ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0627
No. 1

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにカンバスを載せる台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the tenth (2012) 通常問題 0627
イーゼル
2

abc the first (2003)

通常問題 #0215
No. 2

弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう?
正解 : 楠木正成
abc the first (2003) 通常問題 0215
楠木正成
3

EQIDEN2012

通常問題 #0285
No. 3

英語では「Designated Hitter(ディジグネイテッド・ヒッター)」という、野球で、打席には入るが守備につかない選手を何というでしょう?
正解 : 指名打者
EQIDEN2012 通常問題 0285
指名打者
4

abc the second (2004)

敗者復活 #0086
No. 4

かつて、構成員2千人を数える暴走族・ブラックエンペラーの総長を務めていたという、人気俳優は誰でしょう?
正解 : 宇梶剛士(うかじたかし)
abc the second (2004) 敗者復活 0086
宇梶剛士(うかじたかし)
5

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0075
No. 5

昨年(2008年)の10月1日をもって、「松下電器産業」から社名を変更した総合家電メーカーといえば何でしょう?
正解 : パナソニック(株式会社)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0075
パナソニック(株式会社)
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0355
No. 6

日本のナンバープレートの地名表示で、全て平仮名表記なのは、「いわき」「なにわ」「とちぎ」と、もう1つは何でしょう?
正解 : つくば
abc the fifth (2007) 通常問題 0355
つくば
7

誤3 (2005)

通常問題 #0226
No. 7

人間の大腸と小腸とでは、どちらが長いでしょう?
正解 : 小腸
誤3 (2005) 通常問題 0226
小腸
8

EQIDEN2011

通常問題 #0168
No. 8

フィギュアスケートで、競技大会のプログラムが全て終わった後に観客サービスとして行われる演技を何というでしょう?
正解 : エキシビション(ガーラ)
EQIDEN2011 通常問題 0168
エキシビション(ガーラ)
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0650
No. 9

オリコンのシングルチャート史上初の初登場1位曲でもあり、歴代最多の通算450万枚以上を売り上げた子門真人のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『およげ!たいやきくん』
abc the fourth (2006) 通常問題 0650
『およげ!たいやきくん』
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0725
No. 10

ハーブで、「オランダハッカ」といえばスペアミントのことですが、「セイヨウハッカ」といえば何のことでしょう?
正解 : ペパーミント
abc the ninth (2011) 通常問題 0725
ペパーミント
11

EQIDEN2008

通常問題 #0279
No. 11

「司馬遷には遼(はる)かに及ばない」ことからペンネームをつけた、『坂の上の雲』『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
EQIDEN2008 通常問題 0279
司馬遼太郎
12

abc the second (2004)

通常問題 #0233
No. 12

1966年に、写真集「ビートルズ東京」でメジャーデビューした、「クイズヒントでピント」等の芸能活動でも有名な写真家は誰でしょう?
正解 : 浅井愼平
abc the second (2004) 通常問題 0233
浅井愼平
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0073
No. 13

シュウ酸溶液中に浸し電気を流すことで行われるアルミニウムの表面処理のことで、弁当箱のものがよく知られるのは何でしょう?
正解 : アルマイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0073
アルマイト
14

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0057
No. 14

フランスでナント市があるのはロワール・アトランティック県ですが、日本で南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう?
正解 : 富山県
abc the fifth (2007) 敗者復活 0057
富山県
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0373
No. 15

関東では2月8日、関西では12月8日に行われるのが一般的な、ある裁縫道具を豆腐に刺してねぎらう行事を何というでしょう?
正解 : 針供養
abc the ninth (2011) 通常問題 0373
針供養
16

EQIDEN2012

通常問題 #0381
No. 16

人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう?
正解 : セント・フォース
EQIDEN2012 通常問題 0381
セント・フォース
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0756
No. 17

