ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

予備 #0013
No. 1

バスケットボールで、ボールをゴールの上から叩きつけるシュートを何というでしょう?
正解 : ダンクシュート
誤誤 (2007) 予備 0013
ダンクシュート
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0088
No. 2

『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう?
正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
abc the sixth (2008) 通常問題 0088
帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0713
No. 3

アンモニアの合成法の1つ「ハーバー・ボッシュ法」に名を残すフリッツ・ハーバーとカール・ボッシュは、いずれもどこの国の科学者でしょう?
正解 : ドイツ
abc the 11th (2013) 通常問題 0713
ドイツ
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0126
No. 4

昨年の12月30日に死刑が執行された、元イラクの指導者といえば誰でしょう?
正解 : サダム・フセイン
abc the fifth (2007) 通常問題 0126
サダム・フセイン
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0767
No. 5

コーナーの色によって赤または青のものが使われる、アマチュアレスリングの選手が着るユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the ninth (2011) 通常問題 0767
シングレット
6

誤3 (2005)

通常問題 #0380
No. 6

黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう?
正解 : 同素体(allotrope)
誤3 (2005) 通常問題 0380
同素体(allotrope)
7

abc the second (2004)

通常問題 #0221
No. 7

競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう?
正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
abc the second (2004) 通常問題 0221
遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0318
No. 8

石清水八幡宮で元服したため「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代の武将は誰でしょう?
正解 : 源義家
abc the sixth (2008) 通常問題 0318
源義家
9

EQIDEN2008

通常問題 #0410
No. 9

平安時代の六歌仙の中で唯一、小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう?
正解 : 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし)
EQIDEN2008 通常問題 0410
大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし)
10

abc the second (2004)

通常問題 #0472
No. 10

本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう?
正解 : 高見盛 (たかみさかり)
abc the second (2004) 通常問題 0472
高見盛 (たかみさかり)
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0823
No. 11

2月19日からテレビ朝日系列で放送開始した、東映スーパー戦隊シリーズの新作は何でしょう?
正解 : 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』
abc the fourth (2006) 通常問題 0823
『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』
12

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0093
No. 12

世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう?
正解 : アルゼンチン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0093
アルゼンチン
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0269
No. 13

1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう?
正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0269
(ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
14

誤2 (2004)

通常問題 #0272
No. 14

鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう?
正解 : 参鶏湯(サムゲタン)
誤2 (2004) 通常問題 0272
参鶏湯(サムゲタン)
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0777
No. 15

ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう?
正解 : 知恵袋
abc the eighth (2010) 通常問題 0777
知恵袋
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0232
No. 16

健康診断で使われる「オージオメーター」といえば、何を測る機械でしょう?
正解 : 聴力
abc the 12th (2014) 通常問題 0232
聴力
17

abc the first (2003)

通常問題 #0831
No. 17

フランス料理の前菜はオードブルといいますが、ロシア料理の前菜は何というでしょう?
正解 : ザクースカ
abc the first (2003) 通常問題 0831
ザクースカ
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0186
No. 18

原則として火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう?
正解 : 閣議
abc the 11th (2013) 通常問題 0186
閣議
19

誤3 (2005)

通常問題 #0041
No. 19

フィンランドの人達は、自らの国を「フィンランド」とは呼ばずに何と呼んでいるでしょう?
正解 : スオミ
誤3 (2005) 通常問題 0041
スオミ
20

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0044
No. 20

イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400mと世界で最も水面が低い湖は何でしょう?
正解 : 死海[Dead Sea]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0044
死海[Dead Sea]
21

abc the first (2003)

通常問題 #0146
No. 21

ノーベル賞の6つの部門のうち、今までに日本人が1度も受賞したことがないのは何でしょう?
正解 : 経済学賞
abc the first (2003) 通常問題 0146
経済学賞
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0508
No. 22

3つの四字熟語「一石二鳥」、「三寒四温」、「五里霧中」に出てくる漢数字を合計するといくつになるでしょう?
正解 : 「15」
abc the 11th (2013) 通常問題 0508
「15」
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0398
No. 23

日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう?
正解 : 石垣市
abc the 11th (2013) 通常問題 0398
石垣市
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0722
No. 24

