ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0495
No. 1

北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう?
正解 : Fリーグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0495
Fリーグ
2

EQIDEN2013

通常問題 #0439
No. 2

小説『Kの悲劇』でデビューした、代表作に『朝比奈耕作』シリーズなどがある推理作家は誰でしょう?
正解 : 吉村達也(よしむら・たつや)
EQIDEN2013 通常問題 0439
吉村達也(よしむら・たつや)
3

abc the second (2004)

通常問題 #0791
No. 3

アメリカ民謡「アルプス一万尺」で、アルペン踊りを踊ろうと歌っているのはどこの上でしょう?
正解 : 小槍
abc the second (2004) 通常問題 0791
小槍
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0502
No. 4

銭湯や洗面所などでよく目にする水道の蛇口のことを、オランダ語を使って特に何というでしょう?
正解 : カラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0502
カラン
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0084
No. 5

沖縄では「鳴き声以外すべて食べる」とされ、アシテビチ、ラフテー、ミミガーなど数多くの料理で食されている動物は何でしょう?
正解 : 豚(ブタ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0084
豚(ブタ)
6

abc the first (2003)

通常問題 #0374
No. 6

サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう?
正解 : カッテージチーズ
abc the first (2003) 通常問題 0374
カッテージチーズ
7

EQIDEN2014

通常問題 #0111
No. 7

主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう?
正解 : 赤城乳業
EQIDEN2014 通常問題 0111
赤城乳業
8

誤3 (2005)

通常問題 #0077
No. 8

1967年に阪急電鉄の北千里駅に初めて設置された、磁気乗車券の点検や回収を自動的に行う機械を何というでしょう?
正解 : 自動改札(機)
誤3 (2005) 通常問題 0077
自動改札(機)
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0333
No. 9

男子は1チーム10人、女子は1チーム12人で行われる、カナダの夏の国技であるスポーツは何でしょう?
正解 : ラクロス
abc the 12th (2014) 通常問題 0333
ラクロス
10

abc the second (2004)

通常問題 #0568
No. 10

果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう?
正解 : オトギリソウ科
abc the second (2004) 通常問題 0568
オトギリソウ科
11

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 11

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0018
No. 12

王水を生成する際に必要な2つの物質とは、塩酸と何でしょう?
正解 : 硝酸(濃硝酸)
abc the ninth (2011) 通常問題 0018
硝酸(濃硝酸)
13

誤2 (2004)

通常問題 #0140
No. 13

全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう?
正解 : ベン図(オイラー図)
誤2 (2004) 通常問題 0140
ベン図(オイラー図)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0953
No. 14

第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう?
正解 : トレンチコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0953
トレンチコート
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0111
No. 15

俗に、「天の花」と書いて「天花(てんか)」、「六つの花」と書いて「六花(りっか)」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : 雪
abc the eighth (2010) 通常問題 0111
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0341
No. 16

国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう?
正解 : 国土地理院
abc the 11th (2013) 通常問題 0341
国土地理院
17

誤3 (2005)

通常問題 #0010
No. 17

江戸幕府最後の将軍は徳川慶喜ですが、室町幕府最後の将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義昭
誤3 (2005) 通常問題 0010
足利義昭
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0221
No. 18

インドのパンで、発酵させたものをナンといいますが、発酵させていないものを何というでしょう?
正解 : チャパティ
abc the sixth (2008) 通常問題 0221
チャパティ
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0772
No. 19

雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう?
正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0772
益若つばさ[ますわか・つばさ]
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0056
No. 20

総合格闘技のノゲイラ兄弟と、グレイシー一族に共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
abc the fourth (2006) 通常問題 0056
ブラジル
21

EQIDEN2012

通常問題 #0208
No. 21

選挙で、支持する候補者や政党が一定してない人たちの票のことを特に何というでしょう?
正解 : 浮動票
EQIDEN2012 通常問題 0208
浮動票
22

abc the second (2004)

通常問題 #0300
No. 22

今年はアドマイヤドンが制した、1年で最初に開催される中央競馬のGIレースは何でしょう?
正解 : フェブラリーステークス
abc the second (2004) 通常問題 0300
フェブラリーステークス
23

