ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0362
No. 1

自分の子供に芸能活動をさせ、そのマネージャー役を務める母親のことを、俗に和製英語で何というでしょう?
正解 : ステージママ
誤1 (2003) 通常問題 0362
ステージママ
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0055
No. 2

野球のイニングを英語で言ったとき、表の攻撃のことを「トップ」というのに対して、裏の攻撃のことを何というでしょう?
正解 : ボトム
abc the fifth (2007) 通常問題 0055
ボトム
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0233
No. 3

紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう?
正解 : 石山寺(いしやまでら)
abc the tenth (2012) 通常問題 0233
石山寺(いしやまでら)
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0296
No. 4

英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう?
正解 : マグニチュード
abc the fifth (2007) 通常問題 0296
マグニチュード
5

誤2 (2004)

通常問題 #0278
No. 5

英語では「ハミングバード」という、中南米に生息する世界最小の鳥といえば何でしょう?
正解 : ハチドリ
誤2 (2004) 通常問題 0278
ハチドリ
6

abc the second (2004)

通常問題 #0361
No. 6

1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう?
正解 : 新生銀行
abc the second (2004) 通常問題 0361
新生銀行
7

abc the third (2005)

通常問題 #0510
No. 7

1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 森昌子
abc the third (2005) 通常問題 0510
森昌子
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0297
No. 8

今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう?
正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】
abc the eighth (2010) 通常問題 0297
ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】
9

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0013
No. 9

一般、専門、工業の3種からなる、フランスで大学に入学する資格を得るために受ける統一国家試験のことを何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the seventh (2009) 敗者復活 0013
バカロレア
10

abc the first (2003)

敗者復活 #0038
No. 10

北緯33度33分33秒、東経133度33分33秒の位置は、四国のどこの県にあるでしょう?
正解 : 高知県
abc the first (2003) 敗者復活 0038
高知県
11

誤2 (2004)

通常問題 #0191
No. 11

「中国四大奇書」とは「三国志演義」「水滸伝」「金瓶梅」と何でしょう?
正解 : 西遊記
誤2 (2004) 通常問題 0191
西遊記
12

EQIDEN2014

通常問題 #0021
No. 12

お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーは、肥後克広、寺門ジモンと誰でしょう?
正解 : 上島竜兵(うえしま・りゅうへい)
EQIDEN2014 通常問題 0021
上島竜兵(うえしま・りゅうへい)
13

abc the second (2004)

通常問題 #0193
No. 13

昭和生まれでかつ、250セーブ・200勝・2000本安打のいずれかを記録することが入会条件である、野球界の発展を目的とした団体は何でしょう?
正解 : (日本プロ野球)名球会
abc the second (2004) 通常問題 0193
(日本プロ野球)名球会
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0534
No. 14

ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0534
スネークアイ
15

EQIDEN2014

通常問題 #0305
No. 15

スニーカーの中でも特に「バッシュ」といえば、何というスポーツをするときに使われる靴でしょう?
正解 : バスケットボール
EQIDEN2014 通常問題 0305
バスケットボール
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0330
No. 16

裏返して広げたカードの中から2枚を選んでめくり、数字が同じものを当てて取った数を競う、トランプゲームの一種は何でしょう?
正解 : 神経衰弱
abc the ninth (2011) 通常問題 0330
神経衰弱
17

EQIDEN2011

通常問題 #0037
No. 17

元々は「志願兵」という意味がある、自発的に社会事業活動に参加する人を指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランティア
EQIDEN2011 通常問題 0037
ボランティア
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0735
No. 18

火を通したものは「さんが焼き」と呼ばれる、アジやイワシの身を細かく叩き味噌と混ぜて作る、千葉県の郷土料理は何でしょう?
正解 : なめろう
abc the ninth (2011) 通常問題 0735
なめろう
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0142
No. 19

直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう?
正解 : レッサーパンダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0142
レッサーパンダ
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0748
No. 20

『源平合戦』『三国無双』『信長の野望』など、歴史を題材としたゲームソフトを発売している会社は何でしょう?
正解 : コーエー(KOEI、光栄)
abc the sixth (2008) 通常問題 0748
コーエー(KOEI、光栄)
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0746
No. 21