昨年(2008年)10月にラムサール条約に登録された、白鳥の飛来で有名な新潟県阿賀野市にある湖はどこでしょう?
正解 : 瓢湖[ひょうこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0722
瓢湖[ひょうこ]
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0683
No. 25

アニメーターの鈴木伸一さんがモデルとなっている、漫画『オバケのQ太郎』などに登場するラーメンが大好きなおじさんは誰でしょう?
正解 : 小池さん
abc the sixth (2008) 通常問題 0683
小池さん
26

abc the third (2005)

通常問題 #0492
No. 26

タキトゥスによると500年ごとに自らを焼き、その灰の中から生まれ変わるといわれる、古代エジプトの想像上の鳥は何でしょう?
正解 : フェニックス(不死鳥)
abc the third (2005) 通常問題 0492
フェニックス(不死鳥)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0334
No. 27

日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう?
正解 : 国務院
abc the fourth (2006) 通常問題 0334
国務院
28

abc the second (2004)

通常問題 #0097
No. 28

1937年の第1回文化勲章を受賞している物理学者で、「土星型原子模型」を発表し、現代型原子模型の先駆者となったのは誰でしょう?
正解 : 長岡半太郎
abc the second (2004) 通常問題 0097
長岡半太郎
29

abc the third (2005)

通常問題 #0126
No. 29

オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう?
正解 : 停止
abc the third (2005) 通常問題 0126
停止
30

誤1 (2003)

通常問題 #0469
No. 30

昔懐かしいヒーロー、月光仮面の額に輝いていた月は、どんな形の月でしょう?
正解 : 三日月
誤1 (2003) 通常問題 0469
三日月
31

EQIDEN2013

通常問題 #0039
No. 31

ブルーレイディスクやWindowsの様に、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何と言うでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
EQIDEN2013 通常問題 0039
デファクト・スタンダード
32

EQIDEN2011

通常問題 #0280
No. 32

フランス語で「尊敬」という意味がある、芸術・文学において敬意をこめて似たような作品を創作することを何というでしょう?
正解 : オマージュ
EQIDEN2011 通常問題 0280
オマージュ
33

EQIDEN2012

通常問題 #0335
No. 33

木村庄之助と式守伊之助の2つの名跡がある、大相撲の行司の最高位を何と言うでしょう?
正解 : 立行司(たてぎょうじ)
EQIDEN2012 通常問題 0335
立行司(たてぎょうじ)
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0621
No. 34

中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 京都府
abc the fifth (2007) 通常問題 0621
京都府
35

abc the third (2005)

通常問題 #0842
No. 35

その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the third (2005) 通常問題 0842
アカデメイア
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0759
No. 36

国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう?
正解 : 運輸安全委員会
abc the eighth (2010) 通常問題 0759
運輸安全委員会
37

abc the third (2005)

通常問題 #0413
No. 37

財務省の内部部局で、一般会計、特別会計の予算編成を担当するのは何局でしょう?
正解 : 主計局
abc the third (2005) 通常問題 0413
主計局
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0161
No. 38

小説『蛍の河』で直木賞を受賞したのは伊藤桂一ですが、小説『蛍川』で芥川賞を受賞したのは誰でしょう?
正解 : 宮本輝
abc the fourth (2006) 通常問題 0161
宮本輝
39

誤1 (2003)

通常問題 #0072
No. 39

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤1 (2003) 通常問題 0072
荀子
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0413
No. 40

アメリカのニューオリンズにある国際空港にもその名を残している、「サッチモ」の愛称で呼ばれたジャズミュージシャンは誰でしょう?
正解 : ルイ・アームストロング
abc the tenth (2012) 通常問題 0413
ルイ・アームストロング
41

EQIDEN2009

通常問題 #0381
No. 41

昨年(2008年)完結編となる映画が公開された、ニューヨークに住む4人の女性の奔放な性生活を描いたアメリカの人気ドラマは何でしょう?
正解 : 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
EQIDEN2009 通常問題 0381
『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
42

EQIDEN2008

通常問題 #0204
No. 42

ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ)
EQIDEN2008 通常問題 0204
筮竹(ぜいちく/めどぎ)
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0512
No. 43

