ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008 通常問題 #0074 | No. 1  映画『ダーティー・ハリー』シリーズの主演はクリント・イーストウッドですが、『ダイ・ハード』シリーズの主演は誰でしょう? 正解 : ブルース・ウィリス EQIDEN2008 通常問題  0074  | ブルース・ウィリス | 
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0318 | No. 2  三角形の内角の和は180度ですが、六角形の内角の和は何度でしょう? 正解 : 720度 誤1 (2003) 通常問題  0318  | 720度 | 
| 3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0742 | No. 3  日本では「ブタクサ」「シロツメクサ」などがこれにあたる、外国から運ばれ野生化した植物を、何植物というでしょう? 正解 : 外来植物 abc the 11th (2013) 通常問題  0742  | 外来植物 | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0249 | No. 4  遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題  0249  | キマイラ(キメラ) | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0293 | No. 5  世間の噂はどうにも防ぎようがないことを例えて、「人の口に『何』は立てられない」というでしょう? 正解 : 戸 abc the sixth (2008) 通常問題  0293  | 戸 | 
| 6 | EQIDEN2011 通常問題 #0158 | No. 6  俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう? 正解 : 最上川(もがみがわ) EQIDEN2011 通常問題  0158  | 最上川(もがみがわ) | 
| 7 | EQIDEN2008 通常問題 #0185 | No. 7  舞台における上手(かみて)とは、客席から見て左右どちらのことでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2008 通常問題  0185  | 右 | 
| 8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0368 | No. 8  改名したことでヒットしたコメディアンで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前の名前は何でしょう? 正解 : バカルディ 誤2 (2004) 通常問題  0368  | バカルディ | 
| 9 | EQIDEN2013 通常問題 #0257 | No. 9  上着とスラックスを同じ布地で揃えて作られた服を、英語の「一揃い」という意味から何というでしょう? 正解 : スーツ EQIDEN2013 通常問題  0257  | スーツ | 
| 10 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0045 | No. 10  輸入されたガラス製品の詰め物として用いられていたため日本では「ツメクサ」とも呼ばれる、マメ科の多年草の総称は何でしょう? 正解 : クローバー[clover] abc the seventh (2009) 敗者復活  0045  | クローバー[clover] | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0934 | No. 11  化学式C8H7N3O2で表される、血液中のヘモグロビンに反応して青白く光るため、犯罪捜査に使われる物質は何でしょう? 正解 : ルミノール abc the third (2005) 通常問題  0934  | ルミノール | 
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0526 | No. 12  カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題  0526  | スノースタイル | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0382 | No. 13  出入りが激しいことを「門前市をなす」というのに対し、訪れる人がなくて寂れていることを「門前何を張る」というでしょう? 正解 : 雀羅(じゃくら) abc the 12th (2014) 通常問題  0382  | 雀羅(じゃくら) | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0121 | No. 14  ボクシングで、手を保護するためにグローブをはめる前に巻く包帯のようなものを何というでしょう? 正解 : バンデージ(バンテージでも可) abc the second (2004) 通常問題  0121  | バンデージ(バンテージでも可) | 
| 15 | abc the first (2003) 敗者復活 #0007 | No. 15  この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう? 正解 : スクウェア・エニックス abc the first (2003) 敗者復活  0007  | スクウェア・エニックス | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0475 | No. 16  バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう? 正解 : ビリニュス abc the first (2003) 通常問題  0475  | ビリニュス | 
| 17 | abc the second (2004) 敗者復活 #0012 | No. 17  1932年、イギリスの物理学者チャドウィックが、アルファ粒子をベリリウムにぶつけた時に発見した素粒子は何でしょう? 正解 : 中性子、ニュートロン abc the second (2004) 敗者復活  0012  | 中性子、ニュートロン | 
| 18 | abc the third (2005) 通常問題 #0779 | No. 18  日本人では丹下健三、槙文彦、安藤忠雄の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」といわれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize) abc the third (2005) 通常問題  0779  | プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize) | 
| 19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0025 | No. 19  大正6年に刊行された、詩人・萩原朔太郎の第一詩集は何でしょう? 正解 : 『月に吠える』 abc the sixth (2008) 通常問題  0025  | 『月に吠える』 | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0720 | No. 20  石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the first (2003) 通常問題  0720  | 『太陽の季節』 | 
