ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0555 | No. 1 中国では「南極老人星」と呼ばれ縁起の良い星とされる、りゅうこつ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : カノープス abc the ninth (2011) 通常問題 0555 | カノープス |
2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0447 | No. 2 野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう? 正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス) abc the 12th (2014) 通常問題 0447 | RADWIMPS(ラッドウィンプス) |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0186 | No. 3 アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題 0186 | JAXA(ジャクサ) |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0683 | No. 4 清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう? 正解 : 夜 abc the fourth (2006) 通常問題 0683 | 夜 |
5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0742 | No. 5 和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう? 正解 : 追い鰹 abc the seventh (2009) 通常問題 0742 | 追い鰹 |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0596 | No. 6 フランス語で「下書き」という意味がある、短時間ですばやく絵を写生する技法を何というでしょう? 正解 : クロッキー(croquis) abc the sixth (2008) 通常問題 0596 | クロッキー(croquis) |
7 | EQIDEN2008 通常問題 #0275 | No. 7 怪盗アルセーヌ・ルパンの生みの親であり、その功績によりレジオンドヌール勲章も受章したフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン EQIDEN2008 通常問題 0275 | モーリス・ルブラン |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0493 | No. 8 現在、芥川賞と直木賞の受賞者が正賞としてもらえる賞品は何でしょう? 正解 : 懐中時計(かいちゅうどけい) abc the 11th (2013) 通常問題 0493 | 懐中時計(かいちゅうどけい) |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0308 | No. 9 ダーツボードで、「20」の両隣に書かれている数字は「1」と何でしょう? 正解 : 5 abc the fifth (2007) 通常問題 0308 | 5 |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0775 | No. 10 「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年、漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を打ち破った戦いを何というでしょう? 正解 : 垓下の戦い abc the fifth (2007) 通常問題 0775 | 垓下の戦い |
11 | 誤3 (2005) 通常問題 #0183 | No. 11 ニューヨークのコンサート会場にもその名を残す、「鉄鋼王」とも呼ばれた、アメリカの実業家は誰でしょう? 正解 : アンドリュー・カーネギー 誤3 (2005) 通常問題 0183 | アンドリュー・カーネギー |
12 | EQIDEN2012 通常問題 #0196 | No. 12 掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2012 通常問題 0196 | 商 |
13 | EQIDEN2008 通常問題 #0339 | No. 13 太平洋戦争下の日本で、空襲を受けやすい都会を避け、郊外や田舎に引っ越したことを何というでしょう? 正解 : 疎開 EQIDEN2008 通常問題 0339 | 疎開 |
14 | EQIDEN2009 通常問題 #0388 | No. 14 水時計、砂時計など時計にも色々ありますが、空腹によって大体の時間を察することを「何時計」というでしょう? 正解 : 腹時計 EQIDEN2009 通常問題 0388 | 腹時計 |
15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0106 | No. 15 美容業界などでよく使われる言葉で、ピンプルケアといったらニキビのケアのことですが、リンクルケアといったら何に対するケアのことでしょう? 正解 : シワ 誤2 (2004) 通常問題 0106 | シワ |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0377 | No. 16 公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ・ポイント EQIDEN2012 通常問題 0377 | ラグランジュ・ポイント |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0314 | No. 17 お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題 0314 | 門前町 |
18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0335 | No. 18 メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービー・ディック(Moby Dick) abc the sixth (2008) 通常問題 0335 | モービー・ディック(Moby Dick) |
19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0312 | No. 19 銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう? 正解 : タンス預金 誤4 (2006) 通常問題 0312 | タンス預金 |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0222 | No. 20 過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう? 正解 : 緊急集会 abc the tenth (2012) 通常問題 0222 | 緊急集会 |
21 | EQIDEN2014 通常問題 #0259 | No. 21 プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー EQIDEN2014 通常問題 0259 | マリンスノー |
