ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0345
No. 1

足利氏の一門であった細川、斯波(しば)、畠山(はたけやま)の3つの家から代々任ぜられていた、室町幕府で将軍を補佐する役職は何でしょう?
正解 : 管領(かんれい、かんりょう)
EQIDEN2012 通常問題 0345
管領(かんれい、かんりょう)
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0587
No. 2

古代ローマ人が着た、半楕円形の大きな布を体に巻く形式の衣服を何というでしょう?
正解 : トーガ
abc the tenth (2012) 通常問題 0587
トーガ
3

abc the second (2004)

通常問題 #0221
No. 3

競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう?
正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
abc the second (2004) 通常問題 0221
遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
4

EQIDEN2008

通常問題 #0350
No. 4

哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
EQIDEN2008 通常問題 0350
クレオパトラ(7世)
5

誤1 (2003)

通常問題 #0349
No. 5

来年公開の映画『新造人間キャシャーン』で監督デビューすることが決まった、宇多田ヒカルの夫といえば誰でしょう?
正解 : 紀里谷和明
誤1 (2003) 通常問題 0349
紀里谷和明
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0736
No. 6

那覇空港と首里を結ぶ、沖縄県の那覇市内を走るモノレールの愛称は何でしょう?
正解 : ゆいレール
abc the 12th (2014) 通常問題 0736
ゆいレール
7

abc the third (2005)

通常問題 #0800
No. 7

二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
abc the third (2005) 通常問題 0800
酸素
8

abc the first (2003)

通常問題 #0063
No. 8

郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう?
正解 : 親展
abc the first (2003) 通常問題 0063
親展
9

EQIDEN2013

通常問題 #0294
No. 9

体積20cm³の円錐の高さが6cmの場合、この円錐の底面積は何cm²でしょう?
正解 : 10cm²
EQIDEN2013 通常問題 0294
10cm²
10

abc the second (2004)

通常問題 #0447
No. 10

フランス語で「のりづけ」という意味がある、紙や写真の切り抜きなどを貼り付ける絵画の技法を何というでしょう?
正解 : コラージュ
abc the second (2004) 通常問題 0447
コラージュ
11

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0060
No. 11

フランス語において、普段は発音されない子音が次にある単語の影響を受けて発音される現象のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : リエゾン[Liaison]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0060
リエゾン[Liaison]
12

EQIDEN2008

通常問題 #0099
No. 12

政治を意のままに動かし、「この世をばわが世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば」という歌を詠んだとされる、平安時代の人物は誰でしょう?
正解 : 藤原道長
EQIDEN2008 通常問題 0099
藤原道長
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0222
No. 13

日本ではbjリーグが採用している、チームに所属する選手の年俸合計額に上限を設ける制度を何というでしょう?
正解 : サラリーキャップ制
abc the eighth (2010) 通常問題 0222
サラリーキャップ制
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0472
No. 14

母国ではアイドル的な人気を誇る、昨年10月にセリーナ・ウィリアムズに代わってデンマーク人として初めて世界ランキング1位となった女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : キャロライン・ウォズニアッキ
abc the ninth (2011) 通常問題 0472
キャロライン・ウォズニアッキ
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0460
No. 15

現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう?
正解 : ばんえい競馬
abc the fifth (2007) 通常問題 0460
ばんえい競馬
16

誤3 (2005)

通常問題 #0185
No. 16

世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう?
正解 : 地獄
誤3 (2005) 通常問題 0185
地獄
17

EQIDEN2014

通常問題 #0037
No. 17

達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう)
EQIDEN2014 通常問題 0037
樋口一葉(ひぐち・いちよう)
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0718
No. 18

国立国語研究所では「揺り戻し」と言い換えることを提案している、一般にはダイエット後に体重が元に戻ることを指すカタカナ語は何でしょう?
正解 : リバウンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0718
リバウンド
19

EQIDEN2009

通常問題 #0308
No. 19

アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2009 通常問題 0308
ヤード
20

誤誤 (2007)

通常問題 #0092
No. 20

面積の大半をサウジアラビアが占める、世界で最も大きな半島は何半島でしょう?
正解 : アラビア半島
誤誤 (2007) 通常問題 0092
アラビア半島
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0151
No. 21