医療資格で、OTと略されるのは作業療法士ですが、PTと略されるのは何でしょう?
正解 : 理学療法士
abc the seventh (2009) 通常問題 0756
理学療法士
18

abc the first (2003)

通常問題 #0515
No. 18

揖斐川(いびがわ)町があるのは岐阜県ですが、揖保川(いぼがわ)町があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 兵庫県
abc the first (2003) 通常問題 0515
兵庫県
19

誤2 (2004)

通常問題 #0209
No. 19

ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう?
正解 : スモッグ
誤2 (2004) 通常問題 0209
スモッグ
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0119
No. 20

フランスのプロサッカーリーグ・リーグアンで、唯一フランス国外に本拠地を置くチームはどこでしょう?
正解 : ASモナコ【「モナコ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0119
ASモナコ【「モナコ」も○】
21

abc the second (2004)

通常問題 #0575
No. 21

ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 白
abc the second (2004) 通常問題 0575
22

abc the third (2005)

通常問題 #0017
No. 22

『現代の批判』『あれか、これか』『死に至る病』などの著書で知られる、デンマークの思想家は誰でしょう?
正解 : セーレン・キルケゴール
abc the third (2005) 通常問題 0017
セーレン・キルケゴール
23

abc the second (2004)

通常問題 #0736
No. 23

20世紀と21世紀のうち、日数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 20世紀
abc the second (2004) 通常問題 0736
20世紀
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0144
No. 24

山口市に本社を置くファーストリテイリング社が展開する、カジュアルな衣服を低価格で販売することでお馴染みのチェーン店は何でしょう?
正解 : ㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD)
abc the sixth (2008) 通常問題 0144
㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD)
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0918
No. 25

今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう?
正解 : 加藤芳郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0918
加藤芳郎
26

abc the third (2005)

通常問題 #0697
No. 26

ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the third (2005) 通常問題 0697
ドラキュラ
27

誤2 (2004)

通常問題 #0288
No. 27

浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう?
正解 : 松の廊下
誤2 (2004) 通常問題 0288
松の廊下
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0138
No. 28

リキュールの名前にもなっている「キュラソー島」は、どこの国の領土でしょう?
正解 : オランダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0138
オランダ
29

EQIDEN2014

通常問題 #0104
No. 29

結晶の形がザクロに似ていることから「ザクロ石」という別名がある宝石は何でしょう?
正解 : ガーネット
EQIDEN2014 通常問題 0104
ガーネット
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0138
No. 30

日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう?
正解 : 税務署
誤誤 (2007) 通常問題 0138
税務署
31

EQIDEN2014

通常問題 #0366
No. 31

日本SF作家クラブの初代会長を務めた、「ショートショートの神様」と呼ばれる日本の作家は誰でしょう?
正解 : 星新一(ほし・しんいち)
EQIDEN2014 通常問題 0366
星新一(ほし・しんいち)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0400
No. 32

柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう?
正解 : それまで
abc the first (2003) 通常問題 0400
それまで
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0263
No. 33

薄く切った生の肉や魚にドレッシングなどで味付けした料理を、イタリア出身の画家の名前をとって何というでしょう?
正解 : カルパッチョ
abc the 11th (2013) 通常問題 0263
カルパッチョ
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0601
No. 34

第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう?
正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0601
横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
35

abc the first (2003)

通常問題 #0808
No. 35

中国との国交回復、金とドルの交換停止、ウォーターゲート事件から連想される、アメリカ第37代大統領は誰でしょう?
正解 : ニクソン (Richard Milhaus Nixon)
abc the first (2003) 通常問題 0808
ニクソン (Richard Milhaus Nixon)
36

abc the first (2003)

通常問題 #0952
No. 36

ものの重さをはかるとき、その入れ物のことを何というでしょう?
正解 : 風袋(ふうたい)
abc the first (2003) 通常問題 0952
風袋(ふうたい)
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0666
No. 37

洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the tenth (2012) 通常問題 0666
支倉常長(はせくら・つねなが)
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0463
No. 38

