ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0073
No. 1

シュウ酸溶液中に浸し電気を流すことで行われるアルミニウムの表面処理のことで、弁当箱のものがよく知られるのは何でしょう?
正解 : アルマイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0073
アルマイト
2

誤4 (2006)

予備 #0036
No. 2

掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう?
正解 : 24
誤4 (2006) 予備 0036
24
3

abc the third (2005)

敗者復活 #0025
No. 3

ボクシングで1ラウンドといえば3分間ですが、ゴルフで1ラウンドといえばまわるホールは全部でいくつでしょう?
正解 : 18ホール
abc the third (2005) 敗者復活 0025
18ホール
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0694
No. 4

晩年には全米ライフル協会の会長も務めた、『猿の惑星』『ベン・ハー』などの名作映画に出演したアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : (チャールトン・)ヘストン
abc the seventh (2009) 通常問題 0694
(チャールトン・)ヘストン
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0111
No. 5

俗に、「天の花」と書いて「天花(てんか)」、「六つの花」と書いて「六花(りっか)」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : 雪
abc the eighth (2010) 通常問題 0111
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0676
No. 6

アメリカの副大統領が兼務しているのは、上院、下院、どちらの議長でしょう?
正解 : 上院
abc the tenth (2012) 通常問題 0676
上院
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0068
No. 7

明治期に来日し、岡倉天心と共に日本美術の調査や紹介を行ったアメリカの美術研究家は誰でしょう?
正解 : アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa]
abc the eighth (2010) 通常問題 0068
アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa]
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0249
No. 8

茶道の三千家の別名で、表千家は不審庵(ふしんあん)、裏千家は今日庵(こんにちあん)ですが、武者小路千家は何でしょう?
正解 : 官休庵(かんきゅうあん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0249
官休庵(かんきゅうあん)
9

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0131
No. 9

ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0131
マイヨ・ジョーヌ
10

誤誤 (2007)

通常問題 #0175
No. 10

ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう?
正解 : スライム
誤誤 (2007) 通常問題 0175
スライム
11

abc the third (2005)

通常問題 #0739
No. 11

一晩で、どれだけ多くの俳句を作ることが出来るかを競う遊びのことを何というでしょう?
正解 : 矢数俳諧
abc the third (2005) 通常問題 0739
矢数俳諧
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0146
No. 12

ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう?
正解 : マウイ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0146
マウイ島
13

abc the second (2004)

通常問題 #0112
No. 13

ことわざで、かつて誇っていた腕前が今でも衰えていないことをたとえて、「昔取った何」というでしょう?
正解 : 杵柄(きねづか)
abc the second (2004) 通常問題 0112
杵柄(きねづか)
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0109
No. 14

ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう?
正解 : 両雄(りょうゆう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0109
両雄(りょうゆう)
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0516
No. 15

アマゾン川流域に生息するアロワナ科の魚で、世界最大の淡水魚とされているのは何でしょう?
正解 : ピラルク
abc the tenth (2012) 通常問題 0516
ピラルク
16

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0022
No. 16

ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう?
正解 : ピアノ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0022
ピアノ
17

abc the third (2005)

通常問題 #0077
No. 17

愛媛県松山市にある、日本最古といわれている温泉は何でしょう?
正解 : 道後温泉
abc the third (2005) 通常問題 0077
道後温泉
18

EQIDEN2013

通常問題 #0204
No. 18

女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう?
正解 : コサージュ
EQIDEN2013 通常問題 0204
コサージュ
19

EQIDEN2014

通常問題 #0379
No. 19

歌舞伎役者としても九代目市川中車の名で活動している俳優といえば誰でしょう?
正解 : 香川照之(かがわ・てるゆき)
EQIDEN2014 通常問題 0379
香川照之(かがわ・てるゆき)
20

誤1 (2003)

通常問題 #0490
No. 20

サーフィンで、波が作るトンネルのことを何というでしょう?
正解 : チューブ
誤1 (2003) 通常問題 0490
チューブ
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0494
No. 21

人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0494
人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0425
No. 22

炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう?
正解 : ペタロイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0425
ペタロイド
23

abc the first (2003)

