ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0291
No. 1

あまり外に出たがらない人を「出不精」といいますが、手紙をあまり書きたがらない人のことを何というでしょう?
正解 : 筆不精
誤3 (2005) 通常問題 0291
筆不精
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0364
No. 2

室町時代に起こった応仁の乱で、東軍を率いたのは細川勝元(かつもと)ですが、西軍を率いたのは誰でしょう?
正解 : 山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0364
山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0490
No. 3

現在はジョージ・ツポウ5世を国家元首とする、首都をヌクアロファにおく南太平洋の王国はどこでしょう?
正解 : トンガ
abc the ninth (2011) 通常問題 0490
トンガ
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0353
No. 4

正式名称を「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
abc the sixth (2008) 通常問題 0353
東京ビッグサイト
5

abc the first (2003)

通常問題 #0687
No. 5

JRの駅にある指定券売り場のことを、ある色を使って何というでしょう?
正解 : みどりの窓口
abc the first (2003) 通常問題 0687
みどりの窓口
6

EQIDEN2013

通常問題 #0223
No. 6

現在、バレーボールVリーグのプレミアリーグは、男子・女子とも何チームで構成されているでしょう?
正解 : 8チーム
EQIDEN2013 通常問題 0223
8チーム
7

EQIDEN2011

通常問題 #0238
No. 7

英語で「親指」という意味の通り、親指で相手の目を突くボクシングの反則は何でしょう?
正解 : サミング
EQIDEN2011 通常問題 0238
サミング
8

EQIDEN2008

通常問題 #0248
No. 8

そば屋で「天抜き」と注文した時、ふつう天ぷらそばから取り除かれる食材は何でしょう?
正解 : そば
EQIDEN2008 通常問題 0248
そば
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0020
No. 9

牛乳などで煮て粥状にして食べられる、脱穀した燕麦(エンバク)を調理しやすく加工したものを何というでしょう?
正解 : オートミール[oatmeal]
abc the eighth (2010) 通常問題 0020
オートミール[oatmeal]
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0045
No. 10

「まだ見ぬ未来から、初めての音がやって来る」というキャッチコピーのもと、昨年8月にクリプトン社が発売した音声合成ソフトは何でしょう?
正解 : 初音ミク
abc the sixth (2008) 通常問題 0045
初音ミク
11

abc the third (2005)

通常問題 #0877
No. 11

マジッド・マジディ、モフセン・マフマルバフ、アッバス・キアロスタミといえば、どこの国の映画監督でしょう?
正解 : イラン
abc the third (2005) 通常問題 0877
イラン
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0132
No. 12

惑星は英語で「プラネット」といいますが、準惑星は英語で何というでしょう?
正解 : ドワーフ・プラネット
abc the ninth (2011) 通常問題 0132
ドワーフ・プラネット
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0469
No. 13

夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう?
正解 : QVCマリンフィールド
abc the 12th (2014) 通常問題 0469
QVCマリンフィールド
14

abc the second (2004)

通常問題 #0854
No. 14

原子力潜水艦「シーバット」の艦長海江田四郎が独立国家「やまと」を名乗り、世界に挑んでいくという内容の、かわぐちかいじ原作の長編マンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『沈黙の艦隊』
abc the second (2004) 通常問題 0854
『沈黙の艦隊』
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0383
No. 15

犯罪をモチーフとした退廃的・虚無的な作風の映画のことを、「暗い映画」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : フィルム・ノワール[film noir]
abc the seventh (2009) 通常問題 0383
フィルム・ノワール[film noir]
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0203
No. 16

高さ165メートルの「シンガポール・フライヤー」が現在世界最大のものである、遊園地で人気の乗り物は何でしょう?
正解 : 観覧車
abc the 11th (2013) 通常問題 0203
観覧車
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0291
No. 17

「あらえびす」のペンネームで音楽評論家としても活動した作家で、「銭形平次」の生みの親として知られるのは誰でしょう?
正解 : 野村胡堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0291
野村胡堂
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0407
No. 18

今シーズンは8チームが参加している、2005年より始まった日本のプロバスケットボールリーグを「何リーグ」というでしょう?
正解 : bjリーグ
abc the fifth (2007) 通常問題 0407
bjリーグ
19

誤4 (2006)