| 21 | EQIDEN2011 通常問題 #0255 | No. 21  牛やヤギ、羊などの偶蹄類によく見られる、いったん胃に送った食物を再び口に戻して咀嚼(そしゃく)する行為を何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2011 通常問題  0255  | 反芻(はんすう) | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0053 | No. 22  コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう? 正解 : 茶托 abc the first (2003) 通常問題  0053  | 茶托 | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0088 | No. 23  女性歌手の声域で、ソプラノとアルトの中間にあたるものを何というでしょう? 正解 : メゾソプラノ abc the seventh (2009) 通常問題  0088  | メゾソプラノ | 
| 24 | abc the second (2004) 通常問題 #0630 | No. 24  カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the second (2004) 通常問題  0630  | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0401 | No. 25  入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう? 正解 : 雑節[ざっせつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0401  | 雑節[ざっせつ] | 
| 26 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0025 | No. 26  自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : アレキサンドライト abc the fourth (2006) 敗者復活  0025  | アレキサンドライト | 
| 27 | EQIDEN2013 通常問題 #0398 | No. 27  鉛筆の本数を数える際に用いる、12を1とする単位は何でしょう? 正解 : ダース EQIDEN2013 通常問題  0398  | ダース | 
| 28 | 誤4 (2006) 通常問題 #0237 | No. 28  反対の意味の言葉、「萌える」と「萎える」に共通する漢字の部首は何でしょう? 正解 : 草冠 誤4 (2006) 通常問題  0237  | 草冠 | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0443 | No. 29  日本人ではカラオケの開発者・井上大佑(だいすけ)やドクター中松こと中松義郎(よしろう)らが受賞している、ノーベル賞のパロディ的な賞は何でしょう? 正解 : イグノーベル賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0443  | イグノーベル賞 | 
| 30 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0060 | No. 30  子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう? 正解 : 川の字 abc the fifth (2007) 敗者復活  0060  | 川の字 | 
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0015 | No. 31  江戸時代から続く老舗ホテル「つづれ屋」を舞台とした、藤子・F・不二雄の名作マンガは何でしょう? 正解 : 『21エモン』(にじゅういちえもん) abc the 11th (2013) 通常問題  0015  | 『21エモン』(にじゅういちえもん) | 
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0401 | No. 32  日本三大松原で、気比(けひ)の松原は福井県、三保の松原は静岡県にありますが、虹の松原があるのは何県でしょう? 正解 : 佐賀県 abc the ninth (2011) 通常問題  0401  | 佐賀県 | 
| 33 | 誤1 (2003) 通常問題 #0028 | No. 33  アメリカン・コミックのヒーローで、スーパーマンが活躍する都市はメトロポリスですが、バットマンが活躍するのは何という都市でしょう? 正解 : ゴッサム・シティ 誤1 (2003) 通常問題  0028  | ゴッサム・シティ | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0020 | No. 34  牛乳などで煮て粥状にして食べられる、脱穀した燕麦(エンバク)を調理しやすく加工したものを何というでしょう? 正解 : オートミール[oatmeal] abc the eighth (2010) 通常問題  0020  | オートミール[oatmeal] | 
| 35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0159 | No. 35  カセットテープやフィルムなどの冒頭部分につけられる、記録が入っていない保護用の部分のことを何というでしょう? 正解 : リーダー abc the fifth (2007) 通常問題  0159  | リーダー | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0711 | No. 36  竹の実を食べ、桐の木に住むといい、おめでたい時に現れるとされている、中国の想像上の鳥は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the fourth (2006) 通常問題  0711  | 鳳凰 | 
| 37 | abc the second (2004) 通常問題 #0829 | No. 37  飲食店ののれんなどに「二升五合」などと書かれていることがありますが、これはお店が栄えることを祈ったしゃれで何と読ませるでしょう? 正解 : ますますはんじょう・しょうばいはんじょう abc the second (2004) 通常問題  0829  | ますますはんじょう・しょうばいはんじょう | 
| 38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0450 | No. 38  ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう? 正解 : ミュート abc the fourth (2006) 通常問題  0450  | ミュート | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0657 | No. 39  音速の単位に名を残すマッハ、ドップラー効果に名を残すドップラーは、ともにどこの国の物理学者でしょう? 正解 : オーストリア abc the sixth (2008) 通常問題  0657  | オーストリア | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0200 | No. 40  オリンピックの種目で、人間以外に唯一参加する動物は何でしょう? 正解 : 馬 abc the third (2005) 通常問題  0200  | 馬 | 
