ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0302
No. 1

パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールで、ルノワールの代表作である絵の舞台にもなったのは何でしょう?
正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット
abc the fourth (2006) 通常問題 0302
ムーラン・ド・ラ・ギャレット
2

EQIDEN2010

通常問題 #0211
No. 2

一般に「万馬券」といえば、配当が何倍以上の馬券をさすでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2010 通常問題 0211
100倍
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0673
No. 3

アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚姫が足をもらう引き替えに失ったものは何でしょう?
正解 : 声
abc the sixth (2008) 通常問題 0673
4

EQIDEN2014

通常問題 #0322
No. 4

聞きようによっては、どのようにも受け取れる発言のことを、ある虫の名を使って「何色の発言」というでしょう?
正解 : 玉虫色
EQIDEN2014 通常問題 0322
玉虫色
5

誤1 (2003)

通常問題 #0541
No. 5

落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手ぬぐい
誤1 (2003) 通常問題 0541
手ぬぐい
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0637
No. 6

旧約聖書に登場する「ヘテ人(びと)」にちなんで命名された、世界で初めて鉄器文化を築いたとされる民族は何でしょう?
正解 : ヒッタイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0637
ヒッタイト
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0069
No. 7

夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう?
正解 : オスロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0069
オスロ
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0180
No. 8

地球内部の地層の分類で、リソスフェアの下に位置する比較的軟らかい層を何というでしょう?
正解 : アセノスフェア
abc the 12th (2014) 通常問題 0180
アセノスフェア
9

abc the second (2004)

通常問題 #0273
No. 9

飲みに行った時などによく「割り勘」と言う言葉を使いますが、この割り勘とは、どんな言葉を略したものでしょう?
正解 : 割り前勘定 (わりまえかんじょう)
abc the second (2004) 通常問題 0273
割り前勘定 (わりまえかんじょう)
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0795
No. 10

死んだ農奴を買い集める詐欺師チチコフを主人公とする、ロシアの作家ニコライ・ゴーゴリの代表作は何でしょう?
正解 : 『死せる魂』
abc the 11th (2013) 通常問題 0795
『死せる魂』
11

誤1 (2003)

通常問題 #0131
No. 11

90度未満の角度を「鋭角」といいますが、90度を超える角度のことを何というでしょう?
正解 : 鈍角
誤1 (2003) 通常問題 0131
鈍角
12

abc the first (2003)

通常問題 #0982
No. 12

サワラ、カツオ、マグロといえば何科の魚でしょう?
正解 : サバ科
abc the first (2003) 通常問題 0982
サバ科
13

abc the third (2005)

通常問題 #0659
No. 13

とんねるずの石橋貴明がエグゼクティブ・アドバイザーを務める、日本のプロ野球チームはどこでしょう?
正解 : 横浜ベイスターズ
abc the third (2005) 通常問題 0659
横浜ベイスターズ
14

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0067
No. 14

ロングセラー商品の「きのこの山」「たけのこの里」を発売しているお菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : 明治製菓(株式会社)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0067
明治製菓(株式会社)
15

abc the third (2005)

通常問題 #0443
No. 15

選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう?
正解 : 浮動票
abc the third (2005) 通常問題 0443
浮動票
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0428
No. 16

男体山(なんたいさん)と女体山(にょたいさん)という2つの峰からなる、ガマの油売りでも知られる茨城県の山はどこでしょう?
正解 : 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0428
筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】
17

abc the third (2005)

通常問題 #0811
No. 17

実の従兄弟同士である、『ローマ帽子の謎』『Xの悲劇』などの作品で知られるアメリカの推理小説家コンビは何でしょう?
正解 : エラリー・クイーン
abc the third (2005) 通常問題 0811
エラリー・クイーン
18

誤4 (2006)

予備 #0009
No. 18

モーツァルトの作品につけられている通し番号を、彼の作品の目録編纂を行った人物から何番号というでしょう?
正解 : ケッヘル番号
誤4 (2006) 予備 0009
ケッヘル番号
19

abc the second (2004)