EQIDEN2010

通常問題 #0287
No. 23

元素記号に唯一、アルファベットの「X」が使われる元素は何でしょう?
正解 : キセノン[Xenon]
EQIDEN2010 通常問題 0287
キセノン[Xenon]
24

EQIDEN2011

通常問題 #0343
No. 24

ギリシャ語で「奇妙な」という意味がある、湿疹やかゆみを伴う慢性皮膚炎のことを何というでしょう?
正解 : アトピー
EQIDEN2011 通常問題 0343
アトピー
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0237
No. 25

摂氏温度の由来になった科学者はセルシウスですが、華氏温度の由来になった科学者は誰でしょう?
正解 : (ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
abc the seventh (2009) 通常問題 0237
(ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0117
No. 26

「神はサイコロを振らない」という言葉でも有名な、相対性理論の発表により物理学の体系化に貢献したドイツ出身の科学者は誰でしょう?
正解 : (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein]
abc the seventh (2009) 通常問題 0117
(アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein]
27

EQIDEN2013

通常問題 #0192
No. 27

恐竜をモチーフとし、変身時にはサンバを踊る、現在テレビ朝日系列で放映中の『スーパー戦隊シリーズ』の最新作の題名は何でしょう?
正解 : 『獣電戦隊キョウリュウジャー』
EQIDEN2013 通常問題 0192
『獣電戦隊キョウリュウジャー』
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0289
No. 28

オーディオ機器の「アンプ」を、略さずにいうと何というでしょう?
正解 : アンプリファイア
abc the fourth (2006) 通常問題 0289
アンプリファイア
29

EQIDEN2008

通常問題 #0275
No. 29

怪盗アルセーヌ・ルパンの生みの親であり、その功績によりレジオンドヌール勲章も受章したフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
EQIDEN2008 通常問題 0275
モーリス・ルブラン
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0494
No. 30

劇団「スーパー・エキセントリック・シアター」を主宰するタレントは誰でしょう?
正解 : 三宅裕司
abc the fifth (2007) 通常問題 0494
三宅裕司
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0339
No. 31

林不忘(はやし・ふぼう)の小説に登場する、片目片腕の剣士の名前は何でしょう?
正解 : 丹下左膳
abc the fifth (2007) 通常問題 0339
丹下左膳
32

abc the second (2004)

通常問題 #0398
No. 32

ブラウン、コロンビア、コーネル、ダートマス、ハーバード、ペンシルバニア、プリンストン、エールのアメリカ東海岸に位置する8つの優れた大学の総称を何というでしょう?
正解 : アイビーリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0398
アイビーリーグ
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0274
No. 33

トライアスロンで「オリンピックディスタンス」といったとき、その競技距離を合計すると何kmになるでしょう?
正解 : 51.5km
abc the ninth (2011) 通常問題 0274
51.5km
34

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0137
No. 34

元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 挙句(あげく)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0137
挙句(あげく)
35

abc the second (2004)

敗者復活 #0094
No. 35

俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう?
正解 : 酒
abc the second (2004) 敗者復活 0094
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0656
No. 36

女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう?
正解 : フェデリコ・フェリーニ
abc the 12th (2014) 通常問題 0656
フェデリコ・フェリーニ
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0813
No. 37

「オランダゼリ」とはパセリのことですが、「オランダミツバ」といえばどんな野菜のことでしょう?
正解 : セロリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0813
セロリ
38

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0088
No. 38

「音楽の父」と呼ばれたのはバッハですが、「音楽の母」と呼ばれたドイツの音楽家は誰でしょう?
正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0088
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0799
No. 39

移動先が作戦の拠点となることから、空軍や海軍の「基地」にあたるものを、陸上自衛隊では何と呼ぶでしょう?
正解 : 駐屯地
abc the sixth (2008) 通常問題 0799
駐屯地
40

誤4 (2006)

通常問題 #0179
No. 40

白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう?
正解 : 白胡椒
誤4 (2006) 通常問題 0179
白胡椒
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0519
No. 41

上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう?
正解 : 三焦[さんしょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0519
三焦[さんしょう]
42

