ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

予備 #0068
No. 1

室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
誤2 (2004) 予備 0068
問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
2

EQIDEN2008

通常問題 #0357
No. 2

長さは14メートルある、フェンシングで競技を行う場所を何というでしょう?
正解 : ピスト
EQIDEN2008 通常問題 0357
ピスト
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0318
No. 3

『フランダースの犬』の主人公と、「暴君」と呼ばれたローマ帝国の第5代皇帝に共通する名前は何でしょう?
正解 : ネロ
abc the fourth (2006) 通常問題 0318
ネロ
4

誤3 (2005)

通常問題 #0018
No. 4

脳と脊髄を包む硬膜と軟膜の間にある膜のことを、ある生き物の名前から何膜というでしょう?
正解 : 蜘蛛膜(くもまく)
誤3 (2005) 通常問題 0018
蜘蛛膜(くもまく)
5

EQIDEN2008

通常問題 #0177
No. 5

次は2026年にあたる、「この年に生まれた女性は気が荒く、夫の命を縮める」とまでいわれる干支は何でしょう?
正解 : 丙午(ひのえうま)
EQIDEN2008 通常問題 0177
丙午(ひのえうま)
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 6

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0697
No. 7

大リーグで、シーズン最多本塁打73本と通算最多本塁打762本の記録を持つのは誰でしょう?
正解 : バリー・ボンズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0697
バリー・ボンズ
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0178
No. 8

代表的な品種に「大房(おおぶさ)」「田中」「茂木(もぎ)」などがある、バラ科の果物は何でしょう?
正解 : 枇杷(びわ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0178
枇杷(びわ)
9

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0107
No. 9

ジョージ・フォアマンを破った試合は「キンシャサの奇跡」と呼ばれた、アメリカの伝説的ボクサーは誰でしょう?
正解 : モハメド・アリ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0107
モハメド・アリ
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0769
No. 10

井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
abc the ninth (2011) 通常問題 0769
ザ・スパイダース
11

abc the second (2004)

通常問題 #0102
No. 11

東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう?
正解 : 三浦半島
abc the second (2004) 通常問題 0102
三浦半島
12

abc the first (2003)

通常問題 #0429
No. 12

このたび、調布市にある桐朋学園大学短期大学部の学長に就任することが決定した演出家といえば誰でしょう?
正解 : 蜷川幸雄
abc the first (2003) 通常問題 0429
蜷川幸雄
13

誤3 (2005)

通常問題 #0277
No. 13

漬け物の色をよくするためにも使われる、硫酸アルミニウムとアルカリ金属の化合物といえば何でしょう?
正解 : ミョウバン
誤3 (2005) 通常問題 0277
ミョウバン
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0709
No. 14

伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう?
正解 : 矢沢透(とおる)
abc the fourth (2006) 通常問題 0709
矢沢透(とおる)
15

EQIDEN2014

通常問題 #0249
No. 15

山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう?
正解 : 延暦寺(えんりゃくじ)
EQIDEN2014 通常問題 0249
延暦寺(えんりゃくじ)
16

abc the first (2003)

通常問題 #0793
No. 16

日本の元号をアイウエオ順に並べるといちばん最後になる、貨幣の名称でも知られる元号は何でしょう?
正解 : 和銅
abc the first (2003) 通常問題 0793
和銅
17

abc the third (2005)

通常問題 #0787
No. 17

童話『シンデレラ』の原作では、シンデレラの髪はどんな色だとされているでしょう?
正解 : 黒
abc the third (2005) 通常問題 0787
18

EQIDEN2014

通常問題 #0081
No. 18

『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : ザ・ビートルズ
EQIDEN2014 通常問題 0081
ザ・ビートルズ
19

EQIDEN2012

通常問題 #0016
No. 19

体操選手として活躍する「和仁(かずひと)」「理恵(りえ)」「佑典(ゆうすけ)」といえば「何きょうだい」でしょう?
正解 : 田中
EQIDEN2012 通常問題 0016
田中
20

abc the first (2003)

敗者復活 #0012
No. 20

着物で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さのことを何というでしょう?
正解 : 裄(ゆき)
abc the first (2003) 敗者復活 0012
裄(ゆき)
21