設計した彫刻家バルトルディの母親がモデルとされる、ニューヨークのリバティ島に立つ世界遺産は何でしょう?
正解 : 自由の女神
abc the 12th (2014) 通常問題 0512
自由の女神
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0700
No. 44

手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう?
正解 : 草々
abc the fourth (2006) 通常問題 0700
草々
45

EQIDEN2013

通常問題 #0169
No. 45

日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう?
正解 : モノレール(monorail)
EQIDEN2013 通常問題 0169
モノレール(monorail)
46

誤1 (2003)

通常問題 #0234
No. 46

3分の1は真分数、3分の5は仮分数ですが、3分の3は真分数、仮分数のどちらでしょう?
正解 : 仮分数
誤1 (2003) 通常問題 0234
仮分数
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0280
No. 47

昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : S/mileage(スマイレージ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0280
S/mileage(スマイレージ)
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0231
No. 48

別名を「レスト」という、ビリヤードで、手玉が遠くて打ちづらい位置にあるときに使う道具は何でしょう?
正解 : メカニカルブリッジ
abc the tenth (2012) 通常問題 0231
メカニカルブリッジ
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0768
No. 49

大和市は神奈川県、郡山市は福島県にありますが、大和郡山市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 奈良県
abc the sixth (2008) 通常問題 0768
奈良県
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0087
No. 50

フランス語で「かご」という意味の、ドレスなどのスカートの形を美しく見せるために着る下着は何でしょう?
正解 : パニエ
abc the tenth (2012) 通常問題 0087
パニエ
51

誤4 (2006)

通常問題 #0265
No. 51

かつてはラテンバンド「BINGO BONGO」のボーカリストだった、『「ぷっ」すま』や『踊る大捜査線』シリーズで知られるタレントは誰でしょう?
正解 : ユースケ・サンタマリア
誤4 (2006) 通常問題 0265
ユースケ・サンタマリア
52

EQIDEN2013

通常問題 #0348
No. 52

囲碁盤の中央にある点を「天元(てんげん)」といいますが、将棋盤の中央のマスを何というでしょう?
正解 : 天王山
EQIDEN2013 通常問題 0348
天王山
53

誤2 (2004)

通常問題 #0067
No. 53

一条天皇の時、中宮定子に対抗するために藤原道長が中宮彰子につけた家庭教師は誰でしょう?
正解 : 紫式部
誤2 (2004) 通常問題 0067
紫式部
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0376
No. 54

小説家で、『暢気眼鏡(のんきめがね)』を書いた一雄(かずお)、『人生劇場』を書いた士郎、『金色夜叉』を書いた紅葉(こうよう)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 尾崎
abc the seventh (2009) 通常問題 0376
尾崎
55

EQIDEN2014

通常問題 #0289
No. 55

和名を「ハダカカメガイ」という、その姿から「流氷の天使」や「氷の天使」とも呼ばれる生物は何でしょう?
正解 : クリオネ
EQIDEN2014 通常問題 0289
クリオネ
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0945
No. 56

今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ケニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0945
ケニア
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0464
No. 57

ケンブリッジ大学付属の研究機関にその名を残す、水素の発見者として知られるイギリス人化学者は誰でしょう?
正解 : ヘンリー・キャヴェンディッシュ
abc the ninth (2011) 通常問題 0464
ヘンリー・キャヴェンディッシュ
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0300
No. 58

英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう?
正解 : グラニュー糖
abc the fifth (2007) 通常問題 0300
グラニュー糖
59

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0083
No. 59

演劇やオペラの通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ(Generalprobe)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0083
ゲネラルプローベ(Generalprobe)
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0502
No. 60

サケの卵をほぐしたものをイクラといいますが、ほぐさないものを普通何というでしょう?
正解 : 筋子[すじこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0502
筋子[すじこ]
61

abc the third (2005)

通常問題 #0104
No. 61

毎年1月中旬に宮中で行われる、皇族の和歌と一般国民からの詠進(えいしん)歌を披露する新年行事のことを何というでしょう?
正解 : 歌会始
abc the third (2005) 通常問題 0104
歌会始
62

abc the second (2004)

