ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0423
No. 1

野球で、試合ごとに打順がころころ変わる打線を、ある動物に例えて何打線というでしょう?
正解 : 猫の目打線
abc the fifth (2007) 通常問題 0423
猫の目打線
2

EQIDEN2013

通常問題 #0230
No. 2

その命日を連翹(れんぎょう)忌という、『道程』『智恵子抄』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう)
EQIDEN2013 通常問題 0230
高村光太郎(たかむら・こうたろう)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0284
No. 3

極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう?
正解 : 西方(さいほう)浄土
abc the third (2005) 通常問題 0284
西方(さいほう)浄土
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0570
No. 4

一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう?
正解 : 皇統譜
abc the fifth (2007) 通常問題 0570
皇統譜
5

EQIDEN2009

通常問題 #0397
No. 5

恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう?
正解 : 水野敬也[みずの・けいや]
EQIDEN2009 通常問題 0397
水野敬也[みずの・けいや]
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0147
No. 6

発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0147
ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0418
No. 7

森昌行が社長を務める、タレントのビートたけしやたけし軍団らが所属する芸能事務所は何でしょう?
正解 : オフィス北野
abc the 12th (2014) 通常問題 0418
オフィス北野
8

abc the third (2005)

通常問題 #0964
No. 8

20世紀中期に活躍した芸術家夫婦、ディエゴ=リベラとフリーダ=カーロは共にどこの国の人でしょう?
正解 : メキシコ(United States of Mexico)
abc the third (2005) 通常問題 0964
メキシコ(United States of Mexico)
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0103
No. 9

洋楽を多くかけていた FMラジオ局・J-WAVE(ジェイウェーブ)が、番組に見合う邦楽曲を指してつけた言葉で、現在では邦楽のヒット曲全般を指すようになったのは何でしょう?
正解 : J-POP
abc the tenth (2012) 通常問題 0103
J-POP
10

誤3 (2005)

通常問題 #0118
No. 10

日本の映画会社で、東映の「映」は映画のことですが、東宝の「宝」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 宝塚
誤3 (2005) 通常問題 0118
宝塚
11

EQIDEN2013

通常問題 #0100
No. 11

国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう?
正解 : 漆器(しっき)
EQIDEN2013 通常問題 0100
漆器(しっき)
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0606
No. 12

暦の「3月」や天体の「火星」の英語名の由来となっている、ローマ神話の戦いの神は誰でしょう?
正解 : マルス
abc the 12th (2014) 通常問題 0606
マルス
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0180
No. 13

12世紀頃に北ドイツのリューベックを中心に成立し、バルト海沿岸の貿易を独占した都市同盟は何でしょう?
正解 : ハンザ同盟
abc the seventh (2009) 通常問題 0180
ハンザ同盟
14

abc the third (2005)

通常問題 #0176
No. 14

力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう?
正解 : 蛇の目の砂
abc the third (2005) 通常問題 0176
蛇の目の砂
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0225
No. 15

兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : リリエンタール兄弟
abc the eighth (2010) 通常問題 0225
リリエンタール兄弟
16

abc the second (2004)

敗者復活 #0049
No. 16

「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう?
正解 : 竜安寺
abc the second (2004) 敗者復活 0049
竜安寺
17

EQIDEN2008

通常問題 #0249
No. 17

卵や羽毛を採集する目的で、マガモを人工的に飼い馴らした鳥は何でしょう?
正解 : アヒル(家鴨)
EQIDEN2008 通常問題 0249
アヒル(家鴨)
18

abc the third (2005)

通常問題 #0839
No. 18

遺伝の実験で有名な学者で、モルガンはアメリカの人ですが、メンデルはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア
abc the third (2005) 通常問題 0839
オーストリア
19

誤3 (2005)

通常問題 #0311
No. 19

『週刊プロレス』『週刊サッカーマガジン』『週刊ベースボール』などの雑誌を発売している出版社はどこでしょう?
正解 : ベースボールマガジン社
誤3 (2005) 通常問題 0311
ベースボールマガジン社
20

誤1 (2003)

通常問題 #0102
No. 20

テレビ番組『笑点』のタイトルの由来となった小説『氷点』の作者は誰でしょう?
正解 : 三浦綾子
誤1 (2003) 通常問題 0102
三浦綾子
21

EQIDEN2011

通常問題 #0314
No. 21

お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう?
正解 : 門前町
EQIDEN2011 通常問題 0314
門前町
22

誤2 (2004)

