ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011 通常問題 #0013 | No. 1  イタリア国内にある2つの独立国とは、バチカン市国と何でしょう? 正解 : サンマリノ共和国 EQIDEN2011 通常問題  0013  | サンマリノ共和国 | 
| 2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0091 | No. 2  引退する際の言葉「我が巨人軍は永久に不滅です」はあまりに有名である、「ミスター・ジャイアンツ」と呼ばれたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 長嶋茂雄 誤3 (2005) 通常問題  0091  | 長嶋茂雄 | 
| 3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0308 | No. 3  エデンの園にいたアダムとイブが、衣服のかわりに唯一、身につけていたのはどんな植物の葉っぱだったでしょう? 正解 : いちじく 誤1 (2003) 通常問題  0308  | いちじく | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0277 | No. 4  自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the tenth (2012) 通常問題  0277  | 金星 | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0202 | No. 5  雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題  0202  | グリーン・クリスマス | 
| 6 | 誤3 (2005) 通常問題 #0360 | No. 6  地方公務員法の第34条や国家公務員法の第100条に定められている、公務員が職務上知り得た秘密を一般の人に漏らしてはならないとする義務のことを何というでしょう? 正解 : 守秘義務 誤3 (2005) 通常問題  0360  | 守秘義務 | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0604 | No. 7  ウンベルト・エーコの小説のタイトルにもなっている、地球の自転を証明するための振り子の事を「誰の振り子」というでしょう? 正解 : フーコーの振り子 abc the tenth (2012) 通常問題  0604  | フーコーの振り子 | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0086 | No. 8  書道で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対し、ペンや鉛筆を使って書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the seventh (2009) 通常問題  0086  | 硬筆 | 
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0072 | No. 9  将棋の飛車とほぼ同じ動きをする、チェスで盤の四隅に配置される城の形をした駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the sixth (2008) 通常問題  0072  | ルーク | 
| 10 | abc the second (2004) 通常問題 #0529 | No. 10  日本酒の銘柄で、「久保田」「八海山」「越乃寒梅」といえばどこの県のお酒でしょう? 正解 : 新潟県 abc the second (2004) 通常問題  0529  | 新潟県 | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0353 | No. 11  積乱雲から降ってくる氷には「あられ」と「ひょう」がありますが、これらの境目となるのは直径何ミリでしょう? 正解 : 5ミリ abc the second (2004) 通常問題  0353  | 5ミリ | 
| 12 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0011 | No. 12  山田洋次監督の映画『おとうと』で、吉永小百合演じる吟子(ぎんこ)の弟を演じた人気落語家は誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) abc the eighth (2010) 敗者復活  0011  | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) | 
| 13 | EQIDEN2014 通常問題 #0304 | No. 13  割った卵をかき混ぜずにそのまま焼いた料理のことを、顔のある部分に見立てて何というでしょう? 正解 : 目玉焼き EQIDEN2014 通常問題  0304  | 目玉焼き | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0956 | No. 14  農業、運輸など特定の分野に詳しく、官庁に強い影響力をもった政治家のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 族議員 abc the first (2003) 通常問題  0956  | 族議員 | 
| 15 | EQIDEN2009 通常問題 #0153 | No. 15  メソポタミア文明の源となった二つの川といえば、ティグリス川と何川でしょう? 正解 : ユーフラテス川 EQIDEN2009 通常問題  0153  | ユーフラテス川 | 
| 16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0171 | No. 16  菅原卓郎(すがわら・たくろう)がボーカルを務めるロックバンドで、『新しい光』『Black Market Blues』などの代表曲があるのは何でしょう? 正解 : 9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット) abc the ninth (2011) 通常問題  0171  | 9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット) | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0357 | No. 17  金沢市があるのは石川県ですが、金沢区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 横浜市 abc the eighth (2010) 通常問題  0357  | 横浜市 | 
| 18 | EQIDEN2009 通常問題 #0099 | No. 18  オランダ語で「鶴」という意味がある、水道などの蛇口のことを何というでしょう? 正解 : カラン[KRANN] EQIDEN2009 通常問題  0099  | カラン[KRANN] | 
| 19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0691 | No. 19  夜空に輝く88の星座のうち、ひらがな一文字で書けるものは、ほ座、や座と何でしょう? 正解 : ろ座 abc the fourth (2006) 通常問題  0691  | ろ座 | 
