) 通常問題 0392
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0937
No. 59

水泳の4泳法のうち、自由形についで世界記録が速い種目は何でしょう?
正解 : バタフライ
abc the fourth (2006) 通常問題 0937
バタフライ
60

誤2 (2004)

通常問題 #0292
No. 60

性的な愛のことをエロスといいますが、神に対する無償の愛のことを何というでしょう?
正解 : アガペー
誤2 (2004) 通常問題 0292
アガペー
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0553
No. 61

昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう?
正解 : 大枚(たいまい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0553
大枚(たいまい)
62

abc the third (2005)

通常問題 #0160
No. 62

電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the third (2005) 通常問題 0160
ドイツ
63

EQIDEN2010

通常問題 #0338
No. 63

水の中に棲む昆虫としては日本最大である、「田んぼのカメムシ」という意味の名前をもつ昆虫は何でしょう?
正解 : タガメ
EQIDEN2010 通常問題 0338
タガメ
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0584
No. 64

雪を急激に溶かすことから「スノーイーター」とも呼ばれる、アメリカ・ロッキー山脈の東側に吹く乾燥した暖かい風を何というでしょう?
正解 : チヌーク[chinook]
abc the seventh (2009) 通常問題 0584
チヌーク[chinook]
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0281
No. 65

日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう?
正解 : ポーチドエッグ
abc the ninth (2011) 通常問題 0281
ポーチドエッグ
66

EQIDEN2013

通常問題 #0271
No. 66

著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう?
正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant)
EQIDEN2013 通常問題 0271
イマニエル・カント(Immanuel Kant)
67

abc the second (2004)

通常問題 #0227
No. 67

明治維新後は富士山麓の開墾に尽力した、本名を山本長五郎という大親分といえば誰でしょう?
正解 : 清水次郎長
abc the second (2004) 通常問題 0227
清水次郎長
68

abc the first (2003)

敗者復活 #0075
No. 68

自動車の座席は「シート」ですが、自転車の座る部分のことを何というでしょう?
正解 : サドル
abc the first (2003) 敗者復活 0075
サドル
69

EQIDEN2008

通常問題 #0194
No. 69

精密に描くことで実物そっくりに見せかける「だまし絵」のことを、「目を欺く」という意味のフランス語で何と言うでしょう?
正解 : トロンプ(ル)イユ
EQIDEN2008 通常問題 0194
トロンプ(ル)イユ
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0826
No. 70

「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう?
正解 : アオダモ
abc the seventh (2009) 通常問題 0826
アオダモ
71

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0082
No. 71

衆・参各7名ずつの議員で構成される、国会が裁判官を罷免するために設置する裁判所を何というでしょう?
正解 : (裁判官)弾劾裁判所
abc the sixth (2008) 敗者復活 0082
(裁判官)弾劾裁判所
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0457
No. 72

処理の流れが複雑で非常に読みづらいプログラムのコードのことを、ある食べ物を使って何というでしょう?
正解 : スパゲッティコード
abc the 12th (2014) 通常問題 0457
スパゲッティコード
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0062
No. 73

本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 彦摩呂(ひこまろ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0062
彦摩呂(ひこまろ)
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0312
No. 74

ノエルとリアムのギャラガー兄弟ら4人からなる、イギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : oasis
abc the fifth (2007) 通常問題 0312
oasis
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0603
No. 75

正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう?
正解 : 正二十面体
abc the eighth (2010) 通常問題 0603
正二十面体
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0721
No. 76

ベルトや靴についている、固定用の金具を英語で何というでしょう?
正解 : バックル
abc the 12th (2014) 通常問題 0721
バックル
77

abc the third (2005)

通常問題 #0984
No. 77

英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう?
正解 : マイクロスコープ
abc the third (2005) 通常問題 0984
マイクロスコープ
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0658
No. 78

正式名称を「Ultimate Fighting Championship」という、アメリカの人気総合格闘技イベントは何でしょう?
正解 : UFC
abc the 11th (2013) 通常問題 0658
UFC
79

abc the second (2004)

通常問題 #0843
No. 79

囲碁と将棋の7大タイトル戦に共通する名称といえば、名人戦、王座戦と、あとひとつ何でしょう?
正解 : 棋聖戦
abc the second (2004) 通常問題 0843
棋聖戦
80

abc the first (2003)

