ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0038
No. 1

都市部の電車で多く見られる、線路と平行な向きに細長く設置された座席のことを何というでしょう?
正解 : ロングシート
EQIDEN2014 通常問題 0038
ロングシート
2

EQIDEN2010

通常問題 #0353
No. 2

沖縄料理の「らふてー」、中華料理の「トンポーロウ」といえば、共通してどんな動物の肉が使われるでしょう?
正解 : ブタ【「豚肉」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0353
ブタ【「豚肉」も○】
3

abc the third (2005)

通常問題 #0709
No. 3

乗馬靴の踵(かかと)に付ける金具から転じて、物事の進行を一段と早めることを「何をかける」というでしょう?
正解 : 拍車
abc the third (2005) 通常問題 0709
拍車
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0266
No. 4

B級グルメの日本一を決める「B-1グランプリ」で、投票の際に用いられるものは何でしょう?
正解 : 割り箸
abc the 12th (2014) 通常問題 0266
割り箸
5

誤4 (2006)

通常問題 #0067
No. 5

分子式C10H8で表される芳香族炭化水素で、よく防虫剤として用いられるものは何でしょう?
正解 : ナフタレン
誤4 (2006) 通常問題 0067
ナフタレン
6

EQIDEN2012

通常問題 #0324
No. 6

野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ディップ
EQIDEN2012 通常問題 0324
ディップ
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0450
No. 7

正式には『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ラウテンブルフ副隊長の市民隊』という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう?
正解 : 『夜警』
abc the eighth (2010) 通常問題 0450
『夜警』
8

EQIDEN2012

通常問題 #0123
No. 8

少しでも重量を減らすため小柄な人が務めることが多い、ボート競技のエイトにおいて舵取りとして乗り込む選手のことを何というでしょう?
正解 : コックス
EQIDEN2012 通常問題 0123
コックス
9

EQIDEN2008

通常問題 #0291
No. 9

現在発売されている5種類の「ジャンボ宝くじ」のうち、一年で最初に売り出されるのは何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ
EQIDEN2008 通常問題 0291
グリーンジャンボ
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0818
No. 10

外からの力によって形が変わった物質が、その力がなくなった時に元の形に戻ろう、とする性質を何というでしょう?
正解 : 弾性
abc the fourth (2006) 通常問題 0818
弾性
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0081
No. 11

デリーからバスだけでロンドンに向かう旅行体験を綴った、バックパッカーのバイブル的存在である沢木耕太郎の著作は何でしょう?
正解 : 『深夜特急』
abc the eighth (2010) 通常問題 0081
『深夜特急』
12

誤1 (2003)

通常問題 #0515
No. 12

1956年のメルボルンオリンピックで、唯一スウエーデンで行われた競技は何でしょう?
正解 : 馬術
誤1 (2003) 通常問題 0515
馬術
13

EQIDEN2008

通常問題 #0473
No. 13

発見者・ウインクラーの母国にちなんで名付けられた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム(ジャーマニウム)
EQIDEN2008 通常問題 0473
ゲルマニウム(ジャーマニウム)
14

abc the second (2004)

通常問題 #0600
No. 14

昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう?
正解 : 平沼騏一郎
abc the second (2004) 通常問題 0600
平沼騏一郎
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0797
No. 15

よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0797
アブラナ科
16

誤2 (2004)

通常問題 #0319
No. 16

2004年度から新しいデザインになるお札で、五千円札の肖像は樋口一葉ですが、千円札の肖像は誰でしょう?
正解 : 野口英世
誤2 (2004) 通常問題 0319
野口英世
17

EQIDEN2011

通常問題 #0191
No. 17

「グリーンモンスター」で有名なフェンウェイ・パークは、大リーグのどこのチームの本拠地でしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
EQIDEN2011 通常問題 0191
ボストン・レッドソックス
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0668
No. 18

昨年(2012年)10月8日、ソフトバンク・小久保裕紀の引退試合に登板しノーヒットノーランを達成した、オリックスの投手は誰でしょう?
正解 : 西勇輝(にし・ゆうき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0668
西勇輝(にし・ゆうき)
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0077
No. 19

スペイン内乱を舞台に、アメリカの青年・ロバートとスペインの娘・マリアとの悲恋を描いた、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『誰が為に鐘はなる』
abc the sixth (2008) 通常問題 0077
『誰が為に鐘はなる』
20

