ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0425
No. 1

階段の段と段の間にある、垂直な部分を何というでしょう?
正解 : 蹴込み(けこみ)【「けりこみ」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0425
蹴込み(けこみ)【「けりこみ」はもう1回】
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0533
No. 2

デミスターやデフォッガーとも呼ばれる、冷蔵庫や自動車についている霜とり装置のことを何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0533
デフロスター
3

abc the third (2005)

通常問題 #0394
No. 3

カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : pop'n music
abc the third (2005) 通常問題 0394
pop'n music
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0025
No. 4

昨年12月に最新作『北海道大移動の巻!』が発売された、サイコロやカードを使って日本全国を制覇するハドソンの人気ゲームは何でしょう?
正解 : 『桃太郎電鉄』
abc the fifth (2007) 通常問題 0025
『桃太郎電鉄』
5

EQIDEN2008

通常問題 #0349
No. 5

病気の患者が、検査や治療に関して主治医以外の医師に意見を求めることを英語で何というでしょう?
正解 : セカンドオピニオン
EQIDEN2008 通常問題 0349
セカンドオピニオン
6

EQIDEN2010

通常問題 #0202
No. 6

ミラノ、ニューデリー、横浜などで開催されるものが有名な、3年に1度開催される美術展覧会のことを、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0202
トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0357
No. 7

男女を問わず流行となっている、足のラインに沿ってぴったりとしたジーンズの事を、「骨と皮ばかりの」という意味の英語から何ジーンズというでしょう?
正解 : スキニージーンズ
誤誤 (2007) 通常問題 0357
スキニージーンズ
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0204
No. 8

「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう?
正解 : テリア[Terrier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0204
テリア[Terrier]
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0309
No. 9

漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの友達で、ベートーベンを崇拝する少年は誰でしょう?
正解 : シュローダー
abc the fifth (2007) 通常問題 0309
シュローダー
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0082
No. 10

地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう?
正解 : グーテンベルク不連続面
abc the fifth (2007) 通常問題 0082
グーテンベルク不連続面
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0545
No. 11

日本神話で、借りた釣り針を無くしてしまったのは、海幸彦(うみさちひこ)、山幸彦(やまさちひこ)のどちらでしょう?
正解 : 山幸彦
abc the 12th (2014) 通常問題 0545
山幸彦
12

EQIDEN2011

通常問題 #0040
No. 12

ベネチアやトリエステが面している、イタリア半島とバルカン半島の間の海は何でしょう?
正解 : アドリア海
EQIDEN2011 通常問題 0040
アドリア海
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0697
No. 13

モノクロ映画をコンピュータ処理で着色する技術のことを、英語で何というでしょう?
正解 : カラライゼーション[colorization]
abc the eighth (2010) 通常問題 0697
カラライゼーション[colorization]
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0420
No. 14

エゴノリを溶けるまで煮詰めてから寒天の様に固めた、福岡県の郷土食品は何でしょう?
正解 : おきゅうと
abc the seventh (2009) 通常問題 0420
おきゅうと
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0627
No. 15

封筒型、マミー型などの種類がある、主にテント内で使用される携帯用の寝具は何でしょう?
正解 : シュラフ(寝袋)
abc the 11th (2013) 通常問題 0627
シュラフ(寝袋)
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0645
No. 16

ゆずの皮やミョウガなど、汁物の味や香りを引き立てるために加えられる薬味のことを何というでしょう?
正解 : 吸い口
abc the ninth (2011) 通常問題 0645
吸い口
17

abc the third (2005)

通常問題 #0062
No. 17

アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう?
正解 : ヴィンソン・マッシーフ
abc the third (2005) 通常問題 0062
ヴィンソン・マッシーフ
18

EQIDEN2009

通常問題 #0120
No. 18

三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう?
正解 : 包丁
EQIDEN2009 通常問題 0120
包丁
19

abc the second (2004)

通常問題 #0494
No. 19

映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう?
正解 : カチンコ
abc the second (2004) 通常問題 0494
カチンコ
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0551
No. 20

ロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホールのものが有名な、漫画や広告など大衆文化を素材とした芸術を何と言うでしょう?
正解 : ポップアート(pop art)
abc the sixth (2008) 通常問題 0551
ポップアート(pop art)
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0387
No. 21

アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう?
正解 : 海胆・海栗(うに)
abc the fourth (2006) 通常問題 0387
海胆・海栗(うに)
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0446
No. 22

火山岩の一つ・玄武岩の名の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the tenth (2012) 通常問題 0446
兵庫県
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0484
No. 23

ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0484
オークランド
24

EQIDEN2008

通常問題 #0007
No. 24

江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
EQIDEN2008 通常問題 0007
寺社奉行
25

EQIDEN2014

通常問題 #0160
No. 25

現在は東京未来大学の名誉学長を務めている、パズル本『頭の体操』シリーズの著者として知られる心理学者は誰でしょう?
正解 : 多湖輝(たご・あきら)
EQIDEN2014 通常問題 0160
多湖輝(たご・あきら)
26

abc the first (2003)

通常問題 #0721
No. 26

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
abc the first (2003) 通常問題 0721
オープンフレーム
27

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0084
No. 27

世界観光機関と世界貿易機関に共通する、アルファベット3文字の略称は何でしょう?
正解 : WTO
abc the fifth (2007) 敗者復活 0084
WTO
28

EQIDEN2009

通常問題 #0306
No. 28

現在日本で国民の祝日が設定されていない月は、6月と何月でしょう?
正解 : 8月
EQIDEN2009 通常問題 0306
8月
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0417
No. 29

空港や軍用飛行場で、着陸した航空機を駐機場などに誘導する専門職を何というでしょう?
正解 : マーシャラー
abc the ninth (2011) 通常問題 0417
マーシャラー
30

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0108
No. 30

カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう?
正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0108
今村昌平(いまむら・しょうへい)
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0787
No. 31

フランス語で「組み立て」という意味がある、犯罪捜査のために目撃者の証言に基づいて合成された犯人の顔写真のことを何というでしょう?
正解 : モンタージュ(写真)[montage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0787
モンタージュ(写真)[montage]
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0065
No. 32

日本では、千葉県の南関東ガス田が主要な産地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう?
正解 : ヨウ素
abc the ninth (2011) 通常問題 0065
ヨウ素
33

abc the third (2005)

通常問題 #0502
No. 33

K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう?
正解 : オランダ
abc the third (2005) 通常問題 0502
オランダ
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0093
No. 34

囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0093
感想戦
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0274
No. 35

デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう?
正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0274
『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』)
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0224
No. 36

ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう?
正解 : 開放弦
abc the ninth (2011) 通常問題 0224
開放弦
37

誤4 (2006)

通常問題 #0219
No. 37

今年の3月にある二十四節気で、6日にあったのは啓蟄(けいちつ)ですが、21日にあるのは何でしょう?
正解 : 春分
誤4 (2006) 通常問題 0219
春分
38

abc the first (2003)

敗者復活 #0062
No. 38

隠すことなく語るという意味の言葉「ぶちあけ」の転訛で、TBSのドラマ「GOOD LUCK!」でうっとうしくなるくらいキムタクが連発した言葉は何でしょう?
正解 : ぶっちゃけ
abc the first (2003) 敗者復活 0062
ぶっちゃけ
39

誤3 (2005)

通常問題 #0152
No. 39

ダイヤモンドといえば、どんな元素から出来ている宝石でしょう?
正解 : 炭素
誤3 (2005) 通常問題 0152
炭素
40

abc the second (2004)

通常問題 #0194
No. 40

日本では1968年12月1日、熊本市小飼橋交差点で初めて実施された、人が横断歩道を渡っている間は全方向の車が止まる交差点を何というでしょう?
正解 : スクランブル交差点
abc the second (2004) 通常問題 0194
スクランブル交差点
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0173
No. 41