映画『エイトレンジャー』『TRICK』『20世紀少年』などの作品で監督を務めた演出家・映画監督は誰でしょう?
正解 : 堤幸彦(つつみ・ゆきひこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0746
堤幸彦(つつみ・ゆきひこ)
22

abc the second (2004)

通常問題 #0161
No. 22

19世紀前半、機械の導入による失業を恐れたイギリスの労働者が起こした「機械打ちこわし運動」を、指導者の名前を取って何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the second (2004) 通常問題 0161
ラッダイト運動
23

EQIDEN2010

通常問題 #0304
No. 23

慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう?
正解 : 枕
EQIDEN2010 通常問題 0304
24

EQIDEN2013

通常問題 #0421
No. 24

地球からの呼び掛けに対し「これ、本番ですか?」と答えた逸話で知られる、1990年、ソユーズTM11で宇宙に飛び立ち、日本人初の宇宙飛行士となった人物は誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
EQIDEN2013 通常問題 0421
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0114
No. 25

10月30日にブッダ・インターナショナル・サーキットで開催される、今年から新設されたF1グランプリは何グランプリでしょう?
正解 : インドグランプリ
abc the ninth (2011) 通常問題 0114
インドグランプリ
26

誤3 (2005)

通常問題 #0134
No. 26

ビーフ、チキン、ポークのうち、アメリカ第11代大統領の名字にあるのはどれでしょう?
正解 : ポーク
誤3 (2005) 通常問題 0134
ポーク
27

abc the third (2005)

通常問題 #0354
No. 27

啖呵(たんか)は「切る」、グチは「こぼす」といいますが、「ごたく」はどうするというでしょう?
正解 : 並べる
abc the third (2005) 通常問題 0354
並べる
28

誤3 (2005)

通常問題 #0370
No. 28

魚を中骨に沿って三枚に切り分けることを、頭や中骨に身がたくさんついたままでもったいなく見えることから「何おろし」というでしょう?
正解 : 大名おろし
誤3 (2005) 通常問題 0370
大名おろし
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0455
No. 29

ゴムのように硬い皮を噛んだ時の音にちなんでつけられた、ハタハタの卵の別名は何でしょう?
正解 : ぶりこ
abc the eighth (2010) 通常問題 0455
ぶりこ
30

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 30

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
31

EQIDEN2011

通常問題 #0295
No. 31

これがある人は涙もろいとされる、目のすぐ下にあるほくろを何というでしょう?
正解 : 泣きぼくろ
EQIDEN2011 通常問題 0295
泣きぼくろ
32

誤1 (2003)

通常問題 #0240
No. 32

星座の双子座の元となった兄弟で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : ポルックス
誤1 (2003) 通常問題 0240
ポルックス
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0185
No. 33

アニメ『ポパイ』で、ポパイの恋人の名前は何でしょう?
正解 : オリーブ(・オイル)
abc the 11th (2013) 通常問題 0185
オリーブ(・オイル)
34

EQIDEN2012

通常問題 #0044
No. 34

愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう?
正解 : ペットロス症候群
EQIDEN2012 通常問題 0044
ペットロス症候群
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0507
No. 35

明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう?
正解 : 文明開化
abc the 11th (2013) 通常問題 0507
文明開化
36

abc the first (2003)

通常問題 #0118
No. 36

三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 毛利輝元
abc the first (2003) 通常問題 0118
毛利輝元
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0328
No. 37

横森良造(よこもり・りょうぞう)やcobaが日本の代表的な演奏家として有名な、日本語では「手風琴」という、蛇腹を用いた鍵盤楽器は何でしょう?
正解 : アコーディオン
abc the 11th (2013) 通常問題 0328
アコーディオン
38

abc the second (2004)

通常問題 #0531
No. 38

アメリカの小説家で、「怒りの葡萄」を書いたのはスタインベックですが、「響きと怒り」を書いたのは誰でしょう?
正解 : ウィリアム・フォークナー
abc the second (2004) 通常問題 0531
ウィリアム・フォークナー
39

abc the third (2005)

通常問題 #0271
No. 39

ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう?
正解 : カルタゴ
abc the third (2005) 通常問題 0271
カルタゴ
40