卓球の国際ルールで、1セットは何点先取で行われるでしょう?
正解 : 11点
abc the sixth (2008) 通常問題 0463
11点
39

EQIDEN2009

通常問題 #0300
No. 39

「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう?
正解 : 『河童』
EQIDEN2009 通常問題 0300
『河童』
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0167
No. 40

民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう?
正解 : ポルトガル(Portugal)
abc the 11th (2013) 通常問題 0167
ポルトガル(Portugal)
41

誤誤 (2007)

予備 #0038
No. 41

音程を調節する役割を持つ、琴の胴の上に立て弦を支える道具は何でしょう?
正解 : 琴柱
誤誤 (2007) 予備 0038
琴柱
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0798
No. 42

中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう?
正解 : 1800メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0798
1800メートル
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0272
No. 43

JRの団体割引乗車券における「団体」とは、1グループ何人以上の場合を指すでしょう?
正解 : 8人
誤誤 (2007) 通常問題 0272
8人
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0103
No. 44

元服、婚礼、葬儀、祭祀という人生の4つの大きな儀式のことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0103
冠婚葬祭(かんこんそうさい)
45

EQIDEN2013

通常問題 #0316
No. 45

鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
EQIDEN2013 通常問題 0316
青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0209
No. 46

別名をアメリカヤマボウシという春に白や赤の花を咲かせる植物で、一青窈のヒット曲のタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : ハナミズキ
abc the 12th (2014) 通常問題 0209
ハナミズキ
47

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 47

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
48

abc the second (2004)

敗者復活 #0007
No. 48

俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、親の意見と何でしょう?
正解 : ナスの花(なすびの花)
abc the second (2004) 敗者復活 0007
ナスの花(なすびの花)
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0374
No. 49

現在、女子円盤投げとハンマー投げの2種目で日本記録を保持するミズノ所属の選手は誰でしょう?
正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0374
室伏由佳(むろふし・ゆか)
50

abc the second (2004)

通常問題 #0519
No. 50

「アブカイク」「ガワール」「カフジ」といえば、どこの国にある油田でしょう?
正解 : サウジアラビア
abc the second (2004) 通常問題 0519
サウジアラビア
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0506
No. 51

今年(2009年)2月3日に行われたスーパーボウルで、史上最多となる6度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : (ピッツバーグ・)スティーラーズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0506
(ピッツバーグ・)スティーラーズ
52

EQIDEN2009

通常問題 #0356
No. 52

オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の少数派が合法的に議事の進行を妨げる行為を何というでしょう?
正解 : フィリバスター
EQIDEN2009 通常問題 0356
フィリバスター
53

abc the third (2005)

敗者復活 #0032
No. 53

プロ野球のシーズンオフに行われる選手の引き抜き合戦のことを、ある暖房器具に引っかけて何というでしょう?
正解 : ストーブリーグ
abc the third (2005) 敗者復活 0032
ストーブリーグ
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0081
No. 54

アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう?
正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル
abc the seventh (2009) 通常問題 0081
(アレクサンダー・グラハム・)ベル
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0431
No. 55

大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう?
正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0431
駿台文庫㈱[すんだいぶんこ]
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0389
No. 56

皆既日食の前後に、太陽光が一か所だけ漏れて強く輝く現象を、ある宝石の名前を使って何というでしょう?
正解 : ダイヤモンドリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0389
ダイヤモンドリング
57

abc the first (2003)

敗者復活 #0076
No. 57

江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因の一派のことを何といったでしょう?
正解 : 談林派
abc the first (2003) 敗者復活 0076
談林派
58

誤4 (2006)

通常問題 #0263
No. 58

本名をカロヤン・ステファノフ・マハリャノフという、ブルガリア出身の人気力士は誰でしょう?
正解 : 琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり)
誤4 (2006) 通常問題 0263
琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり)
59