通常問題 #0105
No. 22

楽譜で、フラットがひとつつくと「ヘ長調」ですが、シャープがひとつつくと何長調でしょう?
正解 : ト長調
誤2 (2004) 通常問題 0105
ト長調
23

abc the third (2005)

通常問題 #0036
No. 23

役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう?
正解 : 袖の下
abc the third (2005) 通常問題 0036
袖の下
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0761
No. 24

テニスで、デュースのあとにポイントを取り、もう1つ取ればゲームを獲得できる状態を何というでしょう?
正解 : アドバンテージ
abc the ninth (2011) 通常問題 0761
アドバンテージ
25

誤4 (2006)

通常問題 #0156
No. 25

オッフェンバックの『天国と地獄』に合わせて踊るものが有名な、スカートをまくり上げ手足を高く上げるダンスは何でしょう?
正解 : フレンチカンカン
誤4 (2006) 通常問題 0156
フレンチカンカン
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0736
No. 26

若手漫才コンビのコンクール「M-1グランプリ」の初代チャンピオンとなった、剛(つよし)と礼二の兄弟漫才コンビは何でしょう?
正解 : 中川家
abc the fifth (2007) 通常問題 0736
中川家
27

EQIDEN2008

通常問題 #0009
No. 27

これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BMI(Body Mass Index)
EQIDEN2008 通常問題 0009
BMI(Body Mass Index)
28

EQIDEN2012

通常問題 #0174
No. 28

1854年に旅行用鞄の専門店としてパリに開店した、「LV」のモノグラムで世界的に有名なファッションブランドは何でしょう?
正解 : ルイ・ヴィトン
EQIDEN2012 通常問題 0174
ルイ・ヴィトン
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0391
No. 29

数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : imaginary(イマジナリー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0391
imaginary(イマジナリー)
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0160
No. 30

人口の半分以上をお年寄りが占め、社会生活が困難になっている過疎地域のことを特に「何集落」というでしょう?
正解 : 限界集落
abc the ninth (2011) 通常問題 0160
限界集落
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0535
No. 31

日本で初めてコアラの飼育に成功した、愛知県名古屋市の動物園はどこでしょう?
正解 : 東山動物園
abc the eighth (2010) 通常問題 0535
東山動物園
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0689
No. 32

世の中はあっという間に変化するということを、「三日見ぬ間の…」何というでしょう?
正解 : 桜
abc the sixth (2008) 通常問題 0689
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0215
No. 33

都内では京急蒲田駅でみられる、駅や信号所などで列車の進行方向を変える線路の配線を何というでしょう?
正解 : スイッチバック(switchback)
abc the 11th (2013) 通常問題 0215
スイッチバック(switchback)
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0512
No. 34

ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう?
正解 : かにかま
abc the 11th (2013) 通常問題 0512
かにかま
35

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0098
No. 35

台座に置かれた的に向かって扇を投げ、その形の点数を競う競技は何でしょう?
正解 : 投扇興
abc the ninth (2011) 敗者復活 0098
投扇興
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0392
No. 36

最初はテーラー経営のかたわら執筆していた漫画家で、ドラマ化もされたヒット作『ドラゴン桜』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 三田紀房(みた・のりふさ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0392
三田紀房(みた・のりふさ)
37

誤2 (2004)

予備 #0015
No. 37

大リーグで、インサイド・ザ・パーク・ホームランと呼ばれるものを日本では普通なんというでしょう?
正解 : ランニング・ホームラン
誤2 (2004) 予備 0015
ランニング・ホームラン
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0223
No. 38

元々江戸時代の街道における分岐点を指した言葉で、山形県の酒田や北海道の江差(えさし)に伝わる民謡の名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 追分(おいわけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0223
追分(おいわけ)
39

abc the second (2004)

通常問題 #0148
No. 39

自転車の部品で、足を置くところはペダルといいますが、腰を降ろす所を何というでしょう?
正解 : サドル
abc the second (2004) 通常問題 0148
サドル
40

EQIDEN2014

通常問題 #0261
No. 40

白いご飯の上に梅干しが1個乗せてあるだけのお弁当のことを、日本の国旗にたとえて「何弁当」というでしょう?
正解 : 日の丸弁当
EQIDEN2014 通常問題 0261
日の丸弁当
41

EQIDEN2009

通常問題 #0236
No. 41

1960年まではブラジルの首都であった、ポルトガル語で「1月の川」という意味をもつ都市はどこでしょう?
正解 : リオ・デ・ジャネイロ
EQIDEN2009 通常問題 0236
リオ・デ・ジャネイロ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0237
No. 42