通常問題 #0045
No. 19

呉王・夫差(ふさ)と越王・勾践(こうせん)の故事にちなむ、復讐を心に誓って苦心することを言う四字熟語は何でしょう?
正解 : 臥薪嘗胆
abc the second (2004) 通常問題 0045
臥薪嘗胆
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0791
No. 20

工業製品の性能のことを「スペック」といいますが、これは何という英単語の略でしょう?
正解 : スペシフィケーション
abc the ninth (2011) 通常問題 0791
スペシフィケーション
21

誤4 (2006)

通常問題 #0096
No. 21

英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう?
正解 : フォークロア
誤4 (2006) 通常問題 0096
フォークロア
22

abc the third (2005)

通常問題 #0070
No. 22

狭い場所で大勢の人間が横になって寝ることを、その様子が何匹もの小魚に見えることから何というでしょう?
正解 : 雑魚寝
abc the third (2005) 通常問題 0070
雑魚寝
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0326
No. 23

『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (サマセット・)モーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0326
(サマセット・)モーム
24

abc the third (2005)

通常問題 #0596
No. 24

ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the third (2005) 通常問題 0596
ベンガル湾
25

EQIDEN2014

通常問題 #0054
No. 25

化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう?
正解 : 7
EQIDEN2014 通常問題 0054
7
26

誤誤 (2007)

予備 #0009
No. 26

カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう?
正解 : ザクロ
誤誤 (2007) 予備 0009
ザクロ
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0038
No. 27

食べると辛さで顔が真っ赤になることから、「怒りんぼ」という意味の名をもつパスタ料理の一種は何でしょう?
正解 : アラビアータ
abc the seventh (2009) 通常問題 0038
アラビアータ
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0975
No. 28

物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう?
正解 : 万有引力
abc the fourth (2006) 通常問題 0975
万有引力
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0402
No. 29

童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0402
山田耕筰(やまだ・こうさく)
30

abc the third (2005)

通常問題 #0261
No. 30

黒田清輝の代表作『湖畔』の中で、モデルの女性が手に持っているものといえば何でしょう?
正解 : 団扇
abc the third (2005) 通常問題 0261
団扇
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0495
No. 31

『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう?
正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング
abc the ninth (2011) 通常問題 0495
ルドルフ・フォン・イェーリング
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0392
No. 32

メキシコ料理のソース・ワカモレやお寿司のカリフォルニア・ロールには欠かせない、和名をワニナシという果物は何でしょう?
正解 : アボカド
abc the 12th (2014) 通常問題 0392
アボカド
33

EQIDEN2011

通常問題 #0161
No. 33

面、胴、小手、垂れ、すね当てが防具として使用される、武家の女子を中心に発逹した武道は何でしょう?
正解 : なぎなた
EQIDEN2011 通常問題 0161
なぎなた
34

abc the first (2003)

通常問題 #0620
No. 34

モーニング娘。のファーストシングルは「モーニングコーヒー」ですが、ファーストアルバムのタイトルは何でしょう?
正解 : ファーストタイム
abc the first (2003) 通常問題 0620
ファーストタイム
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0062
No. 35

嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう?
正解 : セレナーデ
abc the sixth (2008) 通常問題 0062
セレナーデ
36

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 36

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
37

EQIDEN2009

通常問題 #0319
No. 37

JRの山手線と大阪環状線のうち、停車駅の数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 山手線
EQIDEN2009 通常問題 0319
山手線
38

誤3 (2005)

通常問題 #0082
No. 38

ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
誤3 (2005) 通常問題 0082
フランツ・カフカ
39

誤4 (2006)

通常問題 #0267
No. 39

ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0267
フランス
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0360
No. 40

映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう?
正解 : オープンセット
abc the 11th (2013) 通常問題 0360
オープンセット
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0679
No. 41

「木曾路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の長編小説は何でしょう?
正解 : 『夜明け前』
abc the 12th (2014) 通常問題 0679
『夜明け前』
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0296
No. 42

二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう?
正解 : 醤油
abc the seventh (2009) 通常問題 0296
醤油
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0624
No. 43