通常問題 #0909
No. 62

「スマイリングe」というロゴマークで知られる、アムステルダム生まれのビールといえば何でしょう?
正解 : ハイネケン
abc the second (2004) 通常問題 0909
ハイネケン
63

abc the third (2005)

通常問題 #0714
No. 63

いわゆる「三ちゃん農業」の三ちゃんとは、爺ちゃん、婆ちゃんと何ちゃんでしょう?
正解 : 母ちゃん
abc the third (2005) 通常問題 0714
母ちゃん
64

abc the third (2005)

敗者復活 #0097
No. 64

1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the third (2005) 敗者復活 0097
ヨハン・セバスチャン・バッハ
65

EQIDEN2009

通常問題 #0020
No. 65

ジャズなどで管楽器を派手に吹くこと、ドライヤーを利用して髪型を整えること、ボクシングの打撃に共通する英語は何でしょう?
正解 : ブロー[blow]
EQIDEN2009 通常問題 0020
ブロー[blow]
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0520
No. 66

インカ帝国の太陽神インティを象徴している、アルゼンチンやウルグアイの国旗に描かれている太陽のことを「何月の太陽」というでしょう?
正解 : 5月の太陽
abc the eighth (2010) 通常問題 0520
5月の太陽
67

abc the first (2003)

通常問題 #0670
No. 67

日本放送協会はアルファベット3文字でNHKといいますが、イギリス放送協会はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BBC
abc the first (2003) 通常問題 0670
BBC
68

誤2 (2004)

通常問題 #0187
No. 68

とても金額が安いことを「二束三文」といいますが、これは元々どんなものの値段を指していたでしょう?
正解 : わらじ
誤2 (2004) 通常問題 0187
わらじ
69

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0019
No. 69

泡沫候補の乱立を防ぐ役割がある、選挙に立候補する際に預けなければならないお金のことを何というでしょう?
正解 : 供託金
abc the fifth (2007) 敗者復活 0019
供託金
70

EQIDEN2014

通常問題 #0141
No. 70

漫画『キン肉マン』のロビンマスクの必殺技の名前にもなっている、ロンドンの観光名所である、テムズ川にかかる橋は何でしょう?
正解 : タワーブリッジ
EQIDEN2014 通常問題 0141
タワーブリッジ
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0671
No. 71

けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ろうそく
abc the 12th (2014) 通常問題 0671
ろうそく
72

abc the second (2004)

通常問題 #0739
No. 72

ブラック、ピカソらに代表される美術様式で、「立体派」などと訳されるものは何でしょう?
正解 : キュビスム、キュービズム
abc the second (2004) 通常問題 0739
キュビスム、キュービズム
73

誤4 (2006)

予備 #0033
No. 73

ホラー映画のタイトルにもなっている、キリスト教において悪魔祓(ばら)いをする人のことを何というでしょう?
正解 : エクソシスト
誤4 (2006) 予備 0033
エクソシスト
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0282
No. 74

将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう?
正解 : 歩【「歩兵」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0282
歩【「歩兵」も○】
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0225
No. 75

日本国憲法第68条第2項に明記されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせる権利を何権というでしょう?
正解 : 罷免権
誤誤 (2007) 通常問題 0225
罷免権
76

EQIDEN2012

通常問題 #0066
No. 76

記号「lm」で表される、明るさの単位は何でしょう?
正解 : ルーメン
EQIDEN2012 通常問題 0066
ルーメン
77

EQIDEN2010

通常問題 #0120
No. 77

福岡県北九州市を発祥の地とする競技で、競馬、競艇、オートレースと共に日本の公営ギャンブルとなっているものは何でしょう?
正解 : 競輪
EQIDEN2010 通常問題 0120
競輪
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0085
No. 78

現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ
誤誤 (2007) 通常問題 0085
グリーンジャンボ
79

誤1 (2003)

通常問題 #0305
No. 79

人間の小腸を3つの部分に分けると、十二指腸、回腸と、何でしょう?
正解 : 空腸
誤1 (2003) 通常問題 0305
空腸
80

EQIDEN2012

通常問題 #0170
No. 80

昨年 12月の金正日(キム・ジョンイル)の死に伴い、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者に就任したのは誰でしょう?
正解 : 金正恩(キム・ジョンウン)
EQIDEN2012 通常問題 0170
金正恩(キム・ジョンウン)
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0343
No. 81

