ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0196
No. 1

7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the fourth (2006) 通常問題 0196
ジュグラーの波
2

abc the first (2003)

通常問題 #0170
No. 2

マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう?
正解 : ごぼう抜き
abc the first (2003) 通常問題 0170
ごぼう抜き
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0357
No. 3

3月17日から劇場版第二弾が公開されている、ペコポン侵略を企てるカエル達を描く吉崎観音(みね)原作のアニメは何でしょう?
正解 : 『ケロロ軍曹』
abc the fifth (2007) 通常問題 0357
『ケロロ軍曹』
4

abc the third (2005)

通常問題 #0637
No. 4

アルファベット3文字でMITと略される、アメリカにある有名な工科大学は何でしょう?
正解 : マサチューセッツ工科大学
abc the third (2005) 通常問題 0637
マサチューセッツ工科大学
5

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0135
No. 5

全日本吹奏楽コンクール中学生・高校生部門の全国大会が行われるため、「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる、東京都杉並区にある施設はどこでしょう?
正解 : 普門館(ふもんかん)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0135
普門館(ふもんかん)
6

EQIDEN2008

通常問題 #0310
No. 6

何軒もの店でお酒を飲み歩くことを、ある道具を使って何というでしょう?
正解 : 梯子酒(ハシゴ)
EQIDEN2008 通常問題 0310
梯子酒(ハシゴ)
7

EQIDEN2008

通常問題 #0280
No. 7

野球選手の名前で、マリナーズのイチローの名字は鈴木ですが、千葉ロッテマリーンズのサブローの名字は何でしょう?
正解 : 大村
EQIDEN2008 通常問題 0280
大村
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0104
No. 8

高さ85メートルの展望台までエレベーターで拝観できる、世界最大のブロンズ像でもある茨城県の大仏は何でしょう?
正解 : 牛久大仏(うしくだいぶつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0104
牛久大仏(うしくだいぶつ)
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0275
No. 9

あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう?
正解 : 赤口(しゃっこう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0275
赤口(しゃっこう)
10

誤2 (2004)

予備 #0076
No. 10

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるスイスの都市はどこでしょう?
正解 : チューリッヒ
誤2 (2004) 予備 0076
チューリッヒ
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0558
No. 11

昭和2年に狐ケ崎遊園地のコマーシャルソングとして作られた、お茶の葉を摘むハサミの音を題材にした静岡県の民謡は何でしょう?
正解 : 『ちゃっきり節』
abc the 12th (2014) 通常問題 0558
『ちゃっきり節』
12

誤1 (2003)

通常問題 #0442
No. 12

水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
誤1 (2003) 通常問題 0442
酸素
13

abc the first (2003)

通常問題 #0076
No. 13

木管楽器のサキソフォンに名を残すアドルフ・サックスはどこの国の人でしょう?
正解 : ベルギー
abc the first (2003) 通常問題 0076
ベルギー
14

abc the first (2003)

通常問題 #0973
No. 14

全国的に有名な動物園で、円山動物園があるのは札幌ですが、東山動物園があるのはどこの都市でしょう?
正解 : 名古屋
abc the first (2003) 通常問題 0973
名古屋
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0393
No. 15

声楽で、ソプラノとアルトの間はメゾソプラノですが、テノールとバスの間の音域を何というでしょう?
正解 : バリトン
誤誤 (2007) 通常問題 0393
バリトン
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0178
No. 16

1971年 7月 17日、グランド・ジョラスの北壁の登攀(とうはん)に成功し、女性で初めてヨーロッパアルプス三大北壁を制覇した日本の登山家は誰でしょう?
正解 : 今井通子(いまい・みちこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0178
今井通子(いまい・みちこ)
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0486
No. 17

タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう?
正解 : ジンギスカン
abc the ninth (2011) 通常問題 0486
ジンギスカン
18

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0070
No. 18

『新古今和歌集』の時代に流行した、有名な歌の一部を自分の歌に取り入れる技法を何というでしょう?
正解 : 本歌取り
abc the sixth (2008) 敗者復活 0070
本歌取り
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0578
No. 19

タクシーで、客が乗っていない状態を空車というのに対し、客が乗っている状態のことを何というでしょう?
正解 : 実車(じっしゃ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0578
実車(じっしゃ)
20