シェリーやベルモットなどのように、食欲増進のために軽く飲む食前酒のことをフランス語で何というでしょう?
正解 : アペリティフ[Ap?ritif]
abc the seventh (2009) 通常問題 0151
アペリティフ[Ap?ritif]
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0314
No. 22

正式には「ミュンヘン音楽学校の合唱曲練習書」という、ドイツの音楽家フランツ・ヴュルナーによって作られた合唱の教則本は何でしょう?
正解 : コールユーブンゲン
abc the 12th (2014) 通常問題 0314
コールユーブンゲン
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0653
No. 23

『慈しみの女神たち』『供養する女たち』『アガメムノン』の「オレステイア三部作」で知られる古代ギリシャの詩人は誰でしょう?
正解 : アイスキュロス(Aischylos)
abc the 11th (2013) 通常問題 0653
アイスキュロス(Aischylos)
24

誤3 (2005)

通常問題 #0372
No. 24

世界最高峰のエベレストに、男性として初めて登頂したのはヒラリーですが、女性として初めて登頂したのは誰でしょう?
正解 : 田部井淳子
誤3 (2005) 通常問題 0372
田部井淳子
25

EQIDEN2010

通常問題 #0185
No. 25

京都名物・生八ツ橋の生地の原料である穀物は何でしょう?
正解 : うるち米【「米」は○、「もち米」などは×】
EQIDEN2010 通常問題 0185
うるち米【「米」は○、「もち米」などは×】
26

EQIDEN2009

通常問題 #0064
No. 26

今年(2009年)のF1日本グランプリが開催されるサーキットはどこでしょう?
正解 : 鈴鹿サーキット
EQIDEN2009 通常問題 0064
鈴鹿サーキット
27

EQIDEN2012

通常問題 #0032
No. 27

父に哲学者の徹三(てつぞう)を持つ、処女詩集『二十億光年の孤独』で知られる日本の詩人といえば誰でしょう?
正解 : 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
EQIDEN2012 通常問題 0032
谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0263
No. 28

アフリカの国ガボンで医療活動を行い、「密林の聖者」と呼ばれたドイツ人医師は誰でしょう?
正解 : アルベルト・シュバイツァー
abc the fifth (2007) 通常問題 0263
アルベルト・シュバイツァー
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0766
No. 29

疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう?
正解 : にんにく注射
abc the 11th (2013) 通常問題 0766
にんにく注射
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0026
No. 30

昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう?
正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0026
依布サラサ(いふ・さらさ)
31

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0036
No. 31

ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : サミング
abc the eighth (2010) 敗者復活 0036
サミング
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0547
No. 32

スニーカーのひもを通す金属の輪のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : 鳩目
abc the fourth (2006) 通常問題 0547
鳩目
33

abc the third (2005)

通常問題 #0023
No. 33

菊田一夫原作のドラマ『君の名は』で、春樹と真知子が出会った橋の名前は何でしょう?
正解 : 数寄屋橋
abc the third (2005) 通常問題 0023
数寄屋橋
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0305
No. 34

1900年にアーサー・エヴァンズによって発掘された、ギリシャのクレタ島にある青銅時代最大の遺跡は何でしょう?
正解 : クノッソス(遺跡)(Κνωσός)
abc the 11th (2013) 通常問題 0305
クノッソス(遺跡)(Κνωσός)
35

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0136
No. 35

AU・アフリカ連合の本部が置かれている、エチオピアの首都はどこでしょう?
正解 : アディスアベバ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0136
アディスアベバ
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0167
No. 36

その前の年に収穫された米が「古米」になるのは、何月何日のことでしょう?
正解 : 11月1日
abc the fourth (2006) 通常問題 0167
11月1日
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0971
No. 37

日本で最も大きな島は本州ですが、日本で最も大きな半島は何でしょう?
正解 : 紀伊半島
abc the fourth (2006) 通常問題 0971
紀伊半島
38

EQIDEN2011

通常問題 #0334
No. 38

太陽に対して「太陰」とも呼ばれる、地球が持つ唯一の衛星は何でしょう?
正解 : 月
EQIDEN2011 通常問題 0334
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0526
No. 39

カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう?
正解 : スノースタイル
abc the seventh (2009) 通常問題 0526
スノースタイル
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0021
No. 40