通常問題 #0089
No. 23

アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう?
正解 : 10セント
abc the first (2003) 通常問題 0089
10セント
24

abc the second (2004)

通常問題 #0272
No. 24

カレーの黄色い色の決め手になる、日本名を「ウコン」という香辛料は何?
正解 : ターメリック
abc the second (2004) 通常問題 0272
ターメリック
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0175
No. 25

東京では神田や浅草などがこう呼ばれる、商工業地域でおもに低地に発達した地域を、「山の手」に対して何というでしょう?
正解 : 下町
abc the 11th (2013) 通常問題 0175
下町
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0304
No. 26

染め物の一種で、植物からとった天然の色素を利用して染めるものを何というでしょう?
正解 : 草木(くさき・そうもく)染め
abc the ninth (2011) 通常問題 0304
草木(くさき・そうもく)染め
27

EQIDEN2012

通常問題 #0002
No. 27

何人もの足をヒモでしばってスピードを競う運動会の競技のことを、ある節足動物の名前を用いて「何競走」というでしょう?
正解 : むかで競走
EQIDEN2012 通常問題 0002
むかで競走
28

EQIDEN2013

通常問題 #0296
No. 28

2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう?
正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう)
EQIDEN2013 通常問題 0296
Berryz工房(ベリーズこうぼう)
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0565
No. 29

時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう?
正解 : 『AERA』(アエラ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0565
『AERA』(アエラ)
30

EQIDEN2010

通常問題 #0327
No. 30

東北学院大学の本部があるのは宮城県ですが、西南学院大学の本部がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 福岡県
EQIDEN2010 通常問題 0327
福岡県
31

abc the first (2003)

通常問題 #0182
No. 31

大工道具で、四つ目、三つ目、つぼ、ねずみ歯といえば、どんな道具でしょう?
正解 : キリ
abc the first (2003) 通常問題 0182
キリ
32

abc the first (2003)

通常問題 #0476
No. 32

花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう?
正解 : アレルゲン
abc the first (2003) 通常問題 0476
アレルゲン
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0205
No. 33

コンピュータの記憶装置で、ROMは「Read Only Memory」の略ですが、RAMは何という言葉の略でしょう?
正解 : Random Access Memory
abc the fifth (2007) 通常問題 0205
Random Access Memory
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0704
No. 34

僧侶が妻帯を禁止されていた頃に恵信尼(えしんに)という妻がいた、浄土真宗の開祖は誰でしょう?
正解 : 親鸞(しんらん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0704
親鸞(しんらん)
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0230
No. 35

一種類の豆だけからなるコーヒーのことを、「ブレンドコーヒー」に対して「何コーヒー」というでしょう?
正解 : ストレートコーヒー
abc the 12th (2014) 通常問題 0230
ストレートコーヒー
36

abc the second (2004)

敗者復活 #0098
No. 36

お吸い物に添えて風味を引き立てる、三つ葉や生姜(しょうが)などの香りの強い野菜のことを何と言うでしょう?
正解 : 吸い口、香頭(こうとう)
abc the second (2004) 敗者復活 0098
吸い口、香頭(こうとう)
37

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0053
No. 37

スペイン語で「赤道」という意味の名のとおり、赤道が国内を横切る南米の国はどこでしょう?
正解 : エクアドル
abc the sixth (2008) 敗者復活 0053
エクアドル
38

abc the third (2005)

通常問題 #0899
No. 38

今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう?
正解 : 自動車リサイクル法
abc the third (2005) 通常問題 0899
自動車リサイクル法
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0341
No. 39

フランス人技師ポール・ブリューナの指導によって群馬県に設立された、日本初の器械製糸工場は何でしょう?
正解 : 富岡製糸場
abc the seventh (2009) 通常問題 0341
富岡製糸場
40

EQIDEN2011

通常問題 #0261
No. 40

分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう?
正解 : ニコチン
EQIDEN2011 通常問題 0261
ニコチン
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0801
No. 41

元々カントが著書の中で述べたものである、物の見方が180度変わる様子をある天文学者に喩えて何というでしょう?
正解 : コペルニクス的転回
abc the fourth (2006) 通常問題 0801
コペルニクス的転回
42