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0090
No. 59

イタリア語で「小さい」という意味をもつ木管楽器は何でしょう?
正解 : ピッコロ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0090
ピッコロ
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 60

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0696
No. 61

和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう?
正解 : ケッパー
abc the 11th (2013) 通常問題 0696
ケッパー
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0885
No. 62

「冬の大三角形」を形成する3つの星とは、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンとオリオン座の何でしょう?
正解 : ベテルギウス
abc the fourth (2006) 通常問題 0885
ベテルギウス
63

誤3 (2005)

通常問題 #0113
No. 63

第1回ノーベル物理学賞を受賞した、X線の発見で知られる人物は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン
誤3 (2005) 通常問題 0113
ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0514
No. 64

ニューヨークにある「自由の女神像」の作者として有名なフランス人彫刻家は誰でしょう?
正解 : フレデリック・オーギュスト・バルトルディ(Frédéric Auguste Bartholdi)
abc the 11th (2013) 通常問題 0514
フレデリック・オーギュスト・バルトルディ(Frédéric Auguste Bartholdi)
65

abc the third (2005)

通常問題 #0141
No. 65

麻雀で、自分の左側に座る人を「上家(かみちゃ)」、右側に座る人のことを「下家(しもちゃ)」といいますが、向かい側に座る人のことは何というでしょう?
正解 : 対面(といめん)
abc the third (2005) 通常問題 0141
対面(といめん)
66

abc the first (2003)

通常問題 #0033
No. 66

「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the first (2003) 通常問題 0033
ヘーゲル
67

abc the second (2004)

通常問題 #0007
No. 67

商法で、株式会社設立の際の資本金は最低いくら以上必要と定められているでしょう?
正解 : 1000万円
abc the second (2004) 通常問題 0007
1000万円
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0374
No. 68

伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう?
正解 : 『潮騒』
abc the fourth (2006) 通常問題 0374
『潮騒』
69

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0051
No. 69

春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ベース・アップ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0051
ベース・アップ
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 70

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0601
No. 71

神奈川県にある3つの政令指定都市とは、横浜市、川崎市と何市でしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0601
相模原(さがみはら)市
72

EQIDEN2013

通常問題 #0162
No. 72

『工場の出口』や『ラ・シオタ駅への列車の到着』など、世界で初めて娯楽としての映画を制作した、兄・オーギュスト、弟・ルイの兄弟は何でしょう?
正解 : リュミエール兄弟(Lumière)
EQIDEN2013 通常問題 0162
リュミエール兄弟(Lumière)
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0526
No. 73

アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士と呼ばれる三人とは、アトス、アラミスと誰でしょう?
正解 : ポルトス
abc the fourth (2006) 通常問題 0526
ポルトス
74

abc the second (2004)

通常問題 #0084
No. 74

日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう?
正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
abc the second (2004) 通常問題 0084
神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
75

EQIDEN2008

通常問題 #0401
No. 75

マリーナ・デル・レイ、リトルトーキョー、サンタモニカ、ロデオドライブなどの観光名所で知られる、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
EQIDEN2008 通常問題 0401
ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0554
No. 76

ゴルフで、ハンディキャップを引く前のスコアを「グロス」というのに対し、ハンディキャップを引いた後のスコアを何というでしょう?
正解 : ネット
abc the sixth (2008) 通常問題 0554
ネット
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0170
No. 77

2006年には首都を、2010年には国旗を変更した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : ミャンマー
abc the ninth (2011) 通常問題 0170
ミャンマー
78

EQIDEN2010

通常問題 #0310
No. 78

英語では「メカニカル・ペンシル」という、頭の部分を押して出た芯で字を書く文房具は何でしょう?
正解 : シャープペンシル【「シャーペン」でも○】
EQIDEN2010 通常問題 0310
シャープペンシル【「シャーペン」でも○】
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0654
No. 79