22 | abc the first (2003) 敗者復活 #0024 | No. 22 南米の国で、ブラジルの公用語はポルトガル語ですが、アルゼンチンの公用語は何語でしょう? 正解 : スペイン語 abc the first (2003) 敗者復活 0024 | スペイン語 |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0430 | No. 23 ラテン語で「目」という意味がある、車のスピード違反を取り締まるため道路に設置されている機械は何でしょう? 正解 : オービス[ORBIS] abc the seventh (2009) 通常問題 0430 | オービス[ORBIS] |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0795 | No. 24 『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』など数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ abc the fourth (2006) 通常問題 0795 | ジョン・フィリップ・スーザ |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0210 | No. 25 アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう? 正解 : トマス・ジェファーソン 誤1 (2003) 通常問題 0210 | トマス・ジェファーソン |
26 | EQIDEN2013 通常問題 #0014 | No. 26 「マルキュー系ファッション」という時の「マルキュー」とは、渋谷のものが有名などのファッションビルのことでしょう? 正解 : SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー) EQIDEN2013 通常問題 0014 | SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー) |
27 | EQIDEN2011 通常問題 #0160 | No. 27 J-POPなどの音楽で、曲の一番盛り上がる部分を俗に何というでしょう? 正解 : サビ EQIDEN2011 通常問題 0160 | サビ |
28 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0054 | No. 28 ウニの口の部分にある、食べ物を噛み砕く器官のことを、あるギリシャの哲学者の名前を取って「誰のちょうちん」というでしょう? 正解 : アリストテレス(のちょうちん) abc the fourth (2006) 敗者復活 0054 | アリストテレス(のちょうちん) |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0681 | No. 29 かつて征夷大将軍が幕を張った中で戦の指揮を執った事に由来する、鎌倉、室町、江戸時代における武士の政府を何というでしょう? 正解 : 幕府 abc the ninth (2011) 通常問題 0681 | 幕府 |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0617 | No. 30 アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう? 正解 : モノポリー abc the fifth (2007) 通常問題 0617 | モノポリー |
31 | EQIDEN2010 通常問題 #0339 | No. 31 株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2010 通常問題 0339 | 世界の山ちゃん |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0054 | No. 32 太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう? 正解 : キリバス共和国 abc the 12th (2014) 通常問題 0054 | キリバス共和国 |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0252 | No. 33 1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく) EQIDEN2013 通常問題 0252 | 佐藤栄作(さとう・えいさく) |
34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0071 | No. 34 ロシア、イラン、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンの5カ国に面している、世界最大の湖は何でしょう? 正解 : カスピ海 誤誤 (2007) 通常問題 0071 | カスピ海 |
35 | abc the second (2004) 敗者復活 #0042 | No. 35 1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう? 正解 : およげ!たいやきくん abc the second (2004) 敗者復活 0042 | およげ!たいやきくん |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0142 | No. 36 俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう? 正解 : 新年 abc the seventh (2009) 通常問題 0142 | 新年 |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0371 | No. 37 空手で、顔以外のどこを攻撃しても良いものを特に何というでしょう? 正解 : フル・コンタクト(直接打撃制) abc the third (2005) 通常問題 0371 | フル・コンタクト(直接打撃制) |
38 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0005 | No. 38 19世紀後半のフランスで、政府主導の美術展に対抗して始まった、出品自由で審査を行わない展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the 12th (2014) 敗者復活 0005 | アンデパンダン |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0471 | No. 39 本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 照英(しょうえい) abc the third (2005) 通常問題 0471 | 照英(しょうえい) |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0354 | No. 40 最新小説『銀齢(ぎんれい)の果て』を出版した、4月スタートのテレビ朝日のドラマ『富豪刑事(ふごうけいじ)』の原作者である作家は誰でしょう? 正解 : 筒井康隆 誤4 (2006) 通常問題 0354 | 筒井康隆 |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0236 | No. 41 二段、貝の口、千鳥などの結び方がある、着物を着る時には欠かせないものは何でしょう? 