ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0836
No. 1

茶碗を拭いたりお菓子を包んだりするのに使う、茶席で使用する紙を何というでしょう?
正解 : 懐紙(かいし)
abc the third (2005) 通常問題 0836
懐紙(かいし)
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0411
No. 2

伝統芸能の能楽や狂言において、主役をつとめる人物を特に何というでしょう?
正解 : シテ(シテ方)
abc the fourth (2006) 通常問題 0411
シテ(シテ方)
3

誤4 (2006)

通常問題 #0234
No. 3

亀の種類で、リクガメを英語でトータスといいますが、ウミガメは英語で何というでしょう?
正解 : タートル
誤4 (2006) 通常問題 0234
タートル
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0750
No. 4

口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう?
正解 : ホトトギス
abc the ninth (2011) 通常問題 0750
ホトトギス
5

EQIDEN2012

通常問題 #0137
No. 5

営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう?
正解 : 死の商人
EQIDEN2012 通常問題 0137
死の商人
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0439
No. 6

地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう?
正解 : オリンポス山
abc the 11th (2013) 通常問題 0439
オリンポス山
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0385
No. 7

手相では「頭脳線」のことを、新聞では「見出し」のことを指す英語は何でしょう?
正解 : ヘッドライン
abc the sixth (2008) 通常問題 0385
ヘッドライン
8

EQIDEN2013

通常問題 #0325
No. 8

昨年、個人の女性として5人目となる国民栄誉賞を受賞した、五輪と世界選手権合わせて13大会連続優勝を達成したアマチュアレスリング選手は誰でしょう?
正解 : 吉田沙保里(よしだ・さおり)
EQIDEN2013 通常問題 0325
吉田沙保里(よしだ・さおり)
9

abc the third (2005)

通常問題 #0431
No. 9

最近では顔のしわを取るための医薬品としても用いられている、「腸詰菌」という別名がある病原菌は何でしょう?
正解 : ボツリヌス菌
abc the third (2005) 通常問題 0431
ボツリヌス菌
10

EQIDEN2010

通常問題 #0284
No. 10

阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう?
正解 : あきのぶ
EQIDEN2010 通常問題 0284
あきのぶ
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0681
No. 11

オランダ語の「電気」がなまったものと言われている、江戸時代の博学者・平賀源内が自作した摩擦による静電気発生装置を何というでしょう?
正解 : エレキテル
abc the 11th (2013) 通常問題 0681
エレキテル
12

EQIDEN2010

通常問題 #0144
No. 12

腐食しにくく摩耗しづらいことから高級万年筆のペン先に用いられることもある、原子番号77、元素記号Irの金属は何でしょう?
正解 : イリジウム
EQIDEN2010 通常問題 0144
イリジウム
13

EQIDEN2009

通常問題 #0058
No. 13

日本の国会で、衆議院の定員は480人ですが、参議院の定員は何人でしょう?
正解 : 242人
EQIDEN2009 通常問題 0058
242人
14

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0006
No. 14

ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう?
正解 : プラットホーム
abc the sixth (2008) 敗者復活 0006
プラットホーム
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0338
No. 15

尺八の演奏法で、あごを引いて音の高さを下げることを「メリ」というのに対し、あごを上げて音の高さを上げることを何というでしょう?
正解 : カリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0338
カリ
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0031
No. 16

相続税や固定資産税を計算する際にも用いられる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう?
正解 : 路線価
abc the 12th (2014) 通常問題 0031
路線価
17

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0023
No. 17

元々は金の純度を調べるために用いた石のことで、転じて人の能力などを判定する基準になる物事を指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : 試金石
abc the ninth (2011) 敗者復活 0023
試金石
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0478
No. 18

処方の際、薬の有効成分を一般名で表記することが多いことからこう呼ばれる、新薬の特許が切れた後に発売される「後発医薬品」のことを何というでしょう?
正解 : ジェネリック医薬品
abc the tenth (2012) 通常問題 0478
ジェネリック医薬品
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0030
No. 19

米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川吉宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0030
徳川吉宗
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0530
No. 20

