ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0253
No. 1

神社にお参りする際、神前で手をポンポンとたたくことを「何を打つ」というでしょう?
正解 : 柏手(かしわで)
誤4 (2006) 通常問題 0253
柏手(かしわで)
2

EQIDEN2010

通常問題 #0339
No. 2

株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2010 通常問題 0339
世界の山ちゃん
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0721
No. 3

厚生労働省が策定した「健康日本(けんこうにっぽん)21」によると、1日の野菜摂取量の目安は何グラム以上とされているでしょう?
正解 : 350グラム
abc the ninth (2011) 通常問題 0721
350グラム
4

EQIDEN2010

通常問題 #0044
No. 4

ジェームズ・バリーの童話『ピーターパン』で、フック船長が嫌いな動物は何でしょう?
正解 : ワニ
EQIDEN2010 通常問題 0044
ワニ
5

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 5

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
6

abc the third (2005)

通常問題 #0683
No. 6

核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する「包括的核実験禁止条約」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : CTBT
abc the third (2005) 通常問題 0683
CTBT
7

誤4 (2006)

通常問題 #0356
No. 7

一つの方法だけで最後まで押し通すことを、ある武器に喩えて何というでしょう?
正解 : 一本槍
誤4 (2006) 通常問題 0356
一本槍
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0335
No. 8

日照り続きのとき、雨が降るように神や仏に祈ることを何というでしょう?
正解 : 雨乞い
abc the tenth (2012) 通常問題 0335
雨乞い
9

abc the first (2003)

通常問題 #0319
No. 9

ロプシー、モプシー、コットンテールという兄弟がいる、イギリスの作家ビアトリクス・ポターが生み出したウサギの名前は何でしょう?
正解 : ピーター・ラビット
abc the first (2003) 通常問題 0319
ピーター・ラビット
10

EQIDEN2009

通常問題 #0377
No. 10

手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう?
正解 : 『アルジャーノンに花束を』
EQIDEN2009 通常問題 0377
『アルジャーノンに花束を』
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0674
No. 11

イギリスの探検家に因んだ「ゴッドウィン・オースチン山」の別名を持ち、カラコルム山脈にある世界第2位の高峰は何でしょう?
正解 : K2
abc the fourth (2006) 通常問題 0674
K2
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0507
No. 12

明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう?
正解 : 文明開化
abc the 11th (2013) 通常問題 0507
文明開化
13

EQIDEN2010

通常問題 #0017
No. 13

ゴネリル、リーガン、コーデリアの三姉妹が登場する、シェイクスピアの戯曲といえば何でしょう?
正解 : 『リア王』
EQIDEN2010 通常問題 0017
『リア王』
14

誤誤 (2007)

通常問題 #0003
No. 14

アイヌ語で「フキの葉の下に住む人々」という意味の名を持つ、アイヌの伝承に登場する人型の生き物は何でしょう?
正解 : コロポックル
誤誤 (2007) 通常問題 0003
コロポックル
15

誤3 (2005)

通常問題 #0304
No. 15

新年を祝う「皇居一般参賀」は、毎年何月何日に行われることになっているでしょう?
正解 : 1月2日
誤3 (2005) 通常問題 0304
1月2日
16

abc the third (2005)

通常問題 #0361
No. 16

ハマーショルドの後を受け、アジア人としてはじめて国連事務総長に就任した旧ビルマの人物は誰でしょう?
正解 : ウ・タント(U Thant)
abc the third (2005) 通常問題 0361
ウ・タント(U Thant)
17

abc the first (2003)

通常問題 #0837
No. 17

東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう?
正解 : シバエビ
abc the first (2003) 通常問題 0837
シバエビ
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0053
No. 18

扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう?
正解 : ラジアン
abc the fourth (2006) 通常問題 0053
ラジアン
19

abc the first (2003)

通常問題 #0100
No. 19

主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう?
正解 : 井戸端会議
abc the first (2003) 通常問題 0100
井戸端会議
20

abc the second (2004)

通常問題 #0645
No. 20

インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 7人
abc the second (2004) 通常問題 0645
7人
21

誤2 (2004)