「追越し禁止」を表す日本の道路標識に、矢印は何本描かれているでしょう?
正解 : 2本
誤誤 (2007) 通常問題 0173
2本
42

abc the second (2004)

通常問題 #0559
No. 42

国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 長谷川
abc the second (2004) 通常問題 0559
長谷川
43

誤3 (2005)

予備 #0036
No. 43

俳優のロジャー、女優のデミ、映画監督のマイケルに共通するファミリーネームは何でしょう?
正解 : ムーア (Moore)
誤3 (2005) 予備 0036
ムーア (Moore)
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0262
No. 44

正式には「女王陛下の宮殿にして要塞」という、夏目漱石の小説の題名にもなっているイギリスにある世界遺産は何でしょう?
正解 : ロンドン塔
abc the tenth (2012) 通常問題 0262
ロンドン塔
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0794
No. 45

有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fourth (2006) 通常問題 0794
秋田県
46

abc the second (2004)

通常問題 #0925
No. 46

都市化が進むことによって、都市の上空に周辺より温度の高い島状の部分ができる現象を何というでしょう?
正解 : ヒートアイランド現象
abc the second (2004) 通常問題 0925
ヒートアイランド現象
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0323
No. 47

1990年に新古書販売チェーン「BOOKOFF」の第1号店がオープンした、関東地方にある政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 相模原市(さがみはらし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0323
相模原市(さがみはらし)
48

誤1 (2003)

通常問題 #0265
No. 48

別名をマージービートという、ビートルズなどに代表される音楽を、発生した都市の名前から何サウンドというでしょう?
正解 : リバプールサウンド
誤1 (2003) 通常問題 0265
リバプールサウンド
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0001
No. 49

略称をABCという、『劇的ビフォーアフター』や『アタック25』などの番組で知られる大阪のテレビ局はどこでしょう?
正解 : 朝日放送
abc the 12th (2014) 通常問題 0001
朝日放送
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0758
No. 50

気象学の世界で、「いわし雲」は巻積雲(けんせきうん)と呼ばれますが、「ひつじ雲」のことを正式には何というでしょう?
正解 : 高積雲
abc the fifth (2007) 通常問題 0758
高積雲
51

abc the third (2005)

通常問題 #0835
No. 51

年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう?
正解 : 道遠し
abc the third (2005) 通常問題 0835
道遠し
52

abc the second (2004)

通常問題 #0168
No. 52

日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう?
正解 : 1946年11月3日
abc the second (2004) 通常問題 0168
1946年11月3日
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0027
No. 53

4拍子の楽譜で、2分音符の2倍の長さを表すのは「何音符」でしょう?
正解 : 全音符
abc the 11th (2013) 通常問題 0027
全音符
54

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 54

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
55

EQIDEN2010

通常問題 #0134
No. 55

ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
EQIDEN2010 通常問題 0134
『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
56

EQIDEN2012

通常問題 #0013
No. 56

数学で、「AかつB」の集合を積集合といいますが、「AまたはB」の集合を何集合というでしょう?
正解 : 和集合【合併集合、ユニオン】
EQIDEN2012 通常問題 0013
和集合【合併集合、ユニオン】
57

誤2 (2004)

通常問題 #0047
No. 57

特に数の少ない雄は航海安全のお守りなどに珍重された、三色の毛色を持つネコは何でしょう?
正解 : 三毛猫
誤2 (2004) 通常問題 0047
三毛猫
58

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0032
No. 58

音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう?
正解 : トーキー
abc the fourth (2006) 敗者復活 0032
トーキー
59

EQIDEN2013

通常問題 #0151
No. 59

徳川吉宗を支え、小石川療養所・町火消し制度などを作り「名奉行」として慕われた町奉行は誰でしょう?
正解 : 大岡忠相(おおおか・ただすけ)
EQIDEN2013 通常問題 0151
大岡忠相(おおおか・ただすけ)
60

abc the first (2003)

通常問題 #0371
No. 60

大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう?
正解 : 奈良県
abc the first (2003) 通常問題 0371
奈良県
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0286
No. 61