初代逓信(ていしん)大臣を務めた政治家で、戊辰戦争で五稜郭に立てこもったが新政府軍に降伏したのは誰でしょう?
正解 : 榎本武揚(えのもと・たけあき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0624
榎本武揚(えのもと・たけあき)
44

EQIDEN2008

通常問題 #0309
No. 44

昭和32年に『こがらし剣士』でデビューした、『サスケ』『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 白土三平(しらと・さんぺい)
EQIDEN2008 通常問題 0309
白土三平(しらと・さんぺい)
45

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0071
No. 45

「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう?
正解 : ダイナマイト
abc the fifth (2007) 敗者復活 0071
ダイナマイト
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0146
No. 46

クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう?
正解 : カギ(キー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0146
カギ(キー)
47

誤2 (2004)

通常問題 #0244
No. 47

一週間の七つの曜日を漢字で書いたとき、最も画数が多いのは何曜日でしょう?
正解 : 金曜日
誤2 (2004) 通常問題 0244
金曜日
48

EQIDEN2010

通常問題 #0069
No. 48

昨年、お笑い芸人の庄司智春(しょうじ・ともはる)と結婚した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 藤本美貴(ふじもと・みき)
EQIDEN2010 通常問題 0069
藤本美貴(ふじもと・みき)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0592
No. 49

88星座の一つ・かみのけ座を制定した、ケプラーの師匠でもあるデンマークの天文学者は誰でしょう?
正解 : (ティコ・)ブラーエ
abc the seventh (2009) 通常問題 0592
(ティコ・)ブラーエ
50

EQIDEN2012

通常問題 #0260
No. 50

アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『王子と乞食』
EQIDEN2012 通常問題 0260
『王子と乞食』
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0405
No. 51

スペイン語で「赤い」という意味がある、州都をデンバーにおくアメリカの州はどこでしょう?
正解 : コロラド州
abc the fifth (2007) 通常問題 0405
コロラド州
52

誤2 (2004)

通常問題 #0012
No. 52

大切に育てられるのは「箱入り娘」ですが、お店で客を引き寄せるのは「何娘」でしょう?
正解 : 看板娘
誤2 (2004) 通常問題 0012
看板娘
53

誤3 (2005)

通常問題 #0262
No. 53

大理石像『ピエタ』『ダビデ』や、絵画『天地創造』『最後の晩餐』で知られる、ルネサンス時代の芸術家といえば誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
誤3 (2005) 通常問題 0262
ミケランジェロ
54

EQIDEN2008

通常問題 #0270
No. 54

1987年に世界遺産に登録され、昨年(2007年)には富士山と友好山の関係を結んだ中国の山はどこでしょう?
正解 : 泰山(たいざん)
EQIDEN2008 通常問題 0270
泰山(たいざん)
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0777
No. 55

ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう?
正解 : 知恵袋
abc the eighth (2010) 通常問題 0777
知恵袋
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0490
No. 56

「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう?
正解 : 森重文(もり・しげふみ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0490
森重文(もり・しげふみ)
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0450
No. 57

二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう?
正解 : 帯
abc the tenth (2012) 通常問題 0450
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0158
No. 58

日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう?
正解 : 吉野川
abc the fourth (2006) 通常問題 0158
吉野川
59

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0095
No. 59

人気の落語家で、円楽、楽太郎の亭号は「三遊亭」ですが、昇太、小朝の亭号は何でしょう?
正解 : 春風亭
abc the sixth (2008) 敗者復活 0095
春風亭
60

abc the second (2004)

通常問題 #0449
No. 60

アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう?
正解 : 光速
abc the second (2004) 通常問題 0449
光速
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0810
No. 61

日清戦争の講和条約は下関条約ですが、日露戦争の講和条約は何条約でしょう?
正解 : ポーツマス条約
abc the fourth (2006) 通常問題 0810
ポーツマス条約
62

EQIDEN2011

通常問題 #0243
No. 62

第2次ポエニ戦争の際にゾウを引き連れてアルプス越えをしたことで知られる、カルタゴの将軍は誰でしょう?
正解 : ハンニバル
EQIDEN2011 通常問題 0243
ハンニバル
63