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0094
No. 42

テレビ放送の「視聴率」にあたるものを、ラジオ放送では何というでしょう?
正解 : 聴取率
abc the eighth (2010) 敗者復活 0094
聴取率
43

EQIDEN2010

通常問題 #0148
No. 43

スポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2010 通常問題 0148
ヤード
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0135
No. 44

中に入っているうどんが紡いだ麻糸の玉のように見えることからその名が付いた、茶碗蒸しの一種は何でしょう?
正解 : 小田巻き蒸し
abc the 11th (2013) 通常問題 0135
小田巻き蒸し
45

誤2 (2004)

予備 #0042
No. 45

歌舞伎に使われる、独特の色彩に塗られたメイクのことを何というでしょう?
正解 : 隈取
誤2 (2004) 予備 0042
隈取
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0098
No. 46

電化製品などについている、作動状態を示す小さなランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
abc the fifth (2007) 通常問題 0098
パイロットランプ
47

abc the first (2003)

通常問題 #0850
No. 47

英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう?
正解 : のどぼとけ
abc the first (2003) 通常問題 0850
のどぼとけ
48

誤3 (2005)

通常問題 #0275
No. 48

写真の撮影の際、被写体に補助的な光を当てるために用いられる反射板を何というでしょう?
正解 : レフ板
誤3 (2005) 通常問題 0275
レフ板
49

誤1 (2003)

通常問題 #0438
No. 49

イスラム暦の第9月に相当する、イスラム教徒が断食を行う月のことを何というでしょう?
正解 : ラマダーン
誤1 (2003) 通常問題 0438
ラマダーン
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0471
No. 50

初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう?
正解 : 観光庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0471
観光庁
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0458
No. 51

今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう?
正解 : アシアナ航空
abc the eighth (2010) 通常問題 0458
アシアナ航空
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0626
No. 52

特定品目の輸入が急増し、国内産業に重大な損害を与える恐れのある場合に、関税の引き上げや輸入制限を行うことを英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the fifth (2007) 通常問題 0626
セーフガード
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0004
No. 53

大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔投手と、プロ野球・楽天の田中将大(まさひろ)投手に共通する背番号は何番でしょう?
正解 : 18番
誤誤 (2007) 通常問題 0004
18番
54

abc the first (2003)

通常問題 #0216
No. 54

日本のスポーツリーグで、「Jリーグ」はサッカー、「Vリーグ」はバレーボールですが、「Xリーグ」は何のスポーツでしょう?
正解 : アメリカンフットボール
abc the first (2003) 通常問題 0216
アメリカンフットボール
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0097
No. 55

1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう?
正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】
abc the tenth (2012) 通常問題 0097
ブラックマンデー【暗黒の月曜日】
56

EQIDEN2009

通常問題 #0128
No. 56

皮膚に障害を与える薬品を使うことで、新しい皮膚の再生を促す美容法を何というでしょう?
正解 : ケミカルピーリング
EQIDEN2009 通常問題 0128
ケミカルピーリング
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0458
No. 57

古代ローマの政治家の名に由来する、企業が社会貢献等を目的に文化・芸術活動を支援することをフランス語で何というでしょう?
正解 : メセナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0458
メセナ
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0773
No. 58

江戸中村座の岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が創始した、歌舞伎の看板や番付などを書くのに用いられる文字の書体は何でしょう?
正解 : 勘亭流
abc the tenth (2012) 通常問題 0773
勘亭流
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0622
No. 59

流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう?
正解 : 京都二中(京都府第二中学校)
abc the 11th (2013) 通常問題 0622
京都二中(京都府第二中学校)
60

EQIDEN2014

通常問題 #0348
No. 60

スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう?
正解 : バッケン
EQIDEN2014 通常問題 0348
バッケン
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0714
No. 61

元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう?
正解 : 人海戦術
abc the eighth (2010) 通常問題 0714
人海戦術
62

誤1 (2003)

通常問題 #0256
No. 62

かつて「三人ヒロシ」と呼ばれた3人の歌手とは、守屋浩、井上ひろしと『黒い花びら』で知られる誰でしょう?
正解 : 水原弘
誤1 (2003) 通常問題 0256
水原弘
63