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0086 | No. 20  太公望が復縁を求めてきた妻に対して言ったとされる、一度したことは取り返しがつかないという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 覆水盆に返らず abc the fifth (2007) 通常問題  0086  | 覆水盆に返らず | 
| 21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0235 | No. 21  日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう? 正解 : フェイエノールト 誤3 (2005) 通常問題  0235  | フェイエノールト | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0520 | No. 22  選挙の際に候補者の得票や当落の状況を事前に予測するための調査のことを、投票所から帰る有権者から聞き出すことから何というでしょう? 正解 : 出口調査 abc the seventh (2009) 通常問題  0520  | 出口調査 | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0718 | No. 23  銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the tenth (2012) 通常問題  0718  | フォーク並び | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0830 | No. 24  日本三大美林と呼ばれる天然林とは、青森のひば、秋田の杉と、木曽の何でしょう? 正解 : ひのき abc the seventh (2009) 通常問題  0830  | ひのき | 
| 25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0613 | No. 25  数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう? 正解 : 43 abc the ninth (2011) 通常問題  0613  | 43 | 
| 26 | EQIDEN2008 通常問題 #0356 | No. 26  群馬県館林市にある曹洞宗のお寺で、昔話『分福茶釜』で有名なのは何でしょう? 正解 : 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 EQIDEN2008 通常問題  0356  | 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 | 
| 27 | 誤4 (2006) 通常問題 #0154 | No. 27  野球で、DHは指名打者のことですが、PHといったら何のことでしょう? 正解 : 代打(ピンチヒッター) 誤4 (2006) 通常問題  0154  | 代打(ピンチヒッター) | 
| 28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0733 | No. 28  三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the ninth (2011) 通常問題  0733  | おやつカンパニー | 
| 29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0229 | No. 29  奈良に平城京を開いた天皇は元明(げんめい)天皇ですが、京都に平安京を開いた天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇 誤誤 (2007) 通常問題  0229  | 桓武天皇 | 
| 30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0466 | No. 30  自分から進んで災いの中に飛び込むことを、「飛んで火に入る何」というでしょう? 正解 : 夏の虫 abc the 12th (2014) 通常問題  0466  | 夏の虫 | 
| 31 | EQIDEN2013 通常問題 #0135 | No. 31  ジャニーズ事務所のグループ「Sexy Zone」を正しく表記した場合、赤い文字となる2文字は何と何でしょう? 正解 : xとy EQIDEN2013 通常問題  0135  | xとy | 
| 32 | EQIDEN2008 通常問題 #0155 | No. 32  今月25日にメジャーリーグの開幕戦が東京ドームで開催されますが、対戦するのはオークランド・アスレチックスとどこでしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス EQIDEN2008 通常問題  0155  | ボストン・レッドソックス | 
| 33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0227 | No. 33  「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう? 正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ) abc the 11th (2013) 通常問題  0227  | 八坂神社(やさかじんじゃ) | 
| 34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0338 | No. 34  1718年にエヴェール伯爵のために建てられ、かつてはポンパドゥールやジョゼフィーヌらも暮らしていた、現在のフランス大統領官邸は何でしょう? 正解 : エリゼー宮 誤誤 (2007) 通常問題  0338  | エリゼー宮 | 
| 35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0144 | No. 35  茹でてから裏ごししたジャガイモのことを、「潰す」という意味の英語を使って何というでしょう? 正解 : マッシュ(ド)ポテト[mashed potatoes] abc the seventh (2009) 通常問題  0144  | マッシュ(ド)ポテト[mashed potatoes] | 
| 36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0137 | No. 36  近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう? 正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] abc the eighth (2010) 通常問題  0137  | ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] | 
| 37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0364 | No. 37  『アビニョンの娘達』『ゲルニカ』などの代表作がある、キュビズムを代表するスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (パブロ・)ピカソ abc the seventh (2009) 通常問題  0364  | (パブロ・)ピカソ | 
