ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0634
No. 1

「師匠に感謝する」という意味のタイ語に由来する、ムエタイの選手が試合前に行う踊りのような動作を何というでしょう?
正解 : ワイクルー
abc the seventh (2009) 通常問題 0634
ワイクルー
2

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0067
No. 2

ロングセラー商品の「きのこの山」「たけのこの里」を発売しているお菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : 明治製菓(株式会社)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0067
明治製菓(株式会社)
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0036
No. 3

四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 広島県
abc the sixth (2008) 通常問題 0036
広島県
4

EQIDEN2008

通常問題 #0100
No. 4

日本の宝くじを、発売しているのはみずほ銀行ですが、所管している省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
EQIDEN2008 通常問題 0100
総務省
5

abc the first (2003)

通常問題 #0540
No. 5

女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう?
正解 : I WiSH
abc the first (2003) 通常問題 0540
I WiSH
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0717
No. 6

河童の川流れと同じ意味のことわざで、上手(じょうず)の手から何が漏れる、というでしょう?
正解 : 水
abc the fourth (2006) 通常問題 0717
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0555
No. 7

「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう?
正解 : 競歩
abc the tenth (2012) 通常問題 0555
競歩
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0317
No. 8

京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう?
正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0317
細川勝元(ほそかわ・かつもと)
9

誤3 (2005)

通常問題 #0001
No. 9

サイコロの目を全てかけると720になりますが、ルーレットの目を全てかけるといくつになるでしょう?
正解 : 0
誤3 (2005) 通常問題 0001
0
10

誤2 (2004)

通常問題 #0177
No. 10

昨年の紅白歌合戦を最後に脱退した、ZONEのメンバーは誰でしょう?
正解 : TAKAYO
誤2 (2004) 通常問題 0177
TAKAYO
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0247
No. 11

昨年(2008年)の第3回B-1グランプリで第1位に輝いた、神奈川県厚木市名物の料理は何でしょう?
正解 : (厚木)シロコロ・ホルモン
abc the seventh (2009) 通常問題 0247
(厚木)シロコロ・ホルモン
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0144
No. 12

釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを何というでしょう?
正解 : タナ
abc the eighth (2010) 通常問題 0144
タナ
13

EQIDEN2008

通常問題 #0397
No. 13

お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう?
正解 : のり
EQIDEN2008 通常問題 0397
のり
14

EQIDEN2009

通常問題 #0322
No. 14

タンカレー、ビーフィーター、ボンベイ・サファイアなどの銘柄がある、オランダ生まれの蒸留酒は何でしょう?
正解 : ジン
EQIDEN2009 通常問題 0322
ジン
15

誤1 (2003)

通常問題 #0195
No. 15

今年初めから日本政府が発売した個人向け国債で、最低販売金額はいくらでしょう?
正解 : 1万円(通常の国債は5万円から)
誤1 (2003) 通常問題 0195
1万円(通常の国債は5万円から)
16

abc the third (2005)

通常問題 #0155
No. 16

面積の単位で、100平方メートルを1とするのはアールですが、100アールを1とするのは何でしょう?
正解 : ヘクタール
abc the third (2005) 通常問題 0155
ヘクタール
17

abc the first (2003)

通常問題 #0833
No. 17

占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう?
正解 : 78枚
abc the first (2003) 通常問題 0833
78枚
18

abc the second (2004)

通常問題 #0995
No. 18

ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう?
正解 : 海王星
abc the second (2004) 通常問題 0995
海王星
19

EQIDEN2013

通常問題 #0115
No. 19

まっさきに敵陣に突撃する部隊の隊長から転じて、野球の一番打者や、新規事業の開拓を行う人のことを、俗に何というでしょう?
正解 : 切り込み隊長
EQIDEN2013 通常問題 0115
切り込み隊長
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0725
No. 20

俗に「月下氷人」といわれるのは、一昔前の結婚式に欠かせなかったどんな人でしょう?
正解 : 仲人(なこうど)
abc the 12th (2014) 通常問題 0725
仲人(なこうど)
21

abc the first (2003)