細く絞りだしたマロンクリームの頂上に栗の実をあしらったケーキを、アルプスの山にたとえて何というでしょう?
正解 : モンブラン
abc the second (2004) 通常問題 0237
モンブラン
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0604
No. 43

シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう?
正解 : 『リア王』
abc the ninth (2011) 通常問題 0604
『リア王』
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0120
No. 44

根岸崇一(ねぎし・そういち)が扮するデスメタルバンドのボーカル・クラウザーⅡ世の活躍を描く、若杉公徳(わかすぎ・きみのり)のギャグ漫画は何でしょう?
正解 : 『デトロイト・メタル・シティ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0120
『デトロイト・メタル・シティ』
45

abc the second (2004)

通常問題 #0619
No. 45

少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう?
正解 : 海老
abc the second (2004) 通常問題 0619
海老
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0380
No. 46

イギリスでは「rev counter(レブ・カウンター)」と呼ばれる、自動車のエンジンの回転数を示す計器を「何メーター」というでしょう?
正解 : タコメーター(tachometer)
abc the sixth (2008) 通常問題 0380
タコメーター(tachometer)
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0700
No. 47

2009年に改正薬事法で定められた、コンビニエンスストアなどで大衆薬を販売するために必要となる資格は何でしょう?
正解 : 登録販売者
abc the tenth (2012) 通常問題 0700
登録販売者
48

abc the first (2003)

敗者復活 #0020
No. 48

冬場に、 日本海側を中心に鳴る雷を、それがある気象現象の前触れとして鳴ることから何というでしょう?
正解 : 雪起こし
abc the first (2003) 敗者復活 0020
雪起こし
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0424
No. 49

ギリシャ神話に登場するポセイドンの息子の名前がつけられた、海王星最大の衛星は何でしょう?
正解 : トリトン
abc the fourth (2006) 通常問題 0424
トリトン
50

EQIDEN2010

通常問題 #0260
No. 50

香港の割譲などを定めた、1842年アヘン戦争の後にイギリスと清との間に結ばれた条約は何でしょう?
正解 : 南京条約
EQIDEN2010 通常問題 0260
南京条約
51

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 51

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
52

EQIDEN2013

通常問題 #0387
No. 52

ムラサキ、オオバナ、ヤクシマなどの種類がある、3か月程度花を咲かせ続けることから漢字で「百日紅(ひゃくじつこう)」と書くミソハギ科の植物は何でしょう?
正解 : サルスベリ
EQIDEN2013 通常問題 0387
サルスベリ
53

EQIDEN2010

通常問題 #0114
No. 53

抹茶の粉を入れるのに用いられる小さな入れ物を、ある植物の実に形が似ていることから何というでしょう?
正解 : 棗(なつめ)
EQIDEN2010 通常問題 0114
棗(なつめ)
54

abc the first (2003)

通常問題 #0851
No. 54

イギリスのストロー、フランスのドビルパン、そして日本の川口順子(よりこ)が務めている役職といえば、何大臣でしょう?
正解 : 外務大臣
abc the first (2003) 通常問題 0851
外務大臣
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0625
No. 55

電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう?
正解 : スペクトル
abc the eighth (2010) 通常問題 0625
スペクトル
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0029
No. 56

青いスーツに赤いネクタイ姿で漫才をする、橋本直(はしもと・すなお)と鰻和弘(うなぎ・かずひろ)からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : 銀シャリ
abc the 12th (2014) 通常問題 0029
銀シャリ
57

abc the first (2003)

通常問題 #0177
No. 57

医者を主人公にした漫画で、『ブラックジャック』の作者は手塚治虫ですが、『ブラックジャックによろしく』の作者は誰でしょう?
正解 : 佐藤秀峰(しゅうほう)
abc the first (2003) 通常問題 0177
佐藤秀峰(しゅうほう)
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0351
No. 58

日本統治時代は新高山(にいたかやま)と呼ばれていた、台湾の最高峰は何でしょう?
正解 : 玉山(ぎょくざん、ユイシャン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0351
玉山(ぎょくざん、ユイシャン)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0594
No. 59

営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう?
正解 : SPAMメール
abc the fourth (2006) 通常問題 0594
SPAMメール
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0724
No. 60