EQIDEN2012

通常問題 #0225
No. 20

童謡『虫の声』で最初に登場し、「ちんちろちんちろちんちろりん」と鳴く虫は何でしょう?
正解 : マツムシ
EQIDEN2012 通常問題 0225
マツムシ
21

abc the second (2004)

敗者復活 #0011
No. 21

「フランス人に死を、それがイタリアの叫び」という言葉にちなむ、シシリア島発祥の世界的な犯罪組織は何でしょう?
正解 : マフィア
abc the second (2004) 敗者復活 0011
マフィア
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0143
No. 22

アメリカの二大政党で、民主党のシンボルはロバですが、共和党のシンボルはどんな動物でしょう?
正解 : ゾウ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0143
ゾウ
23

abc the first (2003)

通常問題 #0356
No. 23

コカコーラのライバルはペプシコーラですが、タンパク質を構成するアミノ酸の結合を「何」結合というでしょう?
正解 : ペプチド結合
abc the first (2003) 通常問題 0356
ペプチド結合
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0391
No. 24

公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
abc the tenth (2012) 通常問題 0391
総務省
25

誤3 (2005)

通常問題 #0376
No. 25

昨年、クロアチアのサッカーチーム、チバリア・ヴィンコヴチでサッカー選手としてもデビューを果たした格闘家は誰でしょう?
正解 : ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ)
誤3 (2005) 通常問題 0376
ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ)
26

abc the third (2005)

通常問題 #0403
No. 26

テニスで、自分のサービスゲームに勝つことを「キープ」といいますが、相手のサービスゲームに勝つことを何というでしょう?
正解 : ブレイク(サービスブレイク)
abc the third (2005) 通常問題 0403
ブレイク(サービスブレイク)
27

abc the second (2004)

通常問題 #0708
No. 27

土曜日のことを「半ドン」といいますが、この「ドン」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ドンタク
abc the second (2004) 通常問題 0708
ドンタク
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0198
No. 28

英語で、眉毛はアイブローといいますが、まつ毛は何というでしょう?
正解 : アイラッシュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0198
アイラッシュ
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0753
No. 29

最上川の下流に広がり、山形県鶴岡市や酒田市などが位置する平野は何でしょう?
正解 : 庄内平野(しょうないへいや)
abc the eighth (2010) 通常問題 0753
庄内平野(しょうないへいや)
30

EQIDEN2013

通常問題 #0376
No. 30

台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう?
正解 : 右側
EQIDEN2013 通常問題 0376
右側
31

EQIDEN2014

通常問題 #0296
No. 31

池井戸潤(いけいど・じゅん)の小説を原作とする、昨年(2013年)夏に放送され「倍返し」などの流行語を生んだ、堺雅人主演のTVドラマは何でしょう?
正解 : 『半沢直樹』(はんざわなおき)
EQIDEN2014 通常問題 0296
『半沢直樹』(はんざわなおき)
32

誤4 (2006)

通常問題 #0174
No. 32

その命日は「蝸牛忌(かぎゅうき)」と呼ばれる、『風流仏(ふうりゅうぶつ)』『五重塔』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん)
誤4 (2006) 通常問題 0174
幸田露伴(こうだ・ろはん)
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0104
No. 33

19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう?
正解 : 堀辰雄(ほり・たつお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0104
堀辰雄(ほり・たつお)
34

abc the first (2003)

通常問題 #0151
No. 34

デンマークの考古学者・トムセンの「三時代区分法」で、「石器時代」と「鉄器時代」の間にあたるのは何時代でしょう?
正解 : 青銅器時代
abc the first (2003) 通常問題 0151
青銅器時代
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0093
No. 35

アンディ・ウォーホルの作品の題材にもなった、赤と白のパッケージが特徴的な濃縮スープは何でしょう?
正解 : キャンベル・スープ
abc the eighth (2010) 通常問題 0093
キャンベル・スープ
36

誤1 (2003)

通常問題 #0064
No. 36

世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう?
正解 : デンマーク
誤1 (2003) 通常問題 0064
デンマーク
37

abc the third (2005)

通常問題 #0026
No. 37

日本のプロ野球の通算記録で二塁打、三塁打、盗塁の数がいずれも歴代第一位である、阪急ブレーブスで活躍した選手は誰でしょう?
正解 : 福本豊
abc the third (2005) 通常問題 0026
福本豊
38