| 41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0444 | No. 41  昭和52年、日本初の国民栄誉賞を受賞した巨人の選手といえば誰でしょう? 正解 : 王貞治 誤1 (2003) 通常問題  0444  | 王貞治 | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0274 | No. 42  ロシアの王朝・ロマノフ朝の、最初の皇帝はミハイル・ロマノフですが、最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the seventh (2009) 通常問題  0274  | ニコライ2世 | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0570 | No. 43  一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the fifth (2007) 通常問題  0570  | 皇統譜 | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0100 | No. 44  警視庁捜査一課の片山義太郎(かたやま・よしたろう)が飼い主となっている、推理作家・赤川次郎の人気シリーズに登場する猫は何でしょう? 正解 : ホームズ abc the 11th (2013) 通常問題  0100  | ホームズ | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0213 | No. 45  日本の映画賞ブルーリボン賞の名前の元になっている、青いリボンが特徴のイギリスの最高勲章は何でしょう? 正解 : ガーター勲章 誤2 (2004) 通常問題  0213  | ガーター勲章 | 
| 46 | EQIDEN2008 通常問題 #0470 | No. 46  痛烈なアメリカ批判で知られるウゴ・チャベスは、どこの国の大統領でしょう? 正解 : ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) EQIDEN2008 通常問題  0470  | ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) | 
| 47 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0229 | No. 47  奈良に平城京を開いた天皇は元明(げんめい)天皇ですが、京都に平安京を開いた天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇 誤誤 (2007) 通常問題  0229  | 桓武天皇 | 
| 48 | EQIDEN2012 通常問題 #0064 | No. 48  ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : オナー EQIDEN2012 通常問題  0064  | オナー | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0079 | No. 49  イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう? 正解 : ソナタ abc the sixth (2008) 通常問題  0079  | ソナタ | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0202 | No. 50  社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう? 正解 : サンリオ abc the eighth (2010) 通常問題  0202  | サンリオ | 
| 51 | 誤3 (2005) 通常問題 #0028 | No. 51  スペイン語で「金メッキした男」という意味がある、かつて南米にあると信じられていた黄金郷といえば何でしょう? 正解 : エルドラド 誤3 (2005) 通常問題  0028  | エルドラド | 
| 52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0534 | No. 52  「ボンジョルノ」「イタリアンフルーツ」「ベッキオホワイト」などの食器で知られる、イタリアの人気陶磁器ブランドは何でしょう? 正解 : リチャード・ジノリ(Richard Ginori) abc the 11th (2013) 通常問題  0534  | リチャード・ジノリ(Richard Ginori) | 
| 53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0403 | No. 53  山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう? 正解 : iPS細胞 abc the 11th (2013) 通常問題  0403  | iPS細胞 | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0397 | No. 54  全部で5つある正多面体のうち、頂点の数が一番多いのは正何面体でしょう? 正解 : 正十二面体 abc the tenth (2012) 通常問題  0397  | 正十二面体 | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0590 | No. 55  配合したナチュラルチーズを溶かし、加工して作られたチーズを何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the ninth (2011) 通常問題  0590  | プロセスチーズ | 
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0131 | No. 56  毎年5月の最終日曜日に開催される、優勝祝いに牛乳を飲む習慣で知られるアメリカの自動車レースは何でしょう? 正解 : インディ500 abc the 12th (2014) 通常問題  0131  | インディ500 | 
| 57 | EQIDEN2009 通常問題 #0144 | No. 57  その著書『政治学』の中で、「人間はポリス的動物である」という言葉を残した古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス EQIDEN2009 通常問題  0144  | アリストテレス | 
| 58 | EQIDEN2009 通常問題 #0307 | No. 58  日本で最も東にある島は南鳥島ですが、最も西にある島は何でしょう? 正解 : 与那国島 EQIDEN2009 通常問題  0307  | 与那国島 | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0567 | No. 59  金太郎が担いだのはまさかりですが、インディアンの持つ手斧を何というでしょう? 正解 : トマホーク abc the first (2003) 通常問題  0567  | トマホーク | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0674 | No. 60  サーバー、トッサー、アタッカーの3人一組で構成される、セパタクローのチームを何というでしょう? 正解 : レグ abc the seventh (2009) 通常問題  0674  | レグ | 