通常問題 #0279
No. 21

懐石料理で、 口直しのために出される吸い物を特に何というでしょう?
正解 : 箸洗い
abc the first (2003) 通常問題 0279
箸洗い
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0105
No. 22

7番ピンと10番ピンのみが残ったボウリングのスプリットを、ある動物の目に例えて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the 12th (2014) 通常問題 0105
スネークアイ
23

誤3 (2005)

通常問題 #0248
No. 23

家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう?
正解 : ウォークインクローゼット
誤3 (2005) 通常問題 0248
ウォークインクローゼット
24

abc the first (2003)

通常問題 #0007
No. 24

1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう?
正解 : マドンナ旋風
abc the first (2003) 通常問題 0007
マドンナ旋風
25

EQIDEN2013

通常問題 #0303
No. 25

本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう?
正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご)
EQIDEN2013 通常問題 0303
坂口安吾(さかぐち・あんご)
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0335
No. 26

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービー・ディック(Moby Dick)
abc the sixth (2008) 通常問題 0335
モービー・ディック(Moby Dick)
27

EQIDEN2014

通常問題 #0062
No. 27

歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう?
正解 : 揚巻(あげまき)
EQIDEN2014 通常問題 0062
揚巻(あげまき)
28

abc the second (2004)

通常問題 #0294
No. 28

苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう?
正解 : 茨の道
abc the second (2004) 通常問題 0294
茨の道
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0500
No. 29

ロシアではクリル列島と呼ばれる、北海道の東に連なる列島は何でしょう?
正解 : 千島列島(ちしまれっとう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0500
千島列島(ちしまれっとう)
30

誤2 (2004)

通常問題 #0288
No. 30

浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう?
正解 : 松の廊下
誤2 (2004) 通常問題 0288
松の廊下
31

abc the second (2004)

通常問題 #0103
No. 31

NTTの電報サービスは何番でしょう?
正解 : 115
abc the second (2004) 通常問題 0103
115
32

abc the third (2005)

通常問題 #0389
No. 32

タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう?
正解 : 実車
abc the third (2005) 通常問題 0389
実車
33

EQIDEN2009

通常問題 #0135
No. 33

おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう?
正解 : クール[cours]
EQIDEN2009 通常問題 0135
クール[cours]
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0179
No. 34

結果としては簡単でもそれを最初に行うことは難しいということを、イタリアの航海者の名前から「誰の卵」というでしょう?
正解 : コロンブス
誤誤 (2007) 通常問題 0179
コロンブス
35

abc the third (2005)

通常問題 #0884
No. 35

考案者の名前から「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いられる浅い円筒形の容器は何でしょう?
正解 : シャーレ
abc the third (2005) 通常問題 0884
シャーレ
36

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0096
No. 36

七味唐辛子の原料に用いられる「山椒」と「陳皮」は、分類上はいずれも何科の植物でしょう?
正解 : ミカン科
abc the eighth (2010) 敗者復活 0096
ミカン科
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0004
No. 37

オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう?
正解 : 馬術
abc the sixth (2008) 通常問題 0004
馬術
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0431
No. 38

今年の「第78回選抜高校野球大会」に出場する、日本最南端の高校はどこでしょう?
正解 : 八重山商工(やえやましょうこう)高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0431
八重山商工(やえやましょうこう)高校
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0270
No. 39

スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : シャンツェ[schanze]
abc the eighth (2010) 通常問題 0270
シャンツェ[schanze]
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0587
No. 40

江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう?
正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0587
切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
41

EQIDEN2012

通常問題 #0075
No. 41

漢字では「やまいだれに志」などと表される、打撲などの原因で皮膚が赤色や紫色に変色した部分を何というでしょう?
正解 : あざ
EQIDEN2012 通常問題 0075
あざ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0619
No. 42

少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう?
正解 : 海老
abc the second (2004) 通常問題 0619
海老
43

EQIDEN2011

通常問題 #0029
No. 43

ドラムセットに備わっているものとしては「クラッシュ」や「ハイハット」が一般的な、金属製の打楽器といえば何でしょう?
正解 : シンバル
EQIDEN2011 通常問題 0029
シンバル
44

abc the second (2004)