ミュンヘン一揆の後に獄中で口述筆記された、ドイツの政治家アドルフ・ヒトラーの著書は何でしょう?
正解 : 『わが闘争』
abc the 12th (2014) 通常問題 0343
『わが闘争』
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0766
No. 82

1976年に WBAジュニアフライ級チャンピオンとなったボクサーで、世界王座防衛13度の日本記録をもつのは誰でしょう?
正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0766
具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0526
No. 83

現在、時間の「秒」を定義するのに使われている元素は何でしょう?
正解 : セシウム
abc the ninth (2011) 通常問題 0526
セシウム
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0031
No. 84

ファッションで、ドルマン、フレンチ、ラグランといったら、洋服のどの部分の種類でしょう?
正解 : 袖
abc the seventh (2009) 通常問題 0031
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0072
No. 85

江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう?
正解 : 本陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0072
本陣
86

abc the second (2004)

通常問題 #0687
No. 86

ギリシャ神話のアテナと同一視される、ローマ神話の技術・職人の神は何でしょう?
正解 : ミネルバ
abc the second (2004) 通常問題 0687
ミネルバ
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0446
No. 87

784年には平城京から長岡京へ、794年にはさらに平安京への遷都を行なった天皇は誰でしょう?
正解 : 桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0446
桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
88

EQIDEN2009

通常問題 #0302
No. 88

童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう?
正解 : セルロイド
EQIDEN2009 通常問題 0302
セルロイド
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0092
No. 89

通常は淡水から海に行って成魚になる魚が、その道を断たれたために淡水の中で成長する現象のことを何というでしょう?
正解 : 陸封(りくふう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0092
陸封(りくふう)
90

誤4 (2006)

通常問題 #0061
No. 90

アメリカの50の州のうち、最も南にあるのは何州でしょう?
正解 : ハワイ州
誤4 (2006) 通常問題 0061
ハワイ州
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0571
No. 91

漢字の部首で、漢字の左側につくのを「偏(へん)」というのに対し、右側につくものを何というでしょう?
正解 : 旁(つくり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0571
旁(つくり)
92

誤3 (2005)

通常問題 #0259
No. 92

議会などで、賛否が同数の時に議長が行使する決定票を英語で何というでしょう?
正解 : キャスティングボート(「ボード」は×)
誤3 (2005) 通常問題 0259
キャスティングボート(「ボード」は×)
93

abc the first (2003)

通常問題 #0884
No. 93

氷河が侵食した後に海水が入り込むことによって形成された、北欧の海岸線に見られる深く入り組んだ地形を何というでしょう?
正解 : フィヨルド
abc the first (2003) 通常問題 0884
フィヨルド
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0060
No. 94

刑事裁判で、被告人が弁護人を依頼できないとき、国の費用でつける弁護士を何というでしょう?
正解 : 国選弁護人
abc the ninth (2011) 通常問題 0060
国選弁護人
95

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 95

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
96

EQIDEN2010

通常問題 #0263
No. 96

主にミルクと合わせたカクテルとして飲まれることが多い、コーヒー豆から作られるメキシコのリキュールは何でしょう?
正解 : カルーア
EQIDEN2010 通常問題 0263
カルーア
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0434
No. 97

1830年代にジョセフ・スミスが創設した、正式名称を「末日聖徒(まつじつせいと)イエス・キリスト教会」という宗教は何でしょう?
正解 : モルモン教
abc the fifth (2007) 通常問題 0434
モルモン教
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0541
No. 98

平安末期におこった遊び「貝合わせ」で、主に使われた貝は何でしょう?
正解 : 蛤(ハマグリ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0541
蛤(ハマグリ)
99

abc the first (2003)

通常問題 #0477
No. 99

田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
正解 : 阪東妻三郎
abc the first (2003) 通常問題 0477
阪東妻三郎
100

EQIDEN2011

通常問題 #0126
No. 100

偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2011 通常問題 0126
色眼鏡

もう一回、引き直す