通常問題 #0283
No. 21

今年の秋冬よりエルメスのレディースデザインを担当する、JPGの略称も有名なフランスのデザイナーは誰でしょう?
正解 : ジャン・ポール・ゴルチエ
誤2 (2004) 通常問題 0283
ジャン・ポール・ゴルチエ
22

誤誤 (2007)

予備 #0007
No. 22

小椋(おぐら)久美子と潮田(しおた)玲子のダブルスペアが、日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう?
正解 : バドミントン
誤誤 (2007) 予備 0007
バドミントン
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0590
No. 23

配合したナチュラルチーズを溶かし、加工して作られたチーズを何というでしょう?
正解 : プロセスチーズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0590
プロセスチーズ
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0754
No. 24

背番号では「5番」、アルファベット1文字では「C」と表される、主にゴール付近での守備と攻撃を行うバスケットボールのポジションは何でしょう?
正解 : センター(Center)
abc the 11th (2013) 通常問題 0754
センター(Center)
25

誤3 (2005)

通常問題 #0093
No. 25

来月スタートのドラマ『アタック№1』で、主人公の鮎原こずえを演じる人気女優は誰でしょう?
正解 : 上戸彩
誤3 (2005) 通常問題 0093
上戸彩
26

EQIDEN2011

通常問題 #0212
No. 26

「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう?
正解 : 母の日
EQIDEN2011 通常問題 0212
母の日
27

EQIDEN2013

通常問題 #0445
No. 27

ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう?
正解 : 真名(まな、まんな)
EQIDEN2013 通常問題 0445
真名(まな、まんな)
28

abc the second (2004)

通常問題 #0986
No. 28

松、竹、梅のうち、通常花札に描かれていないのはどれでしょう?
正解 : 竹
abc the second (2004) 通常問題 0986
29

abc the second (2004)

通常問題 #0051
No. 29

『よつ葉のエッセイ』『チョコレート革命』『サラダ記念日』などで知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 俵万智
abc the second (2004) 通常問題 0051
俵万智
30

EQIDEN2012

通常問題 #0185
No. 30

近代五種競技に必ず登場する動物は、人間と何でしょう?
正解 : 馬
EQIDEN2012 通常問題 0185
31

abc the third (2005)

通常問題 #0879
No. 31

仏教の言葉で、一度仏門に入った人が俗世間に戻ることを何というでしょう?
正解 : 還俗(げんぞく)
abc the third (2005) 通常問題 0879
還俗(げんぞく)
32

誤2 (2004)

通常問題 #0115
No. 32

ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう?
正解 : ライト級
誤2 (2004) 通常問題 0115
ライト級
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0243
No. 33

相撲で、幕内の取組における仕切りの制限時間は何分でしょう?
正解 : 4分
abc the tenth (2012) 通常問題 0243
4分
34

EQIDEN2009

通常問題 #0156
No. 34

ウニやイクラのものが代表的な、周りを海苔で巻いたシャリにネタをのせたお寿司のことを、ある船にたとえて何というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
EQIDEN2009 通常問題 0156
軍艦巻き
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0776
No. 35

金融機関同士が資金の短期貸借を行うときの金利のことを、「呼べば返ってくるほど短い期間」であることから「何レート」というでしょう?
正解 : コールレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0776
コールレート
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0435
No. 36

自身の小説から「団塊の世代」という言葉を広めた作家は誰でしょう?
正解 : 堺屋太一(さかいや・たいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0435
堺屋太一(さかいや・たいち)
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0067
No. 37

水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the 12th (2014) 通常問題 0067
同位体
38

EQIDEN2011

通常問題 #0366
No. 38

日本式天気記号で、右下にカタカナで「ツ」と書かれるのは、「雨強し」「雪強し」と何でしょう?
正解 : 雷強し
EQIDEN2011 通常問題 0366
雷強し
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0203
No. 39

2種類以上の液体の混合物を蒸留し、沸点の違いを利用して分離する方法を何というでしょう?
正解 : 分留
abc the fourth (2006) 通常問題 0203
分留
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0257
No. 40

雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう?
正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0257
遣らずの雨(やらずのあめ)
41

EQIDEN2014

通常問題 #0271
No. 41

馬の良し悪しを見極めることが上手な人、転じて人の能力を見抜く力がある人のことを、古代中国の人名から何というでしょう?
正解 : 伯楽(はくらく)
EQIDEN2014 通常問題 0271
伯楽(はくらく)
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0420
No. 42

