ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0289 | No. 1 国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう? 正解 : ふじ abc the sixth (2008) 通常問題 0289 | ふじ |
2 | EQIDEN2012 通常問題 #0065 | No. 2 罪を犯した者が、捜査機関に発覚する前に自発的に罪を申告する行為を何というでしょう? 正解 : 自首 EQIDEN2012 通常問題 0065 | 自首 |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0649 | No. 3 童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう? 正解 : 金の鈴 abc the ninth (2011) 通常問題 0649 | 金の鈴 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0349 | No. 4 アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題 0349 | ニューヨーク |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0268 | No. 5 激しく争う様子を、日本刀の一部にたとえて「何を削る」というでしょう? 正解 : 鎬(しのぎ)を削る 誤4 (2006) 通常問題 0268 | 鎬(しのぎ)を削る |
6 | EQIDEN2013 通常問題 #0299 | No. 6 現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の祖父にあたる、北朝鮮の初代最高指導者は誰でしょう? 正解 : 金日成(キム・イルソン) EQIDEN2013 通常問題 0299 | 金日成(キム・イルソン) |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0204 | No. 7 日本の空港のスリーレターコードで、成田国際空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう? 正解 : KIX abc the fourth (2006) 通常問題 0204 | KIX |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0105 | No. 8 アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王に連れ去られてしまう少年の名前は何でしょう? 正解 : カイ abc the tenth (2012) 通常問題 0105 | カイ |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0561 | No. 9 犬の品種「ダルメシアン」の語源とされるダルマチア地方があるヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : クロアチア(共和国) abc the eighth (2010) 通常問題 0561 | クロアチア(共和国) |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0051 | No. 10 元々は計測機器の精度に関する用語であった、生産経路を明確にして食品の安全性を高めるシステムを英語で何というでしょう? 正解 : トレーサビリティ abc the 12th (2014) 通常問題 0051 | トレーサビリティ |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0332 | No. 11 英語では「レディバード」「レディバグ」という、ナミ、ナナホシなどの種類がいる虫は何でしょう? 正解 : テントウムシ abc the ninth (2011) 通常問題 0332 | テントウムシ |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0061 | No. 12 一般に、ビール瓶の王冠に付けられているギザギザの数は何個でしょう? 正解 : 21個 abc the sixth (2008) 通常問題 0061 | 21個 |
13 | EQIDEN2013 通常問題 #0089 | No. 13 オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題 0089 | タスマニア州(Tasmania) |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0013 | No. 14 特に水商売などで、客が来ずに暇をもてあますことを、かつての芸者のことばから「何を挽く」というでしょう? 正解 : お茶 abc the fifth (2007) 通常問題 0013 | お茶 |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0772 | No. 15 モータースポーツで、予選1位の位置からスタートして、そのまま優勝することを何というでしょう? 正解 : ポール・トゥ・ウィン abc the third (2005) 通常問題 0772 | ポール・トゥ・ウィン |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0599 | No. 16 女性がよく使う「チップ」「エメリーボード」「マニキュア」といえば、体のどの部分に対して使う道具でしょう? 正解 : 爪 abc the sixth (2008) 通常問題 0599 | 爪 |
17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0457 | No. 17 処理の流れが複雑で非常に読みづらいプログラムのコードのことを、ある食べ物を使って何というでしょう? 正解 : スパゲッティコード abc the 12th (2014) 通常問題 0457 | スパゲッティコード |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0754 | No. 18 現在は上方落語協会の会長を務めている、人気番組『新婚さんいらっしゃい!』の司会としてもおなじみの落語家は誰でしょう? 正解 : 桂三枝(かつら・さんし)【河村静也】 abc the eighth (2010) 通常問題 0754 | 桂三枝(かつら・さんし)【河村静也】 |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0942 | No. 19 世界で唯一ロータリー車を量産している、デミオやRX-7などで知られる自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : マツダ abc the second (2004) 通常問題 0942 | マツダ |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0220 | No. 20 「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう? 正解 : 刑法 abc the 12th (2014) 通常問題 0220 | 刑法 |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0450 | No. 21 二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう? 正解 : 帯 abc the tenth (2012) 通常問題 0450 | 帯 |