EQIDEN2009

通常問題 #0106
No. 38

昭和26年から33年にかけて製造された、周囲に細かい切れ込みの入った10円玉のことを俗に何というでしょう?
正解 : ギザ十
EQIDEN2009 通常問題 0106
ギザ十
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0463
No. 39

日本製品のバーコードに付けられる2種類の国コードとは、「49」と何でしょう?
正解 : 45
abc the ninth (2011) 通常問題 0463
45
40

EQIDEN2009

通常問題 #0171
No. 40

「公害等調整委員会」と「消防庁」の二つの外局をもつ中央省庁は何でしょう?
正解 : 総務省
EQIDEN2009 通常問題 0171
総務省
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0098
No. 41

将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう?
正解 : 打ち歩詰め
abc the tenth (2012) 通常問題 0098
打ち歩詰め
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0512
No. 42

アメリカの初代国務長官、第2代副大統領、第3代大統領を務めた政治家は誰でしょう?
正解 : (トマス・)ジェファーソン
abc the seventh (2009) 通常問題 0512
(トマス・)ジェファーソン
43

abc the third (2005)

通常問題 #0119
No. 43

スペイン語では「アルコ・イリス」、フランス語では「アルカンシエル」、英語では「レインボー」という自然現象は何でしょう?
正解 : 虹
abc the third (2005) 通常問題 0119
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0463
No. 44

英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう?
正解 : テレスコープ
abc the fourth (2006) 通常問題 0463
テレスコープ
45

abc the third (2005)

通常問題 #0599
No. 45

歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the third (2005) 通常問題 0599
だんまり
46

誤1 (2003)

通常問題 #0307
No. 46

調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう?
正解 : 胸突き八丁
誤1 (2003) 通常問題 0307
胸突き八丁
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0523
No. 47

ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう?
正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK)
abc the sixth (2008) 通常問題 0523
バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK)
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0109
No. 48

日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 大隈重信
abc the fourth (2006) 通常問題 0109
大隈重信
49

abc the second (2004)

通常問題 #0197
No. 49

名誉毀損罪や強姦罪などのように、被害者の告訴や告発がなければ成立しない犯罪のことを何というでしょう?
正解 : 親告罪
abc the second (2004) 通常問題 0197
親告罪
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0339
No. 50

フランス南部、エクス=アン=プロヴァンスの東にそびえる標高1011mの山で、ポール・セザンヌが生涯描き続けたことで有名なのは何でしょう?
正解 : サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
abc the 11th (2013) 通常問題 0339
サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
51

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0073
No. 51

郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう?
正解 : ゆうメール
abc the eighth (2010) 敗者復活 0073
ゆうメール
52

EQIDEN2008

通常問題 #0090
No. 52

病気が日に日によくなっていくことを、「何をはぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙
EQIDEN2008 通常問題 0090
薄紙
53

誤3 (2005)

通常問題 #0064
No. 53

リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう?
正解 : バケツリレー
誤3 (2005) 通常問題 0064
バケツリレー
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0103
No. 54

江戸時代の遊女が「夕顔」「紫」「葵」などと名乗ったことにちなむ、水商売などで接客する人がお店で名乗る名前を俗に何というでしょう?
正解 : 源氏名
abc the 11th (2013) 通常問題 0103
源氏名
55

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0023
No. 55

そのタイトルは原爆投下による放射能混じりの天気を指している、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0023
『黒い雨』
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0572
No. 56

イタリア語で「敬虔な心」「慈悲の心」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を主題とした絵画の形式は何でしょう?
正解 : ピエタ(Pietà)
abc the 11th (2013) 通常問題 0572
ピエタ(Pietà)
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0013
No. 57

アニメ『宇宙戦艦ヤマト』で、ヤマトがコスモクリーナーDを取りに向かった惑星は何でしょう?
正解 : イスカンダル
誤誤 (2007) 通常問題 0013
イスカンダル
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0195
No. 58

現在のところ直木賞の最年少受賞者で、かつ女性初の受賞者でもあるのは誰でしょう?
正解 : 堤千代(つつみ・ちよ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0195
堤千代(つつみ・ちよ)
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0669
No. 59

昨年の大阪市議補欠選から急速に党員を増やしている、橋下徹(はしもと・とおる)が代表を務める地域政党は何でしょう?
正解 : 大阪維新の会
abc the ninth (2011) 通常問題 0669
大阪維新の会
60

abc the first (2003)