| 61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0634 | No. 61  「てこの原理」を説明するときに出てくる3つの点とは、支点、力点と何でしょう? 正解 : 作用点 abc the tenth (2012) 通常問題  0634  | 作用点 | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0580 | No. 62  「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう? 正解 : こんにゃく abc the 12th (2014) 通常問題  0580  | こんにゃく | 
| 63 | EQIDEN2011 通常問題 #0358 | No. 63  日本シリーズ優勝11回の歴代最多記録を持つ、昭和40年から9年連続で読売ジャイアンツを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 川上哲治(かわかみ・てつはる) EQIDEN2011 通常問題  0358  | 川上哲治(かわかみ・てつはる) | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0172 | No. 64  昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう? 正解 : 四万十市(しまんとし) abc the 12th (2014) 通常問題  0172  | 四万十市(しまんとし) | 
| 65 | 誤4 (2006) 予備 #0022 | No. 65  現在、新聞や書籍で最も多く用いられている、縦線が太く横線が細い活字体を、日本に伝わった頃の中国の王朝から何というでしょう? 正解 : 明朝体 誤4 (2006) 予備  0022  | 明朝体 | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0079 | No. 66  国際大会におけるリュージュ、ボブスレー、スケルトンのうち、タイムを1000分の1秒まで記録する競技はどれでしょう? 正解 : リュージュ abc the ninth (2011) 通常問題  0079  | リュージュ | 
| 67 | abc the second (2004) 敗者復活 #0033 | No. 67  モーツァルトの三大交響曲の一つである、「第41番ハ長調」を普通なんというでしょう? 正解 : ジュピター abc the second (2004) 敗者復活  0033  | ジュピター | 
| 68 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0009 | No. 68  俗に、初物を食べると、何日寿命が延びると言われているでしょう? 正解 : 七十五日※「75」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0009  | 七十五日※「75」が出れば○。 | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0540 | No. 69  名作アニメ『あらいぐまラスカル』で、ラスカルの飼い主である少年の名前は何でしょう? 正解 : スターリング abc the third (2005) 通常問題  0540  | スターリング | 
| 70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0722 | No. 70  昨年(2013年)誕生した、イギリスのウィリアム王子とキャサリン夫人の長男の名前は何でしょう? 正解 : ジョージ abc the 12th (2014) 通常問題  0722  | ジョージ | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0554 | No. 71  民法第961条によると、遺言ができるのは満何歳に達した者と定められているでしょう? 正解 : 15歳 abc the eighth (2010) 通常問題  0554  | 15歳 | 
| 72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0326 | No. 72  テオドール・ルソーやコローなど、自然主義的な風景画を描いた画家たちのことを、彼らが集った村の名にちなんで何派というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the fifth (2007) 通常問題  0326  | バルビゾン派 | 
| 73 | EQIDEN2010 通常問題 #0108 | No. 73  カジノのトランプゲームで、カードを配る人のことを英語で何というでしょう? 正解 : ディーラー[dealer] EQIDEN2010 通常問題  0108  | ディーラー[dealer] | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0030 | No. 74  ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう? 正解 : エアギター abc the fourth (2006) 通常問題  0030  | エアギター | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0380 | No. 75  花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 abc the fourth (2006) 通常問題  0380  | 蝶 | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0785 | No. 76  『万葉集』の第14巻にあるものが有名な、東国地方で作られた民謡風の短歌のことを何というでしょう? 正解 : 東歌(あずまうた) abc the eighth (2010) 通常問題  0785  | 東歌(あずまうた) | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0791 | No. 77  警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう? 正解 : 詐欺 abc the sixth (2008) 通常問題  0791  | 詐欺 | 
| 78 | 誤4 (2006) 通常問題 #0049 | No. 78  オリンピックの陸上十種競技で、最初の種目は100m走ですが、最後の種目は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤4 (2006) 通常問題  0049  | 1500m走 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0319 | No. 79  漫画『サザエさん』で、マスオさんの出身大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the third (2005) 通常問題  0319  | 早稲田大学 | 