柔道では古賀稔彦(こが・としひこ)と吉田秀彦(よしだ・ひでひこ)が、水泳では岩崎恭子(いわさき・きょうこ)が金メダルを獲得したのは、どこの都市で開催されたオリンピックでしょう?
正解 : バルセロナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0530
バルセロナ
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0554
No. 21

単位系の接頭語で、10の9乗は「ギガ」ですが、10のマイナス9乗は何でしょう?
正解 : ナノ
abc the fifth (2007) 通常問題 0554
ナノ
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0270
No. 22

音を弱くする楽譜の記号で、「p」はピアノ、「pp」はピアニッシモですが、「ppp」は何でしょう?
正解 : ピアノピアニッシモ
abc the seventh (2009) 通常問題 0270
ピアノピアニッシモ
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0577
No. 23

苗字は能瀬(のせ)という、雑誌『Ray』の専属モデルをする傍ら、ドラマやバラエティでも活躍しているのは誰でしょう?
正解 : 香里奈(かりな)
abc the sixth (2008) 通常問題 0577
香里奈(かりな)
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0356
No. 24

よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう?
正解 : ケッパー
abc the tenth (2012) 通常問題 0356
ケッパー
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0188
No. 25

アメリカの五大湖の中で、最も水深が深く、かつ最も広い湖は何でしょう?
正解 : スペリオル湖
誤誤 (2007) 通常問題 0188
スペリオル湖
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0460
No. 26

日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集は何でしょう?
正解 : 『凌雲集』【『凌雲新集』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0460
『凌雲集』【『凌雲新集』も○】
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0853
No. 27

山田耕筰とのコンビで『ペチカ』『からたちの花』『待ちぼうけ』などの童謡の作詞を手がけた詩人は誰でしょう?
正解 : 北原白秋
abc the seventh (2009) 通常問題 0853
北原白秋
28

abc the second (2004)

通常問題 #0433
No. 28

スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう?
正解 : ルチャ・リブレ
abc the second (2004) 通常問題 0433
ルチャ・リブレ
29

EQIDEN2012

通常問題 #0363
No. 29

パソコンと周辺機器の接続に用いられる「USB」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス)
EQIDEN2012 通常問題 0363
Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス)
30

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0063
No. 30

サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう?
正解 : パドリング
abc the fourth (2006) 敗者復活 0063
パドリング
31

誤2 (2004)

通常問題 #0257
No. 31

降り出した雪を見た創業者の言葉にちなんで名付けられた、ホワイトチョコレートをラングドシャではさんだ札幌名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 白い恋人
誤2 (2004) 通常問題 0257
白い恋人
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0224
No. 32

ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう?
正解 : 開放弦
abc the ninth (2011) 通常問題 0224
開放弦
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0777
No. 33

山岳観光ルートの「立山黒部アルペンルート」は、何県と何県を結んでいるでしょう?
正解 : 富山県と長野県
abc the 11th (2013) 通常問題 0777
富山県と長野県
34

abc the second (2004)

通常問題 #0078
No. 34

日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう?
正解 : イエズス会
abc the second (2004) 通常問題 0078
イエズス会
35

EQIDEN2014

通常問題 #0201
No. 35

考え方や好みは各自異なるということを、漢数字の「十」を2回使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 十人十色(じゅうにんといろ)
EQIDEN2014 通常問題 0201
十人十色(じゅうにんといろ)
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0095
No. 36

ズバリ、都市ガスの使用量を表す単位は何でしょう?
正解 : 立方メートル【立米】
abc the sixth (2008) 通常問題 0095
立方メートル【立米】
37

EQIDEN2012

通常問題 #0236
No. 37

「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう?
正解 : 『東京音頭』
EQIDEN2012 通常問題 0236
『東京音頭』
38

EQIDEN2008

通常問題 #0267
No. 38

今年、タクシン・シナワットの後任として、サマック・スンタラウェートが新しい首相に就任した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
EQIDEN2008 通常問題 0267
タイ
39

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0097
No. 39

京都・知恩院のものが特に有名な、床板を踏むと音が鳴る構造の廊下を、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : うぐいす張り
abc the eighth (2010) 敗者復活 0097
うぐいす張り
40

abc the first (2003)