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0015
No. 40

作曲家グスタフ・マーラーの交響曲で、第1番の副題は「巨人」ですが、第2番の副題は何と呼ばれるでしょう?
正解 : 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0015
復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0554
No. 41

雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう?
正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0554
謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0655
No. 42

絵の具を塗った紙やガラスに紙を当て、それをはがすことによって絵を写し取る技法を、フランス語で何というでしょう?
正解 : デカルコマニー
abc the sixth (2008) 通常問題 0655
デカルコマニー
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0652
No. 43

エッカーマンとの対話集でも有名な、小説『若きウェルテルの悩み』や詩劇『ファウスト』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
abc the 12th (2014) 通常問題 0652
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0774
No. 44

奈良から平安時代に編纂(へんさん)された、『日本書紀』『続(しょく)日本記』『日本後記』『続日本後記』『日本文徳(もんとく)天皇実録』『日本三大実録』の6つの歴史書を総称して何というでしょう?
正解 : 六国史(りっこくし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0774
六国史(りっこくし)
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0189
No. 45

今年1月、サントリーサンゴリアスを下し、チーム初のラグビートップリーグ優勝を果たしたのはどこでしょう?
正解 : 三洋電機ワイルドナイツ
abc the ninth (2011) 通常問題 0189
三洋電機ワイルドナイツ
46

EQIDEN2013

通常問題 #0224
No. 46

隆元、元春、隆景の3人の息子に対して「三本の矢」の教訓を言ったエピソードが有名な、戦国時代に中国地方を支配した大名は誰でしょう?
正解 : 毛利元就(もうり・もとなり)
EQIDEN2013 通常問題 0224
毛利元就(もうり・もとなり)
47

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0087
No. 47

別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語(とおかものがたり)』などという、ボッカチオの短編小説は何でしょう?
正解 : 『デカメロン』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0087
『デカメロン』
48

EQIDEN2009

通常問題 #0103
No. 48

サッカーの試合で、審判が選手に退場を命じる際に出すカードといえば何カードでしょう?
正解 : レッドカード
EQIDEN2009 通常問題 0103
レッドカード
49

abc the third (2005)

通常問題 #0665
No. 49

兄エドワードと弟アルフォンスが賢者の石を探して旅に出るという内容の、荒川弘(あらかわ・ひろむ)の漫画は何でしょう?
正解 : 『鋼の錬金術師』
abc the third (2005) 通常問題 0665
『鋼の錬金術師』
50

EQIDEN2008

通常問題 #0264
No. 50

直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう?
正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
EQIDEN2008 通常問題 0264
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
51

誤3 (2005)

通常問題 #0017
No. 51

1949年にトルーマン大統領が年頭教書で示した社会経済政策のことを、ニューディール政策にならって何政策というでしょう?
正解 : フェアディール政策
誤3 (2005) 通常問題 0017
フェアディール政策
52

abc the first (2003)

通常問題 #0249
No. 52

遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう?
正解 : キマイラ(キメラ)
abc the first (2003) 通常問題 0249
キマイラ(キメラ)
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0261
No. 53

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
誤誤 (2007) 通常問題 0261
オープンフレーム
54

EQIDEN2009

通常問題 #0299
No. 54

眉毛は英語で「eyebrow(アイブロウ)」といいますが、まつ毛は英語で何というでしょう?
正解 : アイラッシュ[eyelash]
EQIDEN2009 通常問題 0299
アイラッシュ[eyelash]
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0301
No. 55

別名を「ガランチョウ」という、長い下くちばしの大きな袋を利用して魚を飲み込む事で知られる鳥は何でしょう?
正解 : ペリカン
abc the tenth (2012) 通常問題 0301
ペリカン
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0399
No. 56

その「クリエイティブサッカー」は大きな話題を呼んだ、第84回全国高校サッカーで優勝した滋賀県の高校はどこでしょう?
正解 : 野洲(やす)高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0399
野洲(やす)高校
57

abc the second (2004)

敗者復活 #0040
No. 57

鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう?
正解 : 出島
abc the second (2004) 敗者復活 0040
出島
58

誤4 (2006)

予備 #0002
No. 58

冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう?
正解 : 猪苗代湖
誤4 (2006) 予備 0002
猪苗代湖
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0928
No. 59