EQIDEN2012

通常問題 #0344
No. 20

アサガオのつるは上から見た時、右巻き・左巻きのどちらでしょう?
正解 : 左巻き
EQIDEN2012 通常問題 0344
左巻き
21

EQIDEN2013

通常問題 #0294
No. 21

体積20cm³の円錐の高さが6cmの場合、この円錐の底面積は何cm²でしょう?
正解 : 10cm²
EQIDEN2013 通常問題 0294
10cm²
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0252
No. 22

オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0252
メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
23

abc the second (2004)

通常問題 #0208
No. 23

ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう?
正解 : 猿沢池(さるさわのいけ)
abc the second (2004) 通常問題 0208
猿沢池(さるさわのいけ)
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0001
No. 24

アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう?
正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0001
『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
25

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0014
No. 25

オランダとスイスの独立を正式に承認している、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約
abc the fifth (2007) 敗者復活 0014
ウェストファリア条約
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0532
No. 26

テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう?
正解 : 34歳
abc the seventh (2009) 通常問題 0532
34歳
27

abc the third (2005)

通常問題 #0183
No. 27

後鳥羽天皇の和歌からその名をつけた、新井白石の自叙伝のタイトルは何でしょう?
正解 : 『折りたく柴の記』
abc the third (2005) 通常問題 0183
『折りたく柴の記』
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0187
No. 28

代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう?
正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
abc the eighth (2010) 通常問題 0187
フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0635
No. 29

周辺はボーキサイトの産出で知られる、ハンガリー西部にあり中部ヨーロッパ最大の面積をもつ湖は何でしょう?
正解 : バラトン湖
abc the tenth (2012) 通常問題 0635
バラトン湖
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0743
No. 30

「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう?
正解 : ドリフト
abc the seventh (2009) 通常問題 0743
ドリフト
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0728
No. 31

現在は「故宮博物院」になっている、中国・北京にある明王朝、清王朝の王宮といえば何でしょう?
正解 : 紫禁城(しきんじょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0728
紫禁城(しきんじょう)
32

abc the third (2005)

通常問題 #0421
No. 32

春の野山に生えるつくしは、何という植物の地下茎でしょう?
正解 : スギナ
abc the third (2005) 通常問題 0421
スギナ
33

EQIDEN2009

通常問題 #0044
No. 33

モダンジャズで活躍したマイルス・デイビスやルイ・アームストロングといえば、いずれもどんな楽器の演奏者として知られるでしょう?
正解 : トランペット
EQIDEN2009 通常問題 0044
トランペット
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0668
No. 34

行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう?
正解 : 川崎市
abc the fourth (2006) 通常問題 0668
川崎市
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0379
No. 35

おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう?
正解 : 『ぐりとぐら』
abc the ninth (2011) 通常問題 0379
『ぐりとぐら』
36

誤1 (2003)

通常問題 #0388
No. 36

自転車の車輪を支えるために中心から放射状に伸びている細い棒のことを何というでしょう?
正解 : スポーク
誤1 (2003) 通常問題 0388
スポーク
37

誤3 (2005)

通常問題 #0290
No. 37

非常に多くの民族が住み、民族紛争が何度も起こることから、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれる半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
誤3 (2005) 通常問題 0290
バルカン半島
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0305
No. 38

キャッサバの根から作られ、ココナッツミルクに入れてデザートとして食べられる食材は何でしょう?
正解 : タピオカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0305
タピオカ
39

abc the first (2003)

敗者復活 #0069
No. 39

かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう?
正解 : ウランバートル
abc the first (2003) 敗者復活 0069
ウランバートル
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0778
No. 40

水から頭を出して両足をばたつかせ、両手で水を掻く泳ぎ方のことを、ある動物の名を使って「何かき」というでしょう?
正解 : 犬かき
abc the eighth (2010) 通常問題 0778
犬かき
41

abc the third (2005)

通常問題 #0813
No. 41

ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう?
正解 : ヒューズ
abc the third (2005) 通常問題 0813
ヒューズ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0402
No. 42