体に7つの星模様があることから、「ナナツボシ」という別名を持つイワシの品種は何でしょう?
正解 : マイワシ
abc the fifth (2007) 通常問題 0420
マイワシ
43

EQIDEN2008

通常問題 #0263
No. 43

フランス語で「仕事」という意味がある、昭和55年にリクルートが創刊した日本初の女性向け求人情報誌は何でしょう?
正解 : 『とらばーゆ』
EQIDEN2008 通常問題 0263
『とらばーゆ』
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0124
No. 44

珍味として知られる「くちこ」や「このわた」といえば、原料となる生き物は何でしょう?
正解 : なまこ
abc the ninth (2011) 通常問題 0124
なまこ
45

abc the third (2005)

通常問題 #0463
No. 45

タバコを吸うために使われたキセルの先端の部分のことを、ある鳥の体の一部に似ていたところから何というでしょう?
正解 : 雁首(がんくび)
abc the third (2005) 通常問題 0463
雁首(がんくび)
46

誤2 (2004)

通常問題 #0030
No. 46

数字の前につけて商品の単価を表したり、電子メールでユーザー名とドメイン名を区切ったりするマークは何でしょう?
正解 : アットマーク(@)
誤2 (2004) 通常問題 0030
アットマーク(@)
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0199
No. 47

孔子が『易経』という書物をしおりひもが何度も切れるほど読み込んでいたことに由来する、書物を繰り返し読むことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0199
韋編三絶(いへんさんぜつ)
48

abc the first (2003)

通常問題 #0414
No. 48

タイでは191番、イギリスでは999番、アメリカでは911番、そして日本では110番で緊急呼び出しするのはどんな人達でしょう?
正解 : 警察
abc the first (2003) 通常問題 0414
警察
49

abc the second (2004)

通常問題 #0318
No. 49

1879年、5歳の少女によって発見された、牛の壁画で有名なスペインの洞窟は何でしょう?
正解 : アルタミラ洞窟
abc the second (2004) 通常問題 0318
アルタミラ洞窟
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0884
No. 50

関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう?
正解 : 立命館大学
abc the fourth (2006) 通常問題 0884
立命館大学
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0265
No. 51

鬼のお面と蓑(みの)を身に付け「泣ぐ子はいねぇが」と出刃包丁を持って家々を訪れる、秋田県・男鹿(おが)半島に伝わる風習は何でしょう?
正解 : なまはげ(生剥)
abc the sixth (2008) 通常問題 0265
なまはげ(生剥)
52

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0006
No. 52

ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう?
正解 : プラットホーム
abc the sixth (2008) 敗者復活 0006
プラットホーム
53

誤1 (2003)

通常問題 #0527
No. 53

現在の気圧の単位はヘクトパスカルですが、その前は何だったでしょう?
正解 : ミリバール
誤1 (2003) 通常問題 0527
ミリバール
54

誤1 (2003)

通常問題 #0057
No. 54

イギリスのロックバンドで、ミック・ジャガーがボーカルを務めるのは何でしょう?
正解 : ザ・ローリングストーンズ
誤1 (2003) 通常問題 0057
ザ・ローリングストーンズ
55

誤1 (2003)

通常問題 #0117
No. 55

9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
誤1 (2003) 通常問題 0117
特異日
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0626
No. 56

東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』
abc the 12th (2014) 通常問題 0626
『カルメン故郷に帰る』
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0306
No. 57

おばあさんが金属製のヘラを用いて盛り付けたことから名前がついた、秋田の名物アイスは何でしょう?
正解 : ババヘラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0306
ババヘラ
58

abc the third (2005)

通常問題 #0265
No. 58

ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the third (2005) 通常問題 0265
アクアマリン
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0274
No. 59

トライアスロンで「オリンピックディスタンス」といったとき、その競技距離を合計すると何kmになるでしょう?
正解 : 51.5km
abc the ninth (2011) 通常問題 0274
51.5km
60

EQIDEN2014

通常問題 #0110
No. 60

「この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしと思へば」という歌を詠んだことで知られる、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長
EQIDEN2014 通常問題 0110
藤原道長
61