通常問題 #0578
No. 80

三好家の「新加制式」や伊達家の「塵芥集」などが代表例である、戦国大名が領国を統治するために独自に制定した法令のことを何というでしょう?
正解 : 分国法
abc the first (2003) 通常問題 0578
分国法
81

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0139
No. 81

コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう?
正解 : ローソン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0139
ローソン
82

abc the second (2004)

通常問題 #0146
No. 82

「聖なる川」という意味のスペイン語が今の社名の由来とされる、設立当時は「山梨シルクセンター」という名前だった有名なグッズメーカーはどこでしょう?
正解 : サンリオ
abc the second (2004) 通常問題 0146
サンリオ
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0737
No. 83

「Portable Document Format」の略である、Adobe systems(アドビ・システムズ)が開発した、コンピューターの機種を問わず文書を閲覧できるシステムを何というでしょう?
正解 : PDF
abc the seventh (2009) 通常問題 0737
PDF
84

EQIDEN2014

通常問題 #0042
No. 84

オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
EQIDEN2014 通常問題 0042
ニューヨーク
85

abc the second (2004)

通常問題 #0632
No. 85

結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう?
正解 : ガーネット
abc the second (2004) 通常問題 0632
ガーネット
86

abc the first (2003)

通常問題 #0064
No. 86

漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう?
正解 : O次郎
abc the first (2003) 通常問題 0064
O次郎
87

EQIDEN2012

通常問題 #0092
No. 87

妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう?
正解 : 新島襄(にいじま・じょう)
EQIDEN2012 通常問題 0092
新島襄(にいじま・じょう)
88

EQIDEN2013

通常問題 #0428
No. 88

コンパクト、ミラーレス一眼、一眼レフなどの種類がある、フィルムを使わないカメラの種類を何というでしょう?
正解 : デジタルカメラ
EQIDEN2013 通常問題 0428
デジタルカメラ
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0171
No. 89

彫刻家ジャン・アルプが命名した、モビールに対し動かない彫刻のことを何というでしょう?
正解 : スタビール[stabile]
abc the eighth (2010) 通常問題 0171
スタビール[stabile]
90

誤4 (2006)

通常問題 #0235
No. 90

代表的な求め方には「エラトステネスの篩(ふるい)」がある、2以上の自然数の中で1とその数以外に約数をもたないもののことを何というでしょう?
正解 : 素数
誤4 (2006) 通常問題 0235
素数
91

EQIDEN2012

通常問題 #0233
No. 91

料理やカクテルの作り方やそれを記したもののことを、「処方箋」という意味の言葉から何というでしょう?
正解 : レシピ
EQIDEN2012 通常問題 0233
レシピ
92

EQIDEN2014

通常問題 #0345
No. 92

土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭(じちんさい)
EQIDEN2014 通常問題 0345
地鎮祭(じちんさい)
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0816
No. 93

グレートサンディ砂漠やグレートビクトリア砂漠がある、南半球の国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0816
オーストラリア
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0233
No. 94

ハマ、ヒメハマ、カワラなどの種類がある秋の七草の一つで、サッカー女子日本代表の愛称にも使われているのは何でしょう?
正解 : ナデシコ
誤誤 (2007) 通常問題 0233
ナデシコ
95

EQIDEN2010

通常問題 #0399
No. 95

ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
EQIDEN2010 通常問題 0399
サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
96

誤1 (2003)

通常問題 #0126
No. 96

その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう?
正解 : アワビ
誤1 (2003) 通常問題 0126
アワビ
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0075
No. 97

「灰色の男たち」から奪われた時間を取り戻すために戦う少女を主人公とする、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの児童文学は何でしょう?
正解 : 『モモ』(Momo)
abc the 11th (2013) 通常問題 0075
『モモ』(Momo)
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0313
No. 98

数学界の賞「フィールズ賞」を受賞した日本人は、現在までに何人いるでしょう?
正解 : 3人
abc the sixth (2008) 通常問題 0313
3人
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0028
No. 99

水素と重水素などのように、原子番号が同じで原子量が異なる元素同士を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the fifth (2007) 通常問題 0028
同位体
100

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0064
No. 100

アダージョ、アレグロ、アンダンテのうち、もっとも速く演奏することを意味する音楽の速度記号はどれでしょう?
正解 : アレグロ[Allegro]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0064
アレグロ[Allegro]

もう一回、引き直す