| 38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0506 | No. 38  著書に『意志と表象としての世界』がある、ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : アルトゥル・ショーペンハウアー abc the 12th (2014) 通常問題  0506  | アルトゥル・ショーペンハウアー | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0661 | No. 39  星座の中で、唯一名前に「猫」がつくのは何座でしょう? 正解 : 山猫座 abc the first (2003) 通常問題  0661  | 山猫座 | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0487 | No. 40  議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the first (2003) 通常問題  0487  | ウィーン会議 | 
| 41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0137 | No. 41  イングランドの女王の名が由来となっている、ウォッカ、トマトジュースとその他の調味料をステアして作るカクテルは何でしょう? 正解 : ブラッディ・マリー 誤4 (2006) 通常問題  0137  | ブラッディ・マリー | 
| 42 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0001 | No. 42  アメリカ3大ネットワークと呼ばれる放送局とは、CBS、NBCと何でしょう? 正解 : ABC abc the fourth (2006) 敗者復活  0001  | ABC | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0785 | No. 43  『金曜ロードショー』『エンタの神様』『タモリのジャポニカロゴス』などの番組で、ナレーターを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 坂上みき(さかじょう・みき) abc the sixth (2008) 通常問題  0785  | 坂上みき(さかじょう・みき) | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0510 | No. 44  古語で、右手のことを「馬手(めて)」というのに対して、左手のことを何というでしょう? 正解 : 弓手 abc the fifth (2007) 通常問題  0510  | 弓手 | 
| 45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0116 | No. 45  岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう? 正解 : 源義家 誤1 (2003) 通常問題  0116  | 源義家 | 
| 46 | EQIDEN2014 通常問題 #0082 | No. 46  サラリーマンの心得としてよく紹介される「ホウレンソウ」とは、報告、連絡と何のことでしょう? 正解 : 相談 EQIDEN2014 通常問題  0082  | 相談 | 
| 47 | EQIDEN2012 通常問題 #0154 | No. 47  瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう? 正解 : 鬼ヶ島 EQIDEN2012 通常問題  0154  | 鬼ヶ島 | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0329 | No. 48  約束の期日が当てにならないことをたとえた言葉で、「紺屋の」は「明後日」ですが、「そば屋の」といえば何と続くでしょう? 正解 : ただいま abc the fifth (2007) 通常問題  0329  | ただいま | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0307 | No. 49  ネコが前足で物を掻き寄せる動作に由来する、横から余計な手出しをするという意味の言葉は何でしょう? 正解 : ちょっかい abc the 12th (2014) 通常問題  0307  | ちょっかい | 
| 50 | EQIDEN2010 通常問題 #0034 | No. 50  作者の友人であった画家ヴィクトル・ハルトマンの遺作展の印象を音楽にまとめた、ムソルグスキーの代表的な組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 EQIDEN2010 通常問題  0034  | 『展覧会の絵』 | 
| 51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0016 | No. 51  元々は「仏教における大地の奥底」を表していた、現在では「決して、絶対に」という意味で使われる言葉は何でしょう? 正解 : 金輪際(こんりんざい) abc the 12th (2014) 通常問題  0016  | 金輪際(こんりんざい) | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0567 | No. 52  正式には太上天皇(だいじょうてんのう)という、皇位を後継者に譲った天皇を指す言葉は何でしょう? 正解 : 上皇 abc the third (2005) 通常問題  0567  | 上皇 | 
| 53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0034 | No. 53  恋人である画家・カヴァラドッシを救おうとするタイトルロールの歌手を描いた、プッチーニ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『トスカ』[Tosca] abc the eighth (2010) 通常問題  0034  | 『トスカ』[Tosca] | 
| 54 | abc the third (2005) 通常問題 #0840 | No. 54  太陽に向けてカメラを構えるのは逆光ですが、太陽を背にして構えることを何というでしょう? 正解 : 順光(順光線) abc the third (2005) 通常問題  0840  | 順光(順光線) | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 55  ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題  0054  | レオノーレ | 
| 56 | EQIDEN2010 通常問題 #0284 | No. 56  阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう? 正解 : あきのぶ EQIDEN2010 通常問題  0284  | あきのぶ | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0405 | No. 57  一年のうちで、太陽と地球が最も近づくのは何月でしょう? 正解 : 1月 abc the fourth (2006) 通常問題  0405  | 1月 | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0672 | No. 58  現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう? 正解 : 三重県 abc the 11th (2013) 通常問題  0672  | 三重県 | 