EQIDEN2010

通常問題 #0263
No. 21

主にミルクと合わせたカクテルとして飲まれることが多い、コーヒー豆から作られるメキシコのリキュールは何でしょう?
正解 : カルーア
EQIDEN2010 通常問題 0263
カルーア
22

EQIDEN2012

通常問題 #0380
No. 22

源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 北条時政
EQIDEN2012 通常問題 0380
北条時政
23

誤3 (2005)

通常問題 #0358
No. 23

太陽の表面でまわりに比べて温度が低い部分を、その色から何というでしょう?
正解 : 黒点
誤3 (2005) 通常問題 0358
黒点
24

EQIDEN2010

通常問題 #0397
No. 24

ノーベル生理学・医学賞を受賞している唯一の日本人は誰でしょう?
正解 : 利根川進(とねがわ・すすむ)
EQIDEN2010 通常問題 0397
利根川進(とねがわ・すすむ)
25

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0100
No. 25

日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう?
正解 : 福田
abc the sixth (2008) 敗者復活 0100
福田
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0054
No. 26

詩人の伊東静雄(いとう・しずお)と、作家の司馬遼太郎の二人の命日に共通する呼び名は何でしょう?
正解 : 菜の花忌
abc the fifth (2007) 通常問題 0054
菜の花忌
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0088
No. 27

NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0088
三谷幸喜(みたに・こうき)
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0375
No. 28

刺激臭を持ち、動物などの標本作りに用いられる、ホルムアルデヒドを薄めた水溶液を何というでしょう?
正解 : ホルマリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0375
ホルマリン
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0671
No. 29

漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう?
正解 : 狆
abc the fifth (2007) 通常問題 0671
30

誤1 (2003)

通常問題 #0362
No. 30

自分の子供に芸能活動をさせ、そのマネージャー役を務める母親のことを、俗に和製英語で何というでしょう?
正解 : ステージママ
誤1 (2003) 通常問題 0362
ステージママ
31

EQIDEN2009

通常問題 #0255
No. 31

別名を「白鷺城(しらさぎじょう)」という、世界遺産にも指定されている兵庫県の城はどこでしょう?
正解 : 姫路城
EQIDEN2009 通常問題 0255
姫路城
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0292
No. 32

ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう?
正解 : カンデラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0292
カンデラ
33

誤4 (2006)

通常問題 #0355
No. 33

ヨーロッパにある「ベネルクス三国」の三国とは、ベルギー、オランダとどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク
誤4 (2006) 通常問題 0355
ルクセンブルク
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0009
No. 34

国際単位系で、大文字では10の15乗、小文字では10のマイナス12乗を表すアルファベット一文字は何でしょう?
正解 : P
abc the seventh (2009) 通常問題 0009
P
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0997
No. 35

夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう?
正解 : 名前はまだない。
abc the fourth (2006) 通常問題 0997
名前はまだない。
36

abc the third (2005)

通常問題 #0425
No. 36

兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう?
正解 : リュミエール兄弟
abc the third (2005) 通常問題 0425
リュミエール兄弟
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0630
No. 37

胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう?
正解 : 外分泌
abc the seventh (2009) 通常問題 0630
外分泌
38

abc the second (2004)

通常問題 #0331
No. 38

本名を山田梨沙(やまだりさ)という早稲田大学2年生で、第130回芥川賞を「蹴りたい背中」で受賞したのは誰でしょう?
正解 : 綿矢りさ
abc the second (2004) 通常問題 0331
綿矢りさ
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0486
No. 39

タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう?
正解 : ジンギスカン
abc the ninth (2011) 通常問題 0486
ジンギスカン
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0407
No. 40

フィギュアスケートの「アクセル・ジャンプ」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の選手でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the tenth (2012) 通常問題 0407
ノルウェー
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0656
No. 41

女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう?
正解 : フェデリコ・フェリーニ
abc the 12th (2014) 通常問題 0656
フェデリコ・フェリーニ
42

EQIDEN2010

通常問題 #0033
No. 42

1992年に女性として2人目の国民栄誉賞を受賞した、代表作に『いじわるばあさん』や『サザエさん』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 長谷川町子
EQIDEN2010 通常問題 0033
長谷川町子
43

abc the first (2003)