正解 : 帯(おび) abc the 11th (2013) 通常問題 0236 | 帯(おび) |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0638 | No. 42 現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう? 正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea] abc the seventh (2009) 通常問題 0638 | マウナ・ケア[Mauna Kea] |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0757 | No. 43 胃の幽門付近に棲みつくため「幽門」という意味がある螺旋状の細菌で、胃潰瘍や胃ガンの原因とされるのは何でしょう? 正解 : ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0757 | ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 |
44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0467 | No. 44 杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう? 正解 : 古稀(こき) abc the tenth (2012) 通常問題 0467 | 古稀(こき) |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0712 | No. 45 4月からNHK-BSプレミアムで放送される、子どもと父親が週末一緒に楽しむための幼児向け新番組のタイトルは何でしょう? 正解 : 「おとうさんといっしょ」 abc the 11th (2013) 通常問題 0712 | 「おとうさんといっしょ」 |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0081 | No. 46 亀のことを英語で「タートル」といいますが、その中でも主に陸上で生活するリクガメを英語で何というでしょう? 正解 : トータス[tortoise] EQIDEN2009 通常問題 0081 | トータス[tortoise] |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0860 | No. 47 「アラーの他に神はない。マホメットは神の預言者である。」というコーランの一節が国旗に書かれている国はどこでしょう? 正解 : サウジアラビア abc the first (2003) 通常問題 0860 | サウジアラビア |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0962 | No. 48 落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう? 正解 : 羽織 abc the second (2004) 通常問題 0962 | 羽織 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0363 | No. 49 「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう? 正解 : チュアブル abc the fourth (2006) 通常問題 0363 | チュアブル |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0821 | No. 50 「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう? 正解 : ラボアジェ abc the first (2003) 通常問題 0821 | ラボアジェ |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0420 | No. 51 2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the first (2003) 通常問題 0420 | 97 |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0127 | No. 52 「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう? 正解 : 醤油 EQIDEN2012 通常問題 0127 | 醤油 |
53 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0013 | No. 53 格闘技の試合で選手に支払われるお金を「何マネー」というでしょう? 正解 : ファイトマネー abc the ninth (2011) 敗者復活 0013 | ファイトマネー |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0320 | No. 54 「おいらの姉さん」がその語源であるという、江戸時代に吉原などで男性を相手にした高級娼婦のことを何というでしょう? 正解 : 花魁(オイラン) abc the first (2003) 通常問題 0320 | 花魁(オイラン) |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0266 | No. 55 スーパーマンの胸に描かれているアルファベットは「S」ですが、NOVAうさぎの胸に描かれているアルファベットは何でしょう? 正解 : N abc the second (2004) 通常問題 0266 | N |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0592 | No. 56 1901年、第1回ノーベル平和賞を受賞した二人は、アンリ・デュナンと誰でしょう? 正解 : フレデリック・パシー abc the second (2004) 通常問題 0592 | フレデリック・パシー |
57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0317 | No. 57 親や上司などに大声で叱られることを、ある自然現象にたとえて「何が落ちる」というでしょう? 正解 : 雷 誤2 (2004) 通常問題 0317 | 雷 |
58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0107 | No. 58 アルフレッド・ウェゲナーが主張した、現在の大陸のもととなった、かつて地球上に存在した超大陸を何というでしょう? 正解 : パンゲア abc the fifth (2007) 通常問題 0107 | パンゲア |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0079 | No. 59 よしもとばななの小説のタイトルにもなっている、知ったかぶりをしたり、熟睡して辺りの様子が分からないという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船 abc the second (2004) 通常問題 0079 | 白河(白川)夜船 |
