ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0187
No. 1

1861年6月22日、日本最古といわれるボウリング場が開店した都市はどこでしょう?
正解 : 長崎(出島)
abc the second (2004) 通常問題 0187
長崎(出島)
2

EQIDEN2014

通常問題 #0332
No. 2

慣用句で、質問や非難などを受ける立場に立つことを、ある武器の名前を使って「何に立つ」というでしょう?
正解 : 矢面(やおもて)
EQIDEN2014 通常問題 0332
矢面(やおもて)
3

EQIDEN2011

通常問題 #0111
No. 3

文房具の英語名で、「イレイザー」といえば消しゴムのことですが、「ルーラー」といえば何のことでしょう?
正解 : 定規(ものさし)
EQIDEN2011 通常問題 0111
定規(ものさし)
4

EQIDEN2013

通常問題 #0436
No. 4

佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2013 通常問題 0436
大阪府
5

EQIDEN2008

通常問題 #0216
No. 5

自分がした悪事のために苦しみや災いを受けることを、日本刀に例えて「身から出た何」というでしょう?
正解 : 錆(さび)
EQIDEN2008 通常問題 0216
錆(さび)
6

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0008
No. 6

国境を越えて移動する有害廃棄物の規制を定めた条約を、締結されたスイスの地名から何というでしょう?
正解 : バーゼル条約
abc the seventh (2009) 敗者復活 0008
バーゼル条約
7

EQIDEN2009

通常問題 #0177
No. 7

1986年の開始当初は関口宏が、現在はタモリが司会を務めている、テレビ朝日系の音楽番組といえば何でしょう?
正解 : 「ミュージックステーション」
EQIDEN2009 通常問題 0177
「ミュージックステーション」
8

EQIDEN2012

通常問題 #0103
No. 8

メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう?
正解 : GReeeeN(グリーン)
EQIDEN2012 通常問題 0103
GReeeeN(グリーン)
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0130
No. 9

相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう?
正解 : ポーカーフェイス
abc the 12th (2014) 通常問題 0130
ポーカーフェイス
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0421
No. 10

オリンピックで行われる陸上競技の種目で、「デカスロン」といえば十種競技ですが、「ヘプタスロン」といえば何種競技でしょう?
正解 : 七種競技
abc the tenth (2012) 通常問題 0421
七種競技
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0218
No. 11

ヴィットリオ・デ・シーカ監督の映画『終着駅』の舞台となった、ローマの玄関口である駅は何駅でしょう?
正解 : テルミニ駅(ローマ・テルミニ駅)
abc the tenth (2012) 通常問題 0218
テルミニ駅(ローマ・テルミニ駅)
12

EQIDEN2010

通常問題 #0225
No. 12

和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう?
正解 : ブーゲンビリア
EQIDEN2010 通常問題 0225
ブーゲンビリア
13

EQIDEN2012

通常問題 #0213
No. 13

ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう?
正解 : 家政婦
EQIDEN2012 通常問題 0213
家政婦
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0037
No. 14

企業が利益を追求するだけでなく、社会に与える影響に責任を持って経営を行うという考え方を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CSR
abc the tenth (2012) 通常問題 0037
CSR
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0220
No. 15

1930年代に「ニューヨーク・タイムズ」が始めた、新聞を学校教育の教材として利用する運動をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NIE
abc the fourth (2006) 通常問題 0220
NIE
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0419
No. 16

勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう?
正解 : 鞭
abc the sixth (2008) 通常問題 0419
17

abc the third (2005)

通常問題 #0388
No. 17

英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう?
正解 : 鈍角
abc the third (2005) 通常問題 0388
鈍角
18

abc the second (2004)

通常問題 #0490
No. 18

平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう?
正解 : 枕草子
abc the second (2004) 通常問題 0490
枕草子
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0101
No. 19

日本では「一時帰休(いちじききゅう)」という、企業が不況に陥った時に、再雇用を条件にして一時的に従業員を解雇することを何というでしょう?
正解 : レイオフ
誤誤 (2007) 通常問題 0101
レイオフ
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0670
No. 20

バイオリンの一番低い弦のみで演奏されることが名前の由来とされる、バッハ作曲の『管弦楽組曲・第3番』の第2曲の曲名は何でしょう?
正解 : 『G線上のアリア』
abc the 11th (2013) 通常問題 0670
『G線上のアリア』
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0472
No. 21