通常問題 #0018
No. 40

世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう?
正解 : アレクサンドリア
abc the first (2003) 通常問題 0018
アレクサンドリア
41

誤1 (2003)

通常問題 #0167
No. 41

ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう?
正解 : バダジェフスカ
誤1 (2003) 通常問題 0167
バダジェフスカ
42

EQIDEN2013

通常問題 #0229
No. 42

会社や芸能事務所の大きな収入源となる商品や人のことを、ある通貨単位を用いて「何箱」というでしょう?
正解 : ドル箱
EQIDEN2013 通常問題 0229
ドル箱
43

abc the first (2003)

通常問題 #0684
No. 43

日本の都道府県庁所在地のうち、標高が最も高いところにあるのはどこでしょう?
正解 : 長野市
abc the first (2003) 通常問題 0684
長野市
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0756
No. 44

毎年8月の土日に関東と関西で同時に行われ、出演者が2つの会場で入れ替わるという特徴的なスタイルを取っている、日本のロックフェスティバルは何でしょう?
正解 : SUMMER SONIC(サマーソニック)
abc the tenth (2012) 通常問題 0756
SUMMER SONIC(サマーソニック)
45

abc the second (2004)

通常問題 #0960
No. 45

とうもろこしの粉から作られるデンプンのことを何というでしょう?
正解 : コーンスターチ
abc the second (2004) 通常問題 0960
コーンスターチ
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0365
No. 46

フランス語で「バイエルンの」という意味がある、砂糖、卵、牛乳をゼラチンで固めたゼリー状の洋菓子を何というでしょう
正解 : ババロア[bavarois]
abc the eighth (2010) 通常問題 0365
ババロア[bavarois]
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0218
No. 47

現役時代はセッターとしてモントリオールオリンピックに出場したこともある、現在の女子バレーボール日本代表チームの監督といえば誰でしょう?
正解 : 柳本晶一
abc the fifth (2007) 通常問題 0218
柳本晶一
48

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0043
No. 48

キリスト教で恋人の守護聖人とされる人物にちなむ、日本では主に女性が男性にチョコレートを送る風習がある日を、何というでしょう?
正解 : バレンタインデー
abc the fifth (2007) 敗者復活 0043
バレンタインデー
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0126
No. 49

現在、第16代会長を浅田次郎が務めている、日本の文筆業従事者によって組織される団体は何でしょう?
正解 : 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0126
日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0203
No. 50

祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『若おかみは小学生!』
abc the tenth (2012) 通常問題 0203
『若おかみは小学生!』
51

abc the first (2003)

通常問題 #0577
No. 51

動く彫刻をモビールというのに対して、動かない彫刻を何というでしょう?
正解 : スタビール
abc the first (2003) 通常問題 0577
スタビール
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0343
No. 52

ワイシャツの袖口を閉じるために使う飾りボタンのことを特に何というでしょう?
正解 : カフスボタン(カフリンクス)
abc the ninth (2011) 通常問題 0343
カフスボタン(カフリンクス)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0159
No. 53

革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
abc the third (2005) 通常問題 0159
バグパイプ
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0139
No. 54

小説『博士の愛した数式』では最後の一文に登場する数字である、6の次に小さい完全数は何でしょう?
正解 : 28
abc the eighth (2010) 通常問題 0139
28
55

abc the first (2003)

通常問題 #0873
No. 55

水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう?
正解 : バディー
abc the first (2003) 通常問題 0873
バディー
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0517
No. 56

NHKは『タイムトラベラー』という題でドラマ化し、大林宣彦と細田守はそのままのタイトルで映画化したSF小説は何でしょう?
正解 : 『時をかける少女』
abc the fifth (2007) 通常問題 0517
『時をかける少女』
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0485
No. 57

日本において、出生届は子供が生まれた日から何日以内に出す必要があるでしょう?
正解 : 14日
abc the 12th (2014) 通常問題 0485
14日
58

EQIDEN2011

通常問題 #0297
No. 58

境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう?
正解 : 朝鮮戦争
EQIDEN2011 通常問題 0297
朝鮮戦争
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0173
No. 59

建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 延繞
abc the fifth (2007) 通常問題 0173
延繞
60