これまで親子でアメリカ大統領に就任した2組とは、第41代と43代のブッシュ親子と、第2代と6代の何親子でしょう?
正解 : アダムス
abc the second (2004) 通常問題 0402
アダムス
43

abc the second (2004)

通常問題 #0883
No. 43

大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう?
正解 : Iターン
abc the second (2004) 通常問題 0883
Iターン
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0052
No. 44

日本の一般電気事業者 10社の中で、唯一原子力発電所がない会社はどこでしょう?
正解 : 沖縄電力
abc the tenth (2012) 通常問題 0052
沖縄電力
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0395
No. 45

1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう?
正解 : 鳴滝塾
abc the fourth (2006) 通常問題 0395
鳴滝塾
46

EQIDEN2011

通常問題 #0159
No. 46

卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう?
正解 : ペンホルダー
EQIDEN2011 通常問題 0159
ペンホルダー
47

誤2 (2004)

通常問題 #0115
No. 47

ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう?
正解 : ライト級
誤2 (2004) 通常問題 0115
ライト級
48

誤1 (2003)

通常問題 #0100
No. 48

「三つ子の魂百まで」と同じ意味のことわざで、「雀百まで・・・」何を忘れずというでしょう?
正解 : 踊り
誤1 (2003) 通常問題 0100
踊り
49

EQIDEN2011

通常問題 #0292
No. 49

1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう?
正解 : セントライト
EQIDEN2011 通常問題 0292
セントライト
50

EQIDEN2009

通常問題 #0369
No. 50

『雪椿』『おもいで酒』などのヒット曲があり、紅白歌合戦における超豪華な衣装で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 小林幸子
EQIDEN2009 通常問題 0369
小林幸子
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0463
No. 51

この日に七草粥を食べることから別名を「七草の節句」という、1月7日にあたる五節句の1つは何でしょう?
正解 : 人日(じんじつ)の節句
abc the 12th (2014) 通常問題 0463
人日(じんじつ)の節句
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0913
No. 52

数人が一つのチームを組み、一定時間のうちにどれだけ多くの野鳥を見つけられるか、を争う競技を何というでしょう?
正解 : バードソン
abc the fourth (2006) 通常問題 0913
バードソン
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0162
No. 53

男子日本代表は「さむらいJAPAN」、女子日本代表は「さくらジャパン」といえばこのスポーツは何でしょう?
正解 : ホッケー※「グランドホッケー」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0162
ホッケー※「グランドホッケー」も○。
54

abc the third (2005)

敗者復活 #0002
No. 54

文学賞の芥川賞と直木賞で、副賞として贈られる賞金はともにいくらでしょう?
正解 : 100万円
abc the third (2005) 敗者復活 0002
100万円
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0583
No. 55

ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう?
正解 : ルーヴル美術館
abc the tenth (2012) 通常問題 0583
ルーヴル美術館
56

誤4 (2006)

通常問題 #0337
No. 56

イクラといえば鮭の卵ですが、数の子といえば何の卵でしょう?
正解 : ニシン
誤4 (2006) 通常問題 0337
ニシン
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0135
No. 57

日本の都道府県の中で、イチョウが都道府県の木に指定されているのは、東京都、大阪府とどこでしょう?
正解 : 神奈川県
abc the fifth (2007) 通常問題 0135
神奈川県
58

誤3 (2005)

通常問題 #0053
No. 58

カードゲームの名前にも使われている、イタリア語で「1」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ウノ
誤3 (2005) 通常問題 0053
ウノ
59

EQIDEN2010

通常問題 #0053
No. 59

「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう?
正解 : トーマス・アルバ・エジソン
EQIDEN2010 通常問題 0053
トーマス・アルバ・エジソン
60

EQIDEN2012

通常問題 #0164
No. 60

現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう?
正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0164
魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
61

EQIDEN2012

通常問題 #0117
No. 61

正式な曲名を『青山ほとり』という東京農業大学の応援歌を、歌う時に応援団が両手に持つ野菜から一般に何というでしょう?
正解 : 大根踊り
EQIDEN2012 通常問題 0117
大根踊り
62

EQIDEN2008

通常問題 #0110
No. 62

1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう?
正解 : 桜島
EQIDEN2008 通常問題 0110
桜島
63

誤4 (2006)