22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0252 | No. 22 モーツァルトが作曲した『セレナード第13番ト長調』のことを、「小さな夜の音楽」という意味のドイツ語から一般に何というでしょう? 正解 : 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』 abc the eighth (2010) 通常問題 0252 | 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』 |
23 | EQIDEN2010 通常問題 #0313 | No. 23 1973年に『カラテ愚連隊』でデビューした中国の映画監督で、代表作に『ミッション:インポッシブル2』『レッドクリフ』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウー EQIDEN2010 通常問題 0313 | ジョン・ウー |
24 | abc the second (2004) 通常問題 #0486 | No. 24 メールなどで使う英語の略語で、BTWは「by the way」の略ですが、ASAPは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible abc the second (2004) 通常問題 0486 | as soon as possible |
25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0039 | No. 25 木曜日を意味する英語「Thursday」の語源でもある、北欧神話で雷をつかさどる最強の軍神は誰でしょう? 正解 : トール abc the ninth (2011) 通常問題 0039 | トール |
26 | EQIDEN2011 通常問題 #0307 | No. 26 VANブランドの創業者・石津謙介(いしづ・けんすけ)が提唱した、時間・場所・場合にあわせた行動や装いをすることを指すアルファベット3文字の言葉は何でしょう? 正解 : TPO EQIDEN2011 通常問題 0307 | TPO |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0280 | No. 27 将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう? 正解 : 二歩(にふ) abc the second (2004) 通常問題 0280 | 二歩(にふ) |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0412 | No. 28 1910年に、明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が死刑に処された事件のことを、一般に「何事件」というでしょう? 正解 : 大逆事件(たいぎゃくじけん) abc the 11th (2013) 通常問題 0412 | 大逆事件(たいぎゃくじけん) |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0682 | No. 29 手相における「heart line」と、鉄道における「loop line」をそれぞれ日本語に訳したとき、共通する読みは何でしょう? 正解 : かんじょうせん abc the seventh (2009) 通常問題 0682 | かんじょうせん |
30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0749 | No. 30 日本の紙幣で最も高額なのは一万円札ですが、韓国の紙幣で最も高額なのは何ウォン札でしょう? 正解 : 五万ウォン札 abc the 11th (2013) 通常問題 0749 | 五万ウォン札 |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0370 | No. 31 ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう? 正解 : パルテノン神殿 誤誤 (2007) 通常問題 0370 | パルテノン神殿 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0159 | No. 32 デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう? 正解 : レゴ abc the second (2004) 通常問題 0159 | レゴ |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0424 | No. 33 一般的なグランドピアノに付いている3つのペダルとは、ソフトペダル、ソステヌートペダルと何でしょう? 正解 : ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0424 | ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0484 | No. 34 イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : スカッシュ abc the third (2005) 通常問題 0484 | スカッシュ |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0433 | No. 35 どんな元素とも化合しないことから、「怠け者」という意味の名がつけられた、原子番号18番の物質は何でしょう? 正解 : アルゴン(Ar) abc the fourth (2006) 通常問題 0433 | アルゴン(Ar) |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0391 | No. 36 昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 村上春樹 abc the fifth (2007) 通常問題 0391 | 村上春樹 |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0620 | No. 37 救世観音像(くぜかんのんぞう)を本尊とする、奈良の法隆寺にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿(ゆめどの) abc the 12th (2014) 通常問題 0620 | 夢殿(ゆめどの) |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0922 | No. 38 サッカーで、ゴールキーパーが手を使うことができる、ゴールエリアを含む地域を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the first (2003) 通常問題 0922 | ペナルティエリア |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0728 | No. 39 観光名所としても有名な、奈良・興福寺の五重塔の姿を写す池は何でしょう? 正解 : 猿沢の池 abc the fourth (2006) 通常問題 0728 | 猿沢の池 |
