ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0391
No. 1

昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 村上春樹
abc the fifth (2007) 通常問題 0391
村上春樹
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0263
No. 2

昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう?
正解 : 林家たい平
誤誤 (2007) 通常問題 0263
林家たい平
3

EQIDEN2009

通常問題 #0076
No. 3

フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう?
正解 : 加藤綾子
EQIDEN2009 通常問題 0076
加藤綾子
4

abc the third (2005)

通常問題 #0265
No. 4

ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the third (2005) 通常問題 0265
アクアマリン
5

EQIDEN2008

通常問題 #0461
No. 5

野球のボールの握り方で「ツーシーム」や「フォーシーム」の「シーム」とは、日本語で何のことでしょう?
正解 : 縫い目
EQIDEN2008 通常問題 0461
縫い目
6

abc the third (2005)

通常問題 #0499
No. 6

「ヒョー、ショー、ジョー」の台詞で優勝トロフィーを力士に渡すことでおなじみだった、今年2月2日に亡くなったパンナムの元極東地区広報支配人は誰でしょう?
正解 : デビッド・ジョーンズ
abc the third (2005) 通常問題 0499
デビッド・ジョーンズ
7

abc the second (2004)

通常問題 #0272
No. 7

カレーの黄色い色の決め手になる、日本名を「ウコン」という香辛料は何?
正解 : ターメリック
abc the second (2004) 通常問題 0272
ターメリック
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0695
No. 8

第1回はイングランドのスタンリー・マシューズが受賞した、ヨーロッパの年間最優秀サッカー選手に与えられる賞は何でしょう?
正解 : バロン・ドール
abc the fifth (2007) 通常問題 0695
バロン・ドール
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0659
No. 9

月の表面などに見られる、隕石の衝突などでできたくぼんだ地形を何というでしょう?
正解 : クレーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0659
クレーター
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0121
No. 10

フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう?
正解 : ベルサイユ
abc the ninth (2011) 通常問題 0121
ベルサイユ
11

EQIDEN2008

通常問題 #0232
No. 11

東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう?
正解 : 盛岡駅
EQIDEN2008 通常問題 0232
盛岡駅
12

誤3 (2005)

予備 #0002
No. 12

女人禁制の高野山(こうやさん)に対し、女性の参拝も許されたことから「女人高野(にょにんこうや)」と呼ばれる、奈良県にあるお寺は何でしょう?
正解 : 室生寺(むろうじ)
誤3 (2005) 予備 0002
室生寺(むろうじ)
13

誤3 (2005)

通常問題 #0235
No. 13

日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう?
正解 : フェイエノールト
誤3 (2005) 通常問題 0235
フェイエノールト
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0717
No. 14

小説『怪談』の作者は小泉八雲ですが、歌舞伎『東海道四谷怪談』の作者は誰でしょう?
正解 : 鶴屋南北
abc the fifth (2007) 通常問題 0717
鶴屋南北
15

abc the first (2003)

通常問題 #0019
No. 15

グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
正解 : (午前)9時
abc the first (2003) 通常問題 0019
(午前)9時
16

EQIDEN2011

通常問題 #0023
No. 16

1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう?
正解 : セオドア・ルーズベルト
EQIDEN2011 通常問題 0023
セオドア・ルーズベルト
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0182
No. 17

『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう?
正解 : 中村八大
abc the fourth (2006) 通常問題 0182
中村八大
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0071
No. 18

FIFAの国際試合で、サッカーA代表の公式戦は45分ハーフで行われますが、フットサルA代表の公式戦は何分ハーフで行われるでしょう?
正解 : 20分
abc the 11th (2013) 通常問題 0071
20分
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0316
No. 19

「動揺病」や「加速度病」とも呼ばれる、不快な身体の症状を一般に何というでしょう?
正解 : 乗り物酔い
誤誤 (2007) 通常問題 0316
乗り物酔い
20

誤4 (2006)

通常問題 #0134
No. 20

ある関数を微分した結果として出来た関数のことを、何関数というでしょう?
正解 : 導関数
誤4 (2006) 通常問題 0134
導関数
21

abc the first (2003)

通常問題 #0591
No. 21

「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう?
正解 : 小野小町
abc the first (2003) 通常問題 0591
小野小町
22

abc the first (2003)