通常問題 #0593
No. 43

緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロチンは、身体の中に入ると何というビタミンに変化するでしょう?
正解 : ビタミンA
abc the first (2003) 通常問題 0593
ビタミンA
44

誤誤 (2007)

通常問題 #0366
No. 44

その名には「悪魔を葬(ほうむ)る」という意味がある、正月に長寿を祈って飲む薬用酒のことを何というでしょう?
正解 : お屠蘇
誤誤 (2007) 通常問題 0366
お屠蘇
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0530
No. 45

昨年開業30周年を迎えた、東京駅と新潟駅を結ぶ新幹線路線は何でしょう?
正解 : 上越新幹線
abc the 11th (2013) 通常問題 0530
上越新幹線
46

EQIDEN2011

通常問題 #0276
No. 46

今年のライスボウルで立命館大学パンサーズを破り、社会人最多となる4度目の日本一に輝いたチームはどこでしょう?
正解 : オービック・シーガルズ
EQIDEN2011 通常問題 0276
オービック・シーガルズ
47

abc the first (2003)

通常問題 #0272
No. 47

「やわ肌のあつき血汐にふれも見で、さびしからずや道を説く君」と詠んだ、明治の女流歌人は誰でしょう?
正解 : 与謝野晶子
abc the first (2003) 通常問題 0272
与謝野晶子
48

誤4 (2006)

通常問題 #0318
No. 48

大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう?
正解 : タニマチ
誤4 (2006) 通常問題 0318
タニマチ
49

誤2 (2004)

予備 #0003
No. 49

日本電信電話株式会社の略称はNTTですが、アメリカ電信電話株式会社の略称は何でしょう?
正解 : AT&T
誤2 (2004) 予備 0003
AT&T
50

誤2 (2004)

通常問題 #0136
No. 50

今シーズンからプロ野球のパ・リーグは、プレイオフ制が導入されますが、それに伴って1シーズンの試合数は何試合に変更されたでしょう?
正解 : 135試合
誤2 (2004) 通常問題 0136
135試合
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0216
No. 51

ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう?
正解 : ジャン・ヴァルジャン
誤誤 (2007) 通常問題 0216
ジャン・ヴァルジャン
52

abc the third (2005)

通常問題 #0971
No. 52

カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう?
正解 : 回遊魚
abc the third (2005) 通常問題 0971
回遊魚
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0478
No. 53

ボウリングで使われるボールの重さは、最大で何ポンドまでとされているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0478
16ポンド
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0299
No. 54

昨年(2008年)の流行語大賞にも選ばれた言葉「アラフォー」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : アラウンド・フォーティー
abc the seventh (2009) 通常問題 0299
アラウンド・フォーティー
55

誤4 (2006)

通常問題 #0099
No. 55

日本のプロ野球で、通算打率3割、ホームラン300本、300盗塁、3000本安打の全てを達成している唯一の選手は誰でしょう?
正解 : 張本勲
誤4 (2006) 通常問題 0099
張本勲
56

EQIDEN2011

通常問題 #0071
No. 56

昆虫の体を大きく3つに分けると、頭部、胸部と何でしょう?
正解 : 腹部
EQIDEN2011 通常問題 0071
腹部
57

EQIDEN2013

通常問題 #0144
No. 57

アメリカではNielsen Companyが、日本の地上波ではビデオ・リサーチが主力となっている、どれほどの世帯がそのテレビ番組を見たかを表す数値は何でしょう?
正解 : 視聴率
EQIDEN2013 通常問題 0144
視聴率
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0652
No. 58

後の分国法にも大きな影響を与えた、鎌倉幕府の執権北条泰時が制定した武家法典は何でしょう?
正解 : 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0652
御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0541
No. 59

大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう?
正解 : 北
abc the fourth (2006) 通常問題 0541
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0865
No. 60

人間の目の構造をカメラにたとえたとき、レンズにあたるものは水晶体ですが、フィルムにあたるものは何でしょう?
正解 : 網膜
abc the seventh (2009) 通常問題 0865
網膜
61

abc the third (2005)