日本の行政機関で、公安審査委員会は法務省の外局ですが、国家公安委員会は何という省庁の外局でしょう?
正解 : 内閣府(Cabinet Office)
abc the 11th (2013) 通常問題 0724
内閣府(Cabinet Office)
61

誤3 (2005)

通常問題 #0370
No. 61

魚を中骨に沿って三枚に切り分けることを、頭や中骨に身がたくさんついたままでもったいなく見えることから「何おろし」というでしょう?
正解 : 大名おろし
誤3 (2005) 通常問題 0370
大名おろし
62

abc the third (2005)

通常問題 #0554
No. 62

『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
abc the third (2005) 通常問題 0554
ジュール・ヴェルヌ
63

誤1 (2003)

通常問題 #0521
No. 63

お粥にも色々な種類がありますが、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっているお粥は何でしょう?
正解 : 芋粥
誤1 (2003) 通常問題 0521
芋粥
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0019
No. 64

オリンピックで行われるシンクロナイズドスイミングの「チーム」は何人で構成されているでしょう?
正解 : 8人
abc the 11th (2013) 通常問題 0019
8人
65

abc the second (2004)

通常問題 #0799
No. 65

やせて顔色が悪い人のことを、まだ青い未熟なある植物にたとえて何というでしょう?
正解 : 青びょうたん
abc the second (2004) 通常問題 0799
青びょうたん
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0209
No. 66

辛い調味料の原料になるワサビとカラシナは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0209
アブラナ科
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0779
No. 67

豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう?
正解 : 豆腐よう(とうふよう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0779
豆腐よう(とうふよう)
68

EQIDEN2011

通常問題 #0033
No. 68

パックツアーの自由時間に別料金で参加できる、小規模なツアーを何というでしょう?
正解 : オプショナルツアー
EQIDEN2011 通常問題 0033
オプショナルツアー
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0495
No. 69

院政時代に御所の警備に当たった武士で、「北面の武士」を設けたのは白河上皇ですが、「西面(さいめん)の武士」を設けたのは誰でしょう?
正解 : 後鳥羽上皇
abc the seventh (2009) 通常問題 0495
後鳥羽上皇
70

誤1 (2003)

通常問題 #0277
No. 70

1993年に、外国人として初めて横綱に昇進した、ハワイ出身の力士は誰でしょう?
正解 : 曙太郎
誤1 (2003) 通常問題 0277
曙太郎
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0064
No. 71

自分から見て孫の孫は玄孫(やしゃご)ですが、自分から見ておじいさんのおじいさんは「何」祖父でしょう?
正解 : 高祖父
abc the fifth (2007) 通常問題 0064
高祖父
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0795
No. 72

日本には河合隼雄(かわい・はやお)により導入された、部屋にあるおもちゃを箱の中に自由に入れてもらう精神療法のことを何というでしょう?
正解 : 箱庭療法
abc the seventh (2009) 通常問題 0795
箱庭療法
73

EQIDEN2014

通常問題 #0017
No. 73

マルコム・フォーリーとジョン・レノンが提唱した、被災地や戦争の跡地などを巡る観光のことを「何ツーリズム」というでしょう?
正解 : ダークツーリズム
EQIDEN2014 通常問題 0017
ダークツーリズム
74

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0001
No. 74

ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう?
正解 : 温帯
abc the seventh (2009) 敗者復活 0001
温帯
75

abc the third (2005)

通常問題 #0620
No. 75

日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the third (2005) 通常問題 0620
罪刑法定主義
76

EQIDEN2008

通常問題 #0459
No. 76

北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう?
正解 : 鹿児島県
EQIDEN2008 通常問題 0459
鹿児島県
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0535
No. 77

女優の岩下志麻を妻に持つ、代表作に記録映画『札幌オリンピック』や『瀬戸内少年野球団』がある映画監督は誰でしょう?
正解 : 篠田正浩(しのだ・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0535
篠田正浩(しのだ・まさひろ)
78

abc the first (2003)

通常問題 #0107
No. 78

A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう?
正解 : バックストリート・ボーイズ
abc the first (2003) 通常問題 0107
バックストリート・ボーイズ
79

EQIDEN2012

通常問題 #0149
No. 79

昨年、石井宏樹が日本人4人目となるラジャダムナン・スタジアム王座を獲得した、タイの国技である格闘技は何でしょう?
正解 : ムエタイ
EQIDEN2012 通常問題 0149
ムエタイ
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0063
No. 80