通常問題 #0952
No. 22

ものの重さをはかるとき、その入れ物のことを何というでしょう?
正解 : 風袋(ふうたい)
abc the first (2003) 通常問題 0952
風袋(ふうたい)
23

abc the second (2004)

通常問題 #0885
No. 23

温めた小石を懐に入れて空腹を癒したことから名前がついたのは何料理でしょう?
正解 : 懐石料理
abc the second (2004) 通常問題 0885
懐石料理
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0079
No. 24

イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう?
正解 : ソナタ
abc the sixth (2008) 通常問題 0079
ソナタ
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0105
No. 25

7番ピンと10番ピンのみが残ったボウリングのスプリットを、ある動物の目に例えて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the 12th (2014) 通常問題 0105
スネークアイ
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0001
No. 26

昨年(2008年)11月2日、マイナビABCチャンピオンシップでプロ転向後初めての優勝を果たした、17歳の男子ゴルファーは誰でしょう?
正解 : 石川遼[いしかわ・りょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0001
石川遼[いしかわ・りょう]
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0702
No. 27

牧畜で、えさを求めて場所を変えることを遊牧というのに対し、季節に応じて場所を変えることを何というでしょう?
正解 : 移牧
abc the seventh (2009) 通常問題 0702
移牧
28

EQIDEN2013

通常問題 #0039
No. 28

ブルーレイディスクやWindowsの様に、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何と言うでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
EQIDEN2013 通常問題 0039
デファクト・スタンダード
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0541
No. 29

相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう?
正解 : みいちゃん
abc the 11th (2013) 通常問題 0541
みいちゃん
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0239
No. 30

緊急の知らせを聞いて大急ぎで駆けつけることを、武士が持っている刀にたとえて何というでしょう?
正解 : 押っ取り刀[おっとりがたな]
abc the seventh (2009) 通常問題 0239
押っ取り刀[おっとりがたな]
31

EQIDEN2008

通常問題 #0139
No. 31

今から約130億年前に起こったとされる、宇宙の始まりの大爆発のことを何というでしょう?
正解 : ビッグバン
EQIDEN2008 通常問題 0139
ビッグバン
32

EQIDEN2012

通常問題 #0277
No. 32

金閣寺の正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」ですが、銀閣寺の正式名称は何というでしょう?
正解 : 慈照寺(じしょうじ)
EQIDEN2012 通常問題 0277
慈照寺(じしょうじ)
33

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0076
No. 33

鎌倉時代の武士が武芸の訓練として行った「騎射三物(きしゃみつもの)」とは、流鏑馬(やぶさめ)、笠懸(かさがけ)とあと一つは何でしょう?
正解 : 犬追物[いぬおうもの]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0076
犬追物[いぬおうもの]
34

EQIDEN2013

通常問題 #0293
No. 34

共同企業体を現す略語「JV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ジョイント・ベンチャー(Joint Venture)
EQIDEN2013 通常問題 0293
ジョイント・ベンチャー(Joint Venture)
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0246
No. 35

日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう?
正解 : 天童市(てんどうし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0246
天童市(てんどうし)
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0542
No. 36

レプティス・マグナ、オエア、サプラタの3つの都市があったことから、ギリシャ語で「三つの都市」という意味の名前を持つ、リビアの首都はどこでしょう?
正解 : トリポリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0542
トリポリ
37

EQIDEN2010

通常問題 #0091
No. 37

日本では作家の大佛次郎(おさらぎ・じろう)によって広められた、歴史的建造物や自然環境などを民間の手によって買い取り保護する運動を何というでしょう?
正解 : ナショナル・トラスト[National Trust]
EQIDEN2010 通常問題 0091
ナショナル・トラスト[National Trust]
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0224
No. 38

ハープに、弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
abc the eighth (2010) 通常問題 0224
7つ
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0748
No. 39

スコアシートには倒したピンの数を丸で囲んで表す、ボウリングで1投目の後にピンが離れて残っている状態を何というでしょう?
正解 : スプリット[split]【「スピリット」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0748
スプリット[split]【「スピリット」は×】
40

誤2 (2004)

通常問題 #0387
No. 40

ボウリングで1ゲームでの最大投球数は21回ですが、最小投球数は何回でしょう?
正解 : 11
誤2 (2004) 通常問題 0387
11
41

abc the second (2004)