通常問題 #0080
No. 19

江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう?
正解 : 板橋
誤4 (2006) 通常問題 0080
板橋
20

abc the second (2004)

通常問題 #0154
No. 20

今年のNHK大河ドラマ「新撰組!」をはじめ、「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのシナリオを手掛けた人気脚本家といえば誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたにこうき)
abc the second (2004) 通常問題 0154
三谷幸喜(みたにこうき)
21

誤3 (2005)

予備 #0022
No. 21

1492年にグラナダが陥落したことで完成した、スペインのキリスト教徒による国土回復運動は何でしょう?
正解 : レコンキスタ
誤3 (2005) 予備 0022
レコンキスタ
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0415
No. 22

少女ベアトリーチェへの愛を綴った『新生』、作者自身が天国・地獄・煉獄を旅する『神曲』で知られるイタリアの詩人は誰でしょう?
正解 : ダンテ
abc the fourth (2006) 通常問題 0415
ダンテ
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0278
No. 23

乱獲や密漁により価値が急騰している、フォアグラ、トリュフと並び世界三大珍味に数えられるチョウザメの卵は何でしょう?
正解 : キャビア
誤誤 (2007) 通常問題 0278
キャビア
24

誤1 (2003)

通常問題 #0252
No. 24

昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう?
正解 : ファイティング原田
誤1 (2003) 通常問題 0252
ファイティング原田
25

abc the second (2004)

通常問題 #0993
No. 25

かつてユーゴスラビア連邦を構成していた国で、ザグレブを首都とするのはクロアチアですが、サラエボを首都とする国はどこでしょう?
正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ
abc the second (2004) 通常問題 0993
ボスニア・ヘルツェゴビナ
26

EQIDEN2014

通常問題 #0111
No. 26

主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう?
正解 : 赤城乳業
EQIDEN2014 通常問題 0111
赤城乳業
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0707
No. 27

アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう?
正解 : インドクジャク
abc the sixth (2008) 通常問題 0707
インドクジャク
28

誤2 (2004)

通常問題 #0164
No. 28

1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう?
正解 : マーストリヒト条約
誤2 (2004) 通常問題 0164
マーストリヒト条約
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0708
No. 29

動物の皮や骨などから煮出したタンパク質を精製したもので、ゼリーやババロアなどの材料に使用されるのは何でしょう?
正解 : ゼラチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0708
ゼラチン
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0451
No. 30

副題を「主人公のいない小説」という、19世紀のロンドンを舞台とするウィリアム・メイクピース・サッカレーの小説は何でしょう?
正解 : 『虚栄の市』(きょえいのいち)
abc the 11th (2013) 通常問題 0451
『虚栄の市』(きょえいのいち)
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0599
No. 31

体操競技の技の難度による価値点で、一般に男子で最も難易度が高い技はF難度ですが、女子で最も難易度が高い技は何でしょう?
正解 : G難度
abc the fifth (2007) 通常問題 0599
G難度
32

EQIDEN2008

通常問題 #0473
No. 32

発見者・ウインクラーの母国にちなんで名付けられた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム(ジャーマニウム)
EQIDEN2008 通常問題 0473
ゲルマニウム(ジャーマニウム)
33

EQIDEN2011

通常問題 #0167
No. 33

宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう?
正解 : サファイア
EQIDEN2011 通常問題 0167
サファイア
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0668
No. 34

最高賞を獲得した黒澤明の映画で、カンヌ映画祭で受賞したのは『影武者』ですが、ベネチア映画祭で受賞した作品は何でしょう?
正解 : 『羅生門』
abc the sixth (2008) 通常問題 0668
『羅生門』
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0779
No. 35

世界最大のヨットレース、アメリカズ・カップで優勝したことがある4つの国とは、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリアとどこでしょう?
正解 : スイス
abc the tenth (2012) 通常問題 0779
スイス
36

abc the second (2004)

通常問題 #0019
No. 36

サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう?
正解 : 清水エスパルス
abc the second (2004) 通常問題 0019
清水エスパルス
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0553
No. 37

靴の高級ブランドとして有名な「マノロ・ブラニク」「ジミー・チュウ」といったらどこの国のブランドでしょう?
正解 : イギリス
abc the seventh (2009) 通常問題 0553
イギリス
38

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0061
No. 38

世界で最も長い大根の品種を、その原産地である大阪府の地名から「何大根」というでしょう?
正解 : 守口大根
abc the ninth (2011) 敗者復活 0061
守口大根
39