日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう?
正解 : 三浦環(みうら・たまき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0928
三浦環(みうら・たまき)
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0792
No. 60

その鳴き声は「テッペンカケタカ」と表され、三人の戦国武将の性格を表す川柳にも用いられる鳥といえば何でしょう?
正解 : ホトトギス
abc the fifth (2007) 通常問題 0792
ホトトギス
61

abc the third (2005)

通常問題 #0847
No. 61

綱引きの国際ルールでは、綱の素材は何と決められているでしょう?
正解 : 麻(マニラ麻)
abc the third (2005) 通常問題 0847
麻(マニラ麻)
62

abc the first (2003)

通常問題 #0458
No. 62

もともと金属性の焼印をさす言葉で、現在では不名誉な評判を受けたときに押されるものは何でしょう?
正解 : 烙印(らくいん)
abc the first (2003) 通常問題 0458
烙印(らくいん)
63

EQIDEN2012

通常問題 #0170
No. 63

昨年 12月の金正日(キム・ジョンイル)の死に伴い、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者に就任したのは誰でしょう?
正解 : 金正恩(キム・ジョンウン)
EQIDEN2012 通常問題 0170
金正恩(キム・ジョンウン)
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0112
No. 64

最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー
abc the tenth (2012) 通常問題 0112
モスト・バリアブル・プレーヤー
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0200
No. 65

水泳選手の長沢二郎が考案した、両脚を揃えて水を打つバタフライの技法を何というでしょう?
正解 : ドルフィンキック
abc the seventh (2009) 通常問題 0200
ドルフィンキック
66

誤誤 (2007)

予備 #0035
No. 66

今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう?
正解 : 福藤豊
誤誤 (2007) 予備 0035
福藤豊
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0106
No. 67

日本舞踊をある程度習得した人が、師匠から初めて芸名を許されることを何というでしょう?
正解 : 名取
abc the fourth (2006) 通常問題 0106
名取
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0487
No. 68

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)と普賢菩薩(ふげんぼさつ)の化身とされ、仏教絵画の画題とされる中国・唐代の二人の詩人は誰と誰でしょう?
正解 : 寒山拾得[かんざん・じっとく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0487
寒山拾得[かんざん・じっとく]
69

abc the third (2005)

通常問題 #0056
No. 69

製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう?
正解 : ピッツパーグ
abc the third (2005) 通常問題 0056
ピッツパーグ
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0061
No. 70

「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
誤誤 (2007) 通常問題 0061
丸亀市
71

abc the second (2004)

敗者復活 #0014
No. 71

アジアの乾燥地帯に住む遊牧民が用いる、移動可能なテントを何というでしょう?
正解 : パオorゲル
abc the second (2004) 敗者復活 0014
パオorゲル
72

EQIDEN2008

通常問題 #0424
No. 72

『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう?
正解 : 山下清
EQIDEN2008 通常問題 0424
山下清
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0020
No. 73

日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう?
正解 : 奈良県
abc the seventh (2009) 通常問題 0020
奈良県
74

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0099
No. 74

今月行われたマクトゥーム・チャレンジ・ラウンド3を最後に引退した競走馬で、2007年には牝馬(ひんば)として64年ぶりの日本ダービー制覇を果たしたのは何でしょう?
正解 : ウオッカ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0099
ウオッカ
75

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0005
No. 75

今年は世界化学年に制定されていますが、この根拠となっている、今からちょうど100年前にノーベル化学賞を受賞した女性化学者は誰でしょう?
正解 : マリー・キュリー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0005
マリー・キュリー
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0646
No. 76

梅原猛(うめはら・たけし)の脚本による『ヤマトタケル』を第1作とする、三代目市川猿之助が昭和61年に始めた現代風歌舞伎は何でしょう?
正解 : スーパー歌舞伎
abc the eighth (2010) 通常問題 0646
スーパー歌舞伎
77

EQIDEN2010

通常問題 #0190
No. 77

化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう?
正解 : Tゾーン
EQIDEN2010 通常問題 0190
Tゾーン
78

abc the first (2003)

通常問題 #0677
No. 78

太陽系惑星9つのうち、大きさでも重さでも5番目になる惑星はなんでしょう?
正解 : 地球
abc the first (2003) 通常問題 0677
地球
79