誤3 (2005)

通常問題 #0133
No. 42

ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう?
正解 : アフロディテ
誤3 (2005) 通常問題 0133
アフロディテ
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0432
No. 43

ヒロインの卯野め以子(うの・めいこ)を杏が演じる、今年の下半期から始まる朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ごちそうさん』
abc the 11th (2013) 通常問題 0432
『ごちそうさん』
44

EQIDEN2009

通常問題 #0146
No. 44

遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : (スタンリー・)キューブリック
EQIDEN2009 通常問題 0146
(スタンリー・)キューブリック
45

誤誤 (2007)

通常問題 #0065
No. 45

江戸時代にあった三種類の火消しとは、町火消、大名火消と、若年寄配下の何でしょう?
正解 : 定火消
誤誤 (2007) 通常問題 0065
定火消
46

EQIDEN2011

通常問題 #0082
No. 46

錠剤を飲みやすくするために、表面を糖で覆ったものを特に何錠というでしょう?
正解 : 糖衣錠(とういじょう)
EQIDEN2011 通常問題 0082
糖衣錠(とういじょう)
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0201
No. 47

魚を焼く時に、焼けすぎを防ぐために焦げやすい尾と胸ビレにつける塩を何というでしょう?
正解 : 化粧塩
abc the tenth (2012) 通常問題 0201
化粧塩
48

abc the first (2003)

通常問題 #0832
No. 48

日本神話で、高天原を追放された後、ヤマタノオロチを退治し、クシナダヒメと結婚したとされる神は誰でしょう?
正解 : スサノオノミコト
abc the first (2003) 通常問題 0832
スサノオノミコト
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0674
No. 49

鉄や亜鉛などを強い酸の水溶液に浸したときに発生する気体は何でしょう?
正解 : 水素
abc the eighth (2010) 通常問題 0674
水素
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0641
No. 50

日本では北海道・ウトナイ湖が初めて指定された、日本野鳥の会が主に制定する自然保護区のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0641
サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0187
No. 51

昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう?
正解 : 『徹子の部屋』
abc the sixth (2008) 通常問題 0187
『徹子の部屋』
52

EQIDEN2014

通常問題 #0038
No. 52

都市部の電車で多く見られる、線路と平行な向きに細長く設置された座席のことを何というでしょう?
正解 : ロングシート
EQIDEN2014 通常問題 0038
ロングシート
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0118
No. 53

ラテン語で「石を飛ばす弓」という意味がある、航空母艦などの甲板の上から航空機を飛び立たせるための装置を何と言うでしょう?
正解 : カタパルト
abc the ninth (2011) 通常問題 0118
カタパルト
54

誤1 (2003)

通常問題 #0395
No. 54

どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう?
正解 : てこ
誤1 (2003) 通常問題 0395
てこ
55

EQIDEN2010

通常問題 #0014
No. 55

芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう?
正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき)
EQIDEN2010 通常問題 0014
有吉弘行(ありよし・ひろいき)
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0482
No. 56

日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう?
正解 : 鹿児島中央駅
abc the sixth (2008) 通常問題 0482
鹿児島中央駅
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0743
No. 57

オーストラリアの都市、シドニー、パース、メルボルンのうち、最も西に位置するのはどれでしょう?
正解 : パース
abc the ninth (2011) 通常問題 0743
パース
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0371
No. 58

明治24年に起こった大津事件の裁判で、政府の干渉を退けて司法権の独立を厳守した、大審院院長は誰でしょう?
正解 : 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0371
児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】
59

EQIDEN2012

通常問題 #0174
No. 59

1854年に旅行用鞄の専門店としてパリに開店した、「LV」のモノグラムで世界的に有名なファッションブランドは何でしょう?
正解 : ルイ・ヴィトン
EQIDEN2012 通常問題 0174
ルイ・ヴィトン
60

EQIDEN2008

通常問題 #0250
No. 60

昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう?
正解 : 平野綾(ひらの・あや)
EQIDEN2008 通常問題 0250
平野綾(ひらの・あや)
61