石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を使って写し取ったものを何というでしょう?
正解 : 拓本
abc the fifth (2007) 通常問題 0021
拓本
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0692
No. 41

魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう?
正解 : クワ
abc the fifth (2007) 通常問題 0692
クワ
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0703
No. 42

今年7月に入場料500円で再オープンすることになった、映画『となりのトトロ』の主人公の家を再現した施設は何でしょう?
正解 : サツキとメイの家
abc the fourth (2006) 通常問題 0703
サツキとメイの家
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0078
No. 43

電気、ガス、水道といった、生活に必要なインフラ設備のことを、「命綱」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : ライフライン
abc the tenth (2012) 通常問題 0078
ライフライン
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0568
No. 44

「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ガバメント[government]
abc the eighth (2010) 通常問題 0568
ガバメント[government]
45

EQIDEN2009

通常問題 #0385
No. 45

乾燥させた葉は「ローリエ」または「ベイリーフ」と呼ばれ香辛料として使用される、クスノキ科の常緑高木は何でしょう?
正解 : 月桂樹
EQIDEN2009 通常問題 0385
月桂樹
46

誤3 (2005)

通常問題 #0287
No. 46

梶原一騎原作のアニメ『巨人の星』で、俗に「消える魔球」と表現されているのは大リーグボール何号でしょう?
正解 : (大リーグボール)2号
誤3 (2005) 通常問題 0287
(大リーグボール)2号
47

誤4 (2006)

通常問題 #0068
No. 47

日本の三陸海岸や、スペイン北西部に見られる、ノコギリの歯のような形をした海岸のことを「何式海岸」というでしょう?
正解 : リアス式海岸
誤4 (2006) 通常問題 0068
リアス式海岸
48

EQIDEN2013

通常問題 #0146
No. 48

マフラーやショールの両端等に用いられる、紐や毛糸を束ねて付けた房飾りの事を何というでしょう?
正解 : フリンジ
EQIDEN2013 通常問題 0146
フリンジ
49

abc the second (2004)

敗者復活 #0015
No. 49

鳩胸、海老尾(エビオ)、棹(サオ)などから成る本体に、3本の弦が張られた、日本の楽器は何でしょう?
正解 : 三味線
abc the second (2004) 敗者復活 0015
三味線
50

誤2 (2004)

通常問題 #0271
No. 50

小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう?
正解 : 松本清張
誤2 (2004) 通常問題 0271
松本清張
51

abc the first (2003)

通常問題 #0904
No. 51

1911年に、日米通商航海条約の改正によって関税自主権の回復を達成した当時の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 小村寿太郎
abc the first (2003) 通常問題 0904
小村寿太郎
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0107
No. 52

『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターの銅像が並んだ「水木しげるロード」で知られる、鳥取県の市はどこでしょう?
正解 : 境港(さかいみなと)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0107
境港(さかいみなと)市
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0153
No. 53

『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう?
正解 : 萩
abc the sixth (2008) 通常問題 0153
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0024
No. 54

水泳でのひと掻き、テニスやゴルフでの一打を指す共通の言葉といえば何でしょう?
正解 : ストローク
abc the seventh (2009) 通常問題 0024
ストローク
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0676
No. 55

48のカーブがあることから名付けられた、日光市にある国道120号線の坂は何でしょう?
正解 : いろは坂
abc the ninth (2011) 通常問題 0676
いろは坂
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0470
No. 56

「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・ビスマルク
abc the sixth (2008) 通常問題 0470
オットー・ビスマルク
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0626
No. 57

東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』
abc the 12th (2014) 通常問題 0626
『カルメン故郷に帰る』
58

EQIDEN2014

通常問題 #0250
No. 58

世界中の出版社から刊行されている図書を識別するのに使われる国際標準図書番号を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : ISBN
EQIDEN2014 通常問題 0250
ISBN
59

誤1 (2003)

通常問題 #0157
No. 59

鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう?
正解 : 犬釘
誤1 (2003) 通常問題 0157
犬釘
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0427
No. 60

ジャンヌダルクの活躍により百年戦争終結に導いた、フランス国王は誰でしょう?
正解 : シャルル7世
abc the tenth (2012) 通常問題 0427
シャルル7世
61

abc the third (2005)