2月12日の命日を「菜の花忌」という作家で、『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the seventh (2009) 通常問題 0286
司馬遼太郎
62

EQIDEN2013

通常問題 #0301
No. 62

電気回路で用いられる電流計と電圧計のうち、内部抵抗が大きいのはどちらでしょう?
正解 : 電圧計
EQIDEN2013 通常問題 0301
電圧計
63

EQIDEN2012

通常問題 #0202
No. 63

「1ドル 87セント。それで全部。しかもそのうち 60セントは小銭でした。」という書き出しで始まる、O・ヘンリーの小説は何でしょう?
正解 : 『賢者の贈り物』
EQIDEN2012 通常問題 0202
『賢者の贈り物』
64

abc the third (2005)

通常問題 #0689
No. 64

日本の地震の震度階級で、「強」「弱」がつく震度は何と何でしょう?
正解 : 5と6
abc the third (2005) 通常問題 0689
5と6
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0781
No. 65

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the 11th (2013) 通常問題 0781
ミュート
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0856
No. 66

昨年(2008年)6月1日にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗し、日本の宇宙実験棟「きぼう」の組み立てを行った日本人宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : 星出彰彦[ほしで・あきひこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0856
星出彰彦[ほしで・あきひこ]
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0050
No. 67

日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう?
正解 : 鳩山一郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0050
鳩山一郎
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0217
No. 68

洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう?
正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0217
大原美術館(おおはらびじゅつかん)
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0766
No. 69

古墳の一種「前方後円墳」の名付け親である、林子平(はやし・しへい)、高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)と共に「寛政の三奇人」と呼ばれた人物は誰でしょう?
正解 : 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0766
蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】
70

abc the second (2004)

通常問題 #0019
No. 70

サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう?
正解 : 清水エスパルス
abc the second (2004) 通常問題 0019
清水エスパルス
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0471
No. 71

日本の国宝第1号・弥勒菩薩(みろくぼさつ)像は、何という寺に置かれているでしょう?
正解 : 広隆寺(こうりゅうじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0471
広隆寺(こうりゅうじ)
72

abc the first (2003)

通常問題 #0060
No. 72

俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう?
正解 : 居候(いそうろう)
abc the first (2003) 通常問題 0060
居候(いそうろう)
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0473
No. 73

1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう?
正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
abc the sixth (2008) 通常問題 0473
黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
74

EQIDEN2014

通常問題 #0001
No. 74

用心の上にも用心深く物事を行うことを、「何を叩いて渡る」というでしょう?
正解 : 石橋
EQIDEN2014 通常問題 0001
石橋
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0434
No. 75

1830年代にジョセフ・スミスが創設した、正式名称を「末日聖徒(まつじつせいと)イエス・キリスト教会」という宗教は何でしょう?
正解 : モルモン教
abc the fifth (2007) 通常問題 0434
モルモン教
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0309
No. 76

「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう?
正解 : オムレツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0309
オムレツ
77

EQIDEN2014

通常問題 #0278
No. 77

日本国内に生息している2種類のイノシシは、ニホンイノシシと何でしょう?
正解 : リュウキュウイノシシ
EQIDEN2014 通常問題 0278
リュウキュウイノシシ
78

誤2 (2004)

通常問題 #0301
No. 78

船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう?
正解 : 宮大工
誤2 (2004) 通常問題 0301
宮大工
79

誤2 (2004)

通常問題 #0256
No. 79

今からおよそ100年前に、イギリス人貿易商のアーサー・グルームによって日本初のゴルフ場が作られた山はどこでしょう?
正解 : 六甲山
誤2 (2004) 通常問題 0256
六甲山
80

abc the third (2005)

通常問題 #0240
No. 80

金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てたのは誰でしょう?
正解 : 足利義政
abc the third (2005) 通常問題 0240
足利義政
81

EQIDEN2009

通常問題 #0373
No. 81

これまでに『山口さんちのツトム君』『だんご3兄弟』などのヒット曲を生んだ、NHKのテレビ番組は何でしょう?
正解 : 「みんなのうた」
EQIDEN2009 通常問題 0373
「みんなのうた」
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0610
No. 82

斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう?
正解 : 野尻湖
abc the tenth (2012) 通常問題 0610
野尻湖
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0595
No. 83

国会の議決投票で、賛成を表す票は白ですが、反対を表す票は何色でしょう?
正解 : 青
abc the fifth (2007) 通常問題 0595
84

誤3 (2005)

通常問題 #0246
No. 84

FCと略される、本部へ一定の対価を支払う代わりに、同一の商標やノウハウを使う権利を得て運営をするチェーン店のことを何というでしょう?
正解 : フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ)
誤3 (2005) 通常問題 0246
フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ)
85

EQIDEN2008

通常問題 #0205
No. 85

「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう?
正解 : 国字
EQIDEN2008 通常問題 0205
国字
86

abc the first (2003)

通常問題 #0898
No. 86

マンガ『名探偵コナン』で、主人公・江戸川コナンの本名は何でしょう?
正解 : 工藤新一
abc the first (2003) 通常問題 0898
工藤新一
87

abc the second (2004)

通常問題 #0709
No. 87

毛布の中央に穴を空け、首を通して着用する南米の民族衣装は何でしょう?
正解 : ボンチョ
abc the second (2004) 通常問題 0709
ボンチョ
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0183
No. 88

『西鶴一代女』『雨月物語』『山椒大夫』などの作品で知られる、日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 溝口健二(みぞぐちけんじ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0183
溝口健二(みぞぐちけんじ)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0510
No. 89

悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう?
正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen)
abc the 11th (2013) 通常問題 0510
『雪の女王』(Sneedronningen)
90

abc the first (2003)

通常問題 #0198
No. 90

お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう?
正解 : 薮入り
abc the first (2003) 通常問題 0198
薮入り
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0062
No. 91

アイスホッケーで、相手チームが反則などで人数が少なくなっている間の攻撃を「何プレイ」というでしょう?
正解 : パワープレイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0062
パワープレイ
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0664
No. 92

野球でピッチャーが相手チームを完封することと、記者会見などの会合から部外者を閉め出すことに共通する、英語は何でしょう?
正解 : シャットアウト
abc the tenth (2012) 通常問題 0664
シャットアウト
93

誤1 (2003)

通常問題 #0139
No. 93

決勝戦は「ファイナル」、準決勝を「セミファイナル」といいますが、準々決勝を何ファイナルというでしょう?
正解 : クォーターファイナル
誤1 (2003) 通常問題 0139
クォーターファイナル
94

EQIDEN2011

通常問題 #0354
No. 94

今年、映画『ブラック・スワン』のニナ役で、自身初のアカデミー賞を最優秀女優部門で受賞した女優は誰でしょう?
正解 : ナタリー・ポートマン
EQIDEN2011 通常問題 0354
ナタリー・ポートマン
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0568
No. 95

ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう?
正解 : 鮫肌
abc the fourth (2006) 通常問題 0568
鮫肌
96

誤4 (2006)

通常問題 #0129
No. 96

俳優の哀川翔、女優の小西真奈美、歌手の長渕剛の出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
誤4 (2006) 通常問題 0129
鹿児島県
97

abc the third (2005)

通常問題 #0969
No. 97

1974年に第五共和制の第3代大統領となり、翌年に先進国首脳会議・サミットの開催を提唱したフランスの政治家は誰でしょう?
正解 : ジスカール・デスタン
abc the third (2005) 通常問題 0969
ジスカール・デスタン
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0220
No. 98

「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう?
正解 : 刑法
abc the 12th (2014) 通常問題 0220
刑法
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0683
No. 99

清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう?
正解 : 夜
abc the fourth (2006) 通常問題 0683
100

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0080
No. 100

F1モナコグランプリ、インディ500と共に「世界3大レース」とも呼ばれる、フランスのサルテサーキットで開催されるカーレースは何でしょう?
正解 : ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0080
ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】

もう一回、引き直す