通常問題 #0427
No. 41

1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : ラーゲルレーブ
abc the second (2004) 通常問題 0427
ラーゲルレーブ
42

EQIDEN2011

通常問題 #0356
No. 42

ゴルフで、18ホールの合計スコアで勝敗を決める方式をマッチプレーに対して何というでしょう?
正解 : ストロークプレー
EQIDEN2011 通常問題 0356
ストロークプレー
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0752
No. 43

釣りで、釣り上げた魚を入れておく、竹や網で作られた籠のことを何というでしょう?
正解 : 魚籠(びく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0752
魚籠(びく)
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0155
No. 44

才能があり将来が期待される子供を、中国の伝説上の生き物から何というでしょう?
正解 : 麒麟児(きりんじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0155
麒麟児(きりんじ)
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0347
No. 45

『怒りについて』『幸福な人生』などの著書がある、ローマ皇帝ネロの家庭教師を務めた哲学者は誰でしょう?
正解 : セネカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0347
セネカ
46

誤1 (2003)

通常問題 #0428
No. 46

水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう?
正解 : 5円玉
誤1 (2003) 通常問題 0428
5円玉
47

abc the third (2005)

通常問題 #0916
No. 47

「蜂の巣」という意味がある、正六角形を組み合わせた断面形状により高い強度と軽量性をあわせ持つ構造を何というでしょう?
正解 : ハニカム構造
abc the third (2005) 通常問題 0916
ハニカム構造
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0395
No. 48

ノエルとリアムのギャラガー兄弟を中心に結成された、『Wonderwall』『Lyla』などの代表曲があるロックバンドは何でしょう?
正解 : oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0395
oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】
49

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0042
No. 49

将棋の対局終了後、改めて駒を並べなおし、意見交換をしながら対局を振り返ることを特に何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the fourth (2006) 敗者復活 0042
感想戦
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0398
No. 50

北魏(ほくぎ)が華北(かほく)を統一した439年から、隋が589年に中国を統一するまでの時代を何と呼ぶでしょう?
正解 : 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0398
南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】
51

EQIDEN2011

通常問題 #0009
No. 51

「不思議な町」「悪魔の箱」「最後の時間旅行」「魔神の笛」といえば、ニンテンドーDSで発売された何というゲームシリーズの作品でしょう?
正解 : 「レイトン教授」シリーズ
EQIDEN2011 通常問題 0009
「レイトン教授」シリーズ
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0630
No. 52

副題を「心をひらく35のヒント」という、昨年、日販とトーハンが発表した年間ベストセラーランキングで共に1位なった阿川佐和子(あがわ・さわこ)の著書は何でしょう?
正解 : 『聞く力』
abc the 11th (2013) 通常問題 0630
『聞く力』
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0253
No. 53

日本の市で、玉野市があるのは岡山県ですが、玉名市があるのは何県でしょう?
正解 : 熊本県
abc the sixth (2008) 通常問題 0253
熊本県
54

abc the tenth (2012)

通常問題 #0228
No. 54

バレエ音楽の『マ・メール・ロワ』『ダフニスとクロエ』、管弦楽曲の『ボレロ』で知られるフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the tenth (2012) 通常問題 0228
モーリス・ラヴェル
55

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0051
No. 55

ファイブミニ、オロナミンC、ポカリスエットといえば、いずれも何という会社が製造する商品でしょう?
正解 : 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0051
大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0580
No. 56

結婚指輪に多い、宝石を1つもはめ込んでいない指輪のことを、ある食べ物に例えて何というでしょう?
正解 : かまぼこ
abc the sixth (2008) 通常問題 0580
かまぼこ
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0038
No. 57

英語で、置時計のことを「clock」といいますが、腕時計のことを何というでしょう?
正解 : watch
誤誤 (2007) 通常問題 0038
watch
58

abc the third (2005)

通常問題 #0329
No. 58

紀元前9世紀ごろドーリア人がペロポネソス半島に建設した古代ギリシアの都市国家で、厳しい教育法で知られたのはどこでしょう?
正解 : スパルタ
abc the third (2005) 通常問題 0329
スパルタ
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0345
No. 59

ニンテンドーDSソフトとして発売が予定されるゲーム『ドラゴンクエスト9』のサブタイトルは何でしょう?
正解 : 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0345
『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
60