EQIDEN2008

通常問題 #0347
No. 61

人体に最も多く含まれる金属で、主に骨格をつくっているのは何でしょう?
正解 : カルシウム
EQIDEN2008 通常問題 0347
カルシウム
62

abc the first (2003)

敗者復活 #0058
No. 62

航空会社のシンボルマークで、日本航空のマークに描かれているのは鶴ですが、カンタス航空のシンボルマークに描かれている動物は何でしょう?
正解 : カンガルー
abc the first (2003) 敗者復活 0058
カンガルー
63

abc the first (2003)

通常問題 #0848
No. 63

雑誌で、Linux、エコロジー、ヘルス、エンタテイメント!といえば共通して頭につく漢字2文字は何でしょう?
正解 : 日経
abc the first (2003) 通常問題 0848
日経
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0762
No. 64

笛を吹いて精霊を操る少年アラジンを主人公とした、アラビアンナイトの世界をモチーフとした大高忍の漫画は何でしょう?
正解 : 『マギ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0762
『マギ』
65

abc the second (2004)

通常問題 #0644
No. 65

雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう?
正解 : かんじき
abc the second (2004) 通常問題 0644
かんじき
66

EQIDEN2014

通常問題 #0094
No. 66

プロ野球の球団の1つ、広島東洋カープのカープが指すのは何という魚でしょう?
正解 : 鯉(こい)
EQIDEN2014 通常問題 0094
鯉(こい)
67

誤2 (2004)

通常問題 #0353
No. 67

メディテレーニアンハーバー、アラビアンコースト、マーメイドラグーンなどのテーマポートがある、東京ディズニーランドに隣接するテーマパークは何でしょう?
正解 : 東京ディズニーシー
誤2 (2004) 通常問題 0353
東京ディズニーシー
68

abc the third (2005)

通常問題 #0514
No. 68

野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the third (2005) 通常問題 0514
69

abc the third (2005)

通常問題 #0156
No. 69

突然のできごとに驚くことを「青天の霹靂」といいますが、この「霹靂」を漢字で書いたとき2文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 雨かんむり
abc the third (2005) 通常問題 0156
雨かんむり
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0534
No. 70

マンゴーなどの果実に香辛料や砂糖、酢などを加えてジャム状にした、インド料理独特のソースを何と言うでしょう?
正解 : チャツネ
abc the ninth (2011) 通常問題 0534
チャツネ
71

誤3 (2005)

通常問題 #0332
No. 71

ことわざで、とんでもない見当違いのときは尻に、思うようにいかないときは二階から差す薬は何でしょう?
正解 : 目薬
誤3 (2005) 通常問題 0332
目薬
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0536
No. 72

黄銅は銅と亜鉛の合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the fourth (2006) 通常問題 0536
錫(すず)
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0306
No. 73

アメリカで、パスポートの表紙に描かれ、国鳥にもなっている鳥は何でしょう?
正解 : ハクトウワシ
abc the seventh (2009) 通常問題 0306
ハクトウワシ
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0282
No. 74

1917年、シカゴで開催された会合に招待された団体のひとつからその名をつけた、世界最大の奉仕クラブ組織は何でしょう?
正解 : ライオンズクラブ
abc the 11th (2013) 通常問題 0282
ライオンズクラブ
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0305
No. 75

オリンピックで行われる投てき種目の中で、その世界記録が最も長いものは何でしょう?
正解 : やり投げ
abc the fourth (2006) 通常問題 0305
やり投げ
76

abc the second (2004)

通常問題 #0731
No. 76

昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう?
正解 : 「娘と私」
abc the second (2004) 通常問題 0731
「娘と私」
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0066
No. 77

オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう?
正解 : アポロ11号
abc the seventh (2009) 通常問題 0066
アポロ11号
78

誤2 (2004)

通常問題 #0248
No. 78

本名を平岡公威(きみたけ)という、『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 三島由紀夫
誤2 (2004) 通常問題 0248
三島由紀夫
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0619
No. 79

11番から13番までの3ホールは俗に「アーメンコーナー」と呼ばれる、マスターズの開催地として知られるゴルフコースはどこでしょう?
正解 : オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース
abc the fourth (2006) 通常問題 0619
オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0011
No. 80