通常問題 #0019
No. 44

サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう?
正解 : 清水エスパルス
abc the second (2004) 通常問題 0019
清水エスパルス
45

EQIDEN2013

通常問題 #0040
No. 45

イギリスとフランスのアフリカ政策が1898年に衝突し、戦争になりかけた事件を、発生した南スーダンの地名から何というでしょう?
正解 : ファショダ事件(Fashoda Incident)
EQIDEN2013 通常問題 0040
ファショダ事件(Fashoda Incident)
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0807
No. 46

将棋と囲碁の七大タイトルの内、共通する3つの名称とは名人、棋聖と何でしょう?
正解 : 王座
abc the fourth (2006) 通常問題 0807
王座
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0465
No. 47

江戸時代の「五街道」の中で、宿場の数が69と最も多かったのはどこでしょう?
正解 : 中山道【「中仙道」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0465
中山道【「中仙道」も○】
48

誤2 (2004)

通常問題 #0064
No. 48

インディアン島という島に招かれた10人の客がマザーグースの歌の通りに殺害されていくという内容の、アガサ=クリスティーの推理小説は何でしょう?
正解 : そして誰もいなくなった
誤2 (2004) 通常問題 0064
そして誰もいなくなった
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0363
No. 49

昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう?
正解 : グランクラス
abc the tenth (2012) 通常問題 0363
グランクラス
50

EQIDEN2008

通常問題 #0242
No. 50

「誘導起電力の向きは、磁束の変化を妨げる方向である」という法則を、発見したドイツの物理学者の名前から何というでしょう?
正解 : レンツの法則
EQIDEN2008 通常問題 0242
レンツの法則
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0100
No. 51

「寒晒心太(かんざらしところてん)」という言葉を略して名付けられた、ダイエットフードとして人気の高い食材は何でしょう?
正解 : 寒天
abc the seventh (2009) 通常問題 0100
寒天
52

誤4 (2006)

通常問題 #0255
No. 52

マラソンの距離は42.195kmですが、ハーフマラソンの距離は何kmでしょう?
正解 : 21.0975km
誤4 (2006) 通常問題 0255
21.0975km
53

abc the second (2004)

通常問題 #0833
No. 53

イスラムのシンボルである緑一色という国旗を持つ、アフリカの国はどこでしょう?
正解 : 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア)
abc the second (2004) 通常問題 0833
社会主義人民リビア・アラブ国(リビア)
54

abc the tenth (2012)

通常問題 #0268
No. 54

2012年に行われるプロ野球のポストシーズンで、日本のクライマックスシリーズ進出するのは6チームですが、アメリカ・メジャーリーグのプレーオフに進出するのは何チームでしょう?
正解 : 10チーム
abc the tenth (2012) 通常問題 0268
10チーム
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0066
No. 55

麻雀の役のひとつにもなっている、「並ぶものがいないほど国の中で優れた人物」を意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 国士無双
abc the ninth (2011) 通常問題 0066
国士無双
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0655
No. 56

山に咲く桜は山桜といいますが、平野部に咲く桜は何というでしょう?
正解 : 里桜
abc the 11th (2013) 通常問題 0655
里桜
57

abc the third (2005)

通常問題 #0479
No. 57

世界で初めて原子炉を作った人物にちなんで命名された、元素記号Fm、原子番号100の元素は何でしょう?
正解 : フェルミウム fermium
abc the third (2005) 通常問題 0479
フェルミウム fermium
58

abc the third (2005)

通常問題 #0751
No. 58

ダイナマイトの原料となる「三硝酸グリセリン」のことを、一般に何というでしょう?
正解 : ニトログリセリン
abc the third (2005) 通常問題 0751
ニトログリセリン
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0617
No. 59

明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させた、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう?
正解 : 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0617
黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】
60

abc the first (2003)

通常問題 #0904
No. 60

1911年に、日米通商航海条約の改正によって関税自主権の回復を達成した当時の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 小村寿太郎
abc the first (2003) 通常問題 0904
小村寿太郎
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0003
No. 61