40 | EQIDEN2009 通常問題 #0275 | No. 40 カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題 0275 | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0188 | No. 41 第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the tenth (2012) 通常問題 0188 | 北里柴三郎 |
42 | EQIDEN2008 通常問題 #0084 | No. 42 「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 EQIDEN2008 通常問題 0084 | 『こころ』 |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0030 | No. 43 これまでに二度映画化された小説「ビルマの竪琴」の作者は誰でしょう? 正解 : 竹山道雄 abc the first (2003) 通常問題 0030 | 竹山道雄 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0833 | No. 44 占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう? 正解 : 78枚 abc the first (2003) 通常問題 0833 | 78枚 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0375 | No. 45 ドイツ民謡『山の音楽家』の歌詞で、たぬきが演奏する楽器は太鼓ですが、小鳥が演奏する楽器は何でしょう? 正解 : フルート abc the third (2005) 通常問題 0375 | フルート |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0441 | No. 46 19世紀に医師のエリアス・リョンロートが民間伝承をまとめて編纂した、フィンランドの民族叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ[Kalevala]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0441 | 『カレワラ[Kalevala]』 |
47 | abc the first (2003) 敗者復活 #0049 | No. 47 沖縄特産の、カラフルな染物のことを何というでしょう? 正解 : (琉球)紅型(びんがた) abc the first (2003) 敗者復活 0049 | (琉球)紅型(びんがた) |
48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0276 | No. 48 金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義政 誤誤 (2007) 通常問題 0276 | 足利義政 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0862 | No. 49 ドイツ生まれの考古学者で、著書『古代への情熱』でトロイ遺跡の発掘に至るまでの顛末(てんまつ)を述べているのは誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン abc the fourth (2006) 通常問題 0862 | ハインリッヒ・シュリーマン |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0274 | No. 50 ポーカーで、ストレートとフルハウスの間の強さの役は何でしょう? 正解 : フラッシュ abc the third (2005) 通常問題 0274 | フラッシュ |
51 | EQIDEN2012 通常問題 #0334 | No. 51 玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 切磋琢磨(せっさたくま) EQIDEN2012 通常問題 0334 | 切磋琢磨(せっさたくま) |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0743 | No. 52 ゲーム『太鼓の達人』の定番曲であり、2000年にはWhiteberry(ホワイトベリー)によるカバーもヒットした、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のシングル曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題 0743 | 『夏祭り』 |
53 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0021 | No. 53 サッカーのゴールで、縦の棒をゴールポストといいますが、横の棒は何というでしょう? 正解 : クロスバー abc the fifth (2007) 敗者復活 0021 | クロスバー |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0482 | No. 54 美人が怒る様子のことを、ある体の部分を使って「何を逆立てる」というでしょう? 正解 : 柳眉(りゅうび) 誤1 (2003) 通常問題 0482 | 柳眉(りゅうび) |
55 | EQIDEN2008 通常問題 #0236 | No. 55 フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2008 通常問題 0236 | 愛知県 |
56 | 誤4 (2006) 通常問題 #0128 | No. 56 1598年に「ナントの勅令」を発布した、フランス・ブルボン朝の初代国王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世 誤4 (2006) 通常問題 0128 | アンリ4世 |
57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0093 | No. 57 来月スタートのドラマ『アタック№1』で、主人公の鮎原こずえを演じる人気女優は誰でしょう? 正解 : 上戸彩 誤3 (2005) 通常問題 0093 | 上戸彩 |
58 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0046 | No. 58 だし汁に醤油やみりんなどを加えて作る合わせ調味料で、特に関東風のすき焼きを作るときに使われるものといったら何でしょう? 正解 : 割り下(地) abc the fourth (2006) 敗者復活 0046 | 割り下(地) |
59 | abc the second (2004) 敗者復活 #0076 | No. 59 地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう? 正解 : 国民宿舎 abc the second (2004) 敗者復活 0076 | 国民宿舎 |