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0046
No. 63

現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう?
正解 : ロナウド
abc the sixth (2008) 敗者復活 0046
ロナウド
64

誤1 (2003)

通常問題 #0015
No. 64

道路が舗装され、最近はめっきりと見かけなくなった、漢字で「土の竜」と書く動物は何でしょう?
正解 : もぐら(土竜)
誤1 (2003) 通常問題 0015
もぐら(土竜)
65

abc the first (2003)

通常問題 #0312
No. 65

野球で、審判がボールカウントを確認するために使う道具を何というでしょう?
正解 : インジケーター
abc the first (2003) 通常問題 0312
インジケーター
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0010
No. 66

披露宴のお見送りのときに贈るプレゼントとして人気の、アーモンドを砂糖でコーティングしたお菓子を何というでしょう?
正解 : ドラジェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0010
ドラジェ
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0204
No. 67

オセロで、ゲーム開始時に盤面に置かれている駒の数は何枚でしょう?
正解 : 4枚
abc the sixth (2008) 通常問題 0204
4枚
68

abc the second (2004)

通常問題 #0538
No. 68

元々は薄くはいで乾かしたアワビが用いられた、贈り物に添えられる飾りを何というでしょう?
正解 : のし
abc the second (2004) 通常問題 0538
のし
69

abc the first (2003)

通常問題 #0049
No. 69

古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう?
正解 : フェビアン協会
abc the first (2003) 通常問題 0049
フェビアン協会
70

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0008
No. 70

毎年2月中旬に、大規模なサンバ・カーニバルが行われる、ブラジルの都市はどこでしょう?
正解 : リオデジャネイロ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0008
リオデジャネイロ
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0505
No. 71

ヨーロッパ人として最初に通過した航海者の名前がつけられた、南アメリカ大陸の南端とフェゴ島の間にある海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡
abc the tenth (2012) 通常問題 0505
マゼラン海峡
72

abc the third (2005)

敗者復活 #0038
No. 72

SMAPのメンバーで、今年のJRAのイメージキャラクターとなっているのは誰でしょう?
正解 : 中居正広
abc the third (2005) 敗者復活 0038
中居正広
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0718
No. 73

フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう?
正解 : きゃらぶき
abc the fourth (2006) 通常問題 0718
きゃらぶき
74

誤1 (2003)

通常問題 #0297
No. 74

夏期・冬季を通じて、21世紀最初のオリンピックが開催された都市はどこでしょう?
正解 : ソルトレイクシティー
誤1 (2003) 通常問題 0297
ソルトレイクシティー
75

abc the second (2004)

敗者復活 #0002
No. 75

失業中のバレリーナ・テリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう?
正解 : ライムライト
abc the second (2004) 敗者復活 0002
ライムライト
76

EQIDEN2009

通常問題 #0040
No. 76

614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう?
正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
EQIDEN2009 通常問題 0040
犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0469
No. 77

態度や性質が急に変わることを、季節によって身体の模様が変わる動物に例えて何というでしょう?
正解 : 豹変
abc the sixth (2008) 通常問題 0469
豹変
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0647
No. 78

相撲で、十両と幕内同士の取組の間にある休憩のことを特に何というでしょう?
正解 : 中入り
abc the tenth (2012) 通常問題 0647
中入り
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0539
No. 79

絵画も得意としたため「画中(がちゅう)に詩あり、詩中に画あり」と賞賛された、「詩仏」と称される中国・唐の詩人は誰でしょう?
正解 : 王維
abc the fourth (2006) 通常問題 0539
王維
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0326
No. 80

落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう?
正解 : 狐
abc the eighth (2010) 通常問題 0326
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0296
No. 81

辺の数と対角線の数が等しい、唯一の多角形は何でしょう?
正解 : 五角形
abc the ninth (2011) 通常問題 0296
五角形
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0220
No. 82

日本書紀の記述によると紀元前660年に即位したとされている、日本で最初の天皇は誰でしょう?
正解 : 神武天皇(じんむてんのう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0220
神武天皇(じんむてんのう)
83

abc the first (2003)