EQIDEN2014

通常問題 #0117
No. 60

代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう?
正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう)
EQIDEN2014 通常問題 0117
赤川次郎(あかがわ・じろう)
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0482
No. 61

昨年(2008年)の日本女子プロゴルフツアーにおいて、最終戦で逆転し賞金女王に輝いたプレイヤーは誰でしょう?
正解 : 古閑美保[こが・みほ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0482
古閑美保[こが・みほ]
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0467
No. 62

地球内部で地震が最初に発生した場所を「震源」といいますが、地上で震源の真上にあたる地点を何というでしょう?
正解 : 震央
abc the eighth (2010) 通常問題 0467
震央
63

abc the first (2003)

敗者復活 #0015
No. 63

武士が切腹をするときに、後ろから首をはねる人のことを何というでしょう?
正解 : 介錯人
abc the first (2003) 敗者復活 0015
介錯人
64

誤1 (2003)

通常問題 #0261
No. 64

髪の毛の表面を覆う、うろこ状の物質を何というでしょう?
正解 : キューティクル
誤1 (2003) 通常問題 0261
キューティクル
65

abc the third (2005)

通常問題 #0757
No. 65

ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう?
正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡)
abc the third (2005) 通常問題 0757
望遠鏡(天体望遠鏡)
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0402
No. 66

童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0402
山田耕筰(やまだ・こうさく)
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0122
No. 67

サッカー・Jリーグに加盟するチームのうち東京都に本拠地を置くのは、東京ヴェルディ、FC東京と、今シーズンから加盟した何でしょう?
正解 : FC町田ゼルビア
abc the tenth (2012) 通常問題 0122
FC町田ゼルビア
68

EQIDEN2009

通常問題 #0203
No. 68

競馬で使われる距離の単位「ハロン」を英語で書いたとき、最初にくるアルファベットは何でしょう?
正解 : F
EQIDEN2009 通常問題 0203
F
69

abc the second (2004)

通常問題 #0554
No. 69

2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう?
正解 : ファミコンミニ
abc the second (2004) 通常問題 0554
ファミコンミニ
70

誤3 (2005)

通常問題 #0140
No. 70

オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう?
正解 : テムズ川
誤3 (2005) 通常問題 0140
テムズ川
71

誤4 (2006)

予備 #0043
No. 71

サザンオールスターズ、オレンジレンジ、SMAPといえば、ともに現在、何人組で活躍しているグループでしょう?
正解 : 5人組
誤4 (2006) 予備 0043
5人組
72

abc the second (2004)

敗者復活 #0070
No. 72

竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう?
正解 : 逆鱗
abc the second (2004) 敗者復活 0070
逆鱗
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0230
No. 73

一種類の豆だけからなるコーヒーのことを、「ブレンドコーヒー」に対して「何コーヒー」というでしょう?
正解 : ストレートコーヒー
abc the 12th (2014) 通常問題 0230
ストレートコーヒー
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0400
No. 74

英雄伝説を題材とした正統派オペラを「オペラ・セリア」といいますが、庶民の生活を題材とした喜劇的なオペラのことを何というでしょう?
正解 : オペラ・ブッファ
abc the fourth (2006) 通常問題 0400
オペラ・ブッファ
75

EQIDEN2012

通常問題 #0067
No. 75

原始的な医学から迷信などを切り離し、経験科学へと発展させた古代ギリシャの医学者で、「医学の父」ともいわれるのは誰でしょう?
正解 : ヒポクラテス
EQIDEN2012 通常問題 0067
ヒポクラテス
76

abc the first (2003)

通常問題 #0432
No. 76

ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう?
正解 : レスリング
abc the first (2003) 通常問題 0432
レスリング
77

誤2 (2004)

通常問題 #0173
No. 77

通常のテレビなら3:4、ハイビジョンの場合は9:16である、ブラウン管の縦横の長さの比のことを何と言うでしょう?
正解 : アスペクト比
誤2 (2004) 通常問題 0173
アスペクト比
78

abc the second (2004)

通常問題 #0102
No. 78

東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう?
正解 : 三浦半島
abc the second (2004) 通常問題 0102
三浦半島
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0320
No. 79

ラグビーのラインアウトで、ボールを真っ直ぐに投げ入れない反則を何というでしょう?
正解 : ノットストレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0320
ノットストレート
80