60 | 誤2 (2004) 予備 #0091 | No. 60 1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう? 正解 : ホワイト・クリスマス 誤2 (2004) 予備 0091 | ホワイト・クリスマス |
61 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0072 | No. 61 現在までに27歳という最年少で国民栄誉賞を受賞した、柔道の名選手は誰でしょう? 正解 : 山下泰裕[やました・やすひろ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0072 | 山下泰裕[やました・やすひろ] |
62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0051 | No. 62 別名を「しおりひも」という、本に付いている、簡単なしおりの役目を果たすひものことを何というでしょう? 正解 : スピン 誤誤 (2007) 通常問題 0051 | スピン |
63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0256 | No. 63 自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう? 正解 : 天王星 誤3 (2005) 通常問題 0256 | 天王星 |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0692 | No. 64 徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題 0692 | 伏見城 |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0227 | No. 65 「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう? 正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ) abc the 11th (2013) 通常問題 0227 | 八坂神社(やさかじんじゃ) |
66 | EQIDEN2012 通常問題 #0304 | No. 66 高利貸しの老婆を殺した青年ラスコリーニコフを主人公とする、ロシアの作家ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『罪と罰』 EQIDEN2012 通常問題 0304 | 『罪と罰』 |
67 | EQIDEN2010 通常問題 #0189 | No. 67 めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題 0189 | 伝家(でんか)の宝刀 |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0563 | No. 68 元々は札幌農学校の演武場として建設された、現在は札幌歴史館となっている北海道の観光名所といえば何でしょう? 正解 : (札幌)時計台 abc the first (2003) 通常問題 0563 | (札幌)時計台 |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0018 | No. 69 雑誌の発売ペースで「マンスリー」は1か月に1回ですが、「クォータリー」は何か月に1回でしょう? 正解 : 3か月 EQIDEN2011 通常問題 0018 | 3か月 |
70 | EQIDEN2014 通常問題 #0143 | No. 70 「木の芽(きのめ)田楽」などというときの「木の芽」とは、一般に何の芽のことを指すでしょう? 正解 : サンショウ EQIDEN2014 通常問題 0143 | サンショウ |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0151 | No. 71 浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう? 正解 : 曲師 誤1 (2003) 通常問題 0151 | 曲師 |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0472 | No. 72 なぎなたと剣道の攻撃部位はほとんど同じですが、剣道にはなく、なぎなたにある唯一の場所といえばどこでしょう? 正解 : すね abc the first (2003) 通常問題 0472 | すね |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0508 | No. 73 もともとは物語のあらすじを指した英単語で、転じてプロジェクトなどにおいて土台となる構想という意味を持つようになったのは何でしょう? 正解 : プロット abc the tenth (2012) 通常問題 0508 | プロット |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0256 | No. 74 陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう? 正解 : やり投げ abc the ninth (2011) 通常問題 0256 | やり投げ |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0861 | No. 75 昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 小林旭 abc the third (2005) 通常問題 0861 | 小林旭 |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0072 | No. 76 これをアボガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表されることが多い定数といえば何でしょう? 正解 : (理想)気体定数 abc the fourth (2006) 通常問題 0072 | (理想)気体定数 |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0232 | No. 77 真っ暗闇の状態であることを、漆(うるし)の黒さにたとえて「何の闇」というでしょう? 正解 : 漆黒の闇 abc the fifth (2007) 通常問題 0232 | 漆黒の闇 |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0459 | No. 78 平泳ぎが下手な人がよくやってしまう、水を足の甲の側で蹴ってしまう動作を何というでしょう? 正解 : あおり足 abc the 11th (2013) 通常問題 0459 | あおり足 |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0015 | No. 79 日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題 0015 | 通関士 |