EQIDEN2008

通常問題 #0054
No. 61

かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう?
正解 : 俵万智
EQIDEN2008 通常問題 0054
俵万智
62

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0030
No. 62

短歌や俳句などの「韻文(いんぶん)」に対し、小説や随筆などのような文学を何というでしょう?
正解 : 散文
abc the seventh (2009) 敗者復活 0030
散文
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0621
No. 63

日本の国の蝶であるオオムラサキは、何科に分類されるでしょう?
正解 : タテハチョウ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0621
タテハチョウ科
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0169
No. 64

わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう?
正解 : 青木繁
abc the fifth (2007) 通常問題 0169
青木繁
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0142
No. 65

俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう?
正解 : 新年
abc the seventh (2009) 通常問題 0142
新年
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0201
No. 66

ウェブ上でやりとりされる特定のテーマに沿った質問リストのことを、陸上のリレーに用いる道具になぞらえて何というでしょう?
正解 : バトン
誤誤 (2007) 通常問題 0201
バトン
67

EQIDEN2009

通常問題 #0081
No. 67

亀のことを英語で「タートル」といいますが、その中でも主に陸上で生活するリクガメを英語で何というでしょう?
正解 : トータス[tortoise]
EQIDEN2009 通常問題 0081
トータス[tortoise]
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0646
No. 68

青色を意味する英語「ブルー」にはあって、ブルーレイディスクの「ブルー」にはないアルファベットは何でしょう?
正解 : e
abc the seventh (2009) 通常問題 0646
e
69

EQIDEN2011

通常問題 #0157
No. 69

9連覇を記録していた江頭2:50を押さえ、「日経エンタテイメント!」の人気調査で「嫌いな芸人」部門1位を獲得した人気タレントは誰でしょう?
正解 : 島田紳助(しまだ・しんすけ)
EQIDEN2011 通常問題 0157
島田紳助(しまだ・しんすけ)
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0552
No. 70

リストの『ピアノ協奏曲第1番』の別名にもなっている、金属棒を三角形に曲げて作られた楽器は何でしょう?
正解 : トライアングル
abc the eighth (2010) 通常問題 0552
トライアングル
71

abc the third (2005)

敗者復活 #0095
No. 71

今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう?
正解 : 杉田かおる
abc the third (2005) 敗者復活 0095
杉田かおる
72

EQIDEN2012

通常問題 #0093
No. 72

人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう?
正解 : 打つ
EQIDEN2012 通常問題 0093
打つ
73

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0073
No. 73

現在、国際連合の公用語である6つの言語とは、英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語と何でしょう?
正解 : アラビア語
abc the ninth (2011) 敗者復活 0073
アラビア語
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0698
No. 74

太陽系の惑星で、天王星を発見したのはハーシェルですが、海王星を最初に発見したのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0698
ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
75

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0070
No. 75

両足を一杯に開いた状態から上半身を地面に付ける、大相撲の基本稽古の一つは何でしょう?
正解 : 股割り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0070
股割り
76

abc the first (2003)

通常問題 #0537
No. 76

一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
正解 : 熱帯夜
abc the first (2003) 通常問題 0537
熱帯夜
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0468
No. 77

剣道で用いられる竹刀は、何枚の竹からできているでしょう?
正解 : 4枚
abc the sixth (2008) 通常問題 0468
4枚
78

abc the second (2004)

通常問題 #0438
No. 78

スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう?
正解 : メスチゾ(メスチソ)
abc the second (2004) 通常問題 0438
メスチゾ(メスチソ)
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0693
No. 79

『オー・ソレ・ミオ』や『サンタ・ルチア』に代表されるイタリアの大衆歌謡のことを、「歌」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : カンツォーネ[canzone]
abc the seventh (2009) 通常問題 0693
カンツォーネ[canzone]
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0359
No. 80

『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう?
正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0359
スティーヴン・コリンズ・フォスター
81

EQIDEN2012

通常問題 #0389
No. 81

漢字で「棒の網の球」と書く、カナダではアイスホッケーと共に国技とされている球技は何でしょう?
正解 : ラクロス
EQIDEN2012 通常問題 0389
ラクロス
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0742
No. 82