EQIDEN2012

通常問題 #0344
No. 79

アサガオのつるは上から見た時、右巻き・左巻きのどちらでしょう?
正解 : 左巻き
EQIDEN2012 通常問題 0344
左巻き
80

誤4 (2006)

通常問題 #0254
No. 80

くまのプーさんの友達で、ピグレットは子豚ですが、イーヨーといえばどんな動物でしょう?
正解 : ロバ
誤4 (2006) 通常問題 0254
ロバ
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0200
No. 81

現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ宝くじ
abc the 12th (2014) 通常問題 0200
グリーンジャンボ宝くじ
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0768
No. 82

かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう?
正解 : アルカトラズ島
abc the tenth (2012) 通常問題 0768
アルカトラズ島
83

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 83

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0284
No. 84

今年1月に88歳で亡くなった、1953年にテンジン・ノルゲイとともに初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : エドモンド・ヒラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0284
エドモンド・ヒラリー
85

abc the first (2003)

通常問題 #0533
No. 85

「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう?
正解 : ナメクジ
abc the first (2003) 通常問題 0533
ナメクジ
86

abc the second (2004)

通常問題 #0824
No. 86

コンピューターのソフトやプログラムなどで起こるエラーや欠陥のことを、「虫」という意味の言葉から何という?
正解 : バグ
abc the second (2004) 通常問題 0824
バグ
87

abc the first (2003)

通常問題 #0918
No. 87

化学式をCH3CHOという、人が酔っ払う原因となる物質は何でしょう?
正解 : アセトアルデヒド
abc the first (2003) 通常問題 0918
アセトアルデヒド
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0389
No. 88

分母と分子を公約数で割り、分数をより簡単な形にすることを普通何というでしょう?
正解 : 約分
abc the fifth (2007) 通常問題 0389
約分
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0733
No. 89

「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう?
正解 : お茶(の練り加減、たて加減)
abc the seventh (2009) 通常問題 0733
お茶(の練り加減、たて加減)
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0460
No. 90

慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう?
正解 : 火
abc the seventh (2009) 通常問題 0460
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0529
No. 91

物事を実際よりも大きく見せたりすることを、ある履物に例えて「何を履かせる」というでしょう?
正解 : 下駄
abc the sixth (2008) 通常問題 0529
下駄
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0184
No. 92

英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう?
正解 : ブービー[booby]
abc the eighth (2010) 通常問題 0184
ブービー[booby]
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0350
No. 93

正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう?
正解 : 『夜警』
abc the 12th (2014) 通常問題 0350
『夜警』
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0612
No. 94

通常は20~25が一般値とされる、体重を身長の2乗で割った肥満度指数のことを、アルファベット三文字で何というでしょう?
正解 : BMI
abc the fourth (2006) 通常問題 0612
BMI
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0119
No. 95

今年1月25日に、NHKの新しい会長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 福地茂雄
abc the sixth (2008) 通常問題 0119
福地茂雄
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0550
No. 96

日向(ひるが)湖、菅(すが)湖、久々子(くぐし)湖、水月(すいげつ)湖、三方(みかた)湖からなる、福井県にある5つの湖を総称して何五湖というでしょう?
正解 : 三方五湖(みかたごこ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0550
三方五湖(みかたごこ)
97

誤1 (2003)

通常問題 #0422
No. 97

経済用語で、一般的にデフレが深刻になり生産・消費などが悪循環に陥る状態のことを何というでしょう?
正解 : デフレ・スパイラル
誤1 (2003) 通常問題 0422
デフレ・スパイラル
98

誤3 (2005)

通常問題 #0333
No. 98

合鴨とは、マガモと何を掛け合わせた鳥でしょう?
正解 : アヒル
誤3 (2005) 通常問題 0333
アヒル
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0593
No. 99

在職期間51年で55人もの子供を成した、徳川幕府11代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川家斉
abc the fifth (2007) 通常問題 0593
徳川家斉
100

EQIDEN2008

通常問題 #0108
No. 100

パリのブローニュの森の中にある、競馬のGIレース・凱旋門賞が行われるフランスの競馬場はどこでしょう?
正解 : ロンシャン競馬場
EQIDEN2008 通常問題 0108
ロンシャン競馬場

もう一回、引き直す