60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0213 | No. 60 キリスト教の施設で、教会は英語でチャーチといいますが、礼拝堂は英語で何というでしょう? 正解 : チャペル 誤誤 (2007) 通常問題 0213 | チャペル |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0060 | No. 61 映画の撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ 誤4 (2006) 通常問題 0060 | クランクアップ |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0171 | No. 62 彫刻家ジャン・アルプが命名した、モビールに対し動かない彫刻のことを何というでしょう? 正解 : スタビール[stabile] abc the eighth (2010) 通常問題 0171 | スタビール[stabile] |
63 | EQIDEN2011 通常問題 #0359 | No. 63 経済の発展につれて、第一次産業から第二次、第三次産業へと重点がシフトしていく法則を何というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 EQIDEN2011 通常問題 0359 | ペティ・クラークの法則 |
64 | EQIDEN2009 通常問題 #0189 | No. 64 シャープの創業者・早川徳次(はやかわ・とくじ)が愛用した、英語では「メカニカル・ペンシル」と呼ばれる筆記用具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル EQIDEN2009 通常問題 0189 | シャープペンシル |
65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0664 | No. 65 童謡『一番星みつけた』で、一番星を見つけたのは何の木の上と歌われているでしょう? 正解 : 杉 abc the 12th (2014) 通常問題 0664 | 杉 |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0659 | No. 66 ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : クーパーズタウン abc the tenth (2012) 通常問題 0659 | クーパーズタウン |
67 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0348 | No. 67 ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう? 正解 : ピアノ 誤誤 (2007) 通常問題 0348 | ピアノ |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0104 | No. 68 「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題 0104 | イギリス |
69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0093 | No. 69 全く人情味がなく冷たい人間のことを、人間が流す2つのものに例えて「何も何もない」というでしょう? 正解 : 血も涙もない abc the ninth (2011) 通常問題 0093 | 血も涙もない |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0266 | No. 70 17世紀に起こった清教徒革命を指導し、共和制を実現したイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル abc the third (2005) 通常問題 0266 | オリバー・クロムウェル |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0767 | No. 71 著書『中国』の中で「シルクロード」を命名したドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) abc the eighth (2010) 通常問題 0767 | フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0576 | No. 72 『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti] abc the eighth (2010) 通常問題 0576 | アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti] |
73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0494 | No. 73 古代ローマの高官・マエケナスが芸術家たちを擁護したことに由来する、企業による文化・芸術の支援活動を何というでしょう? 正解 : メセナ(Mesenat) abc the sixth (2008) 通常問題 0494 | メセナ(Mesenat) |
74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0311 | No. 74 アメリカ東海岸の大都市を指す「ボズニワッシュ(BosNyWash)」に含まれる三つの都市とは、ボストン、ニューヨークとどこでしょう? 正解 : ワシントンD.C. abc the 11th (2013) 通常問題 0311 | ワシントンD.C. |
75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0016 | No. 75 涙で床にネズミの絵を描いた逸話でもしられる、水墨画の大成者として知られる室町時代の画家は誰でしょう? 正解 : 雪舟 誤3 (2005) 通常問題 0016 | 雪舟 |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0158 | No. 76 メガネのパーツで、耳にかける「つる」の部分を何というでしょう? 正解 : テンプル abc the first (2003) 通常問題 0158 | テンプル |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0484 | No. 77 その熱狂的なファンを「ティフォシ」と呼ぶ、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう? 正解 : フェラーリ 誤1 (2003) 通常問題 0484 | フェラーリ |