アラファトの死後、パレスチナ解放機構の議長を継承し、現在、パレスチナ自治政府の大統領を務める人物は誰でしょう?
正解 : マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
abc the tenth (2012) 通常問題 0003
マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
62

誤誤 (2007)

通常問題 #0022
No. 62

お祝い事に用いられる「熨斗(のし)」は、もともとどんな海産物から作られるでしょう?
正解 : アワビ
誤誤 (2007) 通常問題 0022
アワビ
63

誤1 (2003)

通常問題 #0318
No. 63

三角形の内角の和は180度ですが、六角形の内角の和は何度でしょう?
正解 : 720度
誤1 (2003) 通常問題 0318
720度
64

誤4 (2006)

通常問題 #0324
No. 64

フランス語の「風」と「林」を合わせて名付けられた、今シーズンからサッカーJ1に昇格するチームはどこでしょう?
正解 : ヴァンフォーレ甲府
誤4 (2006) 通常問題 0324
ヴァンフォーレ甲府
65

EQIDEN2012

通常問題 #0400
No. 65

綱引きにおいて、チームの一番後ろで綱を引く人のことを何というでしょう?
正解 : アンカー
EQIDEN2012 通常問題 0400
アンカー
66

EQIDEN2010

通常問題 #0217
No. 66

人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう?
正解 : S状結腸(S字結腸)
EQIDEN2010 通常問題 0217
S状結腸(S字結腸)
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0786
No. 67

長年対立していた父親・海原雄山(かいばら・ゆうざん)との和解を果たした、漫画『美味しんぼ』の主人公である新聞記者は誰でしょう?
正解 : 山岡士郎
abc the seventh (2009) 通常問題 0786
山岡士郎
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0450
No. 68

料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう?
正解 : 煮切り
abc the fifth (2007) 通常問題 0450
煮切り
69

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0007
No. 69

月見そばで、卵の黄身が表しているものは月ですが、白身が表しているものは何でしょう?
正解 : 雲
abc the sixth (2008) 敗者復活 0007
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 70

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
71

誤4 (2006)

通常問題 #0039
No. 71

英文法では「過去分詞」、音楽用語では「非常に弱く」、F-1では「ポールポジション」を表す、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : PP
誤4 (2006) 通常問題 0039
PP
72

EQIDEN2009

通常問題 #0161
No. 72

六面体のサイコロの目を、全て足すと21ですが、全て掛けるといくつになるでしょう?
正解 : 720
EQIDEN2009 通常問題 0161
720
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0257
No. 73

京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう?
正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0257
綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0360
No. 74

別名「鉤股弦(こうこげん)の定理」や「三平方の定理」と呼ばれる幾何学定理を、発見したギリシャの数学者の名前から誰の定理というでしょう?
正解 : ピタゴラス(の定理)
abc the seventh (2009) 通常問題 0360
ピタゴラス(の定理)
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0122
No. 75

カジノのスロットマシンで、積み立てられている高額の賞金のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ジャックポット
abc the fourth (2006) 通常問題 0122
ジャックポット
76

誤2 (2004)

予備 #0076
No. 76

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるスイスの都市はどこでしょう?
正解 : チューリッヒ
誤2 (2004) 予備 0076
チューリッヒ
77

abc the second (2004)

通常問題 #0369
No. 77

株の売買で、値段を指定せずに行う取引を「成り行き」というのに対し、値段を指定して行う取引を何というでしょう?
正解 : 指値(さしね)
abc the second (2004) 通常問題 0369
指値(さしね)
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0735
No. 78

漢字で表記する「みよし市」は徳島県と広島県にありますが、ひらがな表記の「みよし市」はどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 愛知県
abc the tenth (2012) 通常問題 0735
愛知県
79

EQIDEN2010

通常問題 #0031
No. 79

良質なタンパク質を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれる、醤油や味噌の原材料である穀物は何でしょう?
正解 : 大豆
EQIDEN2010 通常問題 0031
大豆
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0432
No. 80