敗者復活 #0026
No. 61

名人を15期保持し、引退後は16世名人を襲名することになっている、現在の日本将棋連盟会長は誰でしょう?
正解 : 中原誠 (なかはら・まこと)
abc the third (2005) 敗者復活 0026
中原誠 (なかはら・まこと)
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0872
No. 62

第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0872
山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ)
63

abc the first (2003)

通常問題 #0588
No. 63

モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう?
正解 : 『レクイエム』
abc the first (2003) 通常問題 0588
『レクイエム』
64

abc the second (2004)

通常問題 #0627
No. 64

世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう?
正解 : ガラパゴス諸島
abc the second (2004) 通常問題 0627
ガラパゴス諸島
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0363
No. 65

海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう?
正解 : 鹿【蘇我入鹿】
abc the sixth (2008) 通常問題 0363
鹿【蘇我入鹿】
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0200
No. 66

和名を「ワカバキャベツヤシ」という、健康食品として注目されているアマゾン原産のヤシ科の果実は何でしょう?
正解 : アサイー
abc the ninth (2011) 通常問題 0200
アサイー
67

abc the second (2004)

通常問題 #0014
No. 67

女性歌手やアイドルの名前で、島津、高島、杉本、上戸(うえと)、松浦といえば、共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : あや
abc the second (2004) 通常問題 0014
あや
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0714
No. 68

8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう?
正解 : 出囃子[でばやし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0714
出囃子[でばやし]
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0739
No. 69

中東を流れるチグリス川とユーフラテス川は、下流で合流すると何という名前になるでしょう?
正解 : シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0739
シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0129
No. 70

映画『ドラえもん・のび太の新魔界大冒険』の主題歌『かけがえのない詩(うた)』を歌う、ヒロコとミツユキ・ミヤケの男女ユニットの名前は何でしょう?
正解 : mihimaru GT
abc the fifth (2007) 通常問題 0129
mihimaru GT
71

abc the third (2005)

通常問題 #0578
No. 71

1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう?
正解 : 南京(江寧(こうねい))条約
abc the third (2005) 通常問題 0578
南京(江寧(こうねい))条約
72

abc the first (2003)

通常問題 #0436
No. 72

「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう?
正解 : パスカルの法則
abc the first (2003) 通常問題 0436
パスカルの法則
73

EQIDEN2008

通常問題 #0257
No. 73

樺太が島であることを発見し、タタール海峡の別名にもその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
EQIDEN2008 通常問題 0257
間宮林蔵
74

abc the third (2005)

通常問題 #0252
No. 74

本名を森昭生(あきお)という、K-1の日本人ファイターは誰でしょう?
正解 : 武蔵
abc the third (2005) 通常問題 0252
武蔵
75

abc the second (2004)

通常問題 #0850
No. 75

煮込み料理の香り付けに用いる、数種類のスパイスを束ねたものを何というでしょう?
正解 : ブーケガルニ
abc the second (2004) 通常問題 0850
ブーケガルニ
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0304
No. 76

デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう?
正解 : 老人ホーム
abc the fourth (2006) 通常問題 0304
老人ホーム
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0115
No. 77

バルカッチャの噴水や、映画『ローマの休日』でのジェラートを食べるシーンで有名な、イタリア・ローマにある広場はどこでしょう?
正解 : スペイン広場
abc the 12th (2014) 通常問題 0115
スペイン広場
78

abc the first (2003)

通常問題 #0207
No. 78

1887年に発表された「緋色の研究」という作品で登場し、いまだに根強いファンを持つ、コナン・ドイルが生んだ名探偵といえば誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the first (2003) 通常問題 0207
シャーロック・ホームズ
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0407
No. 79

2001年公開の映画『チョコレート』で、黒人として初めてアカデミー主演女優賞を受賞したアメリカの女優は誰でしょう?
正解 : ハル・ベリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0407
ハル・ベリー
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0739
No. 80

ニコロ・パガニーニと弦楽四重奏団を組むヴァイオリニストでもあった、『ヴァルパンソンの浴女』『グランド・オダリスク』などの代表作で知られるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
abc the tenth (2012) 通常問題 0739
ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
81

abc the third (2005)