通常問題 #0048
No. 63

ピーパイ、パイパイ、プーパイ、パッパイという4人の甥っ子がいる、アメリカの漫画家シーガーが生み出したヒーローは誰でしょう?
正解 : ポパイ
誤4 (2006) 通常問題 0048
ポパイ
64

EQIDEN2008

通常問題 #0484
No. 64

日本の市を、人口密度の低い順、面積の大きい順、50音順に並べても一番最後に来る、埼玉県の市はどこでしょう?
正解 : 蕨市
EQIDEN2008 通常問題 0484
蕨市
65

EQIDEN2009

通常問題 #0243
No. 65

縄を回す人のことを特に「ターナー」と呼ぶ、2本の縄を使って様々な技を見せながら跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう?
正解 : ダブルダッチ
EQIDEN2009 通常問題 0243
ダブルダッチ
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0794
No. 66

昔話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初にお見合いした相手は何でしょう?
正解 : 太陽
abc the ninth (2011) 通常問題 0794
太陽
67

EQIDEN2014

通常問題 #0056
No. 67

本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう?
正解 : 双葉山
EQIDEN2014 通常問題 0056
双葉山
68

abc the first (2003)

通常問題 #0393
No. 68

病気になっても症状が現れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人体の中で最も大きい臓器は何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the first (2003) 通常問題 0393
肝臓
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0093
No. 69

「経済学の父」と呼ばれるイギリスの経済学者で、「神の見えざる手」を提唱したことや、著書『国富論』で知られるのは誰でしょう?
正解 : アダム・スミス
誤誤 (2007) 通常問題 0093
アダム・スミス
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0656
No. 70

世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : DK【「DKグループ」なども○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0656
DK【「DKグループ」なども○】
71

EQIDEN2013

通常問題 #0230
No. 71

その命日を連翹(れんぎょう)忌という、『道程』『智恵子抄』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう)
EQIDEN2013 通常問題 0230
高村光太郎(たかむら・こうたろう)
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0773
No. 72

「岩澤理論」や「楕円曲線」などの技法を駆使し、1995年にフェルマーの最終定理を解決したイギリスの数学者は誰でしょう?
正解 : アンドリュー・ワイルズ
abc the 11th (2013) 通常問題 0773
アンドリュー・ワイルズ
73

誤4 (2006)

通常問題 #0296
No. 73

初のエッセー『ぼくの靴音』の出版に続き、「エンドリケリ☆エンドリケリ」というソロプロジェクトをスタートさせたアイドルは誰でしょう?
正解 : 堂本剛(どうもとつよし)
誤4 (2006) 通常問題 0296
堂本剛(どうもとつよし)
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0622
No. 74

九条流、小野宮(おののみや)流などの流派がある、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実
abc the fifth (2007) 通常問題 0622
有職故実
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0535
No. 75

一般的な物は縦55mm、横91mmである、ビジネスマンに欠かせない小道具は何でしょう?
正解 : 名刺
abc the fifth (2007) 通常問題 0535
名刺
76

EQIDEN2010

通常問題 #0278
No. 76

「アイソトニック」と本来の名称である「ポピドンヨード」を合成して命名された、明治製菓より販売されているうがい薬は何でしょう?
正解 : イソジン
EQIDEN2010 通常問題 0278
イソジン
77

abc the second (2004)

通常問題 #0156
No. 77

英語では「サンフラワー」と呼ばれる、夏の花と言えば何でしょう?
正解 : ヒマワリ
abc the second (2004) 通常問題 0156
ヒマワリ
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0479
No. 78

第2次大戦後のアメリカによるヨーロッパ復興計画を、当時の国務長官の名前から「何プラン」と言うでしょう?
正解 : マーシャル・プラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0479
マーシャル・プラン
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0819
No. 79

懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう?
正解 : 箸あらい
abc the seventh (2009) 通常問題 0819
箸あらい
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0466
No. 80

甘く濃厚な味わいから、「カスタード・アップル」や「森のアイスクリーム」という別名があるバンレイシ科の果物は何でしょう?
正解 : チェリモヤ[cherimoya]
abc the seventh (2009) 通常問題 0466
チェリモヤ[cherimoya]
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0527
No. 81