EQIDEN2011

通常問題 #0052
No. 63

消防署の地図記号にデザインされている、江戸時代に町火消しが延焼を防ぐために使っていた道具は何でしょう?
正解 : さすまた
EQIDEN2011 通常問題 0052
さすまた
64

EQIDEN2008

通常問題 #0079
No. 64

国を囲む3つの海を表した3本の波のマークで有名な、デンマークを代表する陶磁器メーカーは何でしょう?
正解 : ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
EQIDEN2008 通常問題 0079
ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
65

abc the first (2003)

通常問題 #0636
No. 65

小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう?
正解 : カゼイン
abc the first (2003) 通常問題 0636
カゼイン
66

abc the third (2005)

通常問題 #0170
No. 66

ハワイ料理の「ロコモコ」にも使われる、肉を焼いたときに出る肉汁を煮詰めて作ったソースは何ソースでしょう?
正解 : グレービーソース
abc the third (2005) 通常問題 0170
グレービーソース
67

abc the first (2003)

通常問題 #0093
No. 67

飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう?
正解 : アイルシート
abc the first (2003) 通常問題 0093
アイルシート
68

EQIDEN2012

通常問題 #0036
No. 68

その作り方には、魚に直接墨を塗る「直接法」と、紙の上から色をつける「間接法」がある、釣った魚の姿を紙に写し取ったものを何というでしょう?
正解 : 魚拓
EQIDEN2012 通常問題 0036
魚拓
69

誤誤 (2007)

予備 #0002
No. 69

日本を走る新幹線には「こだま」や「ひかり」など愛称がつけられていますが、 その中で、唯一、かな二文字の愛称は何でしょう?
正解 : とき
誤誤 (2007) 予備 0002
とき
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0384
No. 70

モザンビーク、カーボベルデ、ギニアビサウ、ブラジルに共通する公用語は何語でしょう?
正解 : ポルトガル語
abc the 12th (2014) 通常問題 0384
ポルトガル語
71

EQIDEN2009

通常問題 #0192
No. 71

故事成語で、「管鮑(かんぽう)の交わり」の由来となったのは管仲(かんちゅう)と鮑叔牙(ほうしゅくが)ですが、「水魚の交わり」の由来となったのは誰と誰でしょう?
正解 : 劉備と諸葛亮
EQIDEN2009 通常問題 0192
劉備と諸葛亮
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0847
No. 72

1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう?
正解 : ヒンデンブルク号
abc the seventh (2009) 通常問題 0847
ヒンデンブルク号
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0718
No. 73

ユネスコの世界遺産のうち、文化遺産と自然遺産の両方の性質を持つものを何というでしょう?
正解 : 複合遺産
abc the ninth (2011) 通常問題 0718
複合遺産
74

abc the first (2003)

通常問題 #0770
No. 74

「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう?
正解 : オランダ
abc the first (2003) 通常問題 0770
オランダ
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0117
No. 75

英語で「孤立」という意味がある、コンピュータをネットワークに接続せず単独で使うことをさす言葉は何でしょう?
正解 : スタンドアローン
abc the 12th (2014) 通常問題 0117
スタンドアローン
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0613
No. 76

数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう?
正解 : 43
abc the ninth (2011) 通常問題 0613
43
77

abc the third (2005)

通常問題 #0335
No. 77

フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the third (2005) 通常問題 0335
コアタイム
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0333
No. 78

本能寺の変の後、1584年に起こった、織田信雄(おだ・のぶお)・徳川家康連合軍と豊臣秀吉との戦いを何というでしょう?
正解 : 小牧・長久手の戦い
abc the ninth (2011) 通常問題 0333
小牧・長久手の戦い
79

EQIDEN2013

通常問題 #0026
No. 79

現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう?
正解 : 楠木早紀(くすのき・さき)
EQIDEN2013 通常問題 0026
楠木早紀(くすのき・さき)
80

誤4 (2006)

通常問題 #0375
No. 80

亡くなった後、東照大権現(とうしょうだいごんげん)として祭られたのは徳川家康ですが、豊国大明神(ほうこくだいみょうじん)として祭られた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0375
豊臣秀吉
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0621
No. 81

ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : スティーブン・フォスター
abc the sixth (2008) 通常問題 0621
スティーブン・フォスター
82

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0022
No. 82

四季を通じて葉が青々としているため、漢字では「万年青(まんねんあお)」と書かれるユリ科の観葉植物は何でしょう?
正解 : オモト
abc the fifth (2007) 敗者復活 0022
オモト
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0349
No. 83

数学のフィールズ賞とネヴァリンナ賞の受賞資格があるのは、いずれも満何歳以下と定められているでしょう?
正解 : 40歳
abc the tenth (2012) 通常問題 0349
40歳
84

abc the third (2005)

通常問題 #0746
No. 84

フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう?
正解 : ポシェット
abc the third (2005) 通常問題 0746
ポシェット
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0706
No. 85

1258年にフラグ率いるモンゴル軍によって滅ぼされた、バグダードに都をおいたイスラーム王朝は何でしょう?
正解 : アッバース朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0706
アッバース朝
86

abc the first (2003)

敗者復活 #0060
No. 86

まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう?
正解 : 菅原文太
abc the first (2003) 敗者復活 0060
菅原文太
87

EQIDEN2008

通常問題 #0408
No. 87

交響曲『英雄』を作曲したのはベートーベンですが、『英雄ポロネーズ』を作曲したポーランドの作曲家は誰でしょう?
正解 : フレデリック・ショパン
EQIDEN2008 通常問題 0408
フレデリック・ショパン
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0306
No. 88

バヌアツの成人儀礼がその起源ともされている、高い場所から命綱をつけ飛び降りるアトラクションといえば何ジャンプでしょう?
正解 : バンジージャンプ
誤誤 (2007) 通常問題 0306
バンジージャンプ
89

誤1 (2003)

通常問題 #0243
No. 89

1945年4月28日、愛人であったクララ・ペタッチと共に処刑された、イタリアのファシスト党を率いた政治家は誰でしょう?
正解 : ベニト・ムッソリーニ
誤1 (2003) 通常問題 0243
ベニト・ムッソリーニ
90

誤2 (2004)

予備 #0026
No. 90

「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう?
正解 : 回文
誤2 (2004) 予備 0026
回文
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 91

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
92

abc the third (2005)

通常問題 #0590
No. 92

ギリシャ文字で、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)に続く文字は何でしょう?
正解 : δ(デルタ)
abc the third (2005) 通常問題 0590
δ(デルタ)
93

EQIDEN2009

通常問題 #0341
No. 93

日本ではクモタケやセミタケといった種類が知られる、土の中の昆虫に寄生し、その体から出てくるキノコの総称を何というでしょう?
正解 : 冬虫夏草
EQIDEN2009 通常問題 0341
冬虫夏草
94

abc the second (2004)

通常問題 #0044
No. 94

腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう?
正解 : 竜頭
abc the second (2004) 通常問題 0044
竜頭
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0084
No. 95

電化製品を使っていない時でもコンセントに接続しているだけで消費される微少な電力のことを一般に「何電力」というでしょう?
正解 : 待機電力
abc the 11th (2013) 通常問題 0084
待機電力
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0700
No. 96

手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう?
正解 : 草々
abc the fourth (2006) 通常問題 0700
草々
97

abc the third (2005)

通常問題 #0943
No. 97

エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう?
正解 : 前奏曲
abc the third (2005) 通常問題 0943
前奏曲
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0547
No. 98

シーボルトに「日本のアリストテレス」と表現されたこともある、『大和本草』や『養生訓』で知られる儒学者は誰でしょう?
正解 : .貝原益軒(かいばら・えきけん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0547
.貝原益軒(かいばら・えきけん)
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0263
No. 99

ウバやディンブラといった紅茶の産地としても知られる、首都をスリジャヤワルダナプラコッテに置く国はどこでしょう?
正解 : スリランカ
abc the tenth (2012) 通常問題 0263
スリランカ
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0176
No. 100

最近では牛乳から作られることもある、認め用に使われる安いハンコを、昔の貨幣単位にちなんで何というでしょう?
正解 : 三文判
abc the fourth (2006) 通常問題 0176
三文判

もう一回、引き直す