通常問題 #0666
No. 60

キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう?
正解 : フナ
abc the first (2003) 通常問題 0666
フナ
61

abc the first (2003)

通常問題 #0192
No. 61

時代劇などでよく見られる、刀の背で打って、深く傷を負わせないようにすることを「何打ち」というでしょう?
正解 : 峰打ち
abc the first (2003) 通常問題 0192
峰打ち
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0564
No. 62

新約聖書のマタイ福音書第7章第 13節に登場するキリストの言葉から題名をつけた、アンドレ・ジイドの小説は何でしょう?
正解 : 『狭き門』
abc the tenth (2012) 通常問題 0564
『狭き門』
63

EQIDEN2010

通常問題 #0078
No. 63

谷風や双葉山などのように、大相撲で二度と使われないことになっている四股名を特に何というでしょう?
正解 : 止め名、留め名
EQIDEN2010 通常問題 0078
止め名、留め名
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0357
No. 64

晩年は日光東照宮の宮司(ぐうじ)を務めた、1862年に京都守護職に任命され、公武合体運動に尽力した会津藩主は誰でしょう?
正解 : 松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0357
松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0041
No. 65

建築士の資格を大きく5つに分けると、一級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士、二級建築士と何でしょう?
正解 : 木造建築士
abc the seventh (2009) 通常問題 0041
木造建築士
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0372
No. 66

現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう?
正解 : 12ラウンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0372
12ラウンド
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0547
No. 67

1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう?
正解 : チャールズ1世
abc the fifth (2007) 通常問題 0547
チャールズ1世
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0699
No. 68

1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう?
正解 : モーリ(ー)ン・コノリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0699
モーリ(ー)ン・コノリー
69

abc the third (2005)

通常問題 #0795
No. 69

「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう?
正解 : ジュノー(ユノ)
abc the third (2005) 通常問題 0795
ジュノー(ユノ)
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0462
No. 70

琴の名手である盲目の美女とその奉公人・佐助との愛を描いた、谷崎潤一郎の小説は何でしょう?
正解 : 『春琴抄』(しゅんきんしょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0462
『春琴抄』(しゅんきんしょう)
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0244
No. 71

徳島県鳴門市と向かい合う兵庫県最南端の市で、淡路島で面積・人口ともに最大であるのはどこでしょう?
正解 : 南あわじ市
abc the seventh (2009) 通常問題 0244
南あわじ市
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0310
No. 72

飲み物の「コーヒー」を漢字で書いたとき、2文字の漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 王偏(玉偏)
abc the fourth (2006) 通常問題 0310
王偏(玉偏)
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0156
No. 73

インターネット電話の最大手であるスカイプ・テクノロジーズが本社を置くヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the ninth (2011) 通常問題 0156
ルクセンブルク
74

abc the third (2005)

敗者復活 #0098
No. 74

箱根土産の七福神がヒントになったともいわれる、大きな人形の中から次々に小さな人形が出てくるロシアの民芸品は何でしょう?
正解 : マトリョーシカ
abc the third (2005) 敗者復活 0098
マトリョーシカ
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0725
No. 75

チャットモンチーやレミオロメンなどのように、メンバーが3人で構成されるバンドのことを、「3つの部分」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : スリーピース(バンド)
abc the seventh (2009) 通常問題 0725
スリーピース(バンド)
76

誤2 (2004)

通常問題 #0226
No. 76

毎年お正月に行われる箱根駅伝で、「花」と呼ばれるのは2区ですが、「山登り」と呼ばれるのは何区でしょう?
正解 : 5区
誤2 (2004) 通常問題 0226
5区
77

EQIDEN2013

通常問題 #0450
No. 77

1904年、ロシア人として初めてノーベル賞を受賞した、イヌを用いた条件反射の実験で有名な生理学者は誰でしょう?
正解 : イワン・パブロフ
EQIDEN2013 通常問題 0450
イワン・パブロフ
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0353
No. 78

昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0353
ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
79

誤4 (2006)

通常問題 #0364
No. 79

英語名を「ブルー・スポット・マッドスキッパー」という、有明海沿岸の泥に棲むハゼ科の魚は何でしょう?
正解 : ムツゴロウ
誤4 (2006) 通常問題 0364
ムツゴロウ
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0375
No. 80

昨年(2008年)の4月18日のアスレチックス戦を最後に現役を引退した、「トルネード投法」のフォームで活躍した投手は誰でしょう?
正解 : 野茂英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0375
野茂英雄
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0568
No. 81