母国ではアイドル的な人気を誇る、昨年10月にセリーナ・ウィリアムズに代わってデンマーク人として初めて世界ランキング1位となった女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : キャロライン・ウォズニアッキ
abc the ninth (2011) 通常問題 0472
キャロライン・ウォズニアッキ
22

EQIDEN2013

通常問題 #0004
No. 22

2015年に行われるFIFA女子サッカーワールドカップの開催国はどこでしょう?
正解 : カナダ
EQIDEN2013 通常問題 0004
カナダ
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0303
No. 23

三種の神器の一つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が祀(まつ)られているとされる、愛知県の神社はどこでしょう?
正解 : 熱田(大)神宮[あつたじんぐう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0303
熱田(大)神宮[あつたじんぐう]
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0792
No. 24

往年の名作映画『ローマの休日』で、新聞記者のジョー・ブラッドリーを演じた俳優は誰でしょう?
正解 : (グレゴリー・)ペック[Eldred Gregory Peck]
abc the seventh (2009) 通常問題 0792
(グレゴリー・)ペック[Eldred Gregory Peck]
25

誤3 (2005)

通常問題 #0138
No. 25

昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 中島らも
誤3 (2005) 通常問題 0138
中島らも
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0796
No. 26

1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : チュニジア
abc the ninth (2011) 通常問題 0796
チュニジア
27

誤3 (2005)

通常問題 #0319
No. 27

アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう?
正解 : ベトナム戦争
誤3 (2005) 通常問題 0319
ベトナム戦争
28

誤4 (2006)

通常問題 #0114
No. 28

人の言うことをよく考えずにそのまま受け入れることを、ある鳥にちなんで何というでしょう?
正解 : 鵜呑み(うのみ)
誤4 (2006) 通常問題 0114
鵜呑み(うのみ)
29

abc the first (2003)

通常問題 #0730
No. 29

ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう?
正解 : 柑橘類
abc the first (2003) 通常問題 0730
柑橘類
30

EQIDEN2013

通常問題 #0265
No. 30

舞台などの通し稽古のことを「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ゲネラルプローベ
EQIDEN2013 通常問題 0265
ゲネラルプローベ
31

誤1 (2003)

通常問題 #0403
No. 31

元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原純友(すみとも)
誤1 (2003) 通常問題 0403
藤原純友(すみとも)
32

誤1 (2003)

通常問題 #0524
No. 32

読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう?
正解 : 田畑
誤1 (2003) 通常問題 0524
田畑
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0124
No. 33

珍味として知られる「くちこ」や「このわた」といえば、原料となる生き物は何でしょう?
正解 : なまこ
abc the ninth (2011) 通常問題 0124
なまこ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0940
No. 34

悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう?
正解 : 猿
abc the first (2003) 通常問題 0940
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0750
No. 35

国会議事堂の中央広間の四隅にある3人の銅像といえば、伊藤博文、大隈重信と誰の銅像でしょう?
正解 : 板垣退助
abc the tenth (2012) 通常問題 0750
板垣退助
36

abc the second (2004)

通常問題 #0577
No. 36

蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう?
正解 : インバーター
abc the second (2004) 通常問題 0577
インバーター
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0279
No. 37

アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fifth (2007) 通常問題 0279
38

EQIDEN2008

通常問題 #0084
No. 38

「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
EQIDEN2008 通常問題 0084
『こころ』
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0591
No. 39

日光東照宮の国宝『眠り猫』の作者とされる、江戸時代の彫刻家は誰でしょう?
正解 : 左甚五郎(ひだり・じんごろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0591
左甚五郎(ひだり・じんごろう)
40

EQIDEN2008

通常問題 #0487
No. 40

合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・マディソン
EQIDEN2008 通常問題 0487
ジェームズ・マディソン
41

EQIDEN2011

通常問題 #0215
No. 41

ソフトボールのピッチャーが放つ最もポピュラーな投球法で、「風車(ふうしゃ)」という意味があるのは何でしょう?
正解 : ウィンドミル
EQIDEN2011 通常問題 0215
ウィンドミル
42

abc the third (2005)