ヒトの心臓で、大動脈と繋がっているのは左心室ですが、大静脈とつながっているのはどの部分でしょう?
正解 : 右心房
abc the eighth (2010) 通常問題 0432
右心房
81

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0003
No. 81

よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう?
正解 : エリトリア
abc the fifth (2007) 敗者復活 0003
エリトリア
82

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0063
No. 82

サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう?
正解 : パドリング
abc the fourth (2006) 敗者復活 0063
パドリング
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0037
No. 83

1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう?
正解 : ロンドンブーツ
abc the fourth (2006) 通常問題 0037
ロンドンブーツ
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0643
No. 84

日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう?
正解 : フォーブス[Forbes]
abc the eighth (2010) 通常問題 0643
フォーブス[Forbes]
85

EQIDEN2011

通常問題 #0292
No. 85

1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう?
正解 : セントライト
EQIDEN2011 通常問題 0292
セントライト
86

誤1 (2003)

通常問題 #0025
No. 86

足を開いて前屈し、逆さに見える景色が美しいという、所謂「股のぞき」が有名な、日本三景のひとつは何でしょう?
正解 : 天橋立
誤1 (2003) 通常問題 0025
天橋立
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0682
No. 87

日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)が初めて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう?
正解 : ピュリッツァー賞
abc the ninth (2011) 通常問題 0682
ピュリッツァー賞
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0369
No. 88

新人時代は日本名の「雅美(まさみ)」で活動していた経歴を持つ、共同テレビ所属の女性アナウンサーは誰でしょう?
正解 : 滝川クリステル
abc the fifth (2007) 通常問題 0369
滝川クリステル
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0366
No. 89

『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンズ・ウェイク』などの作品を残した、アイルランドの小説家は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・ジョイス
abc the fourth (2006) 通常問題 0366
ジェームズ・ジョイス
90

誤3 (2005)

通常問題 #0087
No. 90

共同印刷で行われた労働争議を題材にした、小説家・徳永直(とくなが・すなお)の代表作は何でしょう?
正解 : 『太陽のない街』
誤3 (2005) 通常問題 0087
『太陽のない街』
91

abc the first (2003)

通常問題 #0384
No. 91

バス、デスカント、アルト、ソプラノなどの種類がある、ここにいる皆さんはおそらく大半の人が触ったことがあるであろう楽器は何?
正解 : リコーダー
abc the first (2003) 通常問題 0384
リコーダー
92

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0079
No. 92

明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう?
正解 : 『下町ロケット』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0079
『下町ロケット』
93

EQIDEN2014

通常問題 #0294
No. 93

伝統的なダンス音楽である「マズルカ」と「ポロネーズ」は、ともにどこの国を起源とする音楽でしょう?
正解 : ポーランド
EQIDEN2014 通常問題 0294
ポーランド
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0469
No. 94

小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう?
正解 : タタ・モーターズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0469
タタ・モーターズ
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0267
No. 95

相手を立てるときには「持たせ」、彩りを加えるときには「添える」といわれるものは何でしょう?
正解 : 華(はな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0267
華(はな)
96

EQIDEN2012

通常問題 #0232
No. 96

古代ギリシャの哲学者・ソクラテスを悩ませた、悪妻として有名な彼の妻は誰でしょう?
正解 : クサンティッペ
EQIDEN2012 通常問題 0232
クサンティッペ
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0593
No. 97

在職期間51年で55人もの子供を成した、徳川幕府11代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川家斉
abc the fifth (2007) 通常問題 0593
徳川家斉
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0078
No. 98

平面上の長方形や円の交わりによって集合関係を表す図のことを、考案したイギリスの科学者から何というでしょう?
正解 : ベン図
abc the fifth (2007) 通常問題 0078
ベン図
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0603
No. 99

遺伝子が異なる細胞が共存している生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう?
正解 : キメラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0603
キメラ
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0364
No. 100

「死者の大通り」を中心に、太陽と月の2つの巨大ピラミッドが残る、メキシコシティの北東にある都市遺跡はどこでしょう?
正解 : テオティワカン(Teotihuacan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0364
テオティワカン(Teotihuacan)

もう一回、引き直す