誤1 (2003)

通常問題 #0501
No. 60

英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう?
正解 : 自衛隊
誤1 (2003) 通常問題 0501
自衛隊
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0023
No. 61

「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう?
正解 : 『雨月物語』
abc the eighth (2010) 通常問題 0023
『雨月物語』
62

EQIDEN2011

通常問題 #0388
No. 62

アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう?
正解 : なんばグランド花月
EQIDEN2011 通常問題 0388
なんばグランド花月
63

abc the second (2004)

通常問題 #0838
No. 63

今年から新設された箱根駅伝のMVP賞にもその名を残す、日本初の五輪選手といえば誰でしょう?
正解 : 金栗四三(しぞう)
abc the second (2004) 通常問題 0838
金栗四三(しぞう)
64

EQIDEN2014

通常問題 #0038
No. 64

英語で、多数派を「マジョリティー」というのに対し、少数派を何というでしょう?
正解 : マイノリティー
EQIDEN2014 通常問題 0038
マイノリティー
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0154
No. 65

古典文学『大鏡』で、過去の出来事について語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう?
正解 : 夏山繁樹(なつやまのしげき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0154
夏山繁樹(なつやまのしげき)
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0318
No. 66

サッカーのワールドカップで、5回と最も多く優勝している国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
誤誤 (2007) 通常問題 0318
ブラジル
67

abc the second (2004)

通常問題 #0280
No. 67

将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう?
正解 : 二歩(にふ)
abc the second (2004) 通常問題 0280
二歩(にふ)
68

誤2 (2004)

通常問題 #0352
No. 68

その演奏時間は273秒間である、どんなに音楽の経験がない人でも演奏が可能な、ジョン・ケージの楽曲は何でしょう?
正解 : 4分33秒
誤2 (2004) 通常問題 0352
4分33秒
69

誤1 (2003)

通常問題 #0261
No. 69

髪の毛の表面を覆う、うろこ状の物質を何というでしょう?
正解 : キューティクル
誤1 (2003) 通常問題 0261
キューティクル
70

誤2 (2004)

通常問題 #0089
No. 70

水泳で、個人メドレーと団体メドレーリレーでともに泳ぐ順番が同じ種目は何でしょう?
正解 : 自由形
誤2 (2004) 通常問題 0089
自由形
71

EQIDEN2011

通常問題 #0062
No. 71

功利主義を唱え、「最大多数の最大幸福」という言葉を残した、イギリスの社会学者は誰でしょう?
正解 : ジェレミー・ベンサム
EQIDEN2011 通常問題 0062
ジェレミー・ベンサム
72

誤1 (2003)

通常問題 #0049
No. 72

正式名称をインターナショナルローンテニスチャンピオンシップという、テニスの男子国別対抗戦の通称は何でしょう?
正解 : デビスカップ
誤1 (2003) 通常問題 0049
デビスカップ
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0398
No. 73

日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう?
正解 : 石垣市
abc the 11th (2013) 通常問題 0398
石垣市
74

abc the third (2005)

通常問題 #0975
No. 74

日本民謡の節回しの基本とされている、長調の音階からファとシを抜いた音階のことを何と呼ぶでしょう?
正解 : ヨナ抜き音階(ペンタトニック)
abc the third (2005) 通常問題 0975
ヨナ抜き音階(ペンタトニック)
75

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 75

『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう?
正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ)
EQIDEN2014 通常問題 0015
池田理代子(いけだ・りよこ)
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0201
No. 76

仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう?
正解 : 聖護院(しょうごいん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0201
聖護院(しょうごいん)
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0705
No. 77

宮沢賢治の小説『風の又三郎』で、「又三郎」と呼ばれた主人公の本名は何でしょう?
正解 : 高田三郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0705
高田三郎
78

誤3 (2005)

通常問題 #0096
No. 78

細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 龍安寺(竜安寺)
誤3 (2005) 通常問題 0096
龍安寺(竜安寺)
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0335
No. 79

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービー・ディック(Moby Dick)
abc the sixth (2008) 通常問題 0335
モービー・ディック(Moby Dick)
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0532
No. 80