通常問題 #0862
No. 42

もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう?
正解 : アオザイ
abc the third (2005) 通常問題 0862
アオザイ
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0574
No. 43

つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう?
正解 : ウクレレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0574
ウクレレ
44

abc the first (2003)

通常問題 #0417
No. 44

タチバナ家の4人家族を主人公とした、けらえいこのマンガは何でしょう?
正解 : あたしンち
abc the first (2003) 通常問題 0417
あたしンち
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0262
No. 45

カントの三大批判書といったら、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう?
正解 : 『判断力批判』
abc the fourth (2006) 通常問題 0262
『判断力批判』
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0182
No. 46

映画や演劇が未発表のまま終わることを「お蔵入り」といいますが、事件が解決できないまま終わることを「何入り」というでしょう?
正解 : 迷宮入り
abc the 11th (2013) 通常問題 0182
迷宮入り
47

EQIDEN2009

通常問題 #0053
No. 47

オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンとともに冬の大三角を構成する、おおいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : シリウス
EQIDEN2009 通常問題 0053
シリウス
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0500
No. 48

わずかに緑色がかった灰色のことを、安土桃山時代に活躍した茶人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : 利休鼠
abc the eighth (2010) 通常問題 0500
利休鼠
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0418
No. 49

日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう?
正解 : ダイアモンドダスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0418
ダイアモンドダスト
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0546
No. 50

砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう?
正解 : エバミルク
abc the fifth (2007) 通常問題 0546
エバミルク
51

abc the second (2004)

通常問題 #0819
No. 51

「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ハイドン
abc the second (2004) 通常問題 0819
ハイドン
52

EQIDEN2010

通常問題 #0143
No. 52

メールなどで使われる英語の略語で、「BTW」は「by the way」の略ですが、「ASAP」は何という言葉を略したものでしょう?
正解 : as soon as possible
EQIDEN2010 通常問題 0143
as soon as possible
53

abc the second (2004)

通常問題 #0996
No. 53

イングランド歴代の王で、「獅子心王」といえばリチャード1世の別名ですが、「失地王」といえば誰の別名でしょう?
正解 : ジョン
abc the second (2004) 通常問題 0996
ジョン
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0342
No. 54

生涯独身だったため、姪のハリエット・レインがファーストレディを務めた、アメリカ第15代大統領は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・ブキャナン
abc the sixth (2008) 通常問題 0342
ジェームズ・ブキャナン
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0746
No. 55

今年(2014年)のFIFAワールドカップ出場国の中で唯一、初出場となるヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ
abc the 12th (2014) 通常問題 0746
ボスニア・ヘルツェゴビナ
56

abc the third (2005)

通常問題 #0226
No. 56

愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう?
正解 : 絣(かすり)
abc the third (2005) 通常問題 0226
絣(かすり)
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0544
No. 57

童謡『山の音楽家』の歌詞に登場する楽器はバイオリン、ピアノ、フルートと何でしょう?
正解 : 太鼓
abc the tenth (2012) 通常問題 0544
太鼓
58

誤2 (2004)

通常問題 #0280
No. 58

聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 地の塩
誤2 (2004) 通常問題 0280
地の塩
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0253
No. 59

鹿の肩甲骨を焼き、その割れ具合で吉凶を占った、古代の日本で行われた占いの一種は何でしょう?
正解 : 太占(ふとまに)
abc the 12th (2014) 通常問題 0253
太占(ふとまに)
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0421
No. 60

「500色の色えんぴつ」「全部絵柄の違う100枚びんせん」などの商品で若い女性に人気がある、神戸市に本社を置く通販会社はどこでしょう?
正解 : フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
abc the eighth (2010) 通常問題 0421
フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0622
No. 61

今年のサッカー・ワールドカップで、日本がグループリーグで戦う3か国とは、カメルーン、オランダとどこでしょう?
正解 : デンマーク
abc the eighth (2010) 通常問題 0622
デンマーク
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0653
No. 62

ヤード・ポンド法で、5280フィートを1とする、およそ1.6キロメートルに相当する距離の単位は何でしょう?
正解 : マイル
abc the fifth (2007) 通常問題 0653
マイル
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0228
No. 63

アパートは「アパートメントハウス」の略ですが、デパートは何という言葉の略でしょう?
正解 : デパートメントストア
誤誤 (2007) 通常問題 0228
デパートメントストア
64

abc the first (2003)