通常問題 #0456
No. 83

勝った翌日には専用のタイトル文字を使うほど、熱烈な阪神寄りの報道を続けている、神戸に本社を置くスポーツ新聞はどこでしょう?
正解 : 『デイリースポーツ』
abc the first (2003) 通常問題 0456
『デイリースポーツ』
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0081
No. 84

正式には「全国健康福祉祭」という、1988年から毎年開催されている、60歳以上を対象にしたスポーツや文化の祭典を何というでしょう?
正解 : ねんりんピック
abc the tenth (2012) 通常問題 0081
ねんりんピック
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0673
No. 85

本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0673
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
86

abc the second (2004)

通常問題 #0839
No. 86

お刺身などのあしらいとして添える、野菜や海藻を何というでしょう?
正解 : つま
abc the second (2004) 通常問題 0839
つま
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0049
No. 87

かつて「小ロシア」と呼ばれたのはウクライナですが、「白ロシア(はくロシア)」と呼ばれた国は現在のどこでしょう?
正解 : ベラルーシ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0049
ベラルーシ共和国
88

EQIDEN2013

通常問題 #0351
No. 88

ファルセットと呼ばれる裏声を使って女性の声域を出す男声歌手のことを特に「何テナー」というでしょう?
正解 : カウンターテナー(countertenor)
EQIDEN2013 通常問題 0351
カウンターテナー(countertenor)
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0020
No. 89

牛乳などで煮て粥状にして食べられる、脱穀した燕麦(エンバク)を調理しやすく加工したものを何というでしょう?
正解 : オートミール[oatmeal]
abc the eighth (2010) 通常問題 0020
オートミール[oatmeal]
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0222
No. 90

角膜を保存する機関はアイバンクですが、遺伝子を保存する機関のことを何バンクというでしょう?
正解 : ジーンバンク
abc the fifth (2007) 通常問題 0222
ジーンバンク
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0594
No. 91

著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ガモフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0594
ジョージ・ガモフ
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0086
No. 92

「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう?
正解 : 孫文
abc the 12th (2014) 通常問題 0086
孫文
93

EQIDEN2013

通常問題 #0218
No. 93

野球で「左の大砲が流し打ちで、ライン際にタイムリーヒット」といえば、打球が飛んだのはレフト方向、ライト方向のどちらでしょう?
正解 : レフト方向
EQIDEN2013 通常問題 0218
レフト方向
94

誤2 (2004)

通常問題 #0339
No. 94

「結婚は両性の合意にのみ基づいて成立し…」と定められるのは憲法第何条でしょう?
正解 : 憲法第24条
誤2 (2004) 通常問題 0339
憲法第24条
95

abc the first (2003)

通常問題 #0834
No. 95

展覧会を開催する前日に、招待者を呼んで行う内覧会のことを「ニスを塗る」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : ベルニサージュ
abc the first (2003) 通常問題 0834
ベルニサージュ
96

EQIDEN2012

通常問題 #0113
No. 96

ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : Cs
EQIDEN2012 通常問題 0113
Cs
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0129
No. 97

映画『ドラえもん・のび太の新魔界大冒険』の主題歌『かけがえのない詩(うた)』を歌う、ヒロコとミツユキ・ミヤケの男女ユニットの名前は何でしょう?
正解 : mihimaru GT
abc the fifth (2007) 通常問題 0129
mihimaru GT
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0702
No. 98

牧畜で、えさを求めて場所を変えることを遊牧というのに対し、季節に応じて場所を変えることを何というでしょう?
正解 : 移牧
abc the seventh (2009) 通常問題 0702
移牧
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0274
No. 99

国際的なニーズを無視し、閉鎖的な環境で技術開発が進む現象を、太平洋に浮かぶ諸島に例えて「何現象」というでしょう?
正解 : ガラパゴス現象
abc the tenth (2012) 通常問題 0274
ガラパゴス現象
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0161
No. 100

砂漠での移動手段に用いられることが多いことから「砂漠の船」とも呼ばれる動物は何でしょう?
正解 : ラクダ
誤誤 (2007) 通常問題 0161
ラクダ

もう一回、引き直す