日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : シーリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0532
シーリング
81

abc the third (2005)

通常問題 #0017
No. 81

『現代の批判』『あれか、これか』『死に至る病』などの著書で知られる、デンマークの思想家は誰でしょう?
正解 : セーレン・キルケゴール
abc the third (2005) 通常問題 0017
セーレン・キルケゴール
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0018
No. 82

強い反米姿勢で知られるウゴ・チャベスが現在大統領をつとめている、南米の国はどこでしょう?
正解 : ベネズエラ
誤誤 (2007) 通常問題 0018
ベネズエラ
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0731
No. 83

政治資金規正法に規定されている、政党を設立するための最低の人数は何人でしょう?
正解 : 5人
abc the seventh (2009) 通常問題 0731
5人
84

EQIDEN2008

通常問題 #0037
No. 84

鬼子母神伝説、ガーネット、グレナデンシロップから、共通して連想される果物は何でしょう?
正解 : ザクロ
EQIDEN2008 通常問題 0037
ザクロ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0418
No. 85

フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう?
正解 : コアタイム
abc the first (2003) 通常問題 0418
コアタイム
86

EQIDEN2009

通常問題 #0202
No. 86

日本の都道府県の面積で、本州最大なのは岩手県、九州最大なのは鹿児島県ですが、四国最大なのはどこでしょう?
正解 : 高知県
EQIDEN2009 通常問題 0202
高知県
87

abc the first (2003)

通常問題 #0178
No. 87

アメリカのミシガン州バトルクリークに本社を置く、世界的なシリアル食品会社はどこでしょう?
正解 : ケロッグ
abc the first (2003) 通常問題 0178
ケロッグ
88

誤4 (2006)

通常問題 #0002
No. 88

仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤4 (2006) 通常問題 0002
聖武天皇
89

abc the third (2005)

通常問題 #0605
No. 89

忍者の里として知られる甲賀市(こうかし)があるのは滋賀県ですが、伊賀市があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 三重県
abc the third (2005) 通常問題 0605
三重県
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0053
No. 90

扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう?
正解 : ラジアン
abc the fourth (2006) 通常問題 0053
ラジアン
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0759
No. 91

戦後すぐのプロ野球で、「赤バット」を売りにしたのは川上哲治ですが、「青バット」を売りにした名選手は誰でしょう?
正解 : 大下弘
abc the fourth (2006) 通常問題 0759
大下弘
92

誤3 (2005)

通常問題 #0243
No. 92

中国・清朝の中興の祖として名高い第4代皇帝で、文化の振興を奨励し辞典の編纂(さん)を命じたことでも知られるのは誰でしょう?
正解 : 康熙帝(こうきてい)
誤3 (2005) 通常問題 0243
康熙帝(こうきてい)
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0669
No. 93

1776年にアメリカ独立宣言が採択された都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア[Philadelphia]
abc the eighth (2010) 通常問題 0669
フィラデルフィア[Philadelphia]
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0511
No. 94

1人で活動する芸人のことを、サイコロで「1」を意味する言葉から何というでしょう?
正解 : ピン芸人
abc the 12th (2014) 通常問題 0511
ピン芸人
95

abc the second (2004)

通常問題 #0548
No. 95

その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう?
正解 : マウス
abc the second (2004) 通常問題 0548
マウス
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0552
No. 96

アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう?
正解 : 31(+1つの連邦地区)
abc the seventh (2009) 通常問題 0552
31(+1つの連邦地区)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0753
No. 97

俗に、「体の中の砂を払う」といわれる食べ物は何でしょう?
正解 : コンニャク
abc the third (2005) 通常問題 0753
コンニャク
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0128
No. 98

今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0128
李娜(リー・ナ)
99

EQIDEN2008

通常問題 #0344
No. 99

気象観測において、降水量はmm(ミリメートル)単位ですが、積雪量はどんな単位で発表されるでしょう?
正解 : cm(センチメートル)
EQIDEN2008 通常問題 0344
cm(センチメートル)
100

誤4 (2006)

予備 #0037
No. 100

乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう?
正解 : ケーブルカー
誤4 (2006) 予備 0037
ケーブルカー

もう一回、引き直す