EQIDEN2013

通常問題 #0112
No. 80

標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 霧ヶ峰(きりがみね)
EQIDEN2013 通常問題 0112
霧ヶ峰(きりがみね)
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0392
No. 81

メキシコ料理のソース・ワカモレやお寿司のカリフォルニア・ロールには欠かせない、和名をワニナシという果物は何でしょう?
正解 : アボカド
abc the 12th (2014) 通常問題 0392
アボカド
82

abc the first (2003)

通常問題 #0829
No. 82

太陽の周りを回る惑星や彗星などが、太陽にもっとも近づく点を何というでしょう?
正解 : 近日点
abc the first (2003) 通常問題 0829
近日点
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0602
No. 83

古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう?
正解 : 八代海(やつしろかい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0602
八代海(やつしろかい)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0862
No. 84

オーストリア継承戦争当時のイギリス国王、演歌歌手の山本、タレントの所に共通する名前といえば何でしょう?
正解 : ジョージ
abc the second (2004) 通常問題 0862
ジョージ
85

abc the third (2005)

敗者復活 #0045
No. 85

温度差による音程の差が少ないため、オーケストラで音合わせに用いられる木管楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the third (2005) 敗者復活 0045
オーボエ
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0893
No. 86

トルクメニスタン、アゼルバイジャン、カザフスタン、ロシア、イランに囲まれている、世界最大の湖は何でしょう?
正解 : カスピ海
abc the fourth (2006) 通常問題 0893
カスピ海
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0415
No. 87

荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方法のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ピギーバック
abc the 11th (2013) 通常問題 0415
ピギーバック
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0742
No. 88

かつては高血圧などに対して行われていた、治療の目的で患者の血液の一部を抜くことを何というでしょう?
正解 : 瀉血(しゃけつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0742
瀉血(しゃけつ)
89

abc the first (2003)

通常問題 #0203
No. 89

石川さゆりの曲「天城越え」にも歌われている、伊豆・天城山中にある落差25mの滝は何でしょう?
正解 : 浄蓮の滝
abc the first (2003) 通常問題 0203
浄蓮の滝
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0077
No. 90

北欧神話の最高神・オーディンが持つ槍は何でしょう?
正解 : グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0077
グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
91

EQIDEN2010

通常問題 #0199
No. 91

「ペチュキムチ」に使われている野菜は白菜ですが、「オイキムチ」に使われている野菜は何でしょう?
正解 : キュウリ
EQIDEN2010 通常問題 0199
キュウリ
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0620
No. 92

救世観音像(くぜかんのんぞう)を本尊とする、奈良の法隆寺にある八角形のお堂のことを何というでしょう?
正解 : 夢殿(ゆめどの)
abc the 12th (2014) 通常問題 0620
夢殿(ゆめどの)
93

誤1 (2003)

通常問題 #0150
No. 93

日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう?
正解 : 惠本裕子
誤1 (2003) 通常問題 0150
惠本裕子
94

誤4 (2006)

通常問題 #0291
No. 94

昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう?
正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
誤4 (2006) 通常問題 0291
フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0480
No. 95

演劇や音楽会の興行で、昼に行われる「マチネー」に対し、夜に行われるものを何というでしょう?
正解 : ソワレー
abc the fourth (2006) 通常問題 0480
ソワレー
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0072
No. 96

二つの物事の間で迷うことを「ジレンマ」といいますが、三つの物事の間で迷うことを表す言葉は何でしょう?
正解 : トリレンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0072
トリレンマ
97

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0060
No. 97

1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう?
正解 : ヤルタ会談
abc the sixth (2008) 敗者復活 0060
ヤルタ会談
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0528
No. 98

リゾート地の海岸などで、特定のホテルの宿泊者しか利用できない浜辺のことを特に何というでしょう?
正解 : プライベートビーチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0528
プライベートビーチ
99

EQIDEN2014

通常問題 #0274
No. 99

警察官の階級で、「警視」と「警視長」の間にある階級は何でしょう?
正解 : 警視正(けいしせい)
EQIDEN2014 通常問題 0274
警視正(けいしせい)
100

誤2 (2004)

予備 #0090
No. 100

カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう?
正解 : くかたち(くがたち、盟神探湯)
誤2 (2004) 予備 0090
くかたち(くがたち、盟神探湯)

もう一回、引き直す