EQIDEN2014

通常問題 #0245
No. 39

ドラキュラ伝説で知られるトランシルバニア地方がある、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
EQIDEN2014 通常問題 0245
ルーマニア
40

abc the second (2004)

通常問題 #0351
No. 40

本名の頭文字であるMと、救世主という意味の「メシア」、そして「アジア」を繋げた造語をアーティスト名にしている、ヒット曲『Everything』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : MISIA
abc the second (2004) 通常問題 0351
MISIA
41

誤2 (2004)

通常問題 #0333
No. 41

六つの優れた特性を兼ね備えていることから名付けられた、金沢にある日本三名園の一つは何でしょう?
正解 : 兼六園
誤2 (2004) 通常問題 0333
兼六園
42

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0093
No. 42

剣道で使われる竹刀は、普通、何枚の竹を合わせて作られるでしょう?
正解 : 4枚
abc the eighth (2010) 敗者復活 0093
4枚
43

EQIDEN2009

通常問題 #0203
No. 43

競馬で使われる距離の単位「ハロン」を英語で書いたとき、最初にくるアルファベットは何でしょう?
正解 : F
EQIDEN2009 通常問題 0203
F
44

誤4 (2006)

予備 #0024
No. 44

ペット専門の美容師はトリマーですが、ペットなど動物を繁殖させる職業の人達のことを特に何というでしょう?
正解 : ブリーダー
誤4 (2006) 予備 0024
ブリーダー
45

EQIDEN2012

通常問題 #0293
No. 45

「繰り返さないように」という意味をこめて、結婚式の祝儀袋や葬式の不祝儀袋に使われる、水引の結び方を何というでしょう?
正解 : 結び切り【真結び】
EQIDEN2012 通常問題 0293
結び切り【真結び】
46

abc the third (2005)

通常問題 #0648
No. 46

代表作に『古寺巡礼』『筑豊のこどもたち』がある写真家は誰でしょう?
正解 : 土門拳
abc the third (2005) 通常問題 0648
土門拳
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0410
No. 47

手入れが行き届いていてよく斬れる刀のことを、「抜けば何散る氷の刃」というでしょう?
正解 : 玉(たま)
abc the ninth (2011) 通常問題 0410
玉(たま)
48

abc the first (2003)

通常問題 #0883
No. 48

発明や特許などに関する事務を扱う特許庁は、何省の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the first (2003) 通常問題 0883
経済産業省
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0259
No. 49

渋滞や交通規制などの情報をリアルタイムに送信し、カーナビに表示する「道路交通情報通信システム」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : VICS(ビックス)
abc the tenth (2012) 通常問題 0259
VICS(ビックス)
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0262
No. 50

種子植物において、受粉すると種子になる部分のことを何というでしょう?
正解 : 胚珠(はいしゅ)[ovule]
abc the eighth (2010) 通常問題 0262
胚珠(はいしゅ)[ovule]
51

abc the first (2003)

通常問題 #0591
No. 51

「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう?
正解 : 小野小町
abc the first (2003) 通常問題 0591
小野小町
52

abc the third (2005)

通常問題 #0040
No. 52

オランダ語で「踏み台」という意味がある、船や飛行機の乗り降りに使われるはしごといえば何でしょう?
正解 : タラップ
abc the third (2005) 通常問題 0040
タラップ
53

abc the second (2004)

敗者復活 #0077
No. 53

フランス語では「サーカス」、英語では「絹」を表すカタカナ3文字の言葉は何でしょう?
正解 : シルク
abc the second (2004) 敗者復活 0077
シルク
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0112
No. 54

わが国におけるホラー漫画の第一人者である、代表作にドラマ化された『漂流教室』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 楳図かずお
abc the fifth (2007) 通常問題 0112
楳図かずお
55

abc the first (2003)

通常問題 #0307
No. 55

東京があるのは関東平野ですが、名古屋があるのは何平野でしょう?
正解 : 濃尾平野
abc the first (2003) 通常問題 0307
濃尾平野
56

誤1 (2003)

通常問題 #0180
No. 56

書道で、墨をするための容器のことを何というでしょう?
正解 : 硯(すずり)
誤1 (2003) 通常問題 0180
硯(すずり)
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0778
No. 57

イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう?
正解 : カエル
abc the fifth (2007) 通常問題 0778
カエル
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0364
No. 58

人に何を言われても気に留めず聞き流すことを、「耳」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 馬耳東風
誤誤 (2007) 通常問題 0364
馬耳東風
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0332
No. 59

登山で、複数の登山者が危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう?
正解 : アンザイレン
abc the tenth (2012) 通常問題 0332
アンザイレン
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0340
No. 60

石鹸のことを、英語では「ソープ」といいますが、ポルトガル語では何というでしょう?
正解 : シャボン(sabão)
abc the 11th (2013) 通常問題 0340
シャボン(sabão)
61

誤1 (2003)

通常問題 #0056
No. 61

ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
誤1 (2003) 通常問題 0056
軍艦巻き
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0738
No. 62

人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう?
正解 : ドッグイヤー
abc the fourth (2006) 通常問題 0738
ドッグイヤー
63

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0018
No. 63

フランス語で「兄弟」という意味がある、斎藤守也(さいとう・もりや)と斎藤圭土(さいとう・けいと)からなる兄弟ピアノデュオは何でしょう?
正解 : レ・フレール[Les Fr?res]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0018
レ・フレール[Les Fr?res]
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0602
No. 64

人形浄瑠璃の三人遣いのうち、首や右腕を動かすのは何でしょう?
正解 : 主遣い(おもづかい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0602
主遣い(おもづかい)
65

EQIDEN2008

通常問題 #0491
No. 65

二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう?
正解 : 重箱読み
EQIDEN2008 通常問題 0491
重箱読み
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 66

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
67

誤3 (2005)

通常問題 #0140
No. 67

オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう?
正解 : テムズ川
誤3 (2005) 通常問題 0140
テムズ川
68

EQIDEN2012

通常問題 #0100
No. 68

スノーボードで、「グーフィースタンス」といえば、どちらの足を前にしたスタンスでしょう?
正解 : 右足
EQIDEN2012 通常問題 0100
右足
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0052
No. 69

「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう?
正解 : オランダ
abc the ninth (2011) 通常問題 0052
オランダ
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0015
No. 70

昨年(2013年)7月に4000回目となるソロコンサートを日本武道館で開催した、『関白宣言』などで知られるフォーク歌手は誰でしょう?
正解 : さだまさし
abc the 12th (2014) 通常問題 0015
さだまさし
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0284
No. 71

公式には「エグゼクティブ・マンション」と呼ばれている、アメリカの大統領官邸は何でしょう?
正解 : ホワイトハウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0284
ホワイトハウス
72

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0011
No. 72

4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう?
正解 : フース・ヒディンク
abc the fourth (2006) 敗者復活 0011
フース・ヒディンク
73

abc the second (2004)

通常問題 #0498
No. 73

アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう?
正解 : 開けゴマ
abc the second (2004) 通常問題 0498
開けゴマ
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0542
No. 74

雪や雲により視界全体が覆われたときに、方向・距離などの見当がつかなくなる現象を何というでしょう?
正解 : ホワイトアウト
abc the 12th (2014) 通常問題 0542
ホワイトアウト
75

EQIDEN2010

通常問題 #0191
No. 75

シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう?
正解 : クリフ・ハンガー
EQIDEN2010 通常問題 0191
クリフ・ハンガー
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0084
No. 76

ご飯と汁物とおかず3品からなる、日本の伝統的な献立を何というでしょう?
正解 : 一汁三菜(いちじゅうさんさい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0084
一汁三菜(いちじゅうさんさい)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0030
No. 77

これまでに二度映画化された小説「ビルマの竪琴」の作者は誰でしょう?
正解 : 竹山道雄
abc the first (2003) 通常問題 0030
竹山道雄
78

EQIDEN2013

通常問題 #0290
No. 78

ギリシャ語で「焼き焦がすもの」という言葉に由来する、一等星の中で最も明るい、おおいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : シリウス
EQIDEN2013 通常問題 0290
シリウス
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0097
No. 79

次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう?
正解 : 丙午(ひのえうま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0097
丙午(ひのえうま)
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0422
No. 80

「世の在る、世に在らぬ」「存(ながら)ふるか存へぬか」「生きるべきか死ぬべきか」などと訳されてきた、戯曲『ハムレット』の有名な台詞は何でしょう?
正解 : To be, or not to be
abc the sixth (2008) 通常問題 0422
To be, or not to be
81

abc the third (2005)