お菓子メーカー「ロッテ」の名前の由来となった人物が登場する、ゲーテの著した青春小説は何でしょう?
正解 : 『若きウェルテルの悩み』
abc the eighth (2010) 通常問題 0527
『若きウェルテルの悩み』
82

abc the first (2003)

通常問題 #0629
No. 82

要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう?
正解 : ブラックリスト
abc the first (2003) 通常問題 0629
ブラックリスト
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0292
No. 83

贅肉のついた二の腕を形容することもある、未婚の女性が着る袖を留めない着物を何というでしょう?
正解 : 振袖
abc the sixth (2008) 通常問題 0292
振袖
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0436
No. 84

「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう?
正解 : 昭和新山
abc the sixth (2008) 通常問題 0436
昭和新山
85

abc the third (2005)

通常問題 #0585
No. 85

岡山藩主・池田綱政が着工し、18世紀に一応の完成を見たという、日本三名園の一つといえば何でしょう?
正解 : 後楽園
abc the third (2005) 通常問題 0585
後楽園
86

EQIDEN2014

通常問題 #0009
No. 86

現在の国連加盟国をアルファベット順に並べたとき、最初に来る国はどこでしょう?
正解 : アフガニスタン
EQIDEN2014 通常問題 0009
アフガニスタン
87

誤誤 (2007)

通常問題 #0176
No. 87

古代ギリシャの彫刻や日本の飛鳥時代の仏像に見られる、微笑みを浮かべたような表情のことを何というでしょう?
正解 : アルカイック・スマイル
誤誤 (2007) 通常問題 0176
アルカイック・スマイル
88

abc the second (2004)

通常問題 #0729
No. 88

江戸時代最後の年号は慶応ですが、その前は何だったでしょう?
正解 : 元治(げんじ、がんじ)
abc the second (2004) 通常問題 0729
元治(げんじ、がんじ)
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0093
No. 89

ボウリングをする人をボウラーといいますが、ビリヤードをする人を何というでしょう?
正解 : ハスラー
abc the sixth (2008) 通常問題 0093
ハスラー
90

誤3 (2005)

通常問題 #0357
No. 90

デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : j
誤3 (2005) 通常問題 0357
j
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0615
No. 91

今年の元日に行われたニューイヤー駅伝で、2年ぶりに優勝したチームはどこでしょう?
正解 : コニカミノルタ
abc the sixth (2008) 通常問題 0615
コニカミノルタ
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0223
No. 92

世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が立ち、経済成長が目覚ましい中東の都市はどこでしょう?
正解 : ドバイ
abc the ninth (2011) 通常問題 0223
ドバイ
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0348
No. 93

短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう?
正解 : ジェイムズ・ジョイス
abc the tenth (2012) 通常問題 0348
ジェイムズ・ジョイス
94

誤2 (2004)

通常問題 #0306
No. 94

現在のJOC会長は竹田恆和(つねかず)ですが、現在のIOC会長は誰でしょう?
正解 : ジャック・ロゲ
誤2 (2004) 通常問題 0306
ジャック・ロゲ
95

abc the second (2004)

敗者復活 #0065
No. 95

刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう?
正解 : 現行犯逮捕
abc the second (2004) 敗者復活 0065
現行犯逮捕
96

abc the second (2004)

通常問題 #0590
No. 96

「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう?
正解 : 御木本幸吉
abc the second (2004) 通常問題 0590
御木本幸吉
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0331
No. 97

肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう?
正解 : 黄疸(おうだん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0331
黄疸(おうだん)
98

abc the first (2003)

通常問題 #0789
No. 98

南米大陸で最も高い山はアコンカグアですが、北米大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : マッキンレー
abc the first (2003) 通常問題 0789
マッキンレー
99

EQIDEN2014

通常問題 #0363
No. 99

もともとは土地などを売り渡すときの証文のことで、現在ではある行為が評判や体面を傷つけるときに「これに関わる」といわれるのは何でしょう?
正解 : 沽券(こけん)
EQIDEN2014 通常問題 0363
沽券(こけん)
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0944
No. 100

日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう?
正解 : 茨城県
abc the fourth (2006) 通常問題 0944
茨城県

もう一回、引き直す