欧米では「マルコ・ポーロ・ブリッジ」と呼ばれ、1937年の日中戦争の発端となった事件にも名を残す、北京南西部にある橋は何でしょう?
正解 : 盧溝橋
誤誤 (2007) 通常問題 0063
盧溝橋
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0802
No. 81

スペイン語で「大いなる河」という意味がある、アメリカとメキシコの国境を流れる川は何でしょう?
正解 : リオグランデ河
abc the fourth (2006) 通常問題 0802
リオグランデ河
82

EQIDEN2009

通常問題 #0003
No. 82

トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう?
正解 : イェニチェリ
EQIDEN2009 通常問題 0003
イェニチェリ
83

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0094
No. 83

テレビ放送の「視聴率」にあたるものを、ラジオ放送では何というでしょう?
正解 : 聴取率
abc the eighth (2010) 敗者復活 0094
聴取率
84

abc the second (2004)

通常問題 #0892
No. 84

ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : イカロス
abc the second (2004) 通常問題 0892
イカロス
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0011
No. 85

昔話『わらしべ長者』で、主人公の男がアブの付いたわらと最初に交換したものは何でしょう?
正解 : みかん
abc the sixth (2008) 通常問題 0011
みかん
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0202
No. 86

自然数のうち、1でも素数でもないものを総称して何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the sixth (2008) 通常問題 0202
合成数
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0111
No. 87

施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して慈善活動を行った、聖武(しょうむ)天皇の后は誰でしょう?
正解 : 光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0111
光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0026
No. 88

日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう?
正解 : ストレッチャー
abc the fifth (2007) 通常問題 0026
ストレッチャー
89

abc the second (2004)

通常問題 #0485
No. 89

その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう?
正解 : 犬養毅
abc the second (2004) 通常問題 0485
犬養毅
90

abc the first (2003)

通常問題 #0781
No. 90

今年は2003年ですが、今からちょうど400年前に開かれた幕府といえば何でしょう?
正解 : 江戸幕府
abc the first (2003) 通常問題 0781
江戸幕府
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0417
No. 91

異性などに夢中になることを「首ったけ」といいますが、辞書などを手放さずに使用することを同じく「首」という字を使って何というでしょう?
正解 : 首っ引き
abc the seventh (2009) 通常問題 0417
首っ引き
92

EQIDEN2014

通常問題 #0066
No. 92

漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう?
正解 : ジャイ子
EQIDEN2014 通常問題 0066
ジャイ子
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0137
No. 93

お灸で使う「もぐさ」の原料である植物は何でしょう?
正解 : ヨモギ
abc the fourth (2006) 通常問題 0137
ヨモギ
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0231
No. 94

楽器の伴奏がない歌のことを「アカペラ」というのに対して、歌の伴わない器楽演奏のみの音楽のことを何というでしょう?
正解 : インストゥルメンタル
abc the fifth (2007) 通常問題 0231
インストゥルメンタル
95

誤4 (2006)

通常問題 #0073
No. 95

鍋料理の「ねぎま鍋」に使われる魚は何でしょう?
正解 : まぐろ
誤4 (2006) 通常問題 0073
まぐろ
96

abc the first (2003)

通常問題 #0437
No. 96

日本語では「身分階層制」と訳される、身分や階級などによるピラミッド状の上下関係をドイツ語で何というでしょう?
正解 : ヒエラルキー
abc the first (2003) 通常問題 0437
ヒエラルキー
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0439
No. 97

スエズ運河の開通を記念し、エジプトのイスマイル・パシャ総督の依頼により作られた、ヴェルディ作曲のオペラは何でしょう?
正解 : 『アイーダ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0439
『アイーダ』
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0386
No. 98

ルイ15世の財務大臣を務めた人物で、節約のため肖像画を塗りつぶさせたことから、影絵の呼び名に名を残すのはだれでしょう?
正解 : エティエンヌ・ド・シルエット
abc the 11th (2013) 通常問題 0386
エティエンヌ・ド・シルエット
99

abc the first (2003)

通常問題 #0658
No. 99

旧暦の八月一日頃に八代海で起こる、海上に当たる光の屈折によって漁火や陸上の明かりが遠くの海で見えたりする現象を何というでしょう?
正解 : 不知火(しらぬい)
abc the first (2003) 通常問題 0658
不知火(しらぬい)
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0285
No. 100

日本の国民栄誉賞を受賞したスポーツ選手のうち、唯一大相撲の力士だったのは誰でしょう?
正解 : 千代の富士貢
誤誤 (2007) 通常問題 0285
千代の富士貢

もう一回、引き直す