通常問題 #0680
No. 81

甲乙丙、天地、上中下、一二三、レなどが用いられる、漢文を日本語で訓読する際の順番を表すものを何と言うでしょう?
正解 : 返り点
abc the third (2005) 通常問題 0680
返り点
82

EQIDEN2012

通常問題 #0215
No. 82

最高峰は標高 231mの宇良部岳(うらぶだけ)である、八重山諸島にある日本最西端の島はどこでしょう?
正解 : 与那国島(よなぐにじま)
EQIDEN2012 通常問題 0215
与那国島(よなぐにじま)
83

誤1 (2003)

通常問題 #0073
No. 83

かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう?
正解 : 脱線トリオ
誤1 (2003) 通常問題 0073
脱線トリオ
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0444
No. 84

その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう?
正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions]
abc the seventh (2009) 通常問題 0444
クラスター爆弾[Cluster Munitions]
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0757
No. 85

新興企業向けの株式市場の愛称で、東京証券取引所は「マザーズ」ですが、大阪証券取引所は何というでしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the sixth (2008) 通常問題 0757
ヘラクレス
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0214
No. 86

一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう?
正解 : 手の爪
誤誤 (2007) 通常問題 0214
手の爪
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0439
No. 87

地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう?
正解 : オリンポス山
abc the 11th (2013) 通常問題 0439
オリンポス山
88

誤2 (2004)

通常問題 #0026
No. 88

わが国で全国紙といわれる五つの新聞とは、読売、朝日、毎日、産経と何でしょう?
正解 : 日本経済新聞
誤2 (2004) 通常問題 0026
日本経済新聞
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0694
No. 89

酪農地帯でよく見られる、家畜の飼料や農作物を貯蔵する倉庫のことを何というでしょう?
正解 : サイロ
abc the sixth (2008) 通常問題 0694
サイロ
90

EQIDEN2011

通常問題 #0156
No. 90

熊本民謡にも「越すに越されぬ」と歌われている、西南戦争の激戦地となった坂はどこでしょう?
正解 : 田原坂(たばるざか)
EQIDEN2011 通常問題 0156
田原坂(たばるざか)
91

abc the second (2004)

通常問題 #0154
No. 91

今年のNHK大河ドラマ「新撰組!」をはじめ、「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのシナリオを手掛けた人気脚本家といえば誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたにこうき)
abc the second (2004) 通常問題 0154
三谷幸喜(みたにこうき)
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0155
No. 92

すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう?
正解 : 建長寺(けんちょうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0155
建長寺(けんちょうじ)
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0451
No. 93

磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ローレンツ力(りょく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0451
ローレンツ力(りょく)
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0339
No. 94

三角形の共鳴胴に三本の弦を張った、ロシアの伝統的な弦楽器は何でしょう?
正解 : バラライカ【「ドムラ」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0339
バラライカ【「ドムラ」は×】
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0252
No. 95

米の作況指数で、「著しい不良」といえば、いくつ以下でしょう?
正解 : 90
abc the tenth (2012) 通常問題 0252
90
96

誤4 (2006)

通常問題 #0161
No. 96

アルミニウムと酸素の化合物である、赤いものはルビー、それ以外の色のものはサファイアと呼ばれる鉱物は何でしょう?
正解 : コランダム(鋼玉)
誤4 (2006) 通常問題 0161
コランダム(鋼玉)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0321
No. 97

ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the third (2005) 通常問題 0321
チチカカ湖
98

abc the first (2003)

通常問題 #0788
No. 98

都市部が拡大するにつれて、郊外地域が無秩序に市街地として拡大してしまう現象のことを何というでしょう?
正解 : スプロール現象
abc the first (2003) 通常問題 0788
スプロール現象
99

誤2 (2004)

通常問題 #0258
No. 99

星雲や星団を「メシエ番号」で分類するときがありますが、このメシエ番号1番にあたる星雲は何でしょう?
正解 : かに星雲
誤2 (2004) 通常問題 0258
かに星雲
100

EQIDEN2010

通常問題 #0316
No. 100

「フレミングの左手の法則」において、電流の流れる方向を指すのはどの指でしょう?
正解 : 中指
EQIDEN2010 通常問題 0316
中指

もう一回、引き直す