主人公のまいが、魔女を自称する祖母のもとで自立するまでの姿を描いた、梨木香歩(なしき・かほ)の小説は何でしょう?
正解 : 『西の魔女が死んだ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0568
『西の魔女が死んだ』
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0239
No. 82

チャットモンチー、いきものがかり、レミオロメンといえばいずれも何人組のバンドでしょう?
正解 : 3人組
誤誤 (2007) 通常問題 0239
3人組
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0747
No. 83

『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず)
abc the tenth (2012) 通常問題 0747
金子みすゞ(かねこ・みすず)
84

abc the second (2004)

敗者復活 #0081
No. 84

昭和38年に放送された初のNHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公である、江戸時代の大老は誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the second (2004) 敗者復活 0081
井伊直弼
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0666
No. 85

今年の春のセンバツ高校野球に同姓同名の選手が北陽高校から出場した、漫画『タッチ』に登場する上杉兄弟のお兄さんは誰でしょう?
正解 : 上杉達也
abc the fifth (2007) 通常問題 0666
上杉達也
86

誤3 (2005)

通常問題 #0192
No. 86

薬の種類で、水を飲まずに口の中で溶かしたりかみ砕いたりして飲むことができる錠剤を特に何というでしょう?
正解 : チュアブル錠
誤3 (2005) 通常問題 0192
チュアブル錠
87

EQIDEN2014

通常問題 #0061
No. 87

アカバ湾、オマーン湾、アデン湾、ペルシャ湾、紅海などに囲まれている、世界最大の半島は何でしょう?
正解 : アラビア半島
EQIDEN2014 通常問題 0061
アラビア半島
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0628
No. 88

そのほとんどは一般道である、ル・マン24時間耐久レースで使われる周回コースは何でしょう?
正解 : サルテ・サーキット
abc the ninth (2011) 通常問題 0628
サルテ・サーキット
89

誤1 (2003)

通常問題 #0151
No. 89

浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう?
正解 : 曲師
誤1 (2003) 通常問題 0151
曲師
90

abc the second (2004)

通常問題 #0433
No. 90

スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう?
正解 : ルチャ・リブレ
abc the second (2004) 通常問題 0433
ルチャ・リブレ
91

誤誤 (2007)

通常問題 #0387
No. 91

「三四郎」「花子」「一太郎」といったパソコン用ソフトを発売している、日本のソフトメーカーは何でしょう?
正解 : ジャストシステム
誤誤 (2007) 通常問題 0387
ジャストシステム
92

EQIDEN2011

通常問題 #0085
No. 92

別名を「八丈草(はちじょうそう)」という、「今日摘んでも明日また葉が出る」ことから名の付いたセリ科の多年草は何でしょう?
正解 : アシタバ(アシタグサ)
EQIDEN2011 通常問題 0085
アシタバ(アシタグサ)
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0854
No. 93

日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
abc the seventh (2009) 通常問題 0854
佐藤栄作
94

abc the first (2003)

通常問題 #0833
No. 94

占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう?
正解 : 78枚
abc the first (2003) 通常問題 0833
78枚
95

abc the first (2003)

通常問題 #0872
No. 95

鎌倉幕府の第3代将軍は源実朝ですが、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義満
abc the first (2003) 通常問題 0872
足利義満
96

EQIDEN2013

通常問題 #0121
No. 96

通信規約を用いたインターネット通信において割り当てられる識別番号のことを、アルファベット2文字を使って「何アドレス」というでしょう?
正解 : IPアドレス
EQIDEN2013 通常問題 0121
IPアドレス
97

abc the second (2004)

通常問題 #0029
No. 97

インターネット上の掲示板を表す言葉「BBS」とは、何という言葉の略称でしょう?
正解 : Bulletin Board System
abc the second (2004) 通常問題 0029
Bulletin Board System
98

EQIDEN2013

通常問題 #0029
No. 98

大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう?
正解 : 3万円
EQIDEN2013 通常問題 0029
3万円
99

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0038
No. 99

白楽天の『長恨歌(ちょうごんか)』の中でその美しさが詠われた、玄宗皇帝の妃といえば誰でしょう?
正解 : 楊貴妃
abc the fourth (2006) 敗者復活 0038
楊貴妃
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0677
No. 100

春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう?
正解 : 木枯らし1号
abc the fourth (2006) 通常問題 0677
木枯らし1号

もう一回、引き直す