1595年に豊臣秀吉が創建した天台宗の寺院で、大坂の陣のきっかけとなった釣り鐘で有名なのはどこでしょう?
正解 : 方広寺
abc the 12th (2014) 通常問題 0654
方広寺
80

誤3 (2005)

通常問題 #0368
No. 80

もともとはキズの全く無い宝石を表していた、欠点のない様を表す言葉は何でしょう?
正解 : 完璧
誤3 (2005) 通常問題 0368
完璧
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0035
No. 81

日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう?
正解 : 福島県
abc the fifth (2007) 通常問題 0035
福島県
82

EQIDEN2010

通常問題 #0179
No. 82

元素記号でCsはセシウムを表しますが、ケッペンの気候区分でCsは何を表すでしょう?
正解 : 地中海性気候
EQIDEN2010 通常問題 0179
地中海性気候
83

誤1 (2003)

通常問題 #0256
No. 83

かつて「三人ヒロシ」と呼ばれた3人の歌手とは、守屋浩、井上ひろしと『黒い花びら』で知られる誰でしょう?
正解 : 水原弘
誤1 (2003) 通常問題 0256
水原弘
84

abc the third (2005)

通常問題 #0385
No. 84

ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ゲンコツ
abc the third (2005) 通常問題 0385
ゲンコツ
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0224
No. 85

ドランクドラゴンやアンジャッシュ、アンタッチャブルといった人気お笑いコンビが所属している芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0224
プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
86

誤1 (2003)

通常問題 #0108
No. 86

自分の両親や祖父母を尊属といいますが、子供や孫のことを何というでしょう?
正解 : 卑属
誤1 (2003) 通常問題 0108
卑属
87

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 87

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
88

abc the third (2005)

通常問題 #0581
No. 88

料理で、煮崩れを防ぐために野菜の角を切り落として丸みをつけることを何というでしょう?
正解 : 面取り
abc the third (2005) 通常問題 0581
面取り
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0561
No. 89

1999年から2005年まで、ツール・ド・フランスで前人未踏の7連覇を達成しているアメリカの自転車選手は誰でしょう?
正解 : ランス・アームストロング
abc the fifth (2007) 通常問題 0561
ランス・アームストロング
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0355
No. 90

全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう?
正解 : 174号線
abc the sixth (2008) 通常問題 0355
174号線
91

abc the third (2005)

通常問題 #0816
No. 91

「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
abc the third (2005) 通常問題 0816
インフォームド・コンセント
92

EQIDEN2008

通常問題 #0067
No. 92

「花は霧島、煙草は国分(こくぶ)…」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう?
正解 : 『おはら節』(『鹿児島小原節』)
EQIDEN2008 通常問題 0067
『おはら節』(『鹿児島小原節』)
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0796
No. 93

在庫循環とも呼ばれる約40ヶ月を周期とする景気変動の波のことを、アメリカの経済学者の名をとって何の波というでしょう?
正解 : キチンの波
abc the 11th (2013) 通常問題 0796
キチンの波
94

誤4 (2006)

通常問題 #0105
No. 94

「すり足で歩く」という意味がある、アクセルを踏まなくても低速で動き出すという、オートマチック車に特有の現象は何でしょう?
正解 : クリープ現象
誤4 (2006) 通常問題 0105
クリープ現象
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0409
No. 95

スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう?
正解 : ツイスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0409
ツイスター
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0266
No. 96

代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう?
正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
abc the eighth (2010) 通常問題 0266
ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
97

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0060
No. 97

サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう?
正解 : ビエンナーレ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0060
ビエンナーレ
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0195
No. 98

航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう?
正解 : 以遠権
abc the seventh (2009) 通常問題 0195
以遠権
99

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0027
No. 99

考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう?
正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0027
よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0122
No. 100

テノールとバスの中間にあたる、男性の声域を何というでしょう?
正解 : バリトン
abc the ninth (2011) 通常問題 0122
バリトン

もう一回、引き直す