78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0028 | No. 78 葬式やお通夜などの悲しみの席でも身につけることが許される、涙を象徴するとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the fourth (2006) 通常問題 0028 | 真珠 |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0280 | No. 79 昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう? 正解 : S/mileage(スマイレージ) abc the ninth (2011) 通常問題 0280 | S/mileage(スマイレージ) |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0403 | No. 80 昭和54年、大分県知事の平松守彦(ひらまつ・もりひこ)が提唱した、各市町村が特産品を育てることで地域を活性化させる運動は何でしょう? 正解 : 一村一品運動 abc the ninth (2011) 通常問題 0403 | 一村一品運動 |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0893 | No. 81 ウルグアイの作曲家ロドリゲスが作った、「仮装行列」という意味があるアルゼンチン・タンゴの名曲は何でしょう? 正解 : 『ラ・クンパルシータ』 abc the third (2005) 通常問題 0893 | 『ラ・クンパルシータ』 |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0362 | No. 82 「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : プラダ[PRADA] abc the eighth (2010) 通常問題 0362 | プラダ[PRADA] |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0137 | No. 83 日本に生息する2種類のキツネとは、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ EQIDEN2008 通常問題 0137 | ホンドギツネ |
84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0247 | No. 84 鉄人レースともいわれるトライアスロンで、最初の種目は何でしょう? 正解 : 水泳(スイム) 誤1 (2003) 通常問題 0247 | 水泳(スイム) |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0532 | No. 85 日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : シーリング abc the fourth (2006) 通常問題 0532 | シーリング |
86 | 誤2 (2004) 予備 #0061 | No. 86 桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう? 正解 : 数寄屋造り 誤2 (2004) 予備 0061 | 数寄屋造り |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0693 | No. 87 童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものといえば、帽子、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the third (2005) 通常問題 0693 | 服 |
88 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0014 | No. 88 漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう? 正解 : 椿(つばき) abc the sixth (2008) 敗者復活 0014 | 椿(つばき) |
89 | abc the second (2004) 通常問題 #0402 | No. 89 これまで親子でアメリカ大統領に就任した2組とは、第41代と43代のブッシュ親子と、第2代と6代の何親子でしょう? 正解 : アダムス abc the second (2004) 通常問題 0402 | アダムス |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0077 | No. 90 スペイン内乱を舞台に、アメリカの青年・ロバートとスペインの娘・マリアとの悲恋を描いた、ヘミングウェーの小説は何でしょう? 正解 : 『誰が為に鐘はなる』 abc the sixth (2008) 通常問題 0077 | 『誰が為に鐘はなる』 |
91 | abc the first (2003) 通常問題 #0540 | No. 91 女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう? 正解 : I WiSH abc the first (2003) 通常問題 0540 | I WiSH |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0254 | No. 92 研究論文を学術雑誌に掲載する前に、専門家によって内容を審査することを何というでしょう? 正解 : 査読(さどく) abc the 12th (2014) 通常問題 0254 | 査読(さどく) |
93 | EQIDEN2010 通常問題 #0195 | No. 93 給料を支払うとき、あらかじめ所得税に相当する金額を支給額から差し引く制度を漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 源泉徴収 EQIDEN2010 通常問題 0195 | 源泉徴収 |
94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0895 | No. 94 男性では40~50%、女性では35~45%くらいが正常値とされる、血液の中における赤血球などの容積の割合を示す数値のことを何というでしょう? 正解 : ヘマトクリット値 abc the seventh (2009) 通常問題 0895 | ヘマトクリット値 |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0419 | No. 95 正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fifth (2007) 通常問題 0419 | 三十三間堂 |
96 | EQIDEN2014 通常問題 #0081 | No. 96 『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2014 通常問題 0081 | ザ・ビートルズ |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 97 諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題 0822 | 三年 |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0181 | No. 98 熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう? 正解 : 放射 abc the seventh (2009) 通常問題 0181 | 放射 |
99 | EQIDEN2013 通常問題 #0333 | No. 99 2008年まで続けられた「でんぐり返し」の場面が有名な、長年森光子が主演していた演劇といえば何でしょう? 正解 : 『放浪記』 EQIDEN2013 通常問題 0333 | 『放浪記』 |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0350 | No. 100 旧日本軍の戦闘機・ゼロ戦が所属していたのは、陸海空のうちどの軍でしょう? 正解 : 海軍 abc the tenth (2012) 通常問題 0350 | 海軍 |