昔話『わらしべ長者』で、主人公の男がアブの付いたわらと最初に交換したものは何でしょう?
正解 : みかん
abc the sixth (2008) 通常問題 0011
みかん
81

EQIDEN2010

通常問題 #0077
No. 81

2008年6月から該当者に表示が義務付けられた「聴覚障害者運転標識」に描かれている生き物は何でしょう?
正解 : 蝶
EQIDEN2010 通常問題 0077
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0277
No. 82

オペラ『カルメン』の作曲者はジョルジュ・ビゼーですが、その原作である小説『カルメン』の作者は誰でしょう?
正解 : プロスペル・メリメ
abc the fifth (2007) 通常問題 0277
プロスペル・メリメ
83

誤1 (2003)

通常問題 #0168
No. 83

レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう?
正解 : 木曜日
誤1 (2003) 通常問題 0168
木曜日
84

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0061
No. 84

ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう?
正解 : 『失楽園』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0061
『失楽園』
85

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0068
No. 85

通信教育の受講生が、一定期間通学して受ける面接授業のことを英語で何というでしょう?
正解 : スクーリング
abc the seventh (2009) 敗者復活 0068
スクーリング
86

誤4 (2006)

通常問題 #0197
No. 86

二人で話をすることを「対談」というのに対し、三人で話をすることを何というでしょう?
正解 : 鼎談(ていだん)
誤4 (2006) 通常問題 0197
鼎談(ていだん)
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0565
No. 87

毛馬(けま)、四葉(すうよう)、加賀太(かがふと)といった品種がある野菜で、俗にカッパの好物とされているのは何でしょう?
正解 : キュウリ[胡瓜]
abc the seventh (2009) 通常問題 0565
キュウリ[胡瓜]
88

誤4 (2006)

通常問題 #0043
No. 88

1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう?
正解 : モヘンジョ・ダロ
誤4 (2006) 通常問題 0043
モヘンジョ・ダロ
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0386
No. 89

横地愛、村田由香里といえば、共にどんな競技の第一人者として知られる人でしょう?
正解 : 新体操
abc the fifth (2007) 通常問題 0386
新体操
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0684
No. 90

ケチャップとマヨネーズを混ぜて作ったソースのことを、日本ではある自然現象の名前を使って何というでしょう?
正解 : オーロラソース
abc the fifth (2007) 通常問題 0684
オーロラソース
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0109
No. 91

日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 大隈重信
abc the fourth (2006) 通常問題 0109
大隈重信
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0016
No. 92

インターネットサービスのFacebookやTwitterで、投稿を時系列に表示したものを何というでしょう?
正解 : タイムライン※「TL」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0016
タイムライン※「TL」も○。
93

abc the first (2003)

通常問題 #0553
No. 93

犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
正解 : 中国
abc the first (2003) 通常問題 0553
中国
94

abc the second (2004)

通常問題 #0384
No. 94

テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう?
正解 : 62チャンネル
abc the second (2004) 通常問題 0384
62チャンネル
95

EQIDEN2009

通常問題 #0254
No. 95

ピー子という妹とピー太という弟がいる設定である、警視庁のマスコットキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ピーポくん
EQIDEN2009 通常問題 0254
ピーポくん
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0383
No. 96

印紙や切手を切り取りやすくするため、周囲に空けられたパンチ穴のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 目打ち
abc the tenth (2012) 通常問題 0383
目打ち
97

abc the third (2005)

通常問題 #0406
No. 97

リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう?
正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
abc the third (2005) 通常問題 0406
済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
98

abc the second (2004)

敗者復活 #0025
No. 98

相撲で横綱と一緒に土俵入りする太刀持ちと露払いのうち、格が上なのはどっちでしょう?
正解 : 太刀持ち
abc the second (2004) 敗者復活 0025
太刀持ち
99

誤3 (2005)

予備 #0039
No. 99

鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう?
正解 : 弘安の役
誤3 (2005) 予備 0039
弘安の役
100

EQIDEN2008

通常問題 #0036
No. 100

かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう?
正解 : 八郎潟
EQIDEN2008 通常問題 0036
八郎潟

もう一回、引き直す