通常問題 #0482
No. 81

協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう?
正解 : 無洗米
abc the third (2005) 通常問題 0482
無洗米
82

abc the third (2005)

通常問題 #0277
No. 82

天球上の太陽の通り道を「黄道(こうどう)」といいますが、月の通り道を何というでしょう?
正解 : 白道(はくどう)
abc the third (2005) 通常問題 0277
白道(はくどう)
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0191
No. 83

その花は徳島県の県の花にもなっている、料理の風味付けなどに用いられる徳島原産の柑橘類は何でしょう?
正解 : すだち
abc the 12th (2014) 通常問題 0191
すだち
84

EQIDEN2008

通常問題 #0054
No. 84

かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう?
正解 : 俵万智
EQIDEN2008 通常問題 0054
俵万智
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0655
No. 85

1925年にノーベル文学賞を受賞したイギリスの作家で、代表作に『ピグマリオン』『人と超人』があるのは誰でしょう?
正解 : (ジョージ・バーナード・)ショー[George Bernard Shaw]
abc the seventh (2009) 通常問題 0655
(ジョージ・バーナード・)ショー[George Bernard Shaw]
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0594
No. 86

大阪府藤井寺(ふじいでら)市にある真言宗の尼寺で、その名が上方風の桜餅で使われる粉に冠せられているのはどこでしょう?
正解 : 道明寺(どうみょうじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0594
道明寺(どうみょうじ)
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0693
No. 87

野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう?
正解 : キャッチャー
abc the eighth (2010) 通常問題 0693
キャッチャー
88

EQIDEN2010

通常問題 #0211
No. 88

一般に「万馬券」といえば、配当が何倍以上の馬券をさすでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2010 通常問題 0211
100倍
89

abc the first (2003)

通常問題 #0389
No. 89

「虎の威を借る狐」と同じ意味の英語のことわざで、ライオンの皮をまとうといわれる動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the first (2003) 通常問題 0389
ロバ
90

EQIDEN2012

通常問題 #0374
No. 90

相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
EQIDEN2012 通常問題 0374
なまくら四つ
91

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0014
No. 91

落語『死神』で、死神にすすめられて男がついた職業は何でしょう?
正解 : 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0014
医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。
92

EQIDEN2009

通常問題 #0145
No. 92

常温では二酸化炭素やナフタレンなどの物質で起こる、物体が固体と気体の間を直接状態変化することを何というでしょう?
正解 : 昇華
EQIDEN2009 通常問題 0145
昇華
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0520
No. 93

インカ帝国の太陽神インティを象徴している、アルゼンチンやウルグアイの国旗に描かれている太陽のことを「何月の太陽」というでしょう?
正解 : 5月の太陽
abc the eighth (2010) 通常問題 0520
5月の太陽
94

誤4 (2006)

通常問題 #0226
No. 94

日本ペンクラブの初代会長は島崎藤村ですが、現在の会長は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
誤4 (2006) 通常問題 0226
井上ひさし
95

abc the second (2004)

通常問題 #0601
No. 95

歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう?
正解 : 愁嘆場(シュウタンバ)
abc the second (2004) 通常問題 0601
愁嘆場(シュウタンバ)
96

abc the third (2005)

通常問題 #0430
No. 96

六法全書の六法のうち、最も条文の数が少ないのは何でしょう?
正解 : 憲法
abc the third (2005) 通常問題 0430
憲法
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0739
No. 97

慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう?
正解 : 泥をかぶる
abc the ninth (2011) 通常問題 0739
泥をかぶる
98

EQIDEN2011

通常問題 #0378
No. 98

自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう?
正解 : ジロ・デ・イタリア
EQIDEN2011 通常問題 0378
ジロ・デ・イタリア
99

abc the third (2005)

通常問題 #0996
No. 99

東南アジア諸国連合・ASEANの現在の加盟国数はいくつでしょう?
正解 : 10カ国
abc the third (2005) 通常問題 0996
10カ国
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0768
No. 100

バスケットボールで、トラベリングやダブルドリブルなどの比較的軽い反則を総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
abc the fourth (2006) 通常問題 0768
バイオレーション

もう一回、引き直す