通常問題 #0319
No. 64

ロプシー、モプシー、コットンテールという兄弟がいる、イギリスの作家ビアトリクス・ポターが生み出したウサギの名前は何でしょう?
正解 : ピーター・ラビット
abc the first (2003) 通常問題 0319
ピーター・ラビット
65

abc the third (2005)

通常問題 #0019
No. 65

牡丹はボタン科の植物ですが、葉牡丹は何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the third (2005) 通常問題 0019
アブラナ科
66

abc the first (2003)

通常問題 #0059
No. 66

海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう?
正解 : マリンスノー
abc the first (2003) 通常問題 0059
マリンスノー
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0019
No. 67

旧約聖書はヘブライ語で書かれていますが、新約聖書は何語で書かれているでしょう?
正解 : ギリシャ語
abc the fourth (2006) 通常問題 0019
ギリシャ語
68

abc the second (2004)

通常問題 #0267
No. 68

1974年に吉田拓郎が作曲した森進一のヒット曲で、タイトルに北海道の地名が使われているのは何でしょう?
正解 : 襟裳岬
abc the second (2004) 通常問題 0267
襟裳岬
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0045
No. 69

フランスでは「銀の星」、ドイツでは「高貴な白」と呼ばれ、映画『サウンドオブミュージック』の中でも歌われた花は何でしょう?
正解 : エーデルワイス
abc the fifth (2007) 通常問題 0045
エーデルワイス
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0025
No. 70

社交ダンスで、右に回ることを「ナチュラルターン」というのに対し、左に回ることを何というでしょう?
正解 : リバースターン
abc the eighth (2010) 通常問題 0025
リバースターン
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0709
No. 71

豊臣秀吉の旧姓「羽柴」の由来となった2人の戦国武将とは、丹羽長秀(にわ・ながひで)と誰でしょう?
正解 : 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0709
柴田勝家【権六」「権六郎」も○】
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0447
No. 72

野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう?
正解 : シートノック
abc the ninth (2011) 通常問題 0447
シートノック
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 73

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0483
No. 74

岩崎う大(いわさき・うだい)と槙尾(まきお)ユースケの2人からなる、昨年の『キングオブコント2013』で優勝したお笑いコンビは何でしょう?
正解 : かもめんたる
abc the 12th (2014) 通常問題 0483
かもめんたる
75

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0050
No. 75

新約聖書の中で、聖母マリアへの受胎告知を行った大天使の名前は何でしょう?
正解 : ガブリエル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0050
ガブリエル
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0336
No. 76

長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう?
正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0336
番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0291
No. 77

ホイールベースが長いほど大きくなる、自動車が曲がる際に前輪よりも後輪が内側を通る現象を何というでしょう?
正解 : 内輪差
abc the ninth (2011) 通常問題 0291
内輪差
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0762
No. 78

教育目標を達成するため、児童や生徒の発達段階や学習能力に応じて編成した課程のことを何というでしょう?
正解 : カリキュラム
abc the eighth (2010) 通常問題 0762
カリキュラム
79

abc the third (2005)

通常問題 #0750
No. 79

日本では昭和43年、群馬県の草津温泉に第1号がオープンした、フランス語で「年金」という意味がある洋風の民宿を何というでしょう?
正解 : ペンション
abc the third (2005) 通常問題 0750
ペンション
80

誤4 (2006)

通常問題 #0386
No. 80

ウォーターゲート事件の責任をとって、歴代アメリカ大統領のなかで唯一辞任したのは誰でしょう?
正解 : リチャード・ニクソン
誤4 (2006) 通常問題 0386
リチャード・ニクソン
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0887
No. 81

ソノマやナパなどの産地があり、アメリカのワインの大半を生産している州はどこでしょう?
正解 : カリフォルニア州
abc the fourth (2006) 通常問題 0887
カリフォルニア州
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0250
No. 82

ある国や都市などの主要な空港や駅のことを、家の出入り口に例えて何というでしょう?
正解 : 玄関口【「表玄関」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0250
玄関口【「表玄関」も○】
83

abc the third (2005)