| 80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0226 | No. 80  囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう? 正解 : 本因坊 誤1 (2003) 通常問題  0226  | 本因坊 | 
| 81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0394 | No. 81  映画『ロッキー』シリーズで、主人公のボクサー「ロッキー・バルボア」を演じてきた俳優は誰でしょう? 正解 : シルヴェスター・スタローン abc the sixth (2008) 通常問題  0394  | シルヴェスター・スタローン | 
| 82 | EQIDEN2014 通常問題 #0071 | No. 82  宴会をするために使われることが多い、屋根と座敷を備えた船のことを何というでしょう? 正解 : 屋形船(やかたぶね) EQIDEN2014 通常問題  0071  | 屋形船(やかたぶね) | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0426 | No. 83  4月17日から劇場版第8作「銀翼の奇術師(マジシャン)」が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の人気コミックは何でしょう? 正解 : 名探偵コナン abc the second (2004) 通常問題  0426  | 名探偵コナン | 
| 84 | EQIDEN2010 通常問題 #0254 | No. 84  「一六銀行」とも呼ばれる、物品を担保にとって金銭を貸す金融業の一種は何でしょう? 正解 : 質屋 EQIDEN2010 通常問題  0254  | 質屋 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0624 | No. 85  スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう? 正解 : 新千歳空港 abc the eighth (2010) 通常問題  0624  | 新千歳空港 | 
| 86 | EQIDEN2014 通常問題 #0245 | No. 86  ドラキュラ伝説で知られるトランシルバニア地方がある、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア EQIDEN2014 通常問題  0245  | ルーマニア | 
| 87 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0080 | No. 87  世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) abc the ninth (2011) 敗者復活  0080  | 中国(中華人民共和国) | 
| 88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0405 | No. 88  ノーベル賞6部門のうち、日本人の受賞者が最も多い部門はどれでしょう? 正解 : 物理学賞 abc the eighth (2010) 通常問題  0405  | 物理学賞 | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0186 | No. 89  日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう? 正解 : 共済年金 abc the fourth (2006) 通常問題  0186  | 共済年金 | 
| 90 | EQIDEN2012 通常問題 #0191 | No. 90  ドイツ語の三人称で使われる3種類の性別とは、男性、女性と何でしょう? 正解 : 中性 EQIDEN2012 通常問題  0191  | 中性 | 
| 91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0222 | No. 91  バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題  0222  | トラベリング | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0014 | No. 92  「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう? 正解 : サル 誤誤 (2007) 通常問題  0014  | サル | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0139 | No. 93  客の手元に置くという意味から、一般に、割り箸の包み紙に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : おてもと abc the tenth (2012) 通常問題  0139  | おてもと | 
| 94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0774 | No. 94  『戦国BASARA』『モンスターハンター』『ストリートファイター』などの人気ゲームを発売しているゲームメーカーは何でしょう? 正解 : カプコン abc the ninth (2011) 通常問題  0774  | カプコン | 
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0140 | No. 95  東京六大学野球連盟のリーグ戦で、通算43回と最も多くの優勝を誇る大学はどこでしょう? 正解 : 法政大学 abc the ninth (2011) 通常問題  0140  | 法政大学 | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0812 | No. 96  日本ソムリエ協会が定めるソムリエバッジに、デザインされている果物は何でしょう? 正解 : ブドウ abc the fourth (2006) 通常問題  0812  | ブドウ | 
| 97 | abc the third (2005) 敗者復活 #0092 | No. 97  太平洋戦争時の日本で軍隊に入ることを要請した召集令状を、その色から俗に何といったでしょう? 正解 : 赤紙 abc the third (2005) 敗者復活  0092  | 赤紙 | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0046 | No. 98  銀行の業務で、小口の顧客を対象とするものを「リテールバンキング」というのに対し、大企業を対象にするものを「何バンキング」というでしょう? 正解 : ホールセールバンキング abc the third (2005) 通常問題  0046  | ホールセールバンキング | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0254 | No. 99  相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the second (2004) 通常問題  0254  | 徳俵 | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0545 | No. 100  物事に結論を出して終わりにすることを、ある切れ字を用いて「何をつける」というでしょう? 正解 : けりをつける abc the tenth (2012) 通常問題  0545  | けりをつける |