| 59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0369 | No. 59  今年(2013年)の大河ドラマ『八重の桜』で、八重の夫、新島襄を演じる俳優は誰でしょう? 正解 : オダギリジョー abc the 11th (2013) 通常問題  0369  | オダギリジョー | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0474 | No. 60  1919年に創刊された、日本最古の映画雑誌といえば何でしょう? 正解 : キネマ旬報 abc the second (2004) 通常問題  0474  | キネマ旬報 | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0744 | No. 61  木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう? 正解 : (津軽)三味線 abc the third (2005) 通常問題  0744  | (津軽)三味線 | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0720 | No. 62  ドイツ・ポツダムにあるロココ様式の宮殿で、フランス語で「憂いのない」という意味の名がつけられたのは何でしょう? 正解 : サンスーシ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題  0720  | サンスーシ宮殿 | 
| 63 | EQIDEN2011 通常問題 #0297 | No. 63  境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 EQIDEN2011 通常問題  0297  | 朝鮮戦争 | 
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0100 | No. 64  年号の覚え方で、「なくようぐいす」と言えば「平安京」ですが、「なんときれいな」と言えば何でしょう? 正解 : 平城京 abc the second (2004) 通常問題  0100  | 平城京 | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0438 | No. 65  かつての日本の華族制度において、伯爵と男爵の間にある階級は何だったでしょう? 正解 : 子爵 abc the fourth (2006) 通常問題  0438  | 子爵 | 
| 66 | abc the first (2003) 敗者復活 #0038 | No. 66  北緯33度33分33秒、東経133度33分33秒の位置は、四国のどこの県にあるでしょう? 正解 : 高知県 abc the first (2003) 敗者復活  0038  | 高知県 | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0492 | No. 67  地図上で、同じ標高を結んだものは等高線ですが、同じ水深をを結んだ線を何というでしょう? 正解 : 等深線(同深線) abc the sixth (2008) 通常問題  0492  | 等深線(同深線) | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0294 | No. 68  人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう? 正解 : 横車 abc the third (2005) 通常問題  0294  | 横車 | 
| 69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0543 | No. 69  日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう? 正解 : トラフ(舟状海盆)[trough] abc the eighth (2010) 通常問題  0543  | トラフ(舟状海盆)[trough] | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0571 | No. 70  「アカチャカベッチャカ チャカチャカチャ」というはやし言葉が入る、熊本の民謡は何でしょう? 正解 : 『おてもやん』 abc the fifth (2007) 通常問題  0571  | 『おてもやん』 | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0090 | No. 71  ヒマラヤのダウラギリ、ハワイのマウナケア、そしてヨーロッパのモンブランといえば、すべてそれぞれの国の言葉で何という意味があるでしょう? 正解 : 白い山 abc the first (2003) 通常問題  0090  | 白い山 | 
| 72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0221 | No. 72  バハマ、パナマ、バミューダ諸島のように、税金が安く多国籍企業が節税目的で利用する国や地域を何というでしょう? 正解 : タックス・ヘイブン(税避難地) 誤2 (2004) 通常問題  0221  | タックス・ヘイブン(税避難地) | 
| 73 | EQIDEN2011 通常問題 #0151 | No. 73  フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう? 正解 : アラザン EQIDEN2011 通常問題  0151  | アラザン | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0738 | No. 74  1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう? 正解 : いがらしゆみこ abc the first (2003) 通常問題  0738  | いがらしゆみこ | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0830 | No. 75  昆虫類、甲殻類など、体は外骨格に包まれ多くの節からなる動物を何とよぶでしょう? 正解 : 節足動物 abc the second (2004) 通常問題  0830  | 節足動物 | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0623 | No. 76  ドイツの飛行機会社・メッサーシュミット社で初めて導入された、労働時間を定められた範囲の中で自由に決められる制度を何というでしょう? 正解 : フレックスタイム制度 abc the eighth (2010) 通常問題  0623  | フレックスタイム制度 | 
| 77 | 誤2 (2004) 通常問題 #0279 | No. 77  アフリカの砂漠から地中海東部海岸地方に吹く、高温多湿の風を何というでしょう? 正解 : シロッコ 誤2 (2004) 通常問題  0279  | シロッコ | 
| 78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0871 | No. 78  出身地から一度出た人が元の地に戻ることをUターンといいますが、出身地の近くに戻ることをアルファベット1文字を使って何というでしょう? 正解 : Jターン abc the fourth (2006) 通常問題  0871  | Jターン | 
| 79 | abc the third (2005) 敗者復活 #0080 | No. 79  BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the third (2005) 敗者復活  0080  | 黄色 | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0039 | No. 80  もともとは釜戸の残り火が消えないうちに次の釜に火をかけることをいった言葉で、現在では後任の人・後継者を指すのに用いられるのは何でしょう? 正解 : 後釜(あとがま) EQIDEN2012 通常問題  0039  | 後釜(あとがま) | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0227 | No. 81  ドイツの哲学者カントによって書かれた三大批判書といえば、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう? 正解 : 『判断力批判』 abc the third (2005) 通常問題  0227  | 『判断力批判』 | 