通常問題 #0511
No. 83

代表作に『雪松屏風図』があり、また足のない幽霊の絵を初めて描いたとされる江戸時代の画家は誰でしょう?
正解 : 円山応挙
abc the third (2005) 通常問題 0511
円山応挙
84

誤1 (2003)

通常問題 #0095
No. 84

ジュースの容器などに使われているペットボトルの「ペット」とは何の略でしょう?
正解 : ポリエチレン・テレフタレート
誤1 (2003) 通常問題 0095
ポリエチレン・テレフタレート
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0746
No. 85

1994年には娘のチャンドリカ・クマラトゥンガも首相に就任している、1960年に世界で初めて女性として首相に就任したスリランカの政治家は誰でしょう?
正解 : シリマボ・バンダラナイケ
abc the fifth (2007) 通常問題 0746
シリマボ・バンダラナイケ
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0729
No. 86

オランダ語で「略奪者」という意味がある、議会での審議において、合法的に議事の進行を妨害する行為を何というでしょう?
正解 : フィリバスター
abc the fourth (2006) 通常問題 0729
フィリバスター
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0110
No. 87

その丸い頭は「アップルドーム」と呼ばれる、世界で最も小さいメキシコ原産の犬は何でしょう?
正解 : チワワ
abc the sixth (2008) 通常問題 0110
チワワ
88

EQIDEN2008

通常問題 #0451
No. 88

ロストロポーヴィチ、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マといえば、どんな楽器の演奏家でしょう?
正解 : チェロ
EQIDEN2008 通常問題 0451
チェロ
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0020
No. 89

ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう?
正解 : ビーグル(号)(Beagle)
abc the 11th (2013) 通常問題 0020
ビーグル(号)(Beagle)
90

誤2 (2004)

通常問題 #0019
No. 90

今年6月に出産予定である、反町隆史の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 松嶋奈々子
誤2 (2004) 通常問題 0019
松嶋奈々子
91

abc the third (2005)

通常問題 #0960
No. 91

作曲を上真行(うえ・さねみち)、作詞を千家尊福(せんげ・たかとみ)が行った、「年のはじめのためしとて」の歌い出しで知られる童謡は何でしょう?
正解 : 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
abc the third (2005) 通常問題 0960
『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
92

EQIDEN2014

通常問題 #0071
No. 92

宴会をするために使われることが多い、屋根と座敷を備えた船のことを何というでしょう?
正解 : 屋形船(やかたぶね)
EQIDEN2014 通常問題 0071
屋形船(やかたぶね)
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0410
No. 93

日本語では「送りつけ商法」という、注文されていない商品を一方的に送りつけて代金を請求する悪質商法を、英語で何というでしょう?
正解 : ネガティブ・オプション
abc the seventh (2009) 通常問題 0410
ネガティブ・オプション
94

誤2 (2004)

通常問題 #0156
No. 94

1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう?
正解 : ロックフェラー
誤2 (2004) 通常問題 0156
ロックフェラー
95

誤1 (2003)

通常問題 #0046
No. 95

グエル公園、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア教会などの設計で知られるスペインの建築家は誰でしょう?
正解 : アントニオ・ガウディ
誤1 (2003) 通常問題 0046
アントニオ・ガウディ
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0639
No. 96

ドイツ語で「土地」という意味がある、スキーやスノーボードの滑走場を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ゲレンデ
abc the sixth (2008) 通常問題 0639
ゲレンデ
97

abc the first (2003)

通常問題 #0565
No. 97

弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう?
正解 : 図星
abc the first (2003) 通常問題 0565
図星
98

誤誤 (2007)

通常問題 #0359
No. 98

プラトンによって「狂えるソクラテス」と呼ばれた、樽の中で生活をしたと伝えられる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : ディオゲネス
誤誤 (2007) 通常問題 0359
ディオゲネス
99

EQIDEN2011

通常問題 #0013
No. 99

イタリア国内にある2つの独立国とは、バチカン市国と何でしょう?
正解 : サンマリノ共和国
EQIDEN2011 通常問題 0013
サンマリノ共和国
100

誤4 (2006)

通常問題 #0304
No. 100

今年、ロシアで初めて先進国首脳会議・サミットが開催されますが、その開催都市はどこでしょう?
正解 : サンクトペテルブルグ
誤4 (2006) 通常問題 0304
サンクトペテルブルグ

もう一回、引き直す