かつては高血圧などに対して行われていた、治療の目的で患者の血液の一部を抜くことを何というでしょう?
正解 : 瀉血(しゃけつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0742
瀉血(しゃけつ)
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0173
No. 83

ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう?
正解 : デリカテッセン[Delikatessen]
abc the seventh (2009) 通常問題 0173
デリカテッセン[Delikatessen]
84

誤4 (2006)

通常問題 #0147
No. 84

「Paseri」「Netscape Messanger」「Outlook Express」といえば、パソコンで使われるどんなソフトウェアでしょう?
正解 : メールソフト(メーラー)
誤4 (2006) 通常問題 0147
メールソフト(メーラー)
85

EQIDEN2013

通常問題 #0168
No. 85

清水依与吏(しみず・いより)がボーカルを務めるバンドの名前にもなっている、雑誌で最新号以外の過去に発行された号のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : バックナンバー(back number)
EQIDEN2013 通常問題 0168
バックナンバー(back number)
86

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0028
No. 86

世界では7番目、アジアでは4番目に大きい、日本の島といえば何でしょう?
正解 : 本州
abc the fifth (2007) 敗者復活 0028
本州
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0167
No. 87

今年2月に行われたデルレイビーチ国際選手権で、日本人男子として史上2人目のツアー優勝を果たしたテニス選手は誰でしょう?
正解 : 錦織圭(にしこり・けい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0167
錦織圭(にしこり・けい)
88

abc the second (2004)

通常問題 #0851
No. 88

世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう?
正解 : フィンランド
abc the second (2004) 通常問題 0851
フィンランド
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0249
No. 89

アメリカのクロスワードで、横のカギのことを「ACROSS」というのに対して、縦のカギのことを何というでしょう?
正解 : DOWN
abc the fourth (2006) 通常問題 0249
DOWN
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0708
No. 90

息子のジギーやスティーブンもミュージシャンとして活動している、レゲエを世界的に広めたジャマイカ生まれのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : ボブ・マーリィ
abc the eighth (2010) 通常問題 0708
ボブ・マーリィ
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0505
No. 91

京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう?
正解 : 洛陽
abc the fourth (2006) 通常問題 0505
洛陽
92

誤1 (2003)

通常問題 #0397
No. 92

芝居小屋の人形ピエロの悲しい恋を描いた、ロシアの作曲家・ストラビンスキーのバレエ音楽は何でしょう?
正解 : ペトルーシュカ
誤1 (2003) 通常問題 0397
ペトルーシュカ
93

EQIDEN2008

通常問題 #0414
No. 93

労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう?
正解 : 労働関係調整法(労調法)
EQIDEN2008 通常問題 0414
労働関係調整法(労調法)
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0419
No. 94

小売業界などで、割引価格を「セール」というのに対し、正規価格を何というでしょう?
正解 : プロパー
abc the ninth (2011) 通常問題 0419
プロパー
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0701
No. 95

ヴィクトリア女王の横顔が印刷されている世界最初の郵便切手を、その色にちなんで何というでしょう?
正解 : ブラック・ペニー
abc the fifth (2007) 通常問題 0701
ブラック・ペニー
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0318
No. 96

ミュージカル『マイ・フェア・レディ』で、花売り娘のイライザに上流階級の話し方を教える言語学者の名前は何でしょう?
正解 : (ヘンリー・)ヒギンズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0318
(ヘンリー・)ヒギンズ
97

abc the third (2005)

通常問題 #0076
No. 97

ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう?
正解 : マッセ
abc the third (2005) 通常問題 0076
マッセ
98

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0008
No. 98

ニュージーランドの国土を主に構成している北島と南島のうち、首都ウェリントンがあるのはどちらでしょう?
正解 : 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0008
北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0280
No. 99

『デンジャラス』『バッド』『スリラー』などのアルバムをヒットさせた今は亡きポップアーティストは誰でしょう?
正解 : マイケル・ジャクソン
abc the 11th (2013) 通常問題 0280
マイケル・ジャクソン
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0238
No. 100

実を結ぶ割合が高いことから、ことわざで「千に一つの無駄もない」ものに挙げられているものは、どんな植物の花でしょう?
正解 : 茄子(の花)
abc the 11th (2013) 通常問題 0238
茄子(の花)

もう一回、引き直す