通常問題 #0248
No. 61

星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
abc the third (2005) 通常問題 0248
人口ピラミッド
62

abc the third (2005)

通常問題 #0670
No. 62

ケーキなどの飾り付けに使われる「蕗(ふき)の砂糖漬け」を何というでしょう?
正解 : アンゼリカ
abc the third (2005) 通常問題 0670
アンゼリカ
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0722
No. 63

ヘミングウェイの小説『誰がために鐘は鳴る』は、どこの国の内乱を描いたものでしょう?
正解 : スペイン
abc the fifth (2007) 通常問題 0722
スペイン
64

abc the second (2004)

通常問題 #0867
No. 64

アメリカのいわゆる3大交響楽団といえばボストン・フィルハーモニー、ニューヨーク・フィルハーモニーとあと1つは何でしょう?
正解 : フィラデルフィア・フィルハーモニー
abc the second (2004) 通常問題 0867
フィラデルフィア・フィルハーモニー
65

abc the third (2005)

通常問題 #0462
No. 65

「カフェオレ」はフランス語ですが、「カフェラテ」は何語でしょう?
正解 : イタリア語
abc the third (2005) 通常問題 0462
イタリア語
66

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0004
No. 66

スペインの内戦中に空爆を受けたタイトルと同じ名前の町を題材に描いた、パブロ・ピカソを代表する絵画は何でしょう?
正解 : 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0004
『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。
67

誤1 (2003)

通常問題 #0466
No. 67

ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう?
正解 : オーバルルーム
誤1 (2003) 通常問題 0466
オーバルルーム
68

abc the second (2004)

通常問題 #0365
No. 68

たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水を打ったよう
abc the second (2004) 通常問題 0365
水を打ったよう
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0363
No. 69

海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう?
正解 : 鹿【蘇我入鹿】
abc the sixth (2008) 通常問題 0363
鹿【蘇我入鹿】
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0079
No. 70

イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう?
正解 : ソナタ
abc the sixth (2008) 通常問題 0079
ソナタ
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0408
No. 71

イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0408
ハンプティ・ダンプティ
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0141
No. 72

舞台『放浪記』の脚本・演出や、ラジオドラマ『君の名は』の原作を手掛けた劇作家は誰でしょう?
正解 : 菊田一夫(きくた・かずお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0141
菊田一夫(きくた・かずお)
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0445
No. 73

ろくろから切り離すときに糸を使ったことから呼ばれる、陶磁器の底の部分を何というでしょう?
正解 : 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0445
糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0123
No. 74

チェスでは先手、オセロや囲碁では後手となるのは、白・黒のどちらでしょう?
正解 : 白
abc the tenth (2012) 通常問題 0123
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0688
No. 75

こまどりの卵の青色をシンボルカラーとしている、「オープンハート」などの定番アクセサリーで有名な宝石ブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany's)
abc the sixth (2008) 通常問題 0688
ティファニー(Tiffany's)
76

abc the first (2003)

通常問題 #0991
No. 76

「子持ちワカメ」についている「子」とは、どんな魚の卵でしょう?
正解 : ニシン
abc the first (2003) 通常問題 0991
ニシン
77

EQIDEN2009

通常問題 #0018
No. 77

貸借対照表、ステップ気候、衛星放送から連想されるアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : BS
EQIDEN2009 通常問題 0018
BS
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0423
No. 78

今年(2009年)松田龍平主演により映画化される、プロレタリア文学の代表作とされる小林多喜二(こばやし・たきじ)の小説は何でしょう?
正解 : 『蟹工船[かにこうせん]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0423
『蟹工船[かにこうせん]』
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0766
No. 79

レピシエ、フォション、トワイニング、リプトンといえば、どんな飲み物のブランドでしょう?
正解 : 紅茶
abc the eighth (2010) 通常問題 0766
紅茶
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0886
No. 80

俳句の季語で、「なまはげ」「かまくら」などが共通して指す季節は何でしょう?
正解 : 新年
abc the fourth (2006) 通常問題 0886
新年
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0147
No. 81

天気図などで、2つの高気圧に挟まれ天気がぐずつきやすい範囲のことを、一般に「気圧の何」というでしょう?
正解 : 谷
abc the fourth (2006) 通常問題 0147
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0690
No. 82

皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう?
正解 : 耳を揃える
abc the eighth (2010) 通常問題 0690
耳を揃える
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0413
No. 83

3月11日に起きた大震災後の杜王町を舞台としている、『ジョジョの奇妙な冒険』第8部にあたる荒木飛呂彦の漫画は何でしょう?
正解 : 『ジョジョリオン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0413
『ジョジョリオン』
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0294
No. 84

1908年、1948年に続き、来年2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0294
ロンドン
85

abc the first (2003)

通常問題 #0060
No. 85

俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう?
正解 : 居候(いそうろう)
abc the first (2003) 通常問題 0060
居候(いそうろう)
86

誤2 (2004)

通常問題 #0041
No. 86

映画「ローマの休日」にも登場した、脂肪分の低いイタリアのアイスクリームのことを何というでしょう?
正解 : ジェラート
誤2 (2004) 通常問題 0041
ジェラート
87

abc the second (2004)

通常問題 #0534
No. 87

和風庭園にある、竹筒にたまる水の重みを利用して石などを打って音を出す仕掛けのことを何というでしょう?
正解 : ししおどし
abc the second (2004) 通常問題 0534
ししおどし
88

EQIDEN2012

通常問題 #0230
No. 88

ドイツにあるミュンヘン国際空港とは姉妹空港提携を結んでいる、東海地方にある唯一の国際空港は何でしょう?
正解 : 中部国際空港【セントレア】
EQIDEN2012 通常問題 0230
中部国際空港【セントレア】
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0374
No. 89

代表作『浮世風呂』『浮世床』で知られる、江戸時代後期の戯作作家は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the 12th (2014) 通常問題 0374
式亭三馬(しきてい・さんば)
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0489
No. 90

英語では「チェッカー」と呼ばれる、2色の四角形を互い違いに並べた模様を、江戸時代の歌舞伎役者の名前から何というでしょう?
正解 : 市松模様、市松格子
abc the sixth (2008) 通常問題 0489
市松模様、市松格子
91

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0008
No. 91

いわゆる日本三名園といえば、石川県の兼六園、岡山県の後楽園と、茨城県にある何でしょう?
正解 : 偕楽園
abc the sixth (2008) 敗者復活 0008
偕楽園
92

EQIDEN2013

通常問題 #0318
No. 92

19世紀に起こった内戦で、南北戦争が起こったのはアメリカですが、西南戦争が起こった国はどこでしょう?
正解 : 日本
EQIDEN2013 通常問題 0318
日本
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0068
No. 93

西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう?
正解 : 清水寺
誤誤 (2007) 通常問題 0068
清水寺
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0083
No. 94

1984年に行われた第1回はロバリアアモンが制した、JRAが主催するG1レースの中で、1年の最初に行われるレースは何でしょう?
正解 : フェブラリーステークス
abc the eighth (2010) 通常問題 0083
フェブラリーステークス
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0166
No. 95

「百人一首」や「無学者」といった別名もある、在原業平の歌の解釈を語る落語の演目といえば何でしょう?
正解 : 千早振る
abc the tenth (2012) 通常問題 0166
千早振る
96

abc the second (2004)

通常問題 #0835
No. 96

名字は山野(やまの)という、岡山県出身の巨乳タレントは誰でしょう?
正解 : MEGUMI
abc the second (2004) 通常問題 0835
MEGUMI
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0716
No. 97

テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう?
正解 : ワイプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0716
ワイプ
98

誤1 (2003)

通常問題 #0173
No. 98

ラグビーのポジションで、SHと略されるのはスクラムハーフですが、SOと略されるのはどこでしょう?
正解 : スタンドオフ
誤1 (2003) 通常問題 0173
スタンドオフ
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0524
No. 99

東京スカイツリーが建てられているのは東京の何区でしょう?
正解 : 墨田区
abc the tenth (2012) 通常問題 0524
墨田区
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0745
No. 100

東西が逆の方位磁石に、水準器と傾斜計が備わった、地層や断層の傾きを測定する道具を何というでしょう?
正解 : クリノメーター
abc the seventh (2009) 通常問題 0745
クリノメーター

もう一回、引き直す