| 82 | EQIDEN2013 通常問題 #0428 | No. 82  コンパクト、ミラーレス一眼、一眼レフなどの種類がある、フィルムを使わないカメラの種類を何というでしょう? 正解 : デジタルカメラ EQIDEN2013 通常問題  0428  | デジタルカメラ | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0124 | No. 83  ボウリングで、ボールがポケットに入りながらも、1本だけピンが残ってしまうことを何というでしょう? 正解 : タップ abc the tenth (2012) 通常問題  0124  | タップ | 
| 84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0098 | No. 84  南米大陸の西海岸などで見られる、海鳥のフンが空気にさらされて分解したもので、肥料としてよく用いられているのは何でしょう? 正解 : グアノ 誤誤 (2007) 通常問題  0098  | グアノ | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0364 | No. 85  英語名を「ブルー・スポット・マッドスキッパー」という、有明海沿岸の泥に棲むハゼ科の魚は何でしょう? 正解 : ムツゴロウ 誤4 (2006) 通常問題  0364  | ムツゴロウ | 
| 86 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0083 | No. 86  演劇やオペラの通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ(Generalprobe) abc the sixth (2008) 敗者復活  0083  | ゲネラルプローベ(Generalprobe) | 
| 87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0359 | No. 87  台形の中でも特に、平行でない向かい合う辺の長さが等しいものを何というでしょう? 正解 : 等脚台形 abc the ninth (2011) 通常問題  0359  | 等脚台形 | 
| 88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0286 | No. 88  イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the sixth (2008) 通常問題  0286  | 淀川長治(よどがわ・ながはる) | 
| 89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0307 | No. 89  今までに、カナダでオリンピックの開催地となった3つの都市とは、モントリオール、バンクーバーと 1988年のどこでしょう? 正解 : カルガリー abc the tenth (2012) 通常問題  0307  | カルガリー | 
| 90 | abc the second (2004) 通常問題 #0958 | No. 90  陸上のリレー競技で、バトンの受け渡しが行われる、スタートライン前後10mの区間のことを何というでしょう? 正解 : テイクオーバーゾーン abc the second (2004) 通常問題  0958  | テイクオーバーゾーン | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0613 | No. 91  恐竜にはよく「ザウルス」という名前が付いていますが、これはギリシャ語でどんな動物を指す言葉でしょう? 正解 : トカゲ abc the sixth (2008) 通常問題  0613  | トカゲ | 
| 92 | EQIDEN2010 通常問題 #0393 | No. 92  鉛筆の芯の記号で、「H」は「Hard」、「B」は「Black」の頭文字ですが、「F」は何の頭文字でしょう? 正解 : Firm(ファーム) EQIDEN2010 通常問題  0393  | Firm(ファーム) | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0001 | No. 93  その破壊力の大きさや人道的な点から問題とされるABC兵器とは、核兵器、生物兵器と、毒ガスなどを指す何兵器でしょう? 正解 : 化学兵器 abc the second (2004) 通常問題  0001  | 化学兵器 | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0316 | No. 94  伝染病に感染してから発病するまでの期間を何というでしょう? 正解 : 潜伏期間 abc the first (2003) 通常問題  0316  | 潜伏期間 | 
| 95 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0048 | No. 95  もともとは天気の様子を見ることで、現在では事の成り行きを見守ってなかなか決断しないことをいう言葉は何でしょう? 正解 : 日和見 abc the fifth (2007) 敗者復活  0048  | 日和見 | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0070 | No. 96  狭い場所で大勢の人間が横になって寝ることを、その様子が何匹もの小魚に見えることから何というでしょう? 正解 : 雑魚寝 abc the third (2005) 通常問題  0070  | 雑魚寝 | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0764 | No. 97  コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう? 正解 : 聞き做し[ききなし] abc the seventh (2009) 通常問題  0764  | 聞き做し[ききなし] | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0565 | No. 98  原油や物質の運搬に使われるためその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路の事を英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the 11th (2013) 通常問題  0565  | シーレーン | 
| 99 | EQIDEN2013 通常問題 #0040 | No. 99  イギリスとフランスのアフリカ政策が1898年に衝突し、戦争になりかけた事件を、発生した南スーダンの地名から何というでしょう? 正解 : ファショダ事件(Fashoda Incident) EQIDEN2013 通常問題  0040  | ファショダ事件(Fashoda Incident) | 
| 100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0089 | No. 100  水泳で、個人メドレーと団体メドレーリレーでともに泳ぐ順番が同じ種目は何でしょう? 正解 : 自由形 誤2 (2004) 通常問題  0089  | 自由形 |