80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0227 | No. 80 「ローマの休日」の新聞記者役で知られる俳優で、「アメリカの良心」といわれたのは誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ペック 誤2 (2004) 通常問題 0227 | グレゴリー・ペック |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0225 | No. 81 郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう? 正解 : かんぽ生命 abc the seventh (2009) 通常問題 0225 | かんぽ生命 |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0775 | No. 82 円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the tenth (2012) 通常問題 0775 | 扇形 |
83 | 誤2 (2004) 予備 #0032 | No. 83 オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」で、王子の体につけられていた宝石を貧しい人々に運んだ鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ 誤2 (2004) 予備 0032 | ツバメ |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0452 | No. 84 ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム EQIDEN2008 通常問題 0452 | オープンフレーム |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0353 | No. 85 昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0353 | ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 |
86 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0003 | No. 86 赤塚不二夫の漫画『天才バカボン』に登場する、バカボンの弟である天才児の名前は何でしょう? 正解 : ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0003 | ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 |
87 | EQIDEN2008 通常問題 #0491 | No. 87 二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題 0491 | 重箱読み |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0117 | No. 88 お笑いトリオの「03(ゼロサン)」と、お笑いコンビの「ダイナマイト」の名前の前に、共通してつく地名は何でしょう? 正解 : 東京 abc the fifth (2007) 通常問題 0117 | 東京 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0526 | No. 89 カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題 0526 | スノースタイル |
90 | abc the third (2005) 敗者復活 #0022 | No. 90 ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the third (2005) 敗者復活 0022 | 棹(さお) |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0531 | No. 91 ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう? 正解 : フォークストン abc the ninth (2011) 通常問題 0531 | フォークストン |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0228 | No. 92 数多くある木星の衛星の中で、1610年にガリレオが発見した第1衛星は何でしょう? 正解 : イオ abc the first (2003) 通常問題 0228 | イオ |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0554 | No. 93 単位系の接頭語で、10の9乗は「ギガ」ですが、10のマイナス9乗は何でしょう? 正解 : ナノ abc the fifth (2007) 通常問題 0554 | ナノ |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0734 | No. 94 別名を「タビラコ」という、その形がお釈迦様の座る台座に似ていることから名前が付いた、春の七草の一つは何でしょう? 正解 : ホトケノザ abc the second (2004) 通常問題 0734 | ホトケノザ |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0377 | No. 95 大理石・石灰石・貝殻などの主成分である、化学式CaCO3で表される物質は何でしょう? 正解 : 炭酸カルシウム 誤1 (2003) 通常問題 0377 | 炭酸カルシウム |
96 | EQIDEN2011 通常問題 #0132 | No. 96 1911年の第1回ではレイ・ハルーンが制した、優勝者が牛乳を飲むことで有名なアメリカのモーターレースは何でしょう? 正解 : インディ500 EQIDEN2011 通常問題 0132 | インディ500 |
97 | EQIDEN2009 通常問題 #0017 | No. 97 東西統一前のドイツで、東ドイツの首都はベルリンでしたが、西ドイツの首都はどこだったでしょう? 正解 : ボン EQIDEN2009 通常問題 0017 | ボン |
98 | EQIDEN2014 通常問題 #0209 | No. 98 622年にムハンマドがメッカからメディナに移住した出来事のことを、アラビア語で「移住」を意味する言葉から何というでしょう? 正解 : ヒジュラ EQIDEN2014 通常問題 0209 | ヒジュラ |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0781 | No. 99 1492年にコロンブスが上陸しアメリカ大陸発見のきっかけとなった、「聖なる救世主」という意味がある西インド諸島の島はどこでしょう? 正解 : サンサルバドル島 abc the sixth (2008) 通常問題 0781 | サンサルバドル島 |
100 | EQIDEN2013 通常問題 #0198 | No. 100 